hankyu8200 の回答履歴

全112件中1~20件表示
  • 相談を聞いてください。

    久しぶりにこちらに来ました。 カテゴリーがここで良いのか分かりかねますが、友人から相談された事を聞いて下さい。 友人はある地域のコミュニティブログをしてまして、地域の方と関わりを持っているのですが、最近、その地域の面識のない方からブログに「毎回コメント」を頂き、そのコメントが毎回という事もあり「ウザイ」らしいのです。 気の優しい友人は露骨に断れなく他の方のコメントの手前もあり、適度にレスをつけてますが、どうやら本人は困っているようです。 なにか特定の人物だけを「やんわり」と遠ざける方法などありましたら助けて下さい。

  • メンタルクリニックのイメージ

    男性にお聞きしたいのですが、好きな女性がストレスや悩みで生活に障害が出始めて元気が無くなり、メンタルクリニックに通う状況になったら、どう思いますか?それでも好きでいられますか?(精神異常ではないです)

  • 予備校の講師って神様扱い?

    19の浪人生をもつ40代の父親です。先日、娘が英語のO先生の言動で悔しい思いをしたと、話しながら涙を流していたので詳しく聞きました。 娘が言うには、今までの英語の授業では、性差別表現をやめる風潮にあるが、今まで通りにPolicemanでも、Police officerでも減点はありません。という説明だったが、そのO先生は「私が試験官だったら、こんな差別用語を使うような生徒は合格させないし、そんな性差別主義者は人間的に欠格だ。変えないんだったら志望校を変えろ。」と言ったということです。その大学は語学専門の単科大学でその大学に入りたいためにその有名予備校に通っているのに、この時期になって目標であるその大学に入ることを諦めろと言われたことに悔しい思いをして帰ってきました。 娘も、今までの説明と違うので今更認識を変えるのに戸惑っていて、それで質問をO先生に聞きに行っただけだったのですが、そこでそんな厳しいことを言われてショックだったようです。  父親である私は、それを聞いて義務教育ならまだしも、高額な授業料を払って通わせている予備校でそのような扱いをされて黙っておれず、すぐに電話をしましたが、主任さんは、事実関係を調査して返事をくれました。しかしその調査はおざなりで全く生徒の側に立っておらず、初めから講師を弁護しているような口ぶりです。O先生は言ったことは認めるが謝罪しない。という説明にその主任はそのまま私に伝えるだけ。書きたいことはたくさんありますが字数の関係で割愛しますが、このK塾に対する抗議の仕方、O先生に対する有効な抗議の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 若く見える男性

    男性の方に質問です。 先日、会社の取引先の男性の方と世間話をしていましたら、話の流れで年齢の話題になりました。 するとその男性の方の年齢は36歳だということがわかりました。 正直、私は若々しい雰囲気から20代後半位かなと勝手に思い込んでいましたので反射的に「お若く見えますね。20代かと思いました。」と言いました。 後で、会社の男性の先輩に「男性に若く見えるって言ったら傷付くよ。仕事で舐められてるんじゃないかって。」と注意されました。 私も仕事上の付き合いで年齢の話をするのではなかったと反省しています。 男性の皆さん、ご自分の年齢よりも若く見られたら傷付くものなのですか?女性の私には理解できない心理なので教えて下さい。

  • はたして受験力は人生で必要な力なのだろうか?

    僕が、国公立を受験する場合、センターや2次、第2志望まで含め、古文、漢文、現文、英語、数学、世界史、日本史、地学、現社が必要になってきます。果たして、受験においてこのようなことを勉強したとしても、人生で必要な時が訪れるのでしょうか。単に、受験して良い大学に入り、良い就職先につけば、それでこの力は終わりなのでしょうか。 僕はまだ16歳です。大人の人に比べ、人としてまだまだ浅く、その僕の浅い人生観だけから考えれば、因数分解とか使うわけがない。解の方式おぼえたとこでどうなんのや。古文、漢文とか一生めぐりあうわけない。物理、化学とか専門職の奴しかつかわんやろ。などと考えてしまうのです。 ですが、先人が意味の無いことを教える訳がないということも、なんとなく理解できます。専門職であれば、それに通じる科目が必要になってくるのでしょうが、もしその科目に関わりのない仕事に就いてしまえば、それで、もうその知識はムダになるのでしょうか。 教養の深い方の返事を待っております。

