2007Taro の回答履歴

全89件中1~20件表示
  • 部活をやめる事について

    高1です。ソフトテニス部に入っています。 自分は、もっといろいろなことに挑戦してみたいのに、平日の部活が終わって 帰宅したら既に20:30…  そのほかの部活動はどっこも、週一で休みがあるのにそれすらもない。 自分のやりたいことどころか、学校の課題を終わらせるだけで 精一杯です。 なのに先輩は、1年の事情なんて考えずに怒るっばかり… もう本当に、辛いんです。 しかし、そんな理由で辞めてしっまっていいのかもよくわかりません。 実際、自分がどうしたいのかすらわかりません。 自分はどうするべきなんですか? お力を貸してください。

  • 仏教においての人類の始まりとは?

    キリスト教ではアダムとイブから人類の歴史がはじまっていますが、仏教においての人類の始まりってどのように教えられているのでしょう? 12年間浄土真宗の学校(小中高)に通い、授業でも色々教わりましたが、ブッダが誕生する以前の事を教わった記憶がありません。 ご存知の方、教えてください。

  • 外国人が通訳になりたい場合はどうすれば良いですか?

    色々調べましたが知りたい情報が得られなかったので皆さんの意見を聞きたいです。 私は高校2年生です。 小学校6年生の頃に日本に来ました。 (11年間海外にいて、6年間はこっちで暮らしています) 日本人が通訳になりたい場合は大学に入って外国語を学んでから留学という形で通訳を目指す人が多いらしいですが・・・ 私の場合は外国語よりも日本語の方が苦手なので日本語の勉強をした方が良いと思うのですが・・・ アドバイスしてください。

  • 文字と記憶力の関係

    「文字が生まれて、いろいろな記録を残しやすくなったが、逆に人の記憶力は衰えている」みたいな説をどこかで聞いたことがあるのですが、これに関係する本や論文は無いでしょうか?

  • 文字と記憶力の関係

    「文字が生まれて、いろいろな記録を残しやすくなったが、逆に人の記憶力は衰えている」みたいな説をどこかで聞いたことがあるのですが、これに関係する本や論文は無いでしょうか?

  • 今日、明日、昨日という時間を子供から質問された時に

    子供の理解力でわかりやすく理解できるように教える方法がありましたら知恵をかしてください。 EX:時計をケーキで割って教えるような・・・・ よろしくお願いいたします。

  • ペーパーブックスを使って語彙を増やす工夫について

    ドイツ語学習者です。 結構読むのは好きで、ペーパブックなどを取り寄せては 読んでいます。 ところで、以前からなかなかうまく行かないのですが、 ペーパーブックを読んでどうやったらうまく語彙を増やせるのでしょうか。 単語もそうですが、表現自体も結構いいなと思うものが 良く出てく来るので、ノートにしておこうかと思うのですが、 どうも挫折してしまいます。例えば、印をつけておいて あとでまとめようと思っても、多すぎてだめになるとか(トホホ!!!) 語彙力そのものは、結構あるので1万5000語くらいは、辞書は要りませんし ドイツ語の場合、英語よりも造語能力が大きいので、英語の1万5000語より 多い推定力があると思います。 とにかく覚えておきたいものが次々と出てくるので 欲張ってしまうのです。 この欲を抑えて、うまくペーパーブック活用すればよいのでしょうが 良い方法が浮かびません。 どなたか、ドイツ語に限らずうまく多読を活用して語彙力・表現力を 積極的に伸ばしている方がいらしたら方法を教えてください。

  • Healthy Peopleについて

    学校でHealthy people(アメリカの健康政策)について発表しなければならないのですが、英語サイトでしか詳しく紹介されていません。日本語で紹介しているサイトもしくは、詳しく説明してくださる方がいましたら、healthy peopleについて教えてください。お願いします。ちなみにこれが英語サイトです。http://www.healthypeople.gov/2020/default.aspx

  • 愛媛燧灘の大潮時の干満の差を教えて!

    四国燧灘の大潮の際の干満の差はどれくらいになるでしょうか?会社で津波対策を考えており、参考にしたいのですが、ネットで検索してもなかなかヒットしません。よろしくお願いします。

  • この楽譜の曲名を教えて下さい

    小学校時代、集団下校時に校内放送で流れていました。 ほんの出だしの部分ですが、たしか行進曲だったと思います。

  • 勉強。。。

    中学1年生の女子です。 私は、小学校の時から勉強が苦手で、5年生くらいから、親に頼んで塾に行かせてもらっていました。 ですが、中学生に入ってからテストがあり、全然良い点がとれません・・・ お恥ずかしい事ですが、いままで平均点を超えたテストなんか1枚もありません・・・ 親も非常に怒っていて、冬休みが明けたらすぐに自己診断テストがあるのですが・・・ 自己診断テストは、今までより範囲がすごく広く、今まで習った問題が出るので、自分、パニック状態です。 ☆数学がとくにできないので、出来るようになりたいです。 ☆他の4教科も、何かいいアドバイスをくれたら嬉しいです。 お願いします。

