Parismadam の回答履歴

全5663件中121~140件表示
  • 文法的に正しいのか教えてください。

    プレゼントする物に英語でメッセージを掘り込みたいのですが… We love you sing. We love you smile. は文法的に正しいのでしょうか?教えてください。

  • have to を使う時

    have to を使う時はどんな時かをうまく説明できません。 例文集をみると I have to get up at 6. I have to cook dinner. 以下は中学生が書いた文です。これは誤等でしょうか? 文法的にはOKだが、~しなければならないを使うニュアンスではない みたいな、ことをいわれました。 I have to play soccer. I have to read comics. forestをみているのですが、文法の説明はあっても、状況にあった使いかたの説明はありません。 have toを使う時はどんなときといえばよいでしょうか?

  • try to~ と try ing~

    try to~ 「~しようとする」 try ing~ 「~してみる」 この二つがこのように意味がわかれる理由が知りたいです。 不定詞が未来、動名詞が過去を表すことが多いと聞いたことがありますが、関係あるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#117330
    • 英語
    • 回答数4
  • can とcouldの違い。

    could you give me a chocolate? はどうしてcan ではないのでしょうか?

  • 英語で「食べ歩き」って何て言う?

    英語で「食べ歩き」って何て言うのでしょうか。食べながら歩くことではなくて、たくさんのお店を食べて歩いて、それをブログにアップしたりする方の食べ歩きです。 英語でレジュメを書いているのですが、趣味の欄に書こうと思っています。

  • 教えてください

     過去分詞について、「受動態」のときと「現在完了形」のときとの二つを勉強したのですが、下記の文はどうなりますか?  It's been a long time since I saw her last. (私が最後に彼女に会ってからずいぶん経ちました)  この文がどうしても分からなくて困っています。現在完了形の時には「have(has)」つくので、これは受動態ということになるのでしょうか。  もしそうであるなら、行為者というか能動態は何にあたりますか? 「時間」なのかな、と思っているのですが、間違っている気もします。  教えてください。よろしくお願いします。  それと、もう一つ質問があるのですが、  Whales use songs to communicate with each other. (クジラは、お互いに意思を伝え合う為に歌を使います)  この文は「with」を省いては成り立ちませんか?  よろしくお願いします。        

    • ベストアンサー
    • an5pan
    • 英語
    • 回答数3
  • Welcome to ~の使い方。

    「Welcome to~」 は一般的に「~へようこそ」ですが、 「迎える」という言葉を用いて別の表現はできませんか? たとえば、普通は人に対していう台詞ですけど自分で「~を迎えようぜ」みたいな・・・。 こんな使い方合ってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#71019
    • 英語
    • 回答数2
  • 訳なのですが、難しいです。教えてください

    地元の国へ帰っていた友達が日本に帰ってきます。彼の住んでいる県と私の県は九州地方と関東というくらい離れています。 今回は外国からの帰りがてらついでに私の町にも寄って私に会いたいといいました。でも私はいま仕事ではるか遠くの地方へ出張しています。彼には無理かもしれないが上司に聞いてみるといってあります。しかし、上司に休みの話をしましたがやはり無理でした。 このことをあいてに伝えたいのですが、うまく英語ができません。おしえてください。ちなみに彼とは恋愛対象です。めったに会えないので今回は私もすごく悔しいのですが、、、お願いします 「ごめんなさい、やっぱり私は30日は会えません。もう一度上司に頼んだけど、今は仕事が忙しいからだめだと言われました。本当に残念です。。。。来月は会えます。」 Im sorry I can't able to meet you in 30. I .....to my boss again. but he said No. Im really ......... I hope we will be able to meet after my workshop.

    • ベストアンサー
    • oym22
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語の聞き返し表現について

    大学で英語の聞き返し表現について考察したいと考えています。一般的な聞き返し表現というとpardon? sorry? Excuse me?から始まり、What? I beg your pardon?などなど実に様々な種類があります。でも、友達同士か、初対面か、上下関係があるかないかによって、誰に何を使えばいいか変わってくると思います。 例えば、今では笑い話ですが、カナダに1年留学してた時に、最初のころは、よくホストファミリーにwhat?を使いまくって、”What?は使わない方がいいよ”と注意されたりもしました。 それで、洋画やドラマなどから聞き返し表現をピックアップし集計したいと考えています。 ただ、聞き返し表現というのも様々で、私たち日本人がネイティブにつかう聞き返し表現は基本的には何を言ってるか分からずもう一度言ってほしい!という場面で使われるのに対し、洋画、ドラマで使われる聞き返し表現は「なんですって!?」という言ってることは分かるが、その意図や意味が分からず聞くというのがほとんどだと思います。 そういうこともあってか、もともと研究対象ではないのか、書籍、論文等を探してみても、聞き返し表現を研究対象にしているものがほとんど見つかりません。 もし、聞き返し表現を研究対象としている論文、書籍、またアドバイス等があれば教えていただけるとと思います。 よろしくお願いします。

  • job opportunities

    初歩英語の本で勉強中の者です。そこに your job opportunities (仕事の好機) という言葉が出てきました。この場合 job's などとはならないんでしょうか?ふと疑問に思ったので。よろしければ回答をください。

    • ベストアンサー
    • bb22
    • 英語
    • 回答数5
  • what節の訳し方

    It is this tiny fraction of true leisure time that plays what some would argue the most important role in defining us as unique indivisuals. 上記の英文についてですが、it is ~ that という文型はわかったのですがwhat節の中がうまく訳せません。play a role in ~ という熟語かな?と思ったのですがどうも違うようです。 自分なりに訳すと以下のようになります。 このようなわずかな断片のような余暇の時間が、我々を独自の個人として定義する際に、一部の人がもっとも重要な役割について議論することをplayするのである。

