ai1188 の回答履歴

全487件中341~360件表示
  • もう離婚しかないでしょうか?

    結婚4年、二歳の女の子がいます。 主人は仕事柄(朝は8~9時)夜遅く、早くても23時台です。 結婚してからの不満は積もり積もって山ほどありますが、やはり根本的なところは主人の<自己中心的>なところです。 休日に、普段子供と二人だとやりにくい家事や作業などを済ませたい時や、近所のスーパーへ買出し(これも小さい子連れだと嵩張るものが買いにくいので)、 近所の歯科や接骨院などに行く際、子供をお願いすることがあります。 それも休みのたびではありません。一日寝ていたいという日は、起こさないように子供と静かに過ごしたり、子供の友達と遊びに出掛けたり主人の時間は作っているつもりです。 それなのに、子供をお願いしても、自分がゲームをしたかったり、漫画を読みたかったりすると、子供にビデオを見させておき、無視しています。。。 そんな状態を見ながら出掛けるわけにも行かず、「ちゃんと遊んであげてね」と即しても「ん~」だけ。変わらず漫画に集中です。 見るに見かねて「いいかげんにして!」と怒ると、逆切れし、最後には「お前はなんだかんだ、自分の用ででかけてるだろ。朝もゆっくり寝てるし。俺は休みの日も子守で自分の時間は無い!!好きにさせてもらう」と出て行ってしましました。 確かに朝は寝ているときもあります。ただ、子供の夜鳴きで夜中は抱っこやトントン・・・とろくに寝れてない事も多いのです。 そんなときは、子供が寝付いた朝方にホッとしてゆっくり休んでしまします。 ちなみに主人は、子供が生後半年ぐらいから、子供の寝相が悪くゆっくり寝れないと言って別室で寝ているので、私が夜中に起きていたりすることは私の口から聞くのみで、見てはいません。 その日のやりとりから、口を利いていません。子供が「ぱぱ~」とよっていっても知らん顔だったり・・・情けないです。 機嫌のいいときは、公園に連れて行って『いいパパ』っぽく振舞っていますが、ほんの一時間ほどの気まぐれです。 子供にビデオを見せっぱなしで、無視して漫画。「ぱぱ~あそぼ」とおもちゃ片手によっていっても適当にあしらっておしまい。。。 休みの日もそんな状態なので、子供も心から主人になついていないのか、ぱぱとお風呂なんて、新生児以来嫌がって入りません。 そんな状態を今まで見てきて、私ももう主人に対して嫌悪感しかありません。 口論になるのが目に見えているので話し合うのも嫌になってしましました。お金さえあれば今すぐにでも出て行きたいのですが・・・逃げても仕方ないので、仕事を探しお金をためて、現実的に行動していくしかないですよね。 ちょっと疲れてしましました。結婚前も主人との付き合いのストレスでメニエル病になったりもしました。最近かかった内科医からも「原因はストレス」と断言されてしまい・・・ どうか、助言アドバイスお叱り・・・なんでも構いません!ご意見お願いします。

  • ファッションに興味があります、アドバイスください。

    今年から大学生(男)ですが、最近になってファッションに興味を持ちました。 バイトをまだはじめていないので、お金は全然ありませんが、アドバイスください! 予算は2万円で、どこで何を買うかで迷っています。 古着で数を買うのか、セレクトショップで2,3着買うのか・・・。 まだ流行、ブランドもつかんでいないし、知識もほとんど0なので古着屋には不安があります。 特にTシャツ、シャツとかは、いったい何を選んでよいものか。 どんな柄ならよいのか、ブランドで選ぶのか。とか。。 ジャケットはなんか気に入ったのを買えば何とかなりそうな気はするんですが^^; ただ、失敗も気にならないほどの安さには本当に魅力があります。 セレクトショップでは、本当にダサいものはないでしょうし、新しいものが多いと思います。 だから、安心して気に入ったのを買えばいいような気がします。(もちろん変に着てしまっては台無しなのはわかっています。) Tシャツとかも、高いですがいいものだろうし。 ただ、値段的に2,3着しか買えないだろうし、今月乗り切るには数が厳しいように思います。 あ、○○は古着屋、△△はセレクトショップでとかもありですね。 皆さん、どう思いますか? よくばりですが、こんなものを買ってみては?というのも歓迎します。 パーカとか、もってないので。。。(正確にいうと、変なのはもってます^^;) 一応今月のことを考えてお願いします。 もちろん来月、その次と着ていけるものは大歓迎です。 こんな私ですが、よろしくお願いします。

