Parismadam の回答履歴

全5663件中161~180件表示
  • 「一週間前まで喧嘩をしていた」の英訳

    例えば、「社長とその日の一週間前まで喧嘩をしていた」を言いたいときどう言えばいいのか教えて下さい。 I had a quarrel with my boss untill (??) その日の一週間前とはどのように表すのでしょうか?the day before a week? それと時制は過去のさらに過去のことを言うので過去完了形でしょうか?~していたを表したいから現在完了形? さっぱり分かりません。 I've had a quarrel with my boss untill the day before a week. お分かりになる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#112631
    • 英語
    • 回答数4
  • 「care to share」「would be」とは?英訳をお願いします。

    アメリカ人の友人からのメールです。 元々友人を通して知り合い、これまでに何度か会ったことがあり、今 では友人です。 先日「そういえば初めて会った時に・・・」という話題になり、私が 「私は日記をつけてるんだけど、あなたと初めて会った時の事も日記 に書いてたよ。読んでみたらあなたのことを"いい人そうだな"って書 いてたよ」とメールに書きました。 その返事に 「What else does your diary said... care to share with me?? I would be very interested to know!」 と書かれていました。 最初の文は「他に日記になんて書いたの?」ですよね。 でも「・・・」と続いています。この友人はいつも文章の最後を「.」 で区切らず「・・・」に続けて次の文章を書くので、これが区切られ ているのか、続いているのか分からずに翻訳サイトでどちらも試して みましたが、両方ともよく理解できない訳になりました。 とりあえず「・・・」以降の文章の訳を考えてみたのですが「care」 は「気になる」などの意味なので「他に何と書いたのか気になる」な のかとも思いますが「share」については「共有する・分ける」等の意 味は知っていますが、調べてみてもそれ以外の意味でもこの文章に当 てはまりそうなものがありませんでした。 なので「care to share」というひとつの使い方があるのかと思いまし たが、そういう使い方についても見つけることができませんでした。 それから最後の「I would be very interested to know!」ですが、 これも言いたいことは理解できます。 「とても興味があって知りたい」みたいなことだと思いますが 「would be」という使い方を知らなかったので、調べてみたところ 「~になるつもりの、~志望{しぼう}の、自称{じしょう}~」 といったものがありました。 他に例文も見ましたが、この使い方がよく理解できませんでした。 「would be」の使い方と、この文章は具体的にどう訳したらいいので しょうか。 大変長くなって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 英語の得意な方!

    英語のポップスやロックの歌詞にたまに"hurting kind"というのが出てくるのですがこれは一体どうゆう意味なのでしょうか?お願いします。

  • この場合のreallyの訳し方について

    こんにちわ。 以下の会話分についてですが、この場合のreallyは全体から見てどのように訳されるのでしょうか? I was happy just living with without really looking a long way into the future because i did not know what i wanted to do. 何だか訳してみたのですがあまりすっきりしないので、皆さんの力を貸していただければと思います。よろしくお願いします。

  • 動名詞を教えてください。

    次の文でかっこで指摘されているところを動名詞を使って、全文書き換えてください。 (1)I was aware that he was mistaken.(that he was mistaken) 次の各組がほぼ同じ文になるようにかっこに適語を入れてください。 (2)I'm ashamed that I behaved so badly last night. →I'm ashamed of ( ) ( ) so badly last night. (3)My father insisted on our waiting for the train. →My father insisted that ( ) ( ) wait for the train. (4)She is ashamed that she broke her promise. →She is ashamed of ( ) broken her promise. 次の文のかっこに適するものを選んでください。 (5)I always enjoy ( ) to classical music. アlistening イto listen ウin listening エthat I listen この問題を解いてみると、 (1)I was aware of being his mistake. (2)I'm ashamed of me behaving so badly last night. (3)My father insisted that we should wait for the train. (4)She is ashamed of having broken her promise. (5)ア になりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 できれば、間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 間違っている箇所を教えてください。

    次の文を指示に従って書き換えてください。 (1)It is impossible to compare her painting with yours.(動名詞を用いってください) (2)He is proud that he has raised such a good crop of rice.(単文にしてください) (3)Her father is ashamed that she had done such a thing.(単文にしてください) 英文を訳してください。 (4)It goes without saying that we should be careful in crossing the street. (5)I don't feel like talking with anyone today. この問題を解いてみると、 (1)There is no comparing her painiting with yours. (2)He is proud of having raised such a good crop of rice. (3)Her father is ashamed of having done such a thing. (4)私たちは、道路を渡る際には注意すべきことは言うまでもない。 (5)私は、今日どれにも話す気がしない。 になりました。 間違っているところがあったら教えていただけませんか。 出来れば、間違っているところを訂正していただけると助かります。

  • 文構造はどのようになってますか?

    Are you saying what you think is right? whatの名詞節がどこまでなのかわかりません 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67357
    • 英語
    • 回答数10
  • 英語で伝えたい

    メールで 英語が話せるようになったら また一緒に話したい(会いたい)ですね というようなことを伝えたいのですが If to be good at speaking Engrish... I`d like to tolking with you ....agein. でおかしいですか? 今現在わたしは英語を習っていて 相手は以前お世話になっていた外国人の方です。 わたしが海外へ来たため しゃべる機会もなくなったわけですが 英語がんばってねということなので しゃべれるようなってもっともっとしゃべりたいな?って思っています。 I hope to be となるほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • hati3
    • 英語
    • 回答数4
  • ABCの歌の歌詞の意味が分かりません。

