haruki998 の回答履歴

全243件中101~120件表示
  • キムコのスーパー9Sについて

    こんにちは20♂です!以前からバイクが欲しくて通学用にZOOMERを買おうと決めたのですが、キムコのスーパー9Sをみたらそのデザインとリミッターがないのを知り、即効で欲しくなりました! そこで通学用に購入しようと考えていますが、坂道が多い道でもスーパー9Sは平気でしょうか? あと燃費、スピード、カスタムの仕方等いろいろ教えていただけると光栄です!!お願いします!!。

  • 電動スクーターのバッテリーの持久力

    電動スクーターを買おうかと思っています。 http://www.jracing.co.jp/ejan/ejan.html とあるページでバッテリーの減りがとにかく早い、という記述があったのですが、どれくらいのものか、持っている方、教えていただきたいのです。 毎日コンスタントに1Km弱くらい乗り続けたいと思っています。 時々、2、30Kmくらいの遠出をしたいと思っているので、最低でも30Kmは連続運転できるぐらいのポテンシャルを維持していきたいと思っています。 すると、どれくらいの期間で限界(30Km連続運転ができない状態)がくるものなのでしょうか。 バッテリーの減りを実感したことのある方、教えて貰えたら、嬉しく思います。 ちなみにですが、バッテリーはどんな具合に充電したら、一番持つものでしょうか。少し減ったら、そのたびに充電するのがいいのか、それとも、ある程度(残り四分の一くらい)になったら充電するべきなのか。使い切ってからの充電ではダメージが激しいらしいですが、いかがなものですか。 では、お願いします。切実です。

  • 林道(未舗装道路)を楽しむコツ・テクニックを教えてください

    こんばんは。 林道(未舗装道路)走行を楽しまれている方に質問です。 どうしたら林道で転倒せずに走行を楽しむことが出来るでしょうか? テクニックやコツをお教え下さい。 ●バイク=FTR223 ●林道=「スーパー林道」のような、未舗装道路のことです。 ●バイク歴2年半、林道歴は3ヶ月。 【現在の状況】 1.転倒しないようにと上半身がガチガチに固まってしまい、 どっと疲れてしまいます。 2.にもかかわらず転倒ばかりでバイクも傷だらけになり・・・ ちっとも楽しくありません。 3.直近で林道走行した際、怖い思いをしたため 余計に林道が嫌いになりました。 →3.の「怖い思いをした」状況は以下の通りです。 (1)赤ちゃんのこぶし大の石がごろごろしている、未舗装道路。 雨の後で、水が流れた跡が「轍」となりハンドルを取られて何度も転倒。 (2)初心者には乗車しながらの下山は無理と判断。 バイクを引いて下山することに。彼は「先に行くねー」と先に下山する。(冷たい!) 一人でキャンプ道具満載のシートバックを載せたままバイクを引き、下山。 石で滑り、何度も転倒&引き起こしをしながら2時間ほどかかって下山。 距離はわずか1キロくらいだったかも・・・最後は泣きました。 3.途中でブレーキレバーが折れ、崖から転落しそうになる。 (これは本当に怖かったです) 林道大好き!の彼は「練習しないとうまくならないし、転倒するのは当たり前」と 誘ってきますが、前回の恐怖体験が頭を離れずとてもそんな気になれません。 そのためツーリングに行っても別行動になりがちで淋しいです。 何とか一緒に楽しめるようになりたいのですが・・・ ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 散歩中犬が立ち止まる

    2歳になるダックスを飼っています。 散歩が大好きで、「お散歩行く?」などと言うと大喜びでしっぽを振って玄関まで行きリーシュをつけてもらうのを待っています。1週間ほど前までは、すたすたと私の行くところにどこにでもついてきていました。ところがここ2,3日前から散歩に行くとぴたっと立ち止まり、振り返って家のほうを見ています。家の方に向かうと、先を歩いて家に自分から家の中に入っていきます。はじめはご飯が食べたくてそうしているのかと思っていたのですが、ご飯を食べたすぐ後でも同じことをします。疲れているのかとも思ったのですが、家に着くなり狂ったように家の中を走り回ります。いったいどうしたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pocoloco
    • 回答数2
  • 大排気量でも小さなバイク

    はじめまして、この度大型二輪の免許を取得しました。やっぱり免許を手にすると大型のバイクがひしひしと欲しくなってきます。そこで何を買おうか検討をしているのですが、私はあまり大きなバイクには乗りたくありません、大型のバイクを買うのと矛盾しているので微妙なのですが、大型の割りに小さなバイク(SR400くらいがベスト)を探しています。 外車日本車なんでもかまいませんので、こんなお勧めあるよというのがあれば教えてください。 あ、あと探しているカテゴリーはオフロードっぽいの以外なんでもありです。