  • もう離婚しかないでしょうか?

    結婚4年、二歳の女の子がいます。 主人は仕事柄(朝は8~9時)夜遅く、早くても23時台です。 結婚してからの不満は積もり積もって山ほどありますが、やはり根本的なところは主人の<自己中心的>なところです。 休日に、普段子供と二人だとやりにくい家事や作業などを済ませたい時や、近所のスーパーへ買出し(これも小さい子連れだと嵩張るものが買いにくいので)、 近所の歯科や接骨院などに行く際、子供をお願いすることがあります。 それも休みのたびではありません。一日寝ていたいという日は、起こさないように子供と静かに過ごしたり、子供の友達と遊びに出掛けたり主人の時間は作っているつもりです。 それなのに、子供をお願いしても、自分がゲームをしたかったり、漫画を読みたかったりすると、子供にビデオを見させておき、無視しています。。。 そんな状態を見ながら出掛けるわけにも行かず、「ちゃんと遊んであげてね」と即しても「ん~」だけ。変わらず漫画に集中です。 見るに見かねて「いいかげんにして!」と怒ると、逆切れし、最後には「お前はなんだかんだ、自分の用ででかけてるだろ。朝もゆっくり寝てるし。俺は休みの日も子守で自分の時間は無い!!好きにさせてもらう」と出て行ってしましました。 確かに朝は寝ているときもあります。ただ、子供の夜鳴きで夜中は抱っこやトントン・・・とろくに寝れてない事も多いのです。 そんなときは、子供が寝付いた朝方にホッとしてゆっくり休んでしまします。 ちなみに主人は、子供が生後半年ぐらいから、子供の寝相が悪くゆっくり寝れないと言って別室で寝ているので、私が夜中に起きていたりすることは私の口から聞くのみで、見てはいません。 その日のやりとりから、口を利いていません。子供が「ぱぱ~」とよっていっても知らん顔だったり・・・情けないです。 機嫌のいいときは、公園に連れて行って『いいパパ』っぽく振舞っていますが、ほんの一時間ほどの気まぐれです。 子供にビデオを見せっぱなしで、無視して漫画。「ぱぱ~あそぼ」とおもちゃ片手によっていっても適当にあしらっておしまい。。。 休みの日もそんな状態なので、子供も心から主人になついていないのか、ぱぱとお風呂なんて、新生児以来嫌がって入りません。 そんな状態を今まで見てきて、私ももう主人に対して嫌悪感しかありません。 口論になるのが目に見えているので話し合うのも嫌になってしましました。お金さえあれば今すぐにでも出て行きたいのですが・・・逃げても仕方ないので、仕事を探しお金をためて、現実的に行動していくしかないですよね。 ちょっと疲れてしましました。結婚前も主人との付き合いのストレスでメニエル病になったりもしました。最近かかった内科医からも「原因はストレス」と断言されてしまい・・・ どうか、助言アドバイスお叱り・・・なんでも構いません!ご意見お願いします。

  • 至急です。あと5日でニキビを直す方法を教えてください。

    あと5日でニキビを直す方法を教えてください。 あと5日でニキビを直す方法を教えてください。 思春期ニキビです(12歳) 不可能でも、できるだけ早く!!!

