ai1188 の回答履歴

全487件中381~400件表示
  • 搾り出しクッキー、力がなくて絞れません

    搾り出しクッキーは冷蔵庫に寝せたり、型を取る手間が要らないので非常に魅力的なのですが、私は握力がないので、本気で力を入れないとタネが絞り袋から出てきません。一皿絞るのにへとへとになります。 本に載っているより、タネがゆるくなるよう、たとえば卵を増やすなどの方法が取れるものでしょうか。 あるいは、なにか力がなくてもタネがすいすい絞れる道具のようなものはないのでしょうか。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • VISAカードについて

    現在、三井住友VISAのゴールド会員ですが、先日プラチナカードの インビテーションがきました。 現在のままなのと、Ptに変更したほうとどちらがいいでしょうか? できれば教えてください。

  • お掃除術が流行ってますが信じますか?

    最近、家を綺麗にすると幸福がやってくるという本がとても出ていますね。テレビでも松居かずよさんがよく出てて、なるほどと思うこともあります。 実際、本当だと思いますか?

  • 朝帰りは許す?

    以前にも似たような質問をしたんですが、彼(旦那さん)の朝帰りは、許してあげるべきですか?彼は仕事のことでストレス溜まってるねん、何が悪いねんといわんばかりな事を言います。逆に私が同じ理由で朝帰りしたらいい気しないのに・・・。勝手やわ!って思います。

  • 胸の大きさがもどりません・・・胸の大きい方どうでしたか?

    産後7ヶ月、断乳ご4ヶ月のママです。 産前Eカップだったのですが、妊娠中からどんどん大きくなり産後は本当にバスケットボールのようになってしましました。 着けられるブラジャーもないほどでした。 今はGカップ位かなというところです。そんなに大きいと本当大きすぎて・・・なんかお腹も戻らずたぬきみたいです。 断乳すると大きさが元に戻るとききますが、ここまで来ると本当着れる服も限られてきて・・・少々あせっています。 ちなみに体重は5キロくらい戻っていません。 胸の大きい方どうでしたでしょうか?

  • しみ取りのレーザー治療、その前後のスキンケアについて

    しみを取るためにレーザー治療を受けようと思っています。 そこで、素朴というかとてもバカな疑問なのですが、レーザー治療をする当日というのは、メイクをまったくせずに行かなければならないのでしょうか?それとも日焼け止めくらいは塗ってもいいのでしょうか。 また、もし日焼け止め程度でも何かしらメイクをして行ったとして、治療後(帰宅後)それを落とすのに、レーザー治療を経験されたみなさんは、洗顔などはどのようにされましたか? 治療した部位は避けて洗顔することになると思うのですが、私は普段の洗顔が結構入念なために、その辺がちょっと不安になっています。ガーゼなどを濡らしてしまったり治療部位を湿らせてしまったりしないか、など……神経質かもしれませんが。こうした施術後の不自由を、みなさんはどのように乗り切られたのでしょう? バカな質問で申し訳ありませんが、経験された方に教えていただければとてもありがたいです。また、治療後のスキンケア全般についても「こうしたらいいよ」などのアドバイスがありましたら是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 『せっかち』

    性格が何かにつけて『せっかち』なところが多いようなんです。 この年で恥ずかしいですが、どうしたら『何かにつけてせっかちな性格』を改善できるでしょうか? 自分でも努力はしていますが・・・どうも非効率な感じがしてなりません。どなたか成功例などあれば教えてください。

  • 旅行代理店の見極め方

    海外旅行を計画してます。 そこで、ネットを使って色々な旅行代理店のHPを見ています。 ある程度の知名度があれば、不安もすくなくなるのですが、ある地域だけに特化した代理店やあまり聞いたことない小さな代理店などで理想のプランがあったりするのですが、信用できるかどうかはどうやって見極めればいいのでしょうか? HPには登録旅行業番号や日本旅行業協会会員などと書かれていますが、本当かどうか心配です。

  • ビクトリアシークレット!!!

