Parismadam の回答履歴

全5663件中221~240件表示
  • どういう意味でしょうか

    serial batches 1960-1993 辞書でしらべても serial batches の意味がわかりません。 難と訳せばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • buck
    • 英語
    • 回答数3
  • 背水の陣を敷くをcut one's ????と英訳できるようですが????をおしえてください

    家族や国との関係を絶つや背水の陣を敷くを英訳するとcut one's ????sになるようですが????をおしえてください。何を調べても該当なしです。

  • いろんな質問です

    1 You can stay with us.うちに泊まってもいいよ 2 What time will we arrive in Osaka?何時に大阪につきますか? 3 Please visit us again.また訪ねてきて下さい 4 Can I pay with a credit card?クレジットカードで払えますか 質問は1は何故with usなのか    2は何故weなのか    3は何故usなのか    4は何故withなのか 辞書みたのですがよくわからなかったのでご指導お願いします  

  • ホテル予約の回答英文について

    いつもお世話になっております。 ホテル(海外)の予約をしようとしたのですが,ホテルより回答をメールでもらいました。 つぎの文章の意味がよく理解できないのですが,お分かりであれば教えていただけないでしょうか? Please confirm the acceptance of the above to the reservation department within 24 hours so we can confirm all details. 「上記の予約内容でよければ,24時間以内に予約受付までご連絡ください」と意味でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ban-s
    • 英語
    • 回答数2
  • Why have you decided to do that,の意味

    下記のインタビュー記事の、「Why have you decided to do that、」に現在完了を使っている理由は何でしょうか?現在完了形は、「現在とのつながりを示す」ので、現在でも彼が委員長であることを示唆しているのでしょうか。また、この英文を過去形「Why did you decide to do that,」にした場合、現在は委員長であるかは不明ということでしょうか? 「You are 75, and you were brought out of retirement to head UNMOVIC, and now you are heading new agency. Why have you decided to do that, instead of going back into retirement?」

    • ベストアンサー
    • onsen04
    • 英語
    • 回答数5
  • 質問です

    Dont throw it away. それを捨てないで 英会話だとawayないと通じないですかね?awayはこの場合どういう意味で使われていますか? It began raining. 雨が降り始めた この場合beginとstartどっちの単語使ってもいいのですか? I have to kill some time.少し時間をつぶさなくてはならない some timeは少しの時間という意味ですか? You cant trust him. 彼は信用できない 主語がIだと思ったのですが主語がIだと意味がかわりますか? たくさんありますが宜しくお願いいたします

  • just

    Nobody knows just when mime began.のjustの場所はここが自然なのでしょうか。justがないと日本語に訳せるのですが、justがあるとどうしたらよいか分かりません。日本語訳及び、justの機能を質問したいです。

  • いえいえ ⇔ no no ?

    ちょっとシンプルな質問なのですが、 日本語だと相手からお礼などを言われたとき 「いえいえ、どういたしまして」 と言うことは多いと思います。 英語の場合にこの「いえいえ」を言いたい場合って "No no, it's my pleasure :D " という言い方をしておかしくはないでしょうか? 日本語の「いえ」と英語の"no"は必ずしも一致しないことは 知っているので疑問です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • R-gray
    • 英語
    • 回答数4
  • 北島康介選手の「何も言えねぇ」を英語では?

    北島康介選手が、オリンピックで言った「何も言えねぇ」は英語で何と言えば良いでしょうか。 自分で考えたのは、Nothing to say. I don't have anything to say. There is any more to say. I don't have any words to express how I'm feeling.←これは長すぎますよね。(^^;) 又、北島選手が、5人の小学生と100mリレーで負けてしまった時に、オリンピックでの言葉を使って「何も言えねぇ」と言っていましたが、これは悔しいなぁという気持ちを表しているので、英語では上の言い方と同じに言ってはいけないのでしょうか・・・。 的確な表現があったら是非教えて下さい。

  • コーヒーを下さいはどうしてcan youを使ってはダメなのですか?

    「コーヒーを(一つ)ください」というのは can I have a coffee? と習いましたが、a coffeeとaがついていいのでしょうか? 「二つコーヒーをください」というときにはなんと言えばいいのでしょうか?いろいろ考えましたが、can I have two cofees, please?でいいでしょうか?(もちろん一人で二つ飲むわけではありません。二人分注文です) Can I ?でコーヒーを注文できても、can you~?はいったい何がだめなのでしょうか?分かる方いたらお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sa-too
    • 英語
    • 回答数4
  • よみかた

    doesn't understand. の読み方がわかりません 教えてください。

  • 英語の挨拶で質問です。

    今海外のペンパルとメールをしているのですが、最初のあいさつが思い浮かびません。 今までの最初のあいさつは、「Hello.」と「Hi.」と「Good evening.」です。 いつも夜(←日本時間で)にメールを送っていたせいもあり、ほぼ毎回「Good evening ○○.」と送っていたのですが…。 英語で上記以外に最初に使うあいさつってなにかありますか? お暇があったら、回答お願いします。

  • USDって?