  • 電動バイクを使用されている方

    私の住んでいるところは起伏が激しい地形です。 免許はありますが自分の車を持てるほど余裕がまだないので、現在の移動手段は徒歩や自転車がほとんどです。 移動だけで疲れてしまいますし、行動範囲も狭まってしまいます。 そこで便利そうな電動バイクを購入しようかなぁと検討中なのですが、周りには乗っている人を見かけません。 実際に使用されている方、電動バイクの便利な点・良くない点ありましたら教えていただきたいです。 もし自分が購入したら自宅から半径10~20キロぐらいが行動範囲になると思います。

  • デジカメでフラッシュを使うと変な色になります;

    こんにちは。 使用しているデジカメはFinePix A303です。 例えば室内や,人間の目ではかなり明るい日財の差し込む玄関口でも フラッシュを使わないで撮影すると,ブレることがよくあります。 腕などをきちんと固定したり,カメラを置いてみたりしますが やっぱりなんだかぼやけている・・・? そこでフラッシュを使うと,すごくくっきりとは取れるのですが 写真の色がおかしすぎなんです。青っぽいです。 ホワイトバランスをオートにしようとも,蛍光灯にしようとも 何にしても青っぽくなります。 以前写真関係の雑誌で,デジカメはフラッシュを使って取るもんじゃない とかかれていたのでやっぱり青くなるからかなーなんて勝手に考えています。 本当はフラッシュを使えたら一番ぶれなくてらくだと思うんですが どうしたら良いのでしょうか? 1,フラッシュを使わずにブレない撮影方法(三脚は使用できないという条件にしてください) 2,フラッシュを使ってもきれいな色で取れる方法 この2点についてお伺いしたいと思います。 どなたか知識のある方,教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。 ちなみに室内撮影などの場合の被写体は 赤ちゃんや人間(大人)か,子犬(白や茶色)です。 ※お返事が遅くなる場合がありますが御了承ください。

  • Buellについて

    約10年越しの夢であった大型免許を取得し、リッタークラスのバイクを購入しようと色々見てたのですが、Buellのバイクがすごく気になりました。お世辞にも前からみたスタイルはカッコイイものではない(私見ですいません)と思うんですが、右横かた見たエキパイのうねり方がいかにも『メカ!』って感じが大好きです。 あまり街で見かけないので、良くないのかなぁと思ったのですが、どうなんでしょうか。性能、足つき性、メンテナンス性など教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 涙を流さずに見たい!!

     こんにちは。 私には、とっても今困っている事があります。  それは、何を見ても涙がポロポロ出てしまって、心配されたりしてゆっくり色んな物を観賞できない事です。  これは、私が子供の頃からの事で、前は声を出して泣いていたのを、なんとか声を殺して涙だけが流れるように努力で直しました(?)  涙が出る内容は、自分の弟がリレーのアンカーを勤めた時に完走しきったのを見てポロポロ。悲しいTVを見てポロポロ。近所の保育園の子が公園で運動会の練習をしている姿を見てポロポロ。トイレに行った時に、老人の掃除のおばさんが若い人から怒られている姿を見てポロポロ。サザエさんのアニメを見てポロポロ。この間は、何故かイルカショーを見ていて、涙がポロポロ。もちろん、ディズニーのショーとかパレードなんて泣きっぱなしです。何に感激するのか?何故涙が出るのか?全て共通する点がありません。  でも、とにかく自分の中の何かにふれるとポロポロと涙がこぼれて、とっても恥ずかしいし、一緒にいる人が「どうしたの?大丈夫?」と心配してくれて困ります。感激やさんというか喜怒哀楽の怒以外はものすごく激しいんですが、娘がいつもTVを見ているとハンカチとかタオルを持ってくるようになってしまって、そんなに泣いているのかな?・・・と。  これって、病気なんでしょうか??? あんまり泣かなくて良い方法とかごまかし方ってないですか?  声まで涙声になるんで、その後しばらく無言になるのも問題かも。

  • バイク購入について

    教習所卒業されたばかりです。(AT限定です) バイクはスカイウエブと決めています。250CCです。 新車or中古どちらにするか、まだ決めてません。 お店選びで悩んでます。 個人のバイク店とスズキならスズキワールドのディーラだと ディーラーの方がいいでしょうか? 個人の方がいいみたいと情報聞きますが、友人が個人のバイク屋で 購入した際、お店で店員と休みの日に出向いたりして何でもバイクについて 話とかしたみたいで店員にはお客様とは購入したので最後まで面倒みるような事言われたみたいですが予告なく閉店したみたいです。連絡ついても閉店したので分かりませんと言われ話とかも、お店の中だけの付き合いでプライベートは関係ないと言われたそうです。 友人は事情を話しディーラーで面倒見てくれることになりました。 個人店でも良い店は沢山あると思います。個人点では、どうすれば良い店で 信用ある店を見つければよいのでしょうか? ディーラーは、あまり心配ないように感じますが・・・ アドバイスお願いします。

