taka0224 の回答履歴

全104件中41~60件表示
  • 女性が会計士になりたいのって変ですか?

    現在、パート勤務6年目となる32歳の独身女性です。 経理関係の職場ですが、日々の主な仕事は、現金管理、伝票のPC入力等です。 職場の採用条件により、簿記3級~2級は、半年ほどで独学取得しました。 簿記会計の勉強は今も続けており、知識を活かせるような仕事を望みますが、私は所詮パート。重要な任務は、ノンキャリアであっても社員たちが優遇され、任されます。 上層部は、私からの会計処理の改善提案には応えず、会計士や税理士からの提案ならば動くといった状況です。 安定感重視の女性にとって、下手に波風を立てず和気あいあいと働くには申し分ない環境ですが、このまま、ぬるま湯に浸かった妥協の毎日を続けて自分は成長できるのか、疑問に思い始めました。 知識研鑚に努力しても、年功序列、上下関係が絶対の職場に、入社時の士気は徐々に衰えつつあります。 そんな折、職場に訪れる会計士・税理士の仕事ぶりを見る機会があり 私も会計士になり、自分の知識を思うがまま貢献させられる仕事が出来たら充実した日々が送れるだろうな・・・と思い始めました。 初めは単純な憧れでしたが、その想いは日増しに強くなっています。 両親は、あと2年程で年金暮らしで 幼い頃から貧しい環境の中、両親の苦労を見て育った私としては、老後ぐらいは親に裕福な生活をさせたいのです。 自分も、待ったが効かない年齢でありますが、幸いここ一年で、薄給ながらも続けてきた学費のための貯金が、目標額に達します。 仕事を辞めて勉強を開始するなら、この一年の内に行動を起こさねば、もう後がありません。 親は、「好きなことをしろ」と応援してくれますが、 就職難の厳しさを知るパート仲間や友人には、「無謀な賭けに走らず、今の生活を大切に考えて」と、猛反対を受けています。 私自身、夢見る年齢ではないと、諦めの言葉を何度も唱えてみました。それでも、会計士の勉強をしたいという気持ちは捨て切れません。 失敗の結果に到達しようとも、人生を懸けて挑戦したことを自己満足だけで終わらせない強い気持ちさえあれば、何とか生活できると考えるのは楽観的すぎるでしょうか? 会計士カテゴリーは全て閲覧しました。 税理士志望の女性は比較的少なくないようですが、 女性とおぼしき会計士受験生はあまり居ないのも、不安材料です。 会計士に憧れる女性って、変わり者ですか? ここまで読んで下さった皆さんが私の立場なら、今後どうなさいますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 税理士になるまで

    大学2年の女です。今年の9月から税理士の専門学校に通おうかな、と考えています。簿記が面白く感じ、税理士に興味を持ち始めたのですが試験勉強が続けられるかという不安があります。 在学中で税理士の勉強をしている方は、どんなペースで勉強していますか?学校のは通っているとは思いますがバイトなどは続けているのでしょうか?このくらいの時期からバイトはやめた、こうやって学校と両立した、など参考にしたいので教えてください。

  • 経理はつまらない?

    経理は足し算引き算のみの単純な算数のみの世界で単調でつまらないイメージがあるんですが実際はどうなんですか。 私は数学が得意ですがそこまで高度な数理は同然要求されませんよね。 企画立案の仕事に興味あるんですが経理にも企画立案する場面は多いんですか。税理士会計士の場合はどうでしょう よろしくお願いいたします。

  • 中小企業の事務職に…!!!