    ビクトリアシークレットの、ガーデンシリーズを売っているおみせを教えてください!!!!! 東京or札幌ならなおさら嬉しいです!!

  • アイライナー

    kateのリキッドタイプのアイライナーをしばらく使っていたのですが、 昨日、クレンジング(DHCの)でメイク落としをしても なんか目の上にうすく黒く残ってしまっているのに気づきました。 すごくショックです(泣) アイライナーってもしかして、あんまり使いすぎると、 目の上に色素沈着(?)みたいなことが起こってしまうことがあるのでしょうか? それとも私のクレンジングがいけないのでしょうか?

  • 東京の多摩地区でレーザー脱毛

    医療レーザー脱毛(ワキ と ヒザ下)をやりたいと思ってるのですが、 東京の 国分寺市・立川市・国立市・府中市・小平市・東村山市・ 東大和市・武蔵村山市・小金井市・西東京市・武蔵野市・三鷹市 辺りでレーザー脱毛できるオススメのクリニックはありますか? エステではなく、皮膚科や美容外科などのお医者さんが居るところでお願いします。 また、こんな病院はやめとけ! とか 病院の見極め方とかありましたらアドバイスお願いします。 私が今、検討しているクリニックでは ワキ3回 27000円のところを 3千円 というキャンペーンしてるんですが、怪しいですかね?

  • 40~50代向けスキンケアを教えてください。

    現在、仕事の関係でスキンケアを色々と調べていますが、 ご協力をお願いできればと思います。 (なんせ種類が多すぎて・・・) 一般のスキンケアでは、比較的30~40代対象の製品が多いように 思われます。 中には、50代に絞った製品もありますが、 40~50代、または50代以上をターゲットとした スキンケアをご存知の方がいらしたら、 教えてください。 ※資生堂・ノエビア・ポーラは把握していますので、それ以外でお願いします。 よろしくお願いします。

  • タマネギが私を呼んでいます。

    タイトルは比喩です。 私正気です、安心して下さい。 昨日からタマネギを食べたくて食べたくて仕方ありません。 カレーやハヤシライスに入っている、短冊のような形をしていて、形や食感はシッカリと残しつつも、味が染み込んでいるようなタマネギが大好きです。 しかしながら、カレーライスやハヤシライスには、正直飽き飽きしてきました。 タマネギを上記のような形でおいしく頂くには、どのような調理法があるのでしょうか? 味覚は薄味~軽く塩味or酸味が好みです。 材料、分量、調理法等もご教授下されば幸いです。

