usagi- の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • 『人間は教育によって作られるのか』

    学校の課題で出されました。 みなさんはどう思いますか?

  • バツイチ男性の印象について、どう思いますか?

    結婚して二年で離婚しました。前妻との間に子供はおりませんが離婚してから一年経ち、今年で30歳を迎えました。そろそろ新しい出会いが欲しいと思うのですが、バツイチという過去の失敗が自分自身の中で引っ掛かり恋愛に対して消極的になっています・・・。そこで、バツイチ男性に対しての第一印象やバツイチ男性と恋愛、結婚することについてどう思いますか?また、バツイチ男性の方で離婚後の出会いや再婚についてアドバイスがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#40283
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 夫婦、険悪なけんかばかりです。

    一年間の同棲期間を経て、先月結婚をしたものです。 私は料理が好きではなく、苦手なのですが、旦那のために毎日料理を作っています。 が、「おいしい」とか「ありがとう」を言われたことがありません。 こちらから聞けば「あー」とか答えますが。 先日喧嘩になったときに、「うまくもない料理にうまいなんていえるか!!」こんなこと言ってきたんです。これ本音ですよね。 毎日がんばってレシピ見ながら、料理を毎日作ることが、どれだけ大変か、これっぽちも分かってない台詞です。 これには本当に頭にきてしまいました。 「もう料理は二度と作らない」と言ったら「はいわかりました」とのこと。この喧嘩以来、頭にきて口を利いていませんが、この先、二人でそれぞれ、晩御飯を食べるのが続くのも新婚にしてものすごくさびしいです。 もちろん、私は普段、仕事に行っている旦那には感謝の気持ちを表しています。 どうしたらうまくいくのでしょうか?

  • 「もう少し遊んでから」と言われたのですが…

    こんにちは。20代男です。いつもお世話になっています。 先日,好きな女の子に告白して振られました。 彼女が言うには,「まだ4回しか会ってないので,付き合うか判断できない。もう少し遊んだりして考えさせて欲しい」ということでした。 これは脈なしと考えて身を引いた方がいいのでしょうか? それとも彼女の言葉を真に受けて積極的に遊びに誘ったりしたほうがいいのでしょうか? 何度も考えたのですが,僕一人ではわからなくなってしまいました。 どうかご意見をいただきたいと思います。

  • 期待に応えられない

    法学部卒業後、今年の春社会人として開発系の仕事につきました。 まだ就職半年ですが、会社に行きたくなくなりました。 法学部出身なので開発系の仕事は未経験ですが、私一人だけ 他の理系の同期よりもずっと難しい仕事をする部署に配属されました(一応私は国立大学を出ており、上司は「いい大学だから優秀そうだった」と配属の理由を述べていました)。 しかし、毎日つらいです。 今のレベルではかなり難しい開発の仕事を与えられました。 質問すれば丁寧に答えてくれるのですが、私には基礎ができていないので、解説を聞いてもあまりわかりません。私自身、もう大人なのに何度も聞いていてはいけないと思います。でも、開発の仕事なのでミスは許されません。それで、わからないわからないと思いながらも毎日10時くらいまで残業しています。 勤務中にいきなり何時間も大泣きし、早退したことがあります。 その日から、出社中、勤務中、退社中を問わず鈍い腹痛がするようになりました。 最近では仕事中に目が潤み、それを隠すためによく机を離れます。 上司は私が予想していたほどは仕事ができなかったことを悟り、次第に態度が冷たく(というか、私の精神的な幼さなどをあきれている)なっているように感じます。 もっと楽な仕事に変えれば、気持ちは晴れるのでしょうか。 どうしたらいいか、教えてください。お願いいたします。

  • 給料はいいが仕事が

    仕事のことで悩んでる 26才の男です 今の仕事は給料はいいのですか゛ 仕事内容はキツイし 人間関係もあまり良くありません 何回か辞めたいと思ったりしたんですが 給料が冷静に見て 他の同年代の人に比べて 明らかに多くもらってます なので辞めるなんてもったいないといわれます 実際とくにこれといってやりたいことも無く ただなんとなく嫌になったから辞めるなんてバカだと思うんで゛すけど 転職も難しいことは良くわかってます でももう正直疲れました 僕はいったいどうしたらいいと思いますか? 

  • これは病気?

