patapata1 の回答履歴

全249件中141~160件表示
  • 習い事かけもち、指導者の言うことが理解できない

    小4男子です。ミニバスをやっていますが、それ以前から4年間、ダンスをやっています。 どちらも、すごく好きでやっていますが 最近、バスケットのコーチやダンスの先生から 「他の習い事はやめろ」と言われるようになりました。 バスケのコーチ・・・ダンスをやめろ ダンスの先生・・・バスケをやめて できるだけどちらの練習にも参加していますが 練習日が重なった時は、だいたいダンスに行っています。(出演とか発表会があるので) どちらもやめたくないのですが、どうして指導者がこんなことをいうのか理解できません。 どちらも一生懸命やっているつもりです。 指導者立場の方、どういう意図でそういうのか教えていただけませんか?

  • 兵庫県 高校のレベル

     兵庫県内さらに絞ると、尼崎市内の高校(公立私立問わず)のレベルを上から順に教えていただきたいと思います。  ちなみに、5教科の合計が380/500点でしたら、その中でどこの高校がチャレンジ校で、どこの高校が無難な高校でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ダブルドリブルでしょうか?

    ダブルドリブルについて、どなたかご教授ください。 1、オフェンスがディフェンスの頭越しに両手でボールを投げ、ワンバウンドしてからキャッチ、その後ジャンプシュート。 2、オフェンスがディフェンスの頭越しに両手でボールを投げ、ワンバウンドしてからキャッチ、その後ドリブルでキープ。 3、パスを受け、両手でワンドリブル、振り向いてシュート。 以上の3個です。 1、2はダブドリではないはずです。(私の記憶が確かならば。) 3はダブドリだと思います。しかし、どこかのホームページでOKみたいなことが書いてありました。 改めて言われると自信がなくなってしまい、ちょっと困ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • シュート

    今、中学2年のバスケ部です。 今度、試合がありシュートの練習をしていたんですが、どうもボールに回転がかからず、スリーポイント等がうまく決まりません。 試合までの2週間の間で少しでも回転がかかるように練習したいのですが 家でできる練習は何かありませんか? アドバイスください!お願いします。

  • (中学の)教師の方へ質問させてください。

    近所の家が中学生の溜まり場になっています。その家にももちろん中学生の子供が2人います。 今は夏休みなので当たり前のように毎日1日中集まっていますが、 夏休みになる前にも朝から昼から夕方から夜中から仲間が集まっていました。 今でも夜中の12時頃に自転車で出かけていったり、夜中の3時頃に仲間と外で集まっていたりしています。 (親は全てにおいて何も言わないようです) 学校には朝からは行ってなかったり、昼前にプラッと自転車で登校していくのを何度も見ました。 その家の大家さんに行って、学校に問い合わせたところ学校側は 「ちゃんと来ています」と言ったそうです。 でもこちらは学校にいっていない日があるのを見ています。 そこでぜひお聞きしてみたいのですが 今は遅刻していっても「ちゃんと」学校にいっているとみなされるのでしょうか? それとも、隠しているというか、嘘をついているんでしょうか? 学校にこうして報告してそんな回答では地域との連携なんてとれないんじゃないでしょうか?

  • バックパスについて。

    バックコートのプレイヤーから、センターラインをまたいでいる味方にパスが通り、そのまま停止。 これはバックパスですか? またいだ状態でドリブルをしたらバックパスのはずですが・・・たぶん。 正確なところお願いします。 あと、バックコートに軸足があって、軸足ではない足がピポット中にフロントコートに入った、もしくはラインを踏んだ。 これはどうですか? あと、フロントコートでドリブルをしていて、センターラインをかすめる程度に、踏んでしまった場合は? よろしくお願いします

  • カットイン

    5対5や3対3でカットインをしかけるタイミングが分かりません。教えてください

  • バスケットの試合

    先日、バスケの試合がありフォワードで先発しました。 その試合は勝ったんですが、コーチに「マークマンを捕まえるのが遅い」 と言われました。言われてみると少しマークマンを捕まえるのが遅かった気がしました。なるべく早くマークマンを捕まえるにはどのようにしたらいいでしょうか?