  • 親孝行とは

    私は高校時代、進学校を中退し、引きこもっていました。それ以来、地獄のような毎日を送り、父を恨んでいました。 母は幼少のころに他界し、父1人に育てられました。 ですが、去年一念発起して勉強し直し、就職できました。 そして、親元を離れることになりました。就職試験の直前も、相変わらず親を怒鳴り散らしていました。就職が決定して、気持ちが落ち着いてもまだ父につらく当たってしまいました。一流大学に進んでいたらもっと給料や待遇の良い職業につけたのではないか?遠回りしなければいけなかったのは、親のせいだ。と不満を募らせていました。 けんかはしょっちゅうで、絶対に帰省はしない、親が困っても、助けてやらない、独立したら他人同士、と思っていました。 でも、上京することが決まってから、やたらと口うるさく健康面や、生活面や、仕事についてなど、説教してきました。 そして、先日引越したのですが、わざわざ一緒に上京して、引越しの手伝いをしてくれました。(これに対しても引越し前は、僕は不満を募らせていました) 家具や生活用品も、いちいち用意してくれました。親がホテルに泊まり、整理をしていると、「こんな物まで買っていてくれるとは」と少し感謝の気持ちが芽生えました。 2日間の滞在でしたが、最終日は一緒に食事に行き、カラオケに行って、親との時間が楽しいと感じました。帰宅後、一人で風呂に入っているとき、涙が止まりませんでした。 引きこもっていたとき、親に手を上げたこともあり、痛い思いや嫌な思いをさせたのに、親はわざわざ私のことを考えて、口うるさくアドバイスしたり、手伝ってくれたりしました。 それに、実際に一人暮らしをして、親のやっていることの大変さや、言っていることの的確さを感じて、後悔と、自責の念で、何回も泣きました。 僕が怒鳴り散らしているときも、必ず洗濯物を干して、食事を用意してくれました。 それなのに私は親に感謝もせず、不満ばかり募らせ、怒ってばかりいて、親に嫌な思いをさせました。 上京してからも、「食事は適当にすませるな」「仕事で無理はするな」と、健康面や体のことを考えてくれます。 私は一流大学に進んで、お金をたくさん手に入れることこそが幸せで、親の責務は教育費を捻出することだと考えていました。父が繰り返し「健康が大事」「俺は家事をしているから、責任は果たしている」といっても、私が求めることを満たしていないのだから、意味がない、と身勝手な理屈を唱えていました。 就職が決定してからも、どうやったら出世できるか、と聞いていました。 でも、今はそんなことはどうでもいいです。最低限のお金は必要ですが、それより、高齢の父の生活が気になります。父は親戚ともほとんど関わっていないず、知り合いもいないので、病気やけがをしたら、見る人がいません。 過去を変えることはできないので、後はこれからどう親孝行をするかが問題です。若いのでお金もないし、旅行のプレゼントなんかしても親は興味ないだろうし、おいしいものにも関心がないと思います。幼少時から常に健康であることが大事、といっていて、あまり娯楽に興味がありません。 親孝行とは、どんなことをすればいいのでしょうか?

  • ハイドロキノンクリームについて

    4ヶ月ほど前から皮膚科でハイドロキノン5%のクリームを処方してもらって使用しています。 しみは薄くなった気もしますがはっきりとした効果は不明です。 ハイドロキノンは長期使用副作用で白斑などもあるときき、 使用はどれくらいの期間するものなのでしょうか。 これから紫外線も強くなるのでしみを薄くしたくて使用しているのに逆に濃くなったりしたらと思うと怖いです。 あとクリームの保管は冷蔵庫ですが何日くらいもつのでしょうか。 回答お願いします。

  • 離乳食初期

    今月の3日から10倍がゆで離乳食をスタートしました。今5ヶ月です。だいぶ慣れてきた頃ですが、一体どのぐらいおかゆにしても野菜にしてもあげたらいいのか分かりません。本にはよく大さじ1とか2などと書いてありますが、いまいち量が。。。もう慣れてきた食材は食べるだけあげてもいいのでしょうか?今は、おかゆの場合氷を作る入れ物の一つ分しかあげていません。少ないでしょうか?野菜をあげるときは、おかゆに少しまぜる程度です。何か参考になる意見教えてください

  • 私の感覚おかしい??

    いつもお世話になっています☆ 私は33歳*主人40歳 子供→長男中1(もうすぐ中2)    次男小4    長女 3歳 の5人家族です。 上2人は私の連れ子で娘は主人との間の子です。 今日は私と長男の2人だけの旅行について・・・です。 悩みってほどでもないですが、友達に『それはおかしい!!』と言われちょっと疑問で書かせて頂いています。 長男は去年小学校を卒業したので本当はその時に旅行を計画していたんですが私が仕事を持っている為、休みがとれず計画倒れになってしまいました。 今回、3連休が4月にあり息子と関東方面に旅行を・・と考えています。関西在住で家族旅行はいつも関西方面・・ 遠出しても中部までです。 息子もいつか思春期に入り異性として母から巣立つ時期がやがて来ると私は考えています。 もう巣立つ準備段階かも?? ならば今なら・・・と息子に言ったら『修学旅行が沖縄らしいから東京が良い』との返答で、主人も次男もOkです。 次男が卒業を迎える時は長男同様、母子の旅をしようと思っています。 それを友達に言うと・・男の子がお母さんと2人で旅行するのに嫌がらないのがおかしいしマザコン気味??やでぇ等など言われまして・・。 私的には普段、仕事に追われ子供と接する時間も少ないので母子で旅行も思い出になるかと思って・・・。 男の子から男へと体も心も変わる大事な時期だからこそ2人で行く意味があるんですけど、おかしい感覚ですか?? おかしいと言われても行くんですけど・・・。 世の中のお父さん・お母さんで子供とこんな思い出を2人でもちました!!みたいな経験された方いますか?? 質問が2つになり、また長々となりました事ご了承下さい。