    私はここ最近唾液がよくでます よく授業中に唾液が出てきてそのまま 吐き出すわけにもいかないから飲み込んでしまいます ですが女子に感づかれ始め00君授業中おかしくない? などという小言を聞きました どーすればいいのでしょうか どなたかいい対処法を教えてください (原因といえば私は中学に時に当時付き合っていた 彼女と別れてしまいました 数日後に席替えがあり なんと別れた彼女がなんと自分の後ろの席になってしまい 毎日気まずく変な緊張してしまいました それで先ほど 上に書いたような唾液がたくさん出るようになってしまいました そのご高校生になりその彼女とは別になったのですが 中学のときのトラウマがあってか 女子が自分の近くにいると緊張してしまい すぐ唾液がでてしまいます)現在高一です

    • ベストアンサー
    • teruoka
    • 病気
    • 回答数1
  • 女性の本性を知るには

    女性の本性を知るにはどうすればいいのでしょうか。最初は良く思われたくて、自分を隠すと思います。自己中や、浮気性や、思いやりのない人は避けたいのですが、どうすれば見抜けるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • あなたにとって幸せとは何ですか?

    みなさんにとって幸せとは何ですか? 私は、たぶん、 誰かの幸せにのっかて幸せを 感じていたかったんだと思います。 だから、昔の事を振り返る事が多い自分に、 凹んでいました。 だから、誰かに幸せしてもらうではなく、 自分にとって居心地がいい事をゆっくりみつけて いければなぁ~と思っています。 ふと、みなさんの幸せな瞬間を聞きたくて 投稿しました。 寝る時が幸せとかご飯食べる時が幸せとか、 よかったら教えて下さい。

  • 「太ったら離婚」と言われました

    付き合って3年目に突入をしましたお互い26歳カップルです。 先日、彼からそろそろ結婚しようか…という嬉しいことを言われました。 もちろん返事はOKなのですが、そのときに「今より太ったらすぐに離婚だからね」と言われました。 そのときは深く考えていなかったのですが、後々よーく考えてみると、なんか不快な感じがします。 身長体重ともに変化をしていないときにも「最近太った?」と、結構問いかけてくることがある彼だけに、もし結婚して太ってしまったら本気で捨てられるのではと考えてしまいます。 もちろん、太らない努力はする予定ですが。 ちなみに私は今160cmで42Kgです。付き合う前からほとんど変わっていません。これ以上太ってはいけないということでしょうか…。 普段から冗談をあまり言うタイプではない彼なのですが、今回の発言は冗談と捉えても良いものでしょうか。

  • 【長文です】W不倫の相手と別れたが連絡を取りたい。ストーカーになりますか?

    不倫という、道徳と反することをやっておきながら、 このような場所で質問するのは恥ずかしい話なのですが、悩んでいます。 長文ですがよろしくお願いします。 私は、恥ずかしながらも、昨年末まで2年間、W不倫をしていました。 相手は、当時在職していた時の上司です。 私はこの件が夫に知られ、別居→昨年5月に離婚しました。 彼は、最初は離婚して私といてくれると言っていたのですが、後になると、「離婚するなんて言っていない。」「お互い家庭は守ったまま、不倫関係を続けようとしていたのに、ばれて離婚した私が悪い」と言い、結局彼は離婚しないまま、私と別れました。 きちんと話をして、お互いが納得の上で別れていればいいのですが、 そうでなかったため、私自身としては、もう一度きちんと話をしたいと思っています。 復縁を迫るつもりはありません。 私たち夫婦側は離婚し、私は職を失い、鬱病でまだまだ社会復帰できず、 一方、相手は、私が原因で軽い鬱状態になった時期があったものの、 家庭も持ち家も仕事上の立場もすべて手元に残り、悔しい思いはあります。 でも、私が起こした過ちですし、 前夫、私や前夫の家族、結婚を祝ってくれた人たちに申し訳ないことをしたのですから、 悔しい、と思うこと自体、おかしなことだとはわかっています。 この別れが原因で鬱病は悪化し、自傷行為など起こしていますが、これも、自業自得と自分をなぐさめるしかありません。 ただ、私自身、この先、病気が少しでも早く治って社会復帰できるよう、前向きに生きていきたいという思いだけです。 そのため、私は、彼に連絡をしました。 (彼は今まで一度も電話番号とメールアドレスを変えたことがないときいたので驚きました。) そこで、彼の社用携帯電話に連絡しましたが、  ・私の携帯電話の着信拒否  ・知人の電話の着信拒否  ・公衆電話からの着信拒否(これは定かではありませんが) という状態にされてしまいましたので、  ・自宅に出向き、会ってきちんと話をしたいので、連絡がほしい旨を伝えました。(メモ用紙にて)   ←奥様が出られ、彼は外出中とのことでしたので。    奥様には、在職中・休職中にお世話になった者で、    お礼を直接言いたくて元同僚に家の場所を教えてもらって来ました、と申し上げメモを渡しました。  ・携帯電話は拒否されているとわかっているものの、もしかしたら、と思い、1日に2~3回電話をしてみていました   (2週間ほど)  ・自宅に出向いた日から2日後、まだ連絡がなかったため、ハガキ(中が見えないタイプのもの)で、   連絡がほしいが、このまま連絡をくれない状態が続くのなら、嫌だけれども、   こういう行動をとり続けないといけないので、とりあえず連絡がほしい、   という内容を書き、投函。(内容証明・配達記録などはつけず)  ・知人のショートメールから、ハガキが到着したか確認のメール    ←その1時間後にはこのショートメール受信も拒否されてしまいました という行動を私はとりました。 しかし、すべて無視されている状態です。 私は、もう一度、時期を見て、彼宛に手紙を送るつもりです。 内容は、「今までのように、無視をしつづけるのであれば、わたしは、あなたのご両親に、連絡をとってほしいという相談に伺いたいと思っています。」 というかんじです。 (彼の実家の場所は、以前に彼が「ここが俺の実家」と教えてくれました。) 会社、奥様には直接、何かをお話するつもりはありません。 私のとるべき行動は間違っているのか、それとも、会って話したいという気持ちは捨て、何もしないでいるべきなのか。 また、私の行動は、彼の立場からすればストーカー行為に当たるのでしょうか? 奥様に知られたら、いつ訴えられてもおかしくない存在であることはわかっています。 しかし、さきほども書きましたように、 わがままかもしれませんが、彼のことを打ち切って、病気を治し、 普通に外出をしたり、仕事をしたり、友だちと遊びに行ったりしたいだけです。 説明不十分なところがありましたら、補足説明いたします。 拙い文章で申し訳ありません。 また、このような内容を最後まで読んでくださりありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女と付き合いを続けたいのですが。。。

