Miki3548 の回答履歴

全108件中81~100件表示
  • 親への挨拶って…

    この春高3になる娘。大1になる彼氏さんがいます。 彼氏さんの話はちょくちょく教えてはくれるんですけど(結婚できればいいね、と二人とも言っているらしい。)、会わせてくれようとはしません。(ちらっと見たことはある。) ちょっとしたきっかけで二人でお泊りしてきたことを知ってしまいました。(すっかり騙された…。)ちょっと(かなり?)ショックですけど、自分も通ってきた道だから(^^ゞある意味仕方がないかなぁ…と腹をくくっていますが、なおさらどんな人なのか話しはしてみたいと思っています。(当然、親として心配なのもあります…) そんな仲なのに、なんで彼氏さんは挨拶に来ないのか、そんなに娘のことが好きなら親に挨拶ぐらいしなきゃ~、と思わないのか、不思議でなりません。 私自身、結婚前に付き合っていた人は(片手ぐらいですが…)、送ってきてくれたついでとかに、ちょこっと親に顔を見せてくれたりしていたので…。 この彼氏さんは真面目に娘と付き合ってないのか?それともまだ子供なのか?娘が会わせたくないだけなのか? 結婚まで考えてないまでも、彼女の親に会うというのはそんなに気後れするものなのでしょうか? いろんな意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 途中退席者の引き出物の郵送について

    今月結婚披露宴を行いました。 結婚式全般で両家の習慣が合わず、 今になっても解決していない部分がいくつかあります。 両家のゴタゴタとは、離して進めなくては いけない事も、残っています。 その一つが、仕事の都合などで 披露宴の途中で帰えられた方の「引き出物」について です。 今、私たちの新居にその方たちの引き出物があるので、 一日も早くお送りしなくてはならないのですが・・・ ↓下記な条件の中で、誰が引き出物を送るべきなのでしょうか? ・途中で帰られた方というのは、  新郎の父親が経営する会社の取引先の方々です。 ・この結婚式は、私たちの結婚式ですが、  新郎父の意向で、新郎父の(取引先の)招待客が多く  主催者=新郎父と言った感じでした。  (招待状の差出人は両家父親) ・新郎は新郎の父親の会社で働いています。 ・新郎は途中で帰られた方々とは面識はないそうです 私(新婦)は、結婚したのは私たちであり、私が送るべきだと思っています。 しかし、母に聞いたところ 「招待したのは、新郎父なのだから、 いきなりあなたがその引き出物を送ったら、 おかしい。筋じゃない。あちらの父親に お願いして、郵送させていただきなさい」と言っています。 ただ母の発言は、今新郎父ともめているので、 感情的にそう言ってしまっているのか? 本来の筋としては、私がでしゃばるものじゃないのか? (私たちの結婚式なので、私たちが送るのが本来だと 思うのですが、新郎父が主催者(途中で帰った人を 招待したのは、新郎父である)だったので) 本来はどうなのか? わからなくなっています。 すみません、お恥ずかしい話ですが、 ご意見お願いいたします。

  • 夫が風俗で。。。

    会社の後輩と飲みに行き、酔った勢いで性感ヘルスに行きました。そのときに風俗嬢がその気になり、本番までしてきました。私が気が付いたのが、2週間くらい後で、夫の財布から彼女の名刺と携帯のメールアドレスでただならぬ関係を感じ、夫の携帯で夫のように見せかけて彼女にメールしました。彼女はHはしたものの、割り切っているようで、どうして本番をしたかと聞けば、クンニがよかったと・・・。それを夫に問いただし、最初はしていないと言っていた夫も最後には認めて、土下座、そして誓約書も書かせました。その後、夫は誠意を表すためか、早めに帰宅をするようになっていますが、私は一緒に買い物をしているときなどに、夫がトイレやタバコを吸いに行く時も、不安が襲ってくるようになりました。会社に行かないで欲しいと思うようにまで思うように・・・ 夫に不安をぶつけ、最近は毎日出来る限りは抱いてもらっています。 でもさすがに毎日はこたえるらしく、しかもFのし過ぎか、ペニスが擦れてHが出来なくなってしまいました。 夫曰く、2週間くらいはオアズケ状態と言われましたが、私にとって、精神安定剤の役割を伴った行為だったので、2週間も無いのは不安です。どなたかこういった不安を解消できる方法があればアドバイスをお願いします。 あと、夫と同じように擦れてしまったことがある方がいましたら、何日くらいで復活したかを参考までに教えてください。