  • 私の両親が泊まりに来る際、主人にはどう伝えればいいのでしょうか

    私の実家は地方にあるので、両親が上京する際には私や弟の家に泊まりに来ます。泊まりに来る日にちや確認など全て私に連絡があり、その後私が主人に伝えていましたが… 先日そのことで主人に、私の両親は礼儀が無い、ここは娘だけの家ではなく主は自分なのだから電話で一言何で自分にお願いしますと言わないのか、それで気持ち良くどうぞと言えるのだから、とかなりの勢いで怒っていました。本人は批判をしているわけではない、常識・当たり前のことを言ってるだけだと言います。 その後両親が来た際に、今後は私だけではなく主人にも一言事前に言ってほしいと言ったところ、母親は泣き出し、自分の時は自分が伝えて 父親はそれでOKだったから分からなかった、気を使えないのがいけなかったんだね、もう泊まりには来ないから、とのこと。 主人は仕事でいなかったので、後からそのことを伝えると何で泣き出すのか分からない、当たり前のことを言っているだけだといいます。 泊まりに来るのは歓迎するけど、事前の一言を言ってほしいというシンプルなことだと。私もそのように親に伝えたのですが…。 確かに人それぞれだと思いますが、皆様は両親が泊まりに来る際は どうしているのでしょうか。 うまく言えませんが、取り返しのつかないことになっているのではないかと思い、とても悩んでおります。

  • 引っ越し料金について

    引っ越すのは今年の年末でまだ先なので見積もりはとってません。 そこで、とりあえずだいたいの金額を知りたいので経験者の方、教えて下さい。 現在の間取りは2DK、二人暮らし。家財はごく一般的な感じだと思います。 大きなものとしてはベッド、テーブル、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、テレビ台、事務机とイス、パソコン、ソファー・・・そんなところです。 引っ越し先は同じ県内、クルマでおよそ1.5~2時間くらいでしょうか。 年の瀬の引っ越しなので多少割高になるかと思いますが、おおよその金額でも心当たりのある方、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 浮気のキッカケを与えた人達を許せますか?(長文です)

    初めて投稿します。 交際8年の末、結婚しました。しかし、そろそろ結婚かなと思っていた2年前、彼氏に浮気をされました。遠距離でしたが、凄く落ち着く存在で月に4回会っていました。ある時、”会社の後輩にA子を紹介して、それがうまくいきそうだから俺もがんばってるんだ”と言われ、私も”うまくいくといいね”とあまり気にとめていませんでした。でも、そのA子さんは自分の友達B子を彼女がいる男(彼氏に)に紹介し、ダブルデートしていました。体の関係までありました。それが発覚し、私はご飯が食べられない程、悩み、苦しみました。別れ話が出ては消え、遠距離だったため、毎日不安な日々でした。しかし、彼氏と話し合い、もう浮気をしていないという言葉を信じ、結婚しました。これからは前だけを向いて生きていこうと思っています。最悪な事に、その後輩もそのA子と結婚しました。顔を見るたび、あの辛い日々がよみがえってしまい、どう接していいかわかりません。謝罪はありません。出来ればもう関わりたくないのですが、夫の会社の後輩の為、何かの度に会ってしまいます。そんな人たちと家族ぐるみの付き合いが出来るのでしょうか?私が心が狭いのでしょうか?