  • 初めての一人旅でインド

    私は現在、外国語大学の大学1年生(女)です。 今年旅行に行けなかったので、来年の3月(大学の春休み)中にインドへ一人旅をしに行きたいと思いました。中学生の頃、修学旅行で韓国に行ったのが初めてでそれ以外で海外へ行く機会はありませんでした。今、大学で英語を学んでいるのでせっかくだから格安で行ける旅行をしたいと思い、インドを選びました。また、女優の中谷美紀さんのインド旅行記をテレビで見たり、若者がインド旅行をするドラマを観たことがキッカケでもありますので、ある意味「旅行のマイナス部分(危険な点など)」の解釈に欠けている点はあると思います。 インドに行く目的は・・・ ・海外で英語を使いたい ・度胸試しをして、もっと自分を変えたい ・若いときにしかできない体験を一人旅を通してしてみたい ・就職活動でのネタにしたい ・世界史で学んだ遺跡などを見物したい ・最近ハマっているので、本場のカレーが食べたい ・他の人と同じことをしたくない 予定 ・1~2週間の旅 ・型にはまった観光旅行よりも、現地の人と会話ができるような比較的自由な旅行 ・学生なので、なるべく旅費は抑えたい ・団体ツアーは利用したくない ただ、私は女であり、何より一人旅は初めてなので家族や友人はあまり賛成してくれません。「危険も含めて旅」だと思っている私は怖いもの知らずで、死がないこと前提で甘く考えすぎているのかもしれません。インドは行方不明者の多い国だと聞くけど、でも刺激的で話を聞く限りでは楽しそうだし・・・。 最近、本屋で立ち読みしたり、インターネットで情報を集めたりしているのですが、何が良いのかわかりません。「地球の歩き方」というガイドブックを見るくらいで、計画をどう立て、一人旅をするには何をしたらいいのでしょうか。インドに行ったことのある方の情報や意見を聞かせてもらえるとありがたいです。 分かりにくい文章になってしまい、ごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • ユニット畳をベニヤで補強するにはタッカーで?

    ボックス型の畳収納(既製品で、1畳サイズの寝かした三段ボックス状の蓋部分が一畳のユニット畳)の畳が古くなったため、ホームセンターで購入した半畳のユニット畳を2枚で代用しましたが、強度がなく、やはり半畳のため境目に手をつくだけで反り返りひっくり返ります。。。 1畳サイズのベニヤなどを裏に貼り付けて補強しようかと考えています。 思いつく素材がベニヤくらいしかないのですが、畳にベニヤを貼り付ける際、タッカーなどではりつけられますか? ベニヤを貫き、なおかつ畳をもしっかりホールドする威力はあるのでしょうか? 購入先は一般のホームセンターになると思います。 出来れば安価に済ませたいと思っています。 ベニヤ以外にお勧めのものもあればアドバイスお願いいたします。 ※補強後、高齢者が使用するため、安定させるために畳の裏面とボックスの接点を部分的にマジックテープなどで固定させます。 ボックス部分は、収納として使用するので、開け閉めもします。 良きアドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • ゆうきのうた / でんしれんぢ : ピアノ

    今、年長クラスの担任をしています。 ゆうきのうた という歌をこどもたちに教えたいと思っています。 でも、ピアノが得意ではありません。 楽譜を探したら中級楽譜を見つけました。しかし、私には難しい内容でした。 初級編があればと探しましたが見つかりませんでした。 とても素敵な歌で、子供たちに聴かせてあげたいのです。 何か情報をご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • カサブランカからシャウエンへの行きかた

    モロッコ旅行を計画しています。 13:00にカサブランカの空港に到着予定です。 その日のうちにシャウエンまで行きたいのですが、 カサボヤージュ発シャウエン行きのバスが13:15発になっており 間に合いません。 その日のうちにシャウエンまで行く方法は他にありますでしょうか。