  • leftについて!

    there was no pizza left. この文のleftは形容詞で、 一時的な状態のため一語でも後ろから修飾しているのでしょうか? わかるかたお願いします。

  • make と cut off について

    英訳に関する質問です。 (1) Going to classes makes them feel cut off. 上の英文を 『授業に行くことは彼らを切り離された感じにさせた。』 『授業に出ると彼らは切り離された気分になってしまった。』 と訳しましたが、この訳で正しいでしょうか? (2) makesは五文型の使役動詞と考えて訳しましたが、その際 「them」目的語 「feel cut off」補語 としましたが、これでいいのでしょうか? (3) 「cut off」が文法的に説明するのはどうすればいいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gjb514
    • 英語
    • 回答数3
  • 自分でやった和訳のチェックを願いします。

    有名な洋楽R&Bの一部です。 歌詞カードがなかったので自分で行ってるのですが、 Some people need three dozen roses And that's the only way to prove you love them [36本のバラだけでしか、愛を確かめられない人たち。」 Hand me the world on a silver platter And what good would it be [銀皿の上に世界を手に入れても、それで幸せになれるのか] ↑この”銀皿”は比喩的な感じがします。けどどう表現したら良いのかが分かりません。 With no one to share With on one who truly cares for me [一緒に分かち合える人がいないのに 誰が本当に自分を良くしてくれるのか] 以上です。適切なニュアンスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71019
    • 英語
    • 回答数2
  • 訳が正しいか確認していただけませんか?

    Emi: What else should we do while we're in Florida?    エミ:フロリダにいる間、私たち何をするべきかな? Mariae:Well,there are lots of interesting thing to do. you should visit The kennedy space center. Kenji will really like that. マライア:ええと、そこにはたくさんの興味深いすることがあるわ。あなたはケネディスペースセンターに行くべきね。ケンジはあれをとっても好きでしょうし。 Emi:And I will,too!What about eating out?  エミ;わたしもきっとっそうよ!外食はどうするの? Mariah:We could go to a stake house out day.    Would you like that? マライア:(旅行の日程のなかの)いつか、ステーキハウスに行けたらいいなあ。それはいかが(どう?) Emi;Yes,good Idea! エミ:うん、いいアイディアね! と訳しました 変なところありますか・・?

  • 英訳

    Napoleon contemptuously called us a nation of shopkeepers, and what he then intended as an insult remains true today, when it is so little of an insult that the people of every nation would like to be shopkeepers also. という英文に関して質問なんですが、「when」までをいったん訳すと「ナポレオンは英国人を軽蔑して商売人の国民と呼び、当時彼が侮辱の言葉として述べたことは今日でも明確に残っている」ですが、このwhenを関係副詞として訳しても、接続詞としてのwhenで訳しても大丈夫ですか? 何か文法的にどちらかの解釈が間違ってたらその場所を教えてください。

  • 主語になるTo動詞 と 主語になる動詞ingの違い

    いつもお世話になります。 高校卒業後15年が経ち参考書なるもの無しで勉強してまして、昔習った気もするのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 (1)I know that the equipment appears complicated, but       operating it is actually easier than it looks. という英文の、but operating it という主語は、but to operate it に置き換えられるのでしょうか?置き換えられる場合、どっちでも良い ということでしょうか?何か違いはあるでしょうか? (2)Visiting instructors from cooking schools around    the world will lead a variety of seminars and workshop. 上はTOEIC問題集の解説によると、 「世界中の調理学校からの客員講師による様々なセミナーや講習会も  予定しています」となっているのですが、もし、    Visiting the instructor from those cooking schools around the world will lead a variety of seminars and workshop. であれば、 「世界中のそれらの調理学校から、その講師を訪れる事は、様々な セミナーや講習会の開催へと繋がる」みたいな日本語訳になりうる でしょうか? すみませんが、ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • テキストで「Hi 」から 「Dear 」に

    携帯のメールで、よく英語で頻繁にやりとりしているのですが 友達、恋人同士でよくやりとりをするなら、出だしは「Hi ○○、」とかをよく使いますよね。。 一度お会いしたことがある男性と、メールの文章の出だしは「Hi○○,」で 普段のたわいない会話と、冗談などをずっとやりとりをしていたのですが 2回目会った直後に来たメールの出だしが 「Dear ○○,」になっていました。 内容は、素敵な夜をありがとう、今日は君のことが知れて本当に楽しかった。とかそういった文面だったのですが、彼は私が彼氏がいることも知っていて、どちらかというと紳士的な方です。 もし私が彼氏をいることを彼に言ってなかったりしたら、もしかしたら彼は少し私に気があるのかな??なんて思うような感じがしないでもないです(笑) このdear とおっしゃったネイティブの感覚というのが知りたいと思いました。 ただかしこまった感じにしたかったのでしょうか? それともdearに変えることによって、何か彼が私に伝えたいことを匂わせていたりするのでしょうか?? 

  • know better than to Vとは

    know better than to V はなぜ、分別があるというような日本語訳になるのですか。

  • 英語で言う「おつかれさまでした」

    職場で同僚や、上司に気軽につかえる 「おつかれさまでした(おつかれさまです)」 って英語で、なんといえばいいのでしょうか? よろしくお願いします