    初めまして、宜しくお願いします。 私は大学4年生の男性です。現在「社会保険労務士」と「税理士」の資格取得を目指して勉強しているのですが、これらの資格が無事取れたと仮定して質問させていただきます。 就職活動のために情報を集めるなかで「自分たちの街を良くする為に、街のみんなを幸せにする為に」と必死に頑張っておられる中小企業の事業主さんが多くいらっしゃることを知り、自分も微力ながらこんな人たちの力になれれば…と強く思うようになりました。 できるならば社労士や税理士に資格を有効に活用して想いを現実にできればと考えているのですが… ・果たして中小企業(例えば100名以下の事業場)の事務職として有資格者が正社員として入社できるのだろうか、煙たがられたりはしないのだろうか ・規模が小さいと税理士と顧問契約を結べばそれで十分なのではないだろうか、一社員としてその企業に参加するメリットはあるのだろうか ・どういった産業が活躍の場となるだろうか(例えば実際に○○という業種は税理士に頻繁に相談をするなど…) という疑問が浮かび上がりました。 企業に正社員として就職するのだから事務職しかイヤ!!だなんていうつもりはもちろんありません。色々な経験ができればと思います。 ただ、社労士や税理士事務所に就職することも考えましたが、将来独立するというビジョンはなく、自分に合っているとも思えませんでした。 まとまりのない文章で申し訳ありません…。中小企業で事務職をやってらっしゃる方などそちらの方面に明るい方がいらっしゃいましたらお力をお貸しいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 中小企業の事務職に…!!!

    初めまして、宜しくお願いします。 私は大学4年生の男性です。現在「社会保険労務士」と「税理士」の資格取得を目指して勉強しているのですが、これらの資格が無事取れたと仮定して質問させていただきます。 就職活動のために情報を集めるなかで「自分たちの街を良くする為に、街のみんなを幸せにする為に」と必死に頑張っておられる中小企業の事業主さんが多くいらっしゃることを知り、自分も微力ながらこんな人たちの力になれれば…と強く思うようになりました。 できるならば社労士や税理士に資格を有効に活用して想いを現実にできればと考えているのですが… ・果たして中小企業(例えば100名以下の事業場)の事務職として有資格者が正社員として入社できるのだろうか、煙たがられたりはしないのだろうか ・規模が小さいと税理士と顧問契約を結べばそれで十分なのではないだろうか、一社員としてその企業に参加するメリットはあるのだろうか ・どういった産業が活躍の場となるだろうか(例えば実際に○○という業種は税理士に頻繁に相談をするなど…) という疑問が浮かび上がりました。 企業に正社員として就職するのだから事務職しかイヤ!!だなんていうつもりはもちろんありません。色々な経験ができればと思います。 ただ、社労士や税理士事務所に就職することも考えましたが、将来独立するというビジョンはなく、自分に合っているとも思えませんでした。 まとまりのない文章で申し訳ありません…。中小企業で事務職をやってらっしゃる方などそちらの方面に明るい方がいらっしゃいましたらお力をお貸しいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 中小企業の事務職に…!!!

    初めまして、宜しくお願いします。 私は大学4年生の男性です。現在「社会保険労務士」と「税理士」の資格取得を目指して勉強しているのですが、これらの資格が無事取れたと仮定して質問させていただきます。 就職活動のために情報を集めるなかで「自分たちの街を良くする為に、街のみんなを幸せにする為に」と必死に頑張っておられる中小企業の事業主さんが多くいらっしゃることを知り、自分も微力ながらこんな人たちの力になれれば…と強く思うようになりました。 できるならば社労士や税理士に資格を有効に活用して想いを現実にできればと考えているのですが… ・果たして中小企業(例えば100名以下の事業場)の事務職として有資格者が正社員として入社できるのだろうか、煙たがられたりはしないのだろうか ・規模が小さいと税理士と顧問契約を結べばそれで十分なのではないだろうか、一社員としてその企業に参加するメリットはあるのだろうか ・どういった産業が活躍の場となるだろうか(例えば実際に○○という業種は税理士に頻繁に相談をするなど…) という疑問が浮かび上がりました。 企業に正社員として就職するのだから事務職しかイヤ!!だなんていうつもりはもちろんありません。色々な経験ができればと思います。 ただ、社労士や税理士事務所に就職することも考えましたが、将来独立するというビジョンはなく、自分に合っているとも思えませんでした。 まとまりのない文章で申し訳ありません…。中小企業で事務職をやってらっしゃる方などそちらの方面に明るい方がいらっしゃいましたらお力をお貸しいただければと思います。宜しくお願いします。