  • 招待する人をなかなか決められません

    こんにちは☆ 7月に挙式する予定なのですが、披露宴と二次会に招待する人をなかなか決められず、困っています。 同じ時期に結婚する人の話を参考にしたり、人数の制限や、周りの人間関係を考えるうちに、披露宴まで出ていただく人を決めるのが、とても難しいことのように思えてきて、出来れば親族だけの身内婚にして、その後の二次会に、会社の人や友人を招待したいと考えるようになりました。 しかし、会社の上司や、以前、披露宴に招待されたことのある人を、どちらへ招待すれば良いのかが分かりません。 披露宴→親族・会社の上司・披露宴に招待された人?? 二次会→披露宴に招待された人・会社の仲の良い人・友人?? 二次会はこれで良いと思うのですが、披露宴に招待する人がとても中途ハンパな気がして… 身内婚の場合は、会社の上司は招待しないものなのでしょうか?? 身内婚をされた方、また、どういう風にするのが一般的かご存知の方、よろしければ教えて下さい。 後、私の会社と彼の会社の規模の違いから、会社の人を招待する人数にかなり差があります。(彼の方がかなり多い) この場合はどうやって人数合わせをするものなのでしょうか?? 色々難しくて、もう、式を飛ばして新婚旅行だけ行きたい気分です。。 よろしくお願いします。

  • 離婚しそうです。(長文)

    1月に妻から離婚したいと告げられました。 話し合ってきましたが離婚は避けられないようです。 親にはまだ話していないのですが、その前に 皆様の客観的な視点から何かしらご意見や 今後の生活に向けたアドバイスなどいただければ と思っています。 (妻との話し合いについて、  バツイチパパへの公的サポート、慰謝料など) 状況:30才共働き。子供2人(6才、4才)。    私は残業ありの会社員。通勤3.5h/日。    妻は9-18時の事務職。職住近接。    結婚8年目。昨年自宅購入(私名義のローンあり) ◎妻の離婚したい理由 1.共働きなのに生活への協力がなかった。  何度改善を求めても駄目だった。  =>思いやりがない。その私の性格が許せない。     これから改善するといっても信用できないし、   改善されなかったら時間の無駄である。 2.大卒なのにサブ的な仕事では満足できない。  別の専門分野を勉強して責任ある仕事をしたい。 ※子供への愛情はあるが一度限りの人生なのに1.2.  を我慢し続けるのは耐えられない。  2ヶ月後に別居して仕事と勉強に専念したい。  (子供は私の元に残す。) ◎私の考え  結婚からそれなりに年数がたっていますので、妻に  対する感情は嫌いではないというくらいです。  妻には感謝しており、最初は子供のためにも  別れない方法を話し合ってきましたが今日まで  受け入れてもらえませんでした。  また子供を私が見るのは良いのですが、実際問題  として学童保育と保育園の子供の世話と仕事の両立は  難しい状況です。(特に帰りが間に合わないので。)  妻はあてにできないし、家政婦を雇うほどの資力  もありません。  まずは親に頼り、次に再婚相手を探すか。と思案して  います。 月末には親に話す予定です。 色々書ききれないこともありますが、随時補足したい と思います。 以上

  • 招待する人をなかなか決められません

    こんにちは☆ 7月に挙式する予定なのですが、披露宴と二次会に招待する人をなかなか決められず、困っています。 同じ時期に結婚する人の話を参考にしたり、人数の制限や、周りの人間関係を考えるうちに、披露宴まで出ていただく人を決めるのが、とても難しいことのように思えてきて、出来れば親族だけの身内婚にして、その後の二次会に、会社の人や友人を招待したいと考えるようになりました。 しかし、会社の上司や、以前、披露宴に招待されたことのある人を、どちらへ招待すれば良いのかが分かりません。 披露宴→親族・会社の上司・披露宴に招待された人?? 二次会→披露宴に招待された人・会社の仲の良い人・友人?? 二次会はこれで良いと思うのですが、披露宴に招待する人がとても中途ハンパな気がして… 身内婚の場合は、会社の上司は招待しないものなのでしょうか?? 身内婚をされた方、また、どういう風にするのが一般的かご存知の方、よろしければ教えて下さい。 後、私の会社と彼の会社の規模の違いから、会社の人を招待する人数にかなり差があります。(彼の方がかなり多い) この場合はどうやって人数合わせをするものなのでしょうか?? 色々難しくて、もう、式を飛ばして新婚旅行だけ行きたい気分です。。 よろしくお願いします。

  • 上司(職場)への結婚(予定)報告は行う?