    こんにちは。 ABCの歌には多くのバージョンがありますが、「I can sing my ABC」で終わるバージョンについて疑問に思うことがあります。 この句の意味は「ABC(アルファベット)を歌えるよ」とか「アルファベットを覚えたよ」ということでよいと思うのですが、「my ABC」が何のことなのかよく分かりません。私のABC?私のアルファベット?自分の名前のつづりのことを言っているのでしょうか?どうも違うような気がします。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 なお、このバージョンについてのご説明のみで結構です。他のバージョンの歌詞については説明は必要としておりません。

  • thatの品詞,文法用語について

    いわゆる Do you know that man? That car is mine. のthatですが,複数人に「指示形容詞」だと指摘されました。 ロイヤル英文法とジーニアス英和には,「代名詞の形容詞用法」とあるのですが,新英和大辞典ではdemons, adjの欄に,Oxford英英やLongman英英にはdeterminer, pronとあり,よく分からなくなってきました。 8品詞では,「代名詞」と「形容詞」とどちらが正解なのでしょうか。 また,英語文法の観点から,「指示形容詞」という文法用語は存在するのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ton-san
    • 英語
    • 回答数5
  • with

    some friends to play with この文のwith は必ずいるものなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#67326
    • 英語
    • 回答数3
  • should be

    Somewhere around this should be. と、話してます。 It should be around here somewhere.という表現と同じ意味ではないか思うのですが、 (1)省略された主語(it)は、どこに入るのでしょうか (2)somewhere around here(又はthis) と around here(又はthis) somewhere は語順が変わっても同じ意味でしょうか。thisは代名詞でhereは副詞と辞書にありますが、品詞の違いで語順がかわるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#191458
    • 英語
    • 回答数2
  • たらしめるという言い方が分かりません。教えてください。

    日本語を勉強している学生です。今文章を読んでいます。わからないところがあります。助けてください。よろしくお願いいたします。次は読んでいる文章の一部分です。    青春時代とは第二の誕生日である。自我の覚(かく)醒(せい)する日であるが、そのとき「われ」を誕生せしむる機(き)縁(えん)がすなわち邂逅である。書物でもいい。師匠でも友人でも恋人でもいい。だれに出会ったかということが重大だ。そして邂逅によって結ばれた友情に、私は人生の人生たる証(あかし)を見ようと思うのである。むろん友情とは単なる遊び仲間の交情という意味でなく、悩める魂(たましい)と魂との格闘による結合をいう。書物との関係も、私はこの関係において見る。邂逅と友情こそ人生の重大事ではなかろうか。   もしこのとき、この人(あるいは書物)に会わなかったならば、自分はそうなっていたであろうと思うことがある。そこに生ずるのは謝念である 質問1 「もしこのとき、この人(あるいは書物)に会わなかったならば、自分はそうなっていたであろうと思うことがある。」というセンテンスの意味が分かりません。とくに「そう」何を指すのですか。 質問2「人生を人生たら占める機縁となるものは邂逅であり、邂逅の歓    喜あるところに人生の幸福がある。」というセンテンスも分か    りません。とくに「たらしめる」は現代語はどういったらいい    ですか。

  • 「いらっしゃる」

    「いらっしゃる」は、「行く」「来る」「いる」の尊敬語になっています。 「行く(go)」「来る(come)」「いる(is~)」は、意味が違いますが、どうして一つの「いらっしゃる」になっているのですか?

  • 過去分詞をうっかり忘れてしまい、現在完了進行形にしたら?

    「現在完了進行形」は「現在完了形」より今終ったことを強調する程度だから言いたい動詞の過去分詞をうっかり忘れてしまったら、大げさな奴かと思われるかもしれないが、現在完了進行形してもとりあえず通じるよ」と友人に言われました。どうなのでしょうか?

  • 形容動詞の「に」や「と」

    古文の学習で不思議に思ったのですが、形容動詞の活用語尾である「に」や「と」はどのような場合に使うのですか?

  • 「なので」で始まる文章は正しい?

    次の文章は文法的に正しいでしょうか? 「数学は難しい。なので、私は数学が嫌いだ。」 知人が会話中に「なので、私は…。」という表現をよく使います。 「なので」で文を始めらると、非常に違和感を感じます。 「したがって」「だから」「それで」を文頭に置くのなら 接続詞として理解出来ますが、「なので」はおかしい気がします。 「なので」の前は名詞では?例えば、 「数学は難解なので、私は数学が嫌いだ。」 この文章なら分かりますが。 どなたかお詳しい方、ご教授下さい。

  • 助動詞「らる」の用法(大鏡)

    「鶯宿梅」に出てくる「らる」の用法がよくわかりません。 (夏山繁樹が命令通り梅の木を持ってきて、帝が褒美を下さる場面) 「衣かづけられたりしも」 「かづけ」は下二段活用の未然形だから他動詞です。 それに続く「られ」は、尊敬と考えるべきかもしれませんが、主語が帝なので、普通なら「させ給ふ」といった敬意の高い表現をするべきではないのでしょうか。 よろしくご教示下さい。

  • 英語で学部をいうとき

    私は法学部生ですっていいたいときに辞書でしらべたら 通常、法律は大学院(law school)であるとかいてありました。 しかも、文学部だったとしても、 日本だと私は文学部です。といいますが、それだとi am a literature になってしまって意味がおかしくなるので、 ここは日本なので、 みんなが集まるときに、 「私は法学部生です。ほとんどのひとは、経済学部か文学部だと思います。」といいたいときに、はどういえばいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • いろんな質問です

    1 Im studying for the examination now.今試験勉強をしている 2 I made a mistake.私はミスをしました 3 I had an accident yesterday.私は昨日交通事故にあった 4 We have strong winds today.今日は風が強い 1の質問は何故for theなのか? 2は何故madeなのか? 3は何故haveなのか?   4は主語のこの文でのWeとhaveの意味と風も複数扱いになるのか知りたいです 辞書などでも調べましたがわかりませんので是非お願いします