    僕には付き合って3ヶ月の彼女がいます。 ちょうど3ヶ月がたったころ僕が彼女に普段の学校でのいらいらやストレスをぶつけてしまったり、関係ない彼女にひどいことを言ったりしてしまいました。。。 そして彼女のほうが疲れてしまい、もう恋はしたくない、疲れるからといわれてしまいました。僕のことは嫌いじゃないそうですが、付き合ったり恋はしたくないそうです。 彼女は今の高校が嫌らしく、行きたくないって毎日言っています。 彼女はもとも幼小中高一環高にいっていました、そこには好きだった人もいるようです。しかし高校から僕の受けた高校にかわりました。そして僕と出会いました。 しかし今は元の学校に戻りたいという気持ちが一番だそうです、、付き合ってたころは同じ学校でよかったっていえてたのに。。。 僕はいざ離れるってなったとき初めてわかりました、彼女がどれだけ大切かって。だから直接伝えました、いえることすべて。。。 しかし彼女のこころをとり戻すことはできなく、保留ってことになってしまいました、このまま終わってしまうんでしょうか、もう彼女の心を取り戻すことはできないんでしょうか。。 いくらがんばっても無駄なのでしょうか。。。 自分が一番悪いのはわかっています。けどどうしても取り戻したくて。。。どうにかできないでしょうか?時間がかかってもいいんです、僕にできること教えてください。

  • 11月の北海道について教えてください

    11月の5日から3日間北海道(札幌・旭川)へ家族旅行の予定です。1才3か月の赤ちゃんがいるのですが、11月の北海道は初めてで、本州で暮らしているので11月の寒さに子供が耐えられるのか不安です。どのぐらい寒いのでしょうか?また行くとしたら服装は??赤ちゃん連れで行かれた方・現地にお住いの方など、ぜひ教えてください!よろしくお願いします!

  • 登別と湯の川の宿について

    10月下旬に道南旅行に行きます。母への親孝行プレゼントです。母は70歳です。 宿泊の宿で悩んでいます。 登別→まほろば、花ゆら 湯の川→しおさい亭、しおさい亭別館花月 まほろばは露天風呂にすごく興味があるのですが大規模なホテルであまりのんびりはできないかと思っています。 ちなみに神奈川から行きます。母は初北海道です。 アドバイス宜しくお願い致します☆ヽ(▽⌒*)

  • トホホ…小心者な私です。

    初めまして現在浪人生で主に家で勉強しています。いわゆる「宅浪」ってやつです。 私思春期に入ってからとっても小心者になってしまい、取り越し苦労が多くて本当に困っています。昔はそうでもなかったのですが…。 さっきも家のインターホンが鳴ったので出たら無言…。気持ち悪くなりいろいろ悪いほうにばかり考えてしまいます。 例:ストーカーに追われているとか 宅浪生なのでほぼ一日中家にいて勉強していますが、女の子一人ってちょっと怖いなぁなどすぐに不安になります。 たまに出かけても先日は変質者を見てしまいました。 なんか外に出るのが怖いです。かといって家の中で一人でいるのも怖い…。。。友達に軽く相談したのですが「気にしすぎだって~」と言われました。 このような小さなことを気にしないようにするにはどうすればよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 あと私は女子校育ちで社会に少し疎いと思います。

  • 付き合う男の条件

    女性の皆さんは男性のどんな部分にひかれますか? 顔ですか? 体ですか? 人柄ですか?