    英語のサイトで、買い物をしようと考えているのですが、確認のため、教えてください。サイト表示では以下のようになりました。 ・USDってなんですか?調べましたがわかりませんでした。 ・25ドルだそうですが、2500円ぐらいなんですよね?      価格 (商品名) USD 25.00 税金 : USD 0.00 合計: USD 25.00

    • ベストアンサー
    • gooaist
    • 英語
    • 回答数7
  • What the hell. Unbelievable. What's going on.ではとても言い表せない「なんじゃこら!」

    こんにちは、信じられないことが起きました。 私(男)はかれこれ1年間も床屋で葱坊主頭にされるという悩みを抱えてきました。(詳しくは下記URL) http://okwave.jp/qa3155637.html 「郷に入れば郷に従え」とばかり思い、外国で現地の人が経営する床屋に1年以上毎回『葱坊主』にされる度に場所を変え髪を切ってきました。 今日始めて、『自らの禁を破り』日本人が経営する美容院に行き、『最新流行の髪形』にしてもらいました。 久しぶりに大満足しました。 ところが奇妙な事が立て続けに起こったのです。 先ずは、友人が泊まっているバックパッカーを訪ねた折、従業員の方にトイレの場所を聞くと何故か「女子トイレ」に案内されました。 その次に、図書館で本を読んでいると、何故か男に『凝視』されました。 それでも私は全く気にしませんでした、一年に渡る『葱坊主頭』を卒業して『日本の芸能人のような髪型』になれたからです。 友人にも自慢しようと思い、「どうだ! この新しい髪形は!」と聞きました。 『外国人』の友人はしばらく「・・・。」と無言でした。 やっと口を開いたかと思うと「正直に言っていいかな? 日本ではどうだか知らないけど、ちょっとオシャレ過ぎるよ。 まるで『女の子』の髪型だね。」と言われてしまいました。 『それじゃ、葱坊主の方がましだったのか?』と聞くと、 「いや~、あの髪型は正直言って良かったよ。」と言われてしまいました。 文化の壁の厚さを始めて知り、最大級の『なんじゃそら~!』を英語で叫びたい気持ちなのですが、質問タイトルに書いた3っのありきたりの表現しか知りません。 この気持ちを表現できる最大級の『なんじゃそら~!』を英語でなんと言うのか、ご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • 「夢が叶った」は英語で…?

    すみません、英語で 「私たちの夢が叶いました!」は our dream came true! で良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。

    • 締切済み
    • ai-t
    • 英語
    • 回答数3
  • お一人ですか?【話しかけるとき】

    学生ですが、今度海外の学会のようなものに参加します。 ぜひともいろんな人に話しかけて見たいと思っています。 とりあえず、こちらは大部分の時間を一人で動くと思うので 同じく一人でいるらしき人を見つけて話しかけようと思っているのですが " Hi, お一人ですか?" のお一人ですかとはどういえばいいでしょうか。 Are you alone?とかAre you by yourself?は 変にかしこまって変ですよね?(よくわかりませんが) アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • R-gray
    • 英語
    • 回答数5
  • 英文の意味

    中学校の英語の問題で、He has a chess board on the table.文法的には正しいかもしれませんが、nativeに通じますか? 彼はテーブルにチェス盤を持っている、という和訳も違和感があるのですが。

  • 英訳をお願いいたします。

    ・The stage of the story is Germany. このお話はドイツが舞台です。 演劇や映画でなく本の内容なのですが、 舞台=stageでいいのでしょうか?

  • Please help me!

    とある英文で下の様な文章を見たのですが、 動名詞の主語がandで2つになっていても、動詞は三人称単数のsがつくのでしょうか? Knowing that mental health is always available and knowing to trust it allows us to ~~~.

  • thinkの用法

    「私はその問題は解けると思う。」を I think (that) it is possible to solve the probrem. のようにthat節を用いて訳したのですが、模範解答には I think it possible to solve the problem. とありました。 ここで思ったのですが、thinkはSVOCの形を取れるのでしょうか? 辞書を引いてもそのような記述は見当たりませんでした。