  • 学生の英語力の推移

    今の学生と10数年前の学生の平均的な英語力は、著しく変わってきているでしょうか? それともさほど変わってないでしょうか? PCやネットの普及が、英語をマスターする上で大きな影響力を及ぼしているのかどうか、知りたいのですが。

  • 今の保健体育ではどこまで?

    いつもお世話になっております。 削除覚悟で質問させて頂きたいのですが、今の保健体育 (主に小、中学校)ではどこまで授業で教えているのでしょうか? 特に男子の方なのですが、避妊方法等は授業に含まれて いるのでしょうか?  念のためですが、冷やかしでの質問ではないので 宜しくお願い致します。(「そんなこと知ってどうすんの?」 的な回答はご遠慮下さい) 宜しくお願い致します。

  • 子供を家に一人にしても良いと思われる年齢

    一人っ子の男の子。親以外にあずけるところはありません。仕事ではないのですが親に外泊(一泊)しないといけない事情があります。子供はその理由を一応納得しています。常識的には何歳くらいのお子なら大丈夫とお考えでしょうか?

  • 自己申告書?

    内申が低い(不登校など)場合に、保護者が書くことでその低い評価の助けになるものがあるそうです。 名前は自己申告書(?)、他にも名前はあるんでしょうか? 具体的にどうすればいいのか分かりません。 回答待ってます。

  • 教育実習で代表あいさつをすることになったのですが・・

    私は教育学部の学生です。 今度、教育実習で実習生代表として学校側の先生方に向けて、あいさつをすることになったのですが、 このようなあいさつをするのは、初めてのことで、なんて言えばいいのか、全く思いうかばないんです(・・;)  私はもともと文章力がなく・・どのように書けばいいのか、本当に困っています。  どのように書けばいいでしょうか??どうか教えていただけたら、嬉しいです。

  • 教育実習

    先週まで母校の中学で教育実習に行ってきました。校長先生にお礼のお手紙を書きたいと思うのですが、どのように書いたらいいのか分かりません。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 教育実習の打ち合わせ(所要時間)

     来週木曜日から、母校にての教育実習を控えているものです。  先週月曜日にオリエンテーションに伺い、午前中全体的な説明を受けました。午後から指導教諭に担当する範囲と教科書のコピーを渡され、来週火曜日までに2時間分の指導案を作成してくるよう指示されました。    火曜日に、もう1度母校に伺います。午後1時に来るよう指示されました。そこで質問ですが、指導案のチェック等含めて今回の打ち合わせはどれくらいかかるものなのでしょうか?もちろん先生によってピンキリ出し、指導案の出来不出来によっても変わってくるのはわかっています。「何時間くらいかかったよ」という体験談、教師をされている方や実習経験のある方お教えください。自分では大体2時間くらいかなと考えていますが、もっとかかるのでしょうか?

  • ガーデンシュレッダーの購入について

    こんにちは。 庭の植木の剪定枝を処理しようと思い、ガーデンシュレッダーの購入を検討しています。 できれば枝だけでなく、草むしりをした時に出る雑草なんかもチップにできると助かります。 剪定枝はだいたい1cmから2cm位です。 いろんな種類があるので迷っています。予算は3万円位です。ガーデンシュレッダーを使っている方、あるいは使ったことがある方のアドバイスをお聞きしたいと思います。できれば選んだ理由なんかもあわせて教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 朝顔の種

    先日、ひまわりやひょうたんの種を植え、発芽するのを楽しみに待っていました。 ようやく芽が出てきたと思ったらどうやら去年種がこぼれた朝顔のようです。 しかも辺りを見回すと相当の数の朝顔が芽を出していました。 そこで質問なのですが、朝顔に限らず、種が出来たらこぼれる前に採るものなのでしょうか。 また、生えてきた場合、芽が小さいうちにとりますか? 今回はせっかく生えてきたのでこのままにしておこうと思っています。 ぜひ意見をお聞かせください。

  • 公道にチョークで落描き

    近所の子なのですが、よくチョークで、道路に落書きをするのです。 その子の家の玄関前の公道(6メーター)に 何色ものチョークを使い 周りの景観を