    こんにちは。 年内に入籍予定、30代後半♂です。 結婚の予定について、上司へ事前に報告が必要か不要か、必要ならどんなタイミングがベストかと考えています。 会社へは正式な入籍、挙式の報告書類があるのですが、それは直前でよいことになっています。 自分ではせめて結納かそれに換わるものを行った後で、式場そのた段取りがついたあとがベストかと考えているんですが。 早いほうが良いのでしょうけど、早すぎても話が漏れるような気がします。 一般的な常識、経験者、上司の立場(気持ち)からご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏の借金

    付き合って約1年、同棲して半年の彼氏がいます。実は最近借金があることがわかりました。クレジットカード会社2つから50万位と、どうやら他のサラ金まがいなところからも借りてるみたいなんです。この彼氏とは何年かの月日を経てまた付き合うようになり、一緒に暮らし始めた時はこのまま結婚してもいいかな?とも思ってました。彼氏はばれてないと思ってるみたいで普通に接してます。このような場合、二人で話し合って借金の中身などを追及したほうがよいのでしょうか?それとも知らないフリをして付き合った方がいいのでしょうか??

  • 父の水の無駄使いがむかつく・・

    父は歯磨きをするとき、水を出しっぱなしにします。 水の音を聞くと腹が立ちます。 貧乏くさくてなかなか言えないのですが、水不足で川の水もなんだか減っているのに、身近でそういう無駄使いをする人がいるとむかつきます。 どう言えばいいでしょうか??

  • ☆◇%@△◎□‥★

    ここ1ヶ月半くらい‥ 同じ会社(同じ部署)の9歳年下の男の子にほぼ毎日お弁当を作っています。 青森から上京して、一人暮らしをしているせいか、かなりの生活苦らしくて‥。 お弁当を作り始めたきっかけは‥、 「今度、お米持って来てあげる。」 「だったら弁当がいい!」 そんな会話(メール)がきっかけで作り始めたんですが、気が付けばもう1ヶ月半も作り続けてるんですよね~。 私も最初は「給料日までだし‥」なんて思って作り始めたものの、お給料入った後もお弁当作りは続き、今回(お弁当を作り始めてから)2度目のお給料日を向かえようとしているんですが‥今日さりげなく 「明後日もお弁当作っちゃっていいの?」 って聞いたら (何、急に‥って顔で)「いいですよ」 って‥ これってどう思います!? 私なんかの作ったもので、空腹を満たしてくれるのは嬉しい限りですが、 ・確かに食費は浮いてますよね。 ・私なんかが作ったものでいいのかな?(1ヶ月半も) ・私って‥何!? 1ヶ月半作り続けた結果、そんな思いが浮上し日々のお弁当作りが切なく思う今日この頃です☆(いきなり「もうお弁当いらないです」って言われても、今更何か寂しい気もしますけどね) こんな私に、ご意見・アドバイス お願いします☆

  • 彼女・彼氏がいる人回答お願いします

    彼女・彼氏がいるのに異性の人に頼ったりするのってやっぱ変ですか? 例えば彼女がいるのに別の女友達に頼ったりとか・・ その頼るないようにもよるかもしれませんが・・ 質問の仕方が悪くてすいません・・

  • やきそばっ”

    「やきそば」って誰が作っても同じ味ですよね? (しかも「まるちゃん」のやきそばだし‥‥‥)  ここ1ヶ月半位、同じ会社(同じ部署)の9歳年下の男の子にお弁当を作ってあげてるんですよ☆  青森から状況して家賃7万のアパートだかマンションに住んでて、お米も買えなきゃお昼も食べれないくらい生活苦らしくて‥。  最初の頃は「唐揚げ」とか「ハンバーグ」とか「玉子焼き」とか、作ってて「やきそば」が好きって言うから「やきそば」を作ってったんですよ。それからと言うもの週に3回位「やきそば」(+おにぎり)を、リクエストもあって作ってるんですが‥。  たいてい「うまいっ」って言ってくれるんですが(たまに不服そうな顔するけど)「やきそば」に関しては(好物ってのもあるのか)こっちが恐縮しちゃうくらい喜んでくれるんですよ。  ここ最近は、歯を折ったりしてたから、ちょっとカルシウムのある物と思って「ひじき」とか作ってったんですよ。「肉じゃが」とか。  それでも「やきそば」ってばっかり‥!!手間がかからなくて別にいいんですけどね。  でも手間ひまかけて作った物より、炒めるだけの「まるちゃん」のやきそばに負けてるのかなって‥。  お弁当作り始めてから「趣味は料理です」って言えちゃうくらい作りがいがあったけど、最近そう思うと何かとても空しくて‥。  何か悩みって言うか「給食のおばさんの愚痴」みたくなっちゃいましたが、こんな私にご意見・アドバイスお願いします☆

  • 初デートの時の食事

    友人の話しですが初デートでスパゲティミートソースを食べたら食べずらくて半分も食べられなかったと言ってました。(彼がミートソースでいいだろ?と言って注文してしまったそうです)これどう思いますか? 男性の方は初デートの食事で女性がバクバクと汚く食べたらひきますか?また女性は初デートの時食べるものに気を使いますか?