  • 庭にある物置小屋(木造)の補修方法

    我が家の庭には、下記のような直方体の空間に、 三角屋根を載せた、至って普通の木造の物置小屋があります。 ┏━━━━┓ ┃      ┃ ┗━━━━┛ (上面図) ※便宜上、上の四角形を四角形ABCDと呼ぶことにします。 左上の角が点A。 小屋のサイズ(たてxよこx高さ)は、 およそ、2000 x 3000 x 2500 [単位:mm] で、 床面側の点Cの状況を示したのが、添付画像です。 (柱が腐食し、折れて無くなり、穴が開いた状態。 その周辺部分も、骨粗鬆症状態です。) さて、この状況において、 (1)小屋の強度を回復させる (2)外部からの侵入者(猫、ネズミ、ゴキブリなど)をシャットアウトする (3)大掛かりな工事をしない(素人の成人男性1人でも行える) 上記条件で可能な補修工事について、 アドバイスして頂きたく思い、質問させて頂きました。 電動工具は、多少所持しております。 (丸鋸、ドリルなど) 誠に勝手な質問ではございますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • 社会人からお医者さんへ

    現在30歳のサラリーマンです。 この年で医者になるために脱サラして勉強しなおして医者になれるものでしょうか? お金がかかるので国立医学部に入りたいのですが、どう思いますか? サラリーマンから医者になった方なんかいますでしょうか?

  • ザンジバルからサファリツアー

    12月にザンジバルに行きます。 5日間を予定しています。ザンジバルで日帰りのサファリツアーを申し込む事は可能でしょうか? 検索すると、3日間のツアーは見つけましたが、日帰りのサファリツアーはないんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 【不登校】高校編入後の進路(就職まで)

    高2女子です。今とても辛いです。 高1の2学期頃からたびたび休むようになりました。 1年生のときは年30日ほど休み、2年の現時点で30日ほど休んでます。 ここ3週間ほど行けてません。 私は進学校の特進クラスに通っていて、成績の劣等感から学校生活がきつくなっていました。 それでも先生や親と話すことで何度も持ち直していたのですが、ここ最近はもう理由がわからず行けなくなってしまったんです。 行かなくちゃいけないのは重々承知なのに朝になるとどうしても気が進まず、お腹を下します。 自分でも自分がよくわからない状況です。 私はよく連続して休んでしまっていて、でも復帰すると前向きな気持ちになれていたんです。 友達も先生もいい人たちばかりだから、学校に行きさえすれば楽しかった。 なのに、このままではやばいと思ってなんとか遅刻して行った日があったのですが、精神的に疲れただけでやっぱり行けないという状況に追い込まれました。 今までの休んでいたときとは何か違うんです…。 てんで復帰できる気がしません。 親も私のそういう状態をよく理解してくれていて だからこそ出席日数が足りなくなってきている今「これからどうするのか」を話し合っているのですが心の余裕があまりない今うまく考えきれません。 世間もよくわからないただの高校生です…。 親としても、もちろん私だって、一番いいのは学校に復帰してなんとか卒業して、大学にいくことだって、わかってます。 大学に行けなくても専門学校でもいいと言ってくれました。 そしてどうしても無理ならどこか私立の高校に編入するか高卒資格をとってそっから大学や専門学校に行ってもいいと。 またはきっぱりやめて就職…。 本当に色んな選択肢を許してくれています。 ただ、自分の将来を考えて、自分で決断しなさいと言われています。 私は正直今の学校を卒業しきる自信がなく(こう思ってる時点でたぶんまた休むと思うし)編入か資格をとることを考えています…。大学は行きたいなぁと思ってるので高卒資格は欲しいんです。 でもそれは就職のときに絶対に不利になると父に言われました。 履歴書を書く際学歴を書かなければならないから 面接のときにどうしてかつっこまれるよと。 やはり今の学校をなんとか卒業することが一番なんだろうと思います。 進路的に学力は少し余裕があるので(実技があるので不安もありますが)、行けさえすればおそらく大学は合格できます。 無理でも専門学校という選択もあるので…。 デザイン関係の職に就きたいのですが大学(美・芸大ではなく普通の国公立)と専門学校じゃやっぱり就職に差はでるのでしょうかね…? ただ、それができれば苦労はしないというか、行けないのだからどうしようなんですよね。 刻々と留年へのカウントダウンが始まっています。 やはり高校を編入したりやめてしまうといくら大学を出ていても就職に響きますか?

  • 英文読解の程度

    自分は今留学しています ほぼ毎日のように様々な本を読まないといけないのですが、時折読むことのできない(文法的に自分で説明できない)箇所があります 正直言って、そんなところに構ってると、宿題を終え切れないので、普通は突き進んでいくのですが、これでいいのでしょうか? 某本等を読んでいると、「留学行ってたりした人は誤読をしている」、つまり「留学に行った人とかは、ちゃんと読めていない人が多い、読める気になっている」という風に書いてあることがあります 確かに、読めない所を流していくと、必然的に自己流の解釈等に陥ってしまいます 果たして、読解はどの程度までやるのが良いのでしょうか? 徹底的に正しい文法的説明がつくまで読むのがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cecs
    • 英語
    • 回答数2