  • 最近のオービスではバイクも

    最近のオービスはバイクも捕まる?と聞いたことがあります。バイクでオービスで光って通知が来たことがある方いますか?この間、なんか撮影されたような気がするのですが。。。

  • スペイシー100

    スペイシー100を乗っているのですが改造してもっと速く走れるようにしたいと思っています。出来るだけ自分で改造したいと思っています。加速をあげる方法などを教えて下さい。

  • 新車のアドレスV125G

    バイクのメンテナンスを知らないものです。 納車時に、「新車なので1000キロ走ったら、 オイル交換してください」と、いわれたのですが、 新車の場合、あとなにかしてもらったほうがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長ズボン、長袖、フルフェイス、グローブ着用の正当なライダーの方に

     タイトルの格好が理想ですが、私はたまに半そでを着てしまうバイク歴3年のものです^^  タイトルの格好をされているライダーのバイクは高い割合でネイキッド、ツアラー、レプリカタイプが多いような気がしますが、その加速、最高速度が速いゆえに、こんな違反しました・・・という思い出はありますか??  純粋にバイクが好きで趣味として乗ってられる方は事故った時の事を考え服装をしっかりし、そしてそんな方が昔ながらのバイクらしいネイキッドなどに乗られていると思います。  一見走っているとこを見ると、安全運転で制限速度、法定速度を守っているように見えますが実際どうなんでしょうか?^^やはりまっすぐの道路ではかっとばすのでしょうか?

  • オイル交換のタイミング

    SUZUKIのSV400Sに乗ってます。 色々調べまして、現在、前回オイル交換時より、3ヶ月か3,000kmかどちらかに達した時点でオイルを交換しています。 取扱説明書には、1年または6,000kmごとと書いてありますが、メーカーの取説通りでも全く構わないものなのでしょうか。(エンジンの劣化等) また、2回に1回、オイルフィルターを交換していますが、頻度は多過ぎでしょうか。 尚、月に150~500km程度走っています。 アドバイスお願いします。

  •  原付2種のかっこいい車種ってありますか? 

    原付2種の車種でかっこいいバイクってありませんか?(主観でいいので) アドレスとかは便利でいいと思うのですが見た目が地味なんでちょっと。 自分のほしいバイクというのはメットインがあってオートマで見た目もかっこいいバイクなんですが。

  • 通勤快速バイクって?

    通勤に使用するバイクの購入を考えています。条件としては・・・ ・すり抜けができる ・荷物が入るスペースあり ・帰宅が遅い場合、首都高を使うので対応できるもの になります。この条件を満たす通勤快速バイクって何かありますでしょうか?以前はフォルツァに乗っていましたが、手放しました。

  • 肩から背中にかけての「凝り」

    家でPCを使った仕事をしているのですが、このところ肩から背中(肩甲骨の辺り)の「凝り」に悩まされ続けています。特にマウスを操作する右側が酷く凝ります。酷い時には吐き気すら感じるほどで、PCの前に 座るのも辛いくらいです。こんな状態で集中することが出来ずに仕事にならないことが多く非常に困っています。 市販品の膏薬やらエレキバンなどを貼ると一時的には、治るのですが又、暫く作業を続けると又、元の モクアミで凝りの状態に戻ってしまいます。 場所が自分で容易に貼れない背中だけに膏薬やエレキバンを貼るときはどうしても家族の手を煩わせることになり非常に心苦しいので、以前にTVのCMで見た「飲む肩凝りの薬」なども考えているのですが、どうなのでしょうか?ただ、単に胃が悪くなるだけで効き目がないということも聞いたことがあるのですが・・・。 やはり適度なストレッチなどを仕事の合間に行うなどの地道な方法しか打開策は、ないのでしょうか? 何か確実且つ有効な方法がありましたらお願い致します。長文で失礼致しました。

  • 自宅でもヨガマットは必要ですか?

    自宅でDVDを見ながらパワーヨガをやり始めました。 フローリングの上で素足でやっていますが、ポーズによっては痛いときもあり、ヨガマットがあるといいのかなあ・・と思っています。 教室に通うのは飽きてしまうため、自分のペースでやりたいのです。 1.ヨガマットの役割、必要性 2.購入する時の注意点や、メーカー名など どちらか1つでもかまいませんので、教えて下さい!

  • 高効率ヘッドライトバルブ

    高効率のヘッドライトバルブっていうのが売ってますが、あれって見た目は良くなるでしょうけど、実用性としてはどうなんですか?純正品と比べて実際に明るくなるんでしょうか?見た目だけでなく実際に効果がありそうなら、交換を考えてます。経験者の方、よろしければご教授下さい。