usagi- の回答履歴

全44件中41~44件表示
  • 不安です。

     今日は。初めに断っておきますが、真面目な相談です。本当に真剣に悩んでいます。  現在、大学を卒業後、地方公務員上級試験に向けて勉強中の24歳です。  長文だと回答者様にも煩わしいでしょうから、悩み事を単刀直入に打ち明けます。  僕は、将来もてるタイプの女性に近づきたいです。出来れば頭もいい女性がいいです。仕事で出世しなくても、それさえ出来れば満足です。出世できても、それが出来なければ人生無です。  しかし、地方公務員という肩書きでは自信を持って近づけません。  できれば弁護士を目指したかったのですが、試験が難しく、今からではやる気がおきません(それより早く働いて風俗で遊びたいという気持ちが先行しています)。  本当は弁護士になって才色兼備の女性に自信を持ってアタックしたかったのですが、それが出来ません。僕の中では、「頭がいい」「勉強が出来る」=「偉い」「自信が持てる」という価値観だからです。  ですが、職業は何であれ「色」のある女性とは無縁ではないわけです。でも地方公務員では、男として自信がもてないのです。  そんなことをくよくよ考えていて、勉強の方のモチベーションも萎みがちです。これから弁護士が増え、彼らにどんどん人気のある女性を獲られます。  どうすればいいのでしょうか?現実的な路線でのご回答を宜しくお願いします。  加えて、「地方公務員」という肩書きは一般の人にとってどの程度の「凄さ」なのでしょうか?僕を鼓舞する意味でも教えていただけたら幸いです。

  • 教えてください!

    今私は妊娠5ヶ月目で実家にいるのですが、 籍も入れていません。彼の仕事はなかなか決まらず なんだかやる気があるのか、とても不安なのです・・・・ 認知はしてもらおうと思ってます。ですがこれから先もう彼とやって行く自信がなく、シングルマザーになろうかと思っています。 ただ今実家にいるわけなのですが家族にも迷惑をかけているし とてもいずらいので家を出たいと考えているのですが、仕事もしておらず部屋を借りるにも借りれるものなのかまったくわからないのですが。 今この私の状況で、一人で生活できるのか 教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 夫24才 妻24才 夫婦ケンカで悩んでいます。

    こんにちは。はじめまして。 表題にもありますように、夫婦喧嘩が絶えません。 どうして良いものかどうか分からず、全国の皆様のお知恵をぜひお貸し 頂きたく、キーを打っています。(長文・乱文にて失礼いたします。) 私達は現在24歳です。知り合って2年半で結婚しました。現在、結婚5ヶ月目です。 私と彼女は結婚前から喧嘩や言い合いはしばしばありました。 彼女は何事も物事を深く考えないで冷めて淡々とこなしていきたいタイプ、私は興味を持ったものにはとことんのめり込むタイプ。 簡単に二人を表すならばこんな感じです。 私は結婚前から彼女のあまのじゃく、そして、 ヒステリックな性格に手を焼いていました。 また、私がうっかり故意でなく忘れていた事に 「言ったのに守れないね、嘘つきだね」とののしります。 そういった事から「ヒステリックな少女」といった印象を私は感じていました。 彼女は小さい頃から勉強の理解が早く、家も恵まれていたので高学歴、不自由な点は本人いわく無かったようです。 親御さんを見ていて分かるのですが、少しでも不自由はかけたくない、 欲しいもの、教育に良いものならば何でも(おもちゃやお菓子なんかは買い与えられなかったようですが)与える。母親が教師ともあって、まさに本に載っている「正しい子供の育て方」を習って育てられた感じで、正直、女の子だというせいもあるのでしょうが話を聞いていてかなり過保護な感じもしました。 そんな環境で育った彼女を私は、ふびん(不憫)に思い、 本当に面と向かっての信頼とか愛情、義理のようなものが欠如し、 本心を相手に見せないように見せないように振る舞う姿などに、同情や好意を感じました。 (私の家は自営業で、はっきりダメなもんダメ!良いモノは良い!自分で解決しなさい!と… 豊かではあったものの常に相手あっての生活でしたのでしょうがないもんはしょうがないんだーという感じでした) そんな二人は結婚したらどうにかなるもんだと思いました。 彼女は誰に合わせても「お嬢様」イメージを持たれるのですが、 ひとたび、私と喧嘩になると何が何でも必ず上に立ちたいらしく、一度、場が静まってこちらから「ごめんね」と言っても逆上して「何が悪いと思ってるの?」とこまかく聞かないと気が済まないらしく、「~~こういう事が悪かった」と謝っても、「ほんとは思ってないんでしょう」とか「そんなことを思うなら最初からしないで」とか言います。   なんと言ったら… わざと逆上させるようなこと、相手を煽動するのが好きなようです。それが喧嘩なのでしょうが…(そこで私も収まればいいのですが、悪いと思って謝っているのに、何故その気持ちを受け入れてくれないのか分からずまた言い合い…というようなことになくもなりません。) その他には、一緒に出かけていても少し言い合いになると「帰る」と 言い出し、「(話し合おうとしている私に対して)○○=(私)もその方がよっぽど良いでしょ?」と言い出します。 何か二人で決断したり、彼女が何かしてくれると、 「○○=(私)が~~をしてほしそうだったから、したのに…」と 私に責任を当て、良い悪い行為関係無く、素直に自分がしたかったからという事を決して言いません。 また楽しく話をしていたり、私の友人と楽しそうに話していてもその後日、言い合いになった時などに「○○のあの時のあの話は全くつまらなかった!○○の友人もつまらない人ばかり」とののしります。 その時は楽しそうなのに、言い合いの最中とはいえ、どうしてその時の態度、後日にはそのような事を思うのか気が知れません。 …書き込んでいるとどうしても彼女の悪い所ばかり 出てしまいキリがありません。(グチ掲示板ではないですよね…) 彼女にはもっと物事を「素直」に捉えるようにしてほしいと ずっと願っており、助言もします。 原因も様々、「こうかな?ああかな?」と思い浮かべ、 私は「O型」彼女は「AB型」だから合わないかな?とか 彼女は「女>女>男の中間子の次女」、私は「女>男の長男」だから合わないのかな? とか様々考えます。 彼女にはもう少し年上で、こう言ってはなんですが、 「適当に手のひらで転がしてくれる」男性が合うのかなとも 正直思います。(私がそれをするとそれはそれで腹が立つようです。) 同じ年齢だからですかね。 このような状況ですが、どのような見地からでもご意見やお知恵を頂けたら幸いです。 (妻に似ています、元彼女がそうでした、昔はそうでしたが今は上手くやっています…、血液型が合わないでしょう、兄弟構成から見て…、うちの旦那に彼女が似ています、もう別れた方が良いでしょう等々) 感想だけでも構いません。今は様々な人の声を 聞きたいです。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 寝室をどちらにするか迷っています・・・

    来月、2SLDKの新築マンションに引っ越す予定です。 LDKのつづきで6畳の洋室(南向き)と、サービスルーム付の6.4畳(北側で縦長の部屋)があります。 どちらを寝室にするか悩んでいます。 空いた方を書斎にする予定ですが、エアコン購入もふまえ、どちらの方が利便がいいか悩んでいます。 同じような間取りに住んでいる方はどういう使い方をしているか教えて下さい