  • 専業主婦がつらい

    彼の転勤で、やむなく私は仕事を辞め専業主婦になり新婚一ヶ月です。彼に「食器の後かたづけをするくらいなら外食のほうがマシだ」と言われ、ショックで立ち直れません。 もともと専業主婦になりたくてなったのではないので、毎日同じ家事の繰り返しに嫌気がさしていますが、彼には文句一つ言ったことはありません。彼が帰ってきたら美味しい料理で迎えて上げようと頑張ってきました。それだけにショックでした。 彼は帰りが遅く、一緒に食事出来ないので、私の後に一人で食べてもらっています。その間私はそばにいて話し相手をしています。で、食事が終わってから彼の食べた後の食器は自分で洗ってもらいます。それがイヤらしいのです。 でも、彼に家事を協力してもらっている部分って「それだけ」です。あとはすべて私がやっています。自分で食べた食器は自分で片づけるのが当たり前だと思うし、そこまで私がやってあげることとは思えないのです。 専業主婦というのは、家事すべてをするものなのでしょうか?彼はそんなタイプの男性ではないと思っていたのですが、男性はみなそう思うものなのでしょうか? くわえて言えば、新婚ですが、食後お風呂に入って私が髪を乾かしているうちに彼は寝てしまいます。疲れているのは分かりますが、毎日です。私の存在って何なのだろうと悲しくなります。私は知らない土地で、昼間ずっと一人で家事をしているというのに。ちなみに仕事は探していますが、田舎なので思っているような仕事はなさそうです。

  • ロジックの組み方について

    連日ですが宜しく御願い致します。 以下のPGMでは、広告バナーが「一箇所」だけ画面上に表示されるわけですが、 此れを、「同一画面上に複数表示したい」場合、どう以下のロジックを組み直せばよいのでしょうか? ※つまり「PC用広告2」や「PC用広告3」といった複数の表示をさせたいのです。 ********************************************************************************** <HTML><HEAD><TITLE>***</TITLE> <script type="text/javascript" src="banner.js"></script></HEAD> <body onLoad="timerID=setTimeout('imgchange()',1000)"> <CENTER> <form name="fm"> <A HREF="javascript:mnuopen()"><img src="02.jpg" name="anime" alt=" PC用広告1" border=0></A></FORM></CENTER></body></HTML> *********************************************************************************** よろしくお願いいたします。

  • 特定ページのアクセスを一人だけに制限したい。

    ASPであるシステムを作っています。 ユーザIDとパスワードを入力してログインしますが、もちろん、同時に複数ユーザがログインできます。 しかし、ある特定のページのみ、一人しか入室できないようにしたいのです。 page1.aspにAさんがアクセスしている間、他の人は誰もpage1.aspにアクセスできないようにするような方法はないでしょうか? Aさんがそのページから別のページに移動すれば、他の人もpage1.aspにアクセスできるようになります。

  • PHP session_destroyとsession_unsetの違い

    session_destroyとsession_unsetの違いは何でしょうか session_unsetはセッションの開放します session_destroyはセッションを破壊しますといわれても よくわかりません。

    • ベストアンサー
    • ibdij
    • PHP
    • 回答数2
  • 画像を横並べにしたい。

    Aという画像とBという画像があって普通に張ると 「 A B 」という風になりますよね? これを 「 AB 」という風にしたいんです。TABLE関係のタグだと 思うんですが教えて下さい。

  • SSLなどのセキュリティ&パスワード制御

    ビルダー+HTMLで作成しています。 質問は2点です。よろしくお願いします。 【1点目】既存のページに、セキュリティを掛けたいと思っています。(アンケート、受注の為) SSLなどが良く知られていますが、実際に使用するにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか? また、自分で作成することは出来るのでしょうか? 【2点目】パスワードを入力しないとアクセス出来ないよう、制御をかけたページの作成をしたいと思っています。 URLを入れたらアクセスできてしまうようなものはNGです。 CGIを組めないと難しいものでしょうか? 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 他のPGMを呼び込むロジックについて

    よろしくお願いいたします。 画面に絵柄のかわるバナーを設置するとき、本来ならそのバナーの構築として、そのような設定をすればよいのでしょうが、それが判らないとき、もう一つの画面を作った場合、java等で、その画面を他の画面に呼び込むロジックはありますか? 方法がお判りのかた、お教え下さい。 COBOL言語ですとPEARFOMに該当するコマンドなのですが・・・