  • お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方を読みましたが・・

    橘玲氏の、上記タイトルの本を読みました。 サラリーマンが、沢山税金を取られている事はなんとなくわかりましたが、その事実を知って、今後どのようにすればよいのかがわかりません。 サラリーマンの身で、節税や投資などを考えた時、どういった方法が損をしない(得になる)のでしょうか。 法人化すること?株?投資信託etc・・? 素人質問で申し訳ございません。この本を読んだことをきっかけに、少しづつ学んでいきたいと思っておりますので、宜しければコメントお願い致します。(当方サラリーマンで資産運用?は定期預金のみ。あと節約は好きです。)

  • 現在、退職をするかどうかに判断に迷う

    以前勤めていた会社が倒産して現在の会社に転職してきました。 申し遅れましたが、現在私は45歳の男性人事課長です、その転職先の会社の業種は建設業であります。 私は、以前の会社で経理を20年やっており、資格は社労士・簿記一級・税理士五科目に合格をしています。 しかし、現在の転職先の会社では、募集職種は経理(面接でも経理のみといわれた)だったのに人事の仕事まで急に付け加えられました。 それだけだったらまだいいとしても、社内の雰囲気が気になります。 結論から言うと、二週間でやめたいと思っています。 もちろん、就職先を決めてからです。 その原因となるのは (1)社長・ほかの上司の態度が入社時から変であること。  具体的には、正確に命令を実行しているのにしていないといわれ怒ら れ(確実に命令しているほうが忘れている?)そのあと上司から謝罪  がくるケース。  実際にあった例としては、来客にもたせる手土産を社長が私にカタロ グの写真にマジックで丸のしるしをしてa-767の番号を注文をしてく れといいました。(私は、fax送信するときに社長に再度確認した)  商品が到着すると、本当は社長はa-768を注文したつもりだったので す。社長の番号指示が間違っていたのです。  「俺は、a-768といったしっかりしろ」とどなられました。  そこで、この経緯説明すると、社長の奥さんも出てきて平謝りでし  た。???????????私としては、気持ちが悪いです。  この会社は、上層部がいつもこんなのばっかりです。 (2)以前の会社では、私を兄貴のように父のようになついてくれていた女 子社員ばっかりでしたが、ここの会社の女子社員は無視状態で閉ざし てくる。  機嫌をとって話しかけても、話してくれない。(入社当日から)  私の前で、仕事中に机の上で、化粧・喫煙・まんが・メール・居眠り  言っても無視・上層部は無関心! 自分っていつも思っています、その光景等をみて 「俺っていまここに何をしにきたのだろう、俺ってなんなのだろう」 と心で思っています。 私の家族は、転職に大反対です。 というのは、果たして今の高収入の会社には就職できるか?という危惧からです。 現在、娘二人にそれぞれ大学・高校の学費がかかることでしょう。 我慢しているへきなのか? 収入がへっても、転職すべきなのかをお知らせください。    

  • 税理士試験の法人税論取得にかかる時間は?

    税理士試験の法人税論合格を目指したいのですが これについて取得にかかる時間は一般的にどれくらいなんでしょうか? 試験まであと3ヶ月ありますが間に合うでしょうか? 法人税については軽くかじった程度で入門レベルだと思います。 因みに簿財の取得も目指してあり、可能ならば法人税も取得したいと考えてこのような質問させていただきました。 宜しくお願いします

  • 税理士試験合格レベルは?