  • 中年転職

    三十路後半から転職活動をすることになりました。 先が見えず不安でとてもくるしいです。 転職活動のよきアドバイス・体験談を聞かせてください。 転職回数・年齢・年収なども転職の条件にあると思いますが その点の事もご存知であれば教えてください。 現在の転職活動内容としましては転職サイトに4社登録し 転職のエージェント会社に2社登録ています。 転職エージェント会社より案件紹介があり数社応募しましたが書類選考でNGであったり(ほぼ7割)、書類選考連絡待ち(1割)一次試験を受けて話を聞いてみると全く今までの経験が生かせない職場であったり・年収が現在より200万DOWNであったり条件が全く合わない(1割) 前途多難で長期戦になりそうです。 現職の会社は来月で退社予定です(事情があり退社する事としました。) 転職の際、在職中と退社後とでは採用時の評価も変わってくるので しょうか?(転職する本人の気持ちの持ち方(あせりなど)も随分 違ってくるとは思いますが・・・)) アドバイス・体験談等ありましたら聞かせて下さい。

  • 贈与されたお金の返金義務

    3年間に親から合計で1000万円近いお金をもらいました。 そのうち500万円は私名義で借りている住宅ローンの繰上げ返済時に使用し、 残りの500万円は3年の間に私と主人の各銀行口座に不定期に預入しておきました。 いづれも、親から振込みではなく現金をもらい私達の口座に預入したので、私達の通帳にはもちろん親の名前はどこにもありません。 ここ最近になって親と不仲になり、この贈与したお金を全て返せと言われました。手元にそれだけのお金があれば、返したい気分ですがそん大金は現在用意できません。 親は弁護士等の第三者を介して、絶対に返金させると言ってきました。 また、返金させることができないなら税務署に贈与税を支払うように命令してもらうと言っていました。 一度、あげると言って渡したお金を不仲になったから全額返せというのは通る話なのでしょうか? また、書面や振込み履歴などが無いので親から私達に合計いくら贈与したという明確な記録はありませんが、親からの話で税務署が調査をするということはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 企業に落ちた要因を聞くことについて

    現在、33歳 男で在職中ですが1年ほど前から転職活動中です。 これまでに7社ほど面接試験を受けましたが全て落ちました。 その中には面接まで行けたものや、書類選考の段階で落ちたものもあります、在職中で更に年齢的なものもあると思うのですが、落ちた要因って言うのは企業から不合格の通知が来た際に聞いても良いものなのでしょうか? これまで企業からの通知は殆どEメールですのでその返信で落ちた要因を聞こうと思っています。 これからの活動に役立ていきたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強方法について

    こんにちは。中学1年の息子の母親です。 うちの子は成績は中よりやや上で悪くありませんが 勉強方法を見ていて少し疑問があります。 私が中学生だった頃は何度も繰り返しノートや教科書の暗記したり 出来なかった問題をもう一度解いたりしていた記憶があります。 でも、息子は進研ゼミの問題をすべて解くのですが一度やった 問題は二度としません。 さっさと素早く問題を解くのはいいのですが 進研ゼミを全部やってしまったらもうすることがないと言います。 だいたい1日30分~1時間ほど勉強して終わりです。 「問題を解く→答え合わせをする」 その繰り返しです。 一度やった問題をまたすることはありません。 子供曰く「無駄だから」と。 学校の教科書を読んだり、ノートを眺めている様子はありません。 息子は問題を解くことが勉強だと思っているのでしょうか? もしかしたら問題を解く方が教科書を暗記したりするよりも ずっといい勉強方法なのでしょうか? まだ中1なので焦る必要は無いと思いますが どうやって勉強するのがベストでしょうか? 本人がだんだん気が付いてするかもしれませんし そうなるまで見守るべきでしょうか?

  • 勉強方法について

    こんにちは。中学1年の息子の母親です。 うちの子は成績は中よりやや上で悪くありませんが 勉強方法を見ていて少し疑問があります。 私が中学生だった頃は何度も繰り返しノートや教科書の暗記したり 出来なかった問題をもう一度解いたりしていた記憶があります。 でも、息子は進研ゼミの問題をすべて解くのですが一度やった 問題は二度としません。 さっさと素早く問題を解くのはいいのですが 進研ゼミを全部やってしまったらもうすることがないと言います。 だいたい1日30分~1時間ほど勉強して終わりです。 「問題を解く→答え合わせをする」 その繰り返しです。 一度やった問題をまたすることはありません。 子供曰く「無駄だから」と。 学校の教科書を読んだり、ノートを眺めている様子はありません。 息子は問題を解くことが勉強だと思っているのでしょうか? もしかしたら問題を解く方が教科書を暗記したりするよりも ずっといい勉強方法なのでしょうか? まだ中1なので焦る必要は無いと思いますが どうやって勉強するのがベストでしょうか? 本人がだんだん気が付いてするかもしれませんし そうなるまで見守るべきでしょうか?

  • バイト先で年下の先輩にタメ口を使われたら、むかつきますか?