  • 「プラス思考で生きよう」とか言う人は、おいしい人生を歩んでいるからそんなことが言えるんだと思います。

    私の独断と偏見なのですが、 プラス思考の人は嫌な過去や挫折経験とか、理不尽な悔しい思いとかしてきてないおいしい状況下に生きてきたからプラス思考なのでは?って最近思うようになってきました。 楽しそうな人を見てると、嫌な経験してないからこそめでたいんだと思います。 って言うと、「いやいや、私だって苦労してるんだよ」とか言ってきますが、運だけですべて成功をつかんできてたりします。 彼らはおいしい人生を歩んでるからこそ、プラス思考とか言ってはしゃいでるんだと思いました。 マイナス思考の人は挫折・失敗・理不尽な体験とかいっぱいしてきてます。それなのに、「さあプラス思考でいこうよ」とかのんきなこと言われても、「なれるか!」って内心思います。 自分でもわかってるんです。 マイナス思考になにひとつ利点はない。 百害あって一利なし。 でも、なかなかプラス思考になれないんですよ。 今まで過去にあった挫折・失敗・後悔とかあるから、それを思い出すんです。 苦境であっても、プラス思考の人はたしかにいます。 しかし、彼らは天才。私のような凡人では無理。 心では不遇な状況でしんどくてつらいのわかってるのに、 「今日はめでたいなあ~」とか思えない!そんなこと言えるのは自分の心にうそをついている。状況はしんどいのにめでたいことはいえない。 それでもプラス思考になりたい。ネガティブはしんどいですから。 どうしたらプラス思考になれますか?(状況が苦しくても) 私だって状況さえ好転しさえすればプラス思考になれるんです。

  • 用もないのに名前を呼ぶ意味

    19歳の♀です。 バイト先では、いじられキャラで、周りが殆ど男性ということもあってか、よく可愛がってもらっています。 その中に気になっている男性(22歳)がいます。 皆さんよく話しかけてくれるし、下の名前で呼んでくれるのですが、その人は用もないのに「○○ちゃん♪」と私の名前を呼びます。 しかし、調子に合わせて「はーい♪」と返事をしてもニコニコ笑うだけで何も言ってくれません。(←いじられてる訳ではありません) 好意を持ってもらっているとは感じるのですが、単に小さな子をあやしているのと同じような気がします。 用もないのに名前を呼ぶのは一体どのような心境なのでしょうか??

  • メールの変化

    一週間に2回くらいのペースでメールしている女の子がいるのですが、最近メールでの口調?が変わってきているようで、気になっています たとえば「元気ですか?」くらいに送ると 昔)「元気じゃない↓サークルの運動会でつかれた~」 今)「全然元気じゃねょ!サークルの運動会だったからのびてるす↓」 って感じです 上のでは上手く伝わらないかもしれませんが・・・なんか荒っぽくなってるみたいなんです。丁寧でなくなっているというか・・・ 直接喋るときの口調はそんな風ではあるのですが 打ち解けてきてるのか、ウザがられているのか、いまいち良くわからなくなってます。 女性はメールで素を出すまでに時間をかけるものなんですか? もしそうだとしたら、相手をどう意識したときにそうするものですか? 回答よろしくお願いします

  • 旦那の実家と自分の実家

    私の実家は自宅より車で15分。旦那の実家は車で30分くらいかかる距離です。 毎年私の実家の実家(つまり私のおばあちゃんの家)では、お盆に親戚が集まってモチを食べるという行事があります。 私は結婚前からこの行事をとても楽しみにしていました。 結婚して旦那も一緒に参加してくれ、今年も参加しようと思っていたのですが、私の両親に、「お前は嫁に行ったんだから、今年はだんなさんの実家のほうでゆっくりしてきて、おばあちゃんちには来なくていいから」と言われたのです。 私は、お盆に旦那の実家に泊まりに行くことにしていたので、それで十分だと思っており、帰ってきてからその行事に参加しようと思っていました。旦那もそのつもりでいてくれたのですが… 今年私に子どもが生まれ、里帰り出産したこともあり私の両親は、旦那さんの実家に私たちがあまり行ってないのだから行ってゆっくりしたほうがいい。おばあちゃんちは私の実家ではないのだから、別に旦那もつれてこなくてもいい。という考えのようです。 私自身は自分の両親も旦那の両親も大切にしているつもりだったし、 おばあちゃんやおじいちゃんもひ孫を見たいだろうから顔を出したいと思っていたのですが、私の考えは甘いのでしょうか。