    今年初めに一度質問させていただいた者です。 現在、税理士の簿財を大原で受講しています。一般速習コースです。 現時点で両方とも定例試験で平均点くらいです。 やはり今でこのレベルだと合格は難しいでしょうか? どちらか1つに絞った方がいいのでしょうか? 因みに学生なので、あと3ヶ月は死ぬ思いで勉強する覚悟です。 両方とも基本は出来ています。 どなたか経験者の方、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • wacky28
    • 簿記
    • 回答数2
  • TACの簿記入門講座を使った税理士試験の受験

     私は、税理士試験を受けたいと考えています。  現在簿記3級までは取得していますが、この先2級を取得したら 良いのか、それとも、簿記2級を取得せずにTACの簿記入門講座を うけて、引き続き税理士試験を受けようかと考えています。  なお、簿記を取得することは私にとって単なる税理士試験のため の手段にすぎず、よって、簿記を勉強するのと、TACの簿記入門を 受講後に税理士試験にゆくのとどちらが良いのか悩んでおります。  簿記入門受講経験のある方、またはアドバイスでも結構ですので 宜しくお願いします。

  • 税理士になりやすい大学はどこ?

    今高校三年生です、進路で迷ってます。 税理士になりたいのですが、どこの大学に行けばいいのか、わかりません。 なりやすい大学は、ありますか? また、並行して専門学校とかいくようですか?

  • TACの簿記入門講座を使った税理士試験の受験

     私は、税理士試験を受けたいと考えています。  現在簿記3級までは取得していますが、この先2級を取得したら 良いのか、それとも、簿記2級を取得せずにTACの簿記入門講座を うけて、引き続き税理士試験を受けようかと考えています。  なお、簿記を取得することは私にとって単なる税理士試験のため の手段にすぎず、よって、簿記を勉強するのと、TACの簿記入門を 受講後に税理士試験にゆくのとどちらが良いのか悩んでおります。  簿記入門受講経験のある方、またはアドバイスでも結構ですので 宜しくお願いします。

  • 日商簿記1級、国税専門官、税理士、公認会計士の難易度

    私は、日商簿記2級を持っています。 日商簿記1級、国税専門官、税理士、公認会計士の中で、2つ以上受験された方に聞きたいのですが、難易度は 易  日商簿記1級<国税専門官<<税理士<<<公認会計士  難 という感じで合ってるのでしょうか?

  • 経営改革をしたい

    父親が代表取締役社長、私が専務取締役、母親は社員です。他に従業員数名とパート数名の小さな会社です。父親は30年以上現在の仕事をして現在まで続けてきていますがここ数年は業績があまり芳しくなく年間粗利も1000万、給料以外の経費を引くと利益は500万程度です。これを仮にF部門とします。このF部門には母も従事しています。私の仕事はW部門とし、製造業でほぼ独立しており今のところ安定しています。パート等の人件費を含め年間約3000万の粗利、私と社員の給料以外の経費を引くと2000万程度の利益です。つまり会社全体としては利益を0としても社長以下社員の給料の合計は単純計算で2500万がMAXです。ここまでは良いのですが、最近問題になっている事があります。社長と母親の二人で年間2000万程度の給料を取っており、私と社員の給料を支払うと会社は当然赤字になります。社長は事実を知ってか知らずか、赤字の原因が私にあると毎月のように言って来ます。ある程度のコスト削減努力はしましたが、赤字解消の根本はそこではないことは分かっており府に落ちない限りです。最悪、私の部門だけでの独立も視野に入れていますが、なにぶん同族会社のためなかなか簡単にはいきません。かと言ってこのまま放置しておくのも心労が絶えません。皆さんでしたらこの様な状況をどうお考えになりますか? 長期戦になろうかとは思いますが良い対処があれば参考にさせてください。

  • 税理士が公認会計士より長けている点

    こんにちは。私は税理士を目指しているのですが、将来は地方の税理士法人に勤めたいと思っております。 よく公認会計士の方が税理士より格上だということを耳にしますが、逆に税理士が公認会計士より長けている点はどこなのでしょうか?税務に詳しいとか、そういう点なのでしょうか? また、地方の税理士法人で働く場合でも、税理士よりも公認会計士になる方がメリットが大きいのでしょうか? また、公認会計士の税理士登録制度を廃止しようとする動きがあると耳にしたのですが、どうなのでしょうか?