  • 既婚者の方へ

    既婚者の方に質問です。既婚者の方でも、自分のタイプの異性がいたら、恋をしますか?またその恋を実らせるために好きな異性に気持ちを伝えたりしましたか?

  • 医師妻ですが

    20代の医師妻です。新しく引っ越した場所でお友達になったママさんに旦那の職業をきかれたので正直に答えたら許せないという顔をされその日以降口をきいてもらえなくなりました。正直悲しかったです。言い方が悪かったのでしょうか?それとも勝手にひがんでるのでしょうか。医師の妻というだけでひがまれるのですか?これからは職業を聞かれてもだまっていたほうが良いのでしょうか?私は普通に近所の友達が欲しいです。

  • ピザハットクラブポイント

    ピザハットで注文した時に貰う領収書の下に「ピザハットクラブポイント数」合計○○○○ポイントとありますが、このポイントは電話注文の際に、ポイント使用したい旨伝えると、使用出来るのでしょうか? もうすぐ引越で、いつも注文する店舗は使用出来なくなるので、1ポイント1円として使用出来るなら、使用した方が良いなぁと思って・・・。 ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 母親からの嫉妬?(「幸せ恐怖症」について)

    こんにちは、29歳女です。 うちは母子家庭でしたが、幼少時より、母から「男の子みたいな格好」をさせられることが多かったです。 今でも女らしい格好をすると、母にひやかされます(「お前がヒールの靴を履くなんて!そのアクセサリーはいくら?」)。 また、家の中で下着姿になると「はしたない」、恋愛本など見ると「いやらしい」と言われました。 いつからか、自分は男じゃないか?(体は女ですが)女でいることは汚らわしいことではないか?と思い、 思春期の頃などはお風呂場で泣いたのを覚えています。 生理が来たときも、母には気後れして話せませんでした(なぜ気後れしたのか分かりません)。でも、その内バレました。 岩月謙司さんの「母親よりも恵まれた結婚ができない理由」という本を読み、 「幸せ恐怖症」というチェックテストに見事に当てはまったので、不安になりました。 母は離婚後、男性が途切れることなく、私の前でも堂々といちゃいちゃしてます。 が、私は全く彼氏が出来ず(唯一の元彼はDV)、母親の前でいちゃいちゃするなんて、考えられません。 母親の前で男性といちゃいちゃする・・・考えただけでも恐ろしいです。 先日、親戚の23歳の男性が、母の家(母の恋人がたまに泊まりに来ます)に下宿することになりました。 母は嬉しそうです。が、気のせいかもしれませんが、私がその男性と話すと、なんとなく嫌そうです。 ちなみに上記の本には、「幸せ恐怖症」を脱出する方法として、 同性の親友を作ること、とありますが、 私には同性の親友など、出来た試しがありません。 以前は友人らしき人もいましたが、愚痴ばかり長電話してくるので、縁を切りました。 昔の同級生たちは、皆結婚して、出産していますので、話が合わず疎遠になっています。 私自身は、一人で行動する方が楽なので、何の不便も感じていませんが・・・。 アドバイスをいただきたいのは、 ●このような母と、どう付き合っていけばいいのか? ●私が男っ気が無いのは、本当に「母からの嫉妬を回避するために無意識で行っていること」なのか? ●だとすれば、幸せになるためにはどうしたらいいのか? ということです。 くだらない悩みで恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • 日焼け止めについて

    先日、日焼け止めクリームを買おうと思い、選んでいたんですが、商品のなかには「肌の負担軽減!」と書いたものがあって。ということは日焼け止めは元来肌にとって良くはないものでしょうか。 またSPFの数字によって肌への影響は違うのですか。 今の私の知識では「毛穴がつまる」ぐらいしか知りません。どうかよろしくお願いします。

  • 陣痛促進剤

    陣痛促進剤をつっかったかたに質問です。 もちろん使用することにも不安がありますが使用することにより 費用はどれくらいあがるのですが? 予定日をすぎ週2回かよってるので健診費も1週間に1万円かかります。しぜんに待つのが1番と思っていましたが 促進剤をつかったほう予定もたてられてがいいのかも? とおもってきました。うちの産婦人科のタイムリミットは予定日すぎて2週間です(;_;) あと9日間です。

  • うがいは何でするのがいいですか?