    去年、事情があって、仕事を退職して、宅配便のアルバイトをフルタイムでやっているのですが、そこに6歳年下の同じアルバイトの子がいて、僕より8ヶ月くらい前から働いているそうで、最初の1ヶ月くらいはお互いに「~です。~ます。」で「さん付け」で話していたのですが、先週から急にタメ口で「君付け」で話しかけてくるようになりました。僕自身は「さん付け」で「~です。~ます。」で話していますが、 体育会系の部活で過ごして、社会人になってからも後輩でも年上なら「~です。~ます。口調で、~さん付け」が当たり前で過ごしてきたので、なんだか無性に腹が立って、ストレスを感じるようになりました。ちなみに配達エリアが違うので作業などの仕事上の教えは彼には一切、教えてもらってませんし、今後もないとおもいます。また、私生活では一切、友人関係にもないし、そのような会話もしていません。 僕自身のむかつくという考え方は非常識なのでしょうか? アルバイトでは、こういう彼みたいな人は多いのでしょうか? 一般的には、この程度のことで腹が立たないのでしょうか? 皆様なら、彼に対してどういう対応をするのでしょうか?(こっちもタメ口?)

  • 仕事の断り方・・・アドバイスお願いします

    SOHOでデザイン業をしてます。 あるクライアントで、ひとつの案件を受注するつもりではじめはお受けしたのですが、 ひとつが終わるとその次その次・・・と、どんどん発注され、 気がつくとデザインに関係ない業務まで引き受けている状況です。 契約書などは一切交わしていませんが、スタッフの一員、あるいはそれ以下というような扱いで困っています。 一度あまりにひどいので、お断りしたのですが、どうしても・・・ということで条件付きでまたお受けすることにしたのですが、 時間帯や締め切りなどもひどく、また担当者の性格も合わないため、 どうしてもきっぱり縁を切りたいのです。 担当者が強引な感じで、私も言い方が弱いので丸め込まれるのでは、となかなか切り出せません。 まだ実際には動いていないのですが、 先の案件まで予定として入れられている状況です。 ですが実際のところ、契約書も交わされていないので 突然「ほかの人にお願いしたから」などど切られることも考えられます。 ですので、未確定のなんとなくの発注をこなす義務はないと思っているのですが・・・。 正直、精神的にダメージを受けていて、電話が嫌になっている状況なので、 今自身でうまく対処できないだけかもしれませんが、 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 志望理由がちゃんと述べれなくてとても困ってます

    こんにちは。ryujingです。 時々質問したり回答したりしています。 最近転職活動をはじめました。理由は給料が少なくとても楽に生活できないからです。 転職理由も退職理由もおおむね相手に納得してもらえる様に説明できるようになった のですが、志望理由の段階になってどうしても理由を明確に提示することができず とても胸が苦しくなってきます。他のの会社でいいんじゃないの?と言われるのが とても怖くてビクビクしています。 悩んでいる状況はtuskaharaさん(http://okwave.jp/qa2951585.html)とよく似ています。 どうしたら相手を納得させることのできる志望理由が言えるようになるでしょうか。 映画マニアではないのですが、映画が好きなので、映画+韓国語を組み合わせて できる仕事を志望しています。 経験者の皆様方、どうか助言をください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#229730
    • 転職
    • 回答数3
  • 指定校推薦で合格・・・・・。

    私は指定校推薦で大阪経済法科大学に合格し来年入学する者です。進路を選ぶとき最初はギターがしたくて音楽系の専門学校に行こうと思いました。しかし、八月頃になり将来ギターなんかで食っていけるのか?と考え指定校でいけるとこを探しました。(それまでは本気でミュージシャンになりたいと考えていたので勉強は全然していませんでした)それでたまたま私の高校から指定校でいける大阪経済法科大学を見つけました。その後、オープンキャンパスにも行き自分的にはいい大学だと感じました。しかしたまたま私の通っている高校に、大阪経済法科大学に通っている四年生の卒業生の先輩が来ました。そのときに大阪経済法科大学はどうですか?と聞いたところ、「糞や、人間のごみだめや!!」という発言をされました。そのときはあまり気にしていなかったのですが指定校推薦試験で合格した後、最近になってそのような大学なら行きたくないと思いはじめました。(でも、オープンキャンパスで見た限りは普通で、学校内の案内をしてくださった学生の方はとても言い人でした)しかも最近になって専門学校などから大学に編入できることを知りました。しかし指定校推薦は辞めることもできず編入することもできず、しかももうお金も払ってしまいました。でも今の自分の気持ちは指定校推薦を辞めてから専門学校にいき、もっとレベルの高い大学に編入して行きたいっていうのが自分の本音です。少し文章が矛盾しているところがあると思いますが、どうかこんな私にアドバイスをください。