  • 税理士、一般企業の仕事について。

    こんにちは!私は高校3年生の女です! いきなりですみませんが、将来私は税理士になろうか考え中です。 なぜ税理士を選んだのかというと ・将来、独立することも可能 ・収入がある程度しっかりしている(独立できれば高収入もありうる) ・国家資格なので就職時に有利 ・一生続けることもできる仕事 と、いう点からです。(私の偏見も入っていると思いますが…) しかし税理士は年々増加傾向にあるし、税理士になれたら行く行くは独立したいと思っていますが都心で独立するのは非常に難しい、それに結構どろどろした業界でメンタル的に大変だし、独立するにも人脈がないとできないと聞きます。また、年収300万程度の税理士さんが全体の3割もいると知って少し驚きました。 しかし、年齢層を調べてみると50代以上の税理士さんが過半数を占めていて高年齢化しているのでまだまだチャンスはある、とネット上で書いてありました!実際のところはどうなんでしょうか? 今の50代以上の方が引退しても、独立するのは難しいのでしょうか? 話は飛びますが、私は「将来はどんな仕事に就きたい?」と聞かれると必ず収入面を考えてしまいます。だから多少自分に合ってない仕事でも、ある程度の収入(600万ぐらい)がついてくるなら我慢しようと思っていますが、こんな考え方は甘いでしょうか?(・ω・;) やっぱり、一生続けていくことなので自分にあった、多少給料が少なくてもやりがいのある仕事を探した方が良いんでしょうか? 税理士になれなくても、銀行や証券会社など経済分野の企業に就職したいと思っていますが、一般企業に勤めて結婚して出産して・・・となると、やっぱり結婚と同時に会社を辞めざるを得ないでしょうか? 女の人が企業で一生働いていくには、どの様な事が必要になってきますか? 長文になってしまってごめんなさいm(_ _)m 私の両親は教師なので、あまり企業の雇用態形などを知りません。。 伝わりにくいところや、不愉快にさせる内容があったらすみません汗 参考程度でもなんでもいいので、回答お願いします★

  • どんな職業が向いているのでしょうか。

    私は、28歳男で、転職を考えています。 自分にはどんな職業が向いているのか、わからないので、 アドバイスしてもらえませんか。 次の条件にあてはまる、お勧めの仕事はございませんか。 ・私は、理系の思考能力ではだれにも負けません。 ・私は、コミニケーション能力は低いです。 ・現在は塾講師をしていますが、同業界は考えていません。 ・今から未経験でもできる仕事を探しています。

  • どんな職業が向いているのでしょうか。

    私は、28歳男で、転職を考えています。 自分にはどんな職業が向いているのか、わからないので、 アドバイスしてもらえませんか。 次の条件にあてはまる、お勧めの仕事はございませんか。 ・私は、理系の思考能力ではだれにも負けません。 ・私は、コミニケーション能力は低いです。 ・現在は塾講師をしていますが、同業界は考えていません。 ・今から未経験でもできる仕事を探しています。

  • どんな職業が向いているのでしょうか。

    私は、28歳男で、転職を考えています。 自分にはどんな職業が向いているのか、わからないので、 アドバイスしてもらえませんか。 次の条件にあてはまる、お勧めの仕事はございませんか。 ・私は、理系の思考能力ではだれにも負けません。 ・私は、コミニケーション能力は低いです。 ・現在は塾講師をしていますが、同業界は考えていません。 ・今から未経験でもできる仕事を探しています。