    風邪予防のためにうがいと手洗いを励行しています。 そこでうがいの件ですが、少し前までは市販のうがい薬を使っていましたが、紅茶の葉の方が効くという話を聞いたので、今は朝使用したティーバッグから出た液で夜帰宅後にうがいしています。 ただ出がらしなので、あまり紅茶の色がついてなく、これで効いているのかと思います。 ティーバッグから紅茶葉そのものを「濾し器」(紅茶葉を入れて上からお湯を注ぐあの網の丸いやつのこと)で濾すように変更するか、或いは日本茶にしようかなとも思いますが、皆さんはどんなもので、どんな方法でうがいしていますか?

  • ママ友から、外出できない程の風邪を引いたとの連絡が来た時の行動。

    こんばんは。親や親戚が近くにいないようなママ友から、ママ自身と旦那さんの両方が風邪(例えばインフルエンザなど)を引いたという連絡をもらったときに、どうしていますか? または、ママ友自身は元気だけど、そのママの子供が病気で、買い物に行けないとき、どうしていますか? 私は、<何か買い物しようか?>なんて聞いてしまいますが、余計なお世話でしょうか? レトルトや飲物など常備できるものは、家にあるでしょうが、子供にはやっぱり新鮮な食料が必要だし、私なんかは風邪の際に、ビタミンCの果物やプリンなどしか食べられないことがあるので。。これは常備しているわけでは無いし。 と思って、お節介をしてしまいます。 逆に自分が風邪の場合、ある程度親しいママ友に買い物をお願いしたりしますか? その場合、どういう方法で受け渡ししますか? 私が考えたのは、自分の風邪を移さないようにするために、家に来たら電話してもらい、ドアを閉めた状態で、ドアノブに買い物袋を掛けてもらう(又はドアの元に置いてもらう)。その日は顔を合わさずにそのまま帰ってもらう。 レシートも一緒に入れてもらい、後日完治してから支払う。 なので、完治するまでは、顔を合わせないようにすれば風邪を移す心配がないかなと。。 こんな方法変ですか?? 私が、逆の立場で、買い物を頼まれたら、この方法がベストなんですが。。正直移されたくないので。。 病気で買い物に行けないときは、常備の食料でしのぐもんですか? 子供が病気のときにも、子供にも常備食(レトルトお粥など)を与えるしかないでしょうか? 私は、子供には、下痢でない限り、苺やバナナを食べさせてあげたいので買い物したいと思うのです。

    • ベストアンサー
    • taramon
    • 妊娠
    • 回答数4
  • どうすればいいのかわかりません・・・

    質問してよいのかどうか悩んだのですが、皆さんのご意見等 うかがいたくて投稿させていただきました。 私は、現在一人の男性とメールをしています。 彼と私は12歳差です。(私が年下です) きっかけは、彼がブログを書いていて、そこに私が時々 コメントを残すようになり、年末あたりからメールもするように なったことです。 メールを始めた当初は2日から3日に1通ほどでした。 それがだんだんちぢまって、今は1日一通か、二通ほどになっています。 内容は他愛のないものなのですが、お互いに趣味が同じということもあり、その話題が中心です。 なので、その話がしたいからメールくれるんだろうなぁ・・ という風に考えることもあります。 でも、「●●さん(私の名前)からメールが来るのが楽しみです。 いつでもメールくださいね」 とか言われると、自分の良いように解釈してしまいそうで、自分の気持ちが大きくなって しまいそうで。。このままメールを続けていって、もし好きになってしまったら、その気持ちを伝えていいものなのでしょうか? メールでは人格を作れてしまうから。。という不安も少しありますが、 文面で見る限りは素の彼のように思います。 メールだけで好きになってしまいそうな私はおかしいでしょうか・・(>_<;)