  • わかりきっていることを

    知り合いの方ですが、話が冗長で、わかりきっていることを「お前ら知らないだろう」って感じで話してきます。人の話をさえぎってまで、自分が偉そうに意見するのですが、それってぜんぜん目新しくもないし、面白くもおかしくもないんです。オチがないです。 そして話のオチが「自分ほど謙虚な人間もいない」です。 しかもその人は前置きが長くて、何を言い出すのかと思ったらいつも自分の自慢話です。「自分だけは特別に選ばれた人間である。お前らとは違う」といった内容です。今は年寄りですが、昔かなりのイケ面で奥さんも美人だったので商売もそれだけで成り立っていたようで今は客足も遠のいているようです。 仕事のお客なのでときどき話さなければいけないし、向こうから私のプライベートなことについて聞いてきたので適当に答えておいたら、案の定、もう解決のついている問題なのに、レベルの低いアドバイスをされ閉口しました。 こういう人とはどうつきあいますか。

    • ベストアンサー
    • noname#51454
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 今年受験するのですが、

    現在近大・経済(代ゼミ偏55)だけ合格しています。 一般で関関同立レベルを受けるのですが、英語、国語はなんとか60のっかるくらいですが、日本史が時々40を切ります。 関関同立目標で日本史の問題集や参考書でいいのはないでしょうか? 学校で山川の教科書をしていますが、なかなか覚えれません。 

  • 自分の考えを紙に書く習慣、持っていますか?

    自己啓発書や心理学の本などで、「自分の考え(やりたいことや目標も含む)を紙に書くようにすると良い」と書かれているのをよく見かけます。 私もメモ帳を持ち歩いて気付いたことを書いていて、考えが分かりやすくなって良いなと思っています。 ですが、書くのが面倒になったり、頭で考えた方が早いんじゃないかと思ったり、こういうことをしているのは自分だけで、他人から見ると変なんじゃないかとも思ったりします。 そこで、考えを書く習慣を持っている人は他にもいるのだろうか、と思いアンケート的な質問をさせていただきました。そんな習慣は無い、むしろ無駄、という意見も歓迎です。ご意見をお寄せ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#45344
    • アンケート
    • 回答数9
  • 社内失業状態?

    よろしくお願いします。 最近、会社で大きな組織変更があって異動しました。 ところが、移った先で仕事がほとんどありません。 他の人は、組織変更前の仕事をそのまま持って異動して きているのに、自分だけは、異動前の仕事を手放しているので、 孤独感とともに、むなしさが募ってきます。 見回してみると、人手が足りないわけではないので、任せる 仕事そのものがない感じです。 「今仕事ないんですけど・・・」とも言いにくいので、企画など を書いて仕事を作ろうとしているのですが・・・。 半年前に転職してきたばかりですが、いつか「君の仕事はないので・・・」とか言われそうで不安です。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 悪意?気分?

    質問させていただきます。 上司のことなのです。割と気分に左右されやすい人らしく、むっとしているかと思えばにこにこしており、嫌われているかと思えば冗談を交えて話しかけてきます。同期の中でもその方のことは暗黙の了解という感じで、あまり気にせずにきました。とあるその方の機嫌の悪い日、お説教をされました。そのことに関して文句はなく反省しています。が、その流れで共通の知人が私のことを嫌ってるぞ、というのです。その方は私がその知人を慕っていることを知っています。哀しいことですが、まぁ、それは仕方のないことだとして、そんなことをお説教の流れで言われてもどうしたらいいのでしょうか?機嫌が悪かっただけなのか、ただたんに私のことを嫌っているのか、皆様もう思われますか?

  • うまく訳せない時のその一文の対処法。

    例えば昨日読んだ文章で下線部訳の問題だったのですが no one who cared about progress could ignore the great advantage connected with group effort という下線部だったのですが単語は一見簡単でしたし構造も簡単だったのですが 「進歩をcaredにする人々・・・?」と特にcaredがよくわかりませんでした。 careは参考書では「関心」と訳していましたが実際に自分が解いてる時は「治療」みたいなイメージになっていました。「え、治療・・・」 って感じです。 よく考えてcareを無視して考えて「進歩に(  )する人々」 と考えて「進歩に携わる人々」ぐらいまではいけたのかなともおもいます。 実際に、このようにあえて知っている訳語をすててみて、ないものとして考えてその文脈に合うように訳語をつけてみるっていうのは有効であり、絶対的に必要な能力なのでしょうか。 もし必要ならば今後訓練していかなければならないのでお教えください。 私大志望なのでなんとかその一文の方向性を見失わずにあんまり時間をかけずに大意を把握できるようになりたいのです。

    • ベストアンサー
    • rouryar
    • 英語
    • 回答数4