  • 医師妻ですが

    20代の医師妻です。新しく引っ越した場所でお友達になったママさんに旦那の職業をきかれたので正直に答えたら許せないという顔をされその日以降口をきいてもらえなくなりました。正直悲しかったです。言い方が悪かったのでしょうか?それとも勝手にひがんでるのでしょうか。医師の妻というだけでひがまれるのですか?これからは職業を聞かれてもだまっていたほうが良いのでしょうか?私は普通に近所の友達が欲しいです。

  • 高齢者のハワイ旅行について

    75歳女性で初めての海外旅行を計画しています。行き先はハワイを考えています。60歳の妹と2人で申込をしようと思います。健康面の心配事は、・足腰がだいぶ弱っている(杖があればかなり楽に歩ける)・糖尿病になりかけていて、高血圧(治療薬あり)というものがあります。最初で最後の海外旅行になると思うので、お勧めのコースや、旅行パンフレット等を具体的に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 「うろこ模様に糸巻き・手まり柄」の和布を探しています。

    「うろこ模様に糸巻き・手まり柄」の和風の布を探しています。 ベージュ(生成に近い)地に赤のうろこのような三角の模様があり、 ランダムに糸巻きや手まり、櫛、桜のような小花が散りばめられた ちりめん(?)のような柔らかい材質の布です。 はぎれが残っているので、画像を載せようと思ったのですが やり方が分からず出来ませんでした。ちなみに布のみみには 「kokka my favorite fabric」と書かれています。 以前偶然見つけて、素敵な布だったので購入したのですが最近また 欲しくなって買いに行ったところ、売り切れてしまっていました。 その後色々な手芸店を回って探しているのですが未だ見つけられ ません。手芸の丸十・大塚屋・ABCクラフトなどにはありません でした。色ちがいのもの(緑・黒・紫)は見つけられたのですが…。 丸十の店員さんに聞いてみたところ、再入荷の予定はないとのこと でした。 関西で売っているお店をご存知の方、いらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。ネットショップでも構いません。 諦めきれないので、どうぞよろしくお願い致します。

  • モデルなどのバイトについて…

    前に、新聞に入っていた求人の紙にモデル等のバイトの仕事があったので履歴書を出してみました。その後その書類審査で合格できて、面接を受けて二次審査も合格することが出来ました。 その事務所(?)では、レッスン費用として50万程度を支払うのですが、私の場合は20万円で良いと書いてありました。 レッスン費用以外はお金はかからないと書いてありました。 モデルのバイトはこうお金がかかると知らなくて、いきなり20万も用意できるか微妙です(>_<) 私はこういう経験がなくて、普通このくらいお金がかかるだとか、そういうのが全くわからないんです。。 もし経験ある方や、詳しい方がいたら色々教えてもらいたいと思いますm(>_<)mよろしくお願いします。

  • 言葉が遅い?1歳7ヶ月の娘のことです

    今日で1歳7ヶ月になりました、娘のことです。 上に5歳の息子がいるので、かなりの言葉のシャワーは浴びているはずなのに、気がつくと出てくる言葉は、ママ(誰のことでもママ)、バイバイ、はいっ!(はいどうぞの時)、こちらから促しても、言っていることは理解しているようですが言葉にしません。 今まではあまり気にならなかったのも、歩くのも10ヶ月、その後もいろんなことがわかっているな~というのが行動に現れていたので、成長が早いくらいに思っていました。実際、こちらの言っていることは大方理解していると思います。 要求するときは、アーアーと怒ったり、泣いたりして示します。その泣きかたもいろいろ使い分けるようになってきました。 いかんせん、言葉がでない!先日、姑にも指摘され、やはり遅いよな~と思い始めた次第です。 みなさん、言葉が遅かったけど、今は普通よ~と言う方、いませんか? あと、うちの子は言葉が遅すぎますか?

  • 私(妻)が仕事を辞めます。赤字どうしたら・・・

    お世話になります。 私の体調不良により、1年勤めた職場を退職することになりました。 夫の収入は手取り31万、私は13~4万、あと児童手当で1万円。 計約45万円で生活していました。 夫婦とも浪費家だったようで、1年共働きしたのに貯金は70万ほどしかたまっていません。おまけに私が単独事故を起こし夏に新たに頭金わずかで軽自動車を購入しました。 我が家の家計は以下のようです。 家賃63000円(駐車場込み) 食費40000円 外食15000円 光熱費20000円 プロバイダー、携帯(3人分)16000円 生命保険(夫)18000円 共済(妻)8000円 学資(2人分)18000円 カード決済5~60000円 夫小遣い3万円 妻2万円 子供費(スイミングなど)10000円 幼稚園30000円 定期預金1万円 突発費2~3万円 医療費5000円 ガソリン代30000円 車のローン25000円 美容費10000円 共働きなのに何故!!というほどの浪費っぷりで夫婦で青ざめました。 私の体調もありすぐには勤めに出るのも困難です。 一応、早々にもアパートは引き払い夫の実家に帰るつもりです。 それでも、夫の家に生活費を入れたり、ローンの決済を考えると赤字も赤字・・・。 貯金はどこへやら・・・。 車を一台手放せばよいのですが田舎暮らしなため二台は必要不可欠。 ローンを早く完済するのが手っ取り早い方法とは思いますがどのように してせつやくしていったらよいのか途方にくれています。 わずかな貯金も夫は使いたくはないといっていますが、当面続くローン(私の健康食品、器具など)を考えるとどうしたものかと悩みます。 私がお財布を持っているとあるだけ使ってしまうので今は通帳もカードも夫管理、極力買い物も夫が同行し無駄遣いをしないように監視されています。 私もネットで気軽に買えてしまうこともあり、あまり気にせず買っていましたが、さすがの大赤字に焦っています。 体調が回復次第徐々に仕事は再開したいとは思うのですが、足りるかどうか・・・。 夫の実家への生活費はおよそ5~6万でよいとのことですが、あまえてばかりもいけないと焦っています。 まずはたまっているカードの決済を何とかしなければと思いますが、近く控える夫の車の車検のこと税金で貯金も底を突いてしまうと焦っています。 お互いに節約を心がけようと話し合いましたがいざ、なにをどうすればよいのかさっぱり分かりません。 まずはなにから手をつけたらよいのでしょうか。 深みにはもうはまりたくはありません・・・。 ローンの残高はあと30万円ほどあると思います。車のローンについてはあと2年のこっています。 貯金もしなければと焦ります、辛口でもかまいませんなにかご助言いただけたらと思います。

  • 男女関係の永遠の悩みなのですが・・・

    皆さんも経験があるかと思いますが、既婚者であっても常に恋をしたいと思う気持ちがあると思います。夫は歯科医で多忙な毎日を過ごしているのですが、地方へ出張もありキャバクラ等で遊んでいます。妻は結婚前は歯科医でしたが、現在は2児の母として専業主婦です。妻は自分も外へ出て歯科医として働きたいのですが、夫は家庭を大事に専業主婦をして欲しいとのこと。妻は育児が好きなわけではなく、出来ちゃった結婚で仕方なしに育児をしているのに、夫が遊びまくっていることが許せないそうです。この夫婦のステイタスは豪華なマンションに個人所有の高級車、裕福であるのに心が満たされていないと思うのですが、皆さんはこの文章から両者にどんなアドバイスをいただけますでしょうか?書き方が他人事で申し訳ないのですが、私の友人夫婦なもので、男性としては遊びが本気でなければ許せるのですが、女性の立場は浮気そのものが許せないとのこと。一線は越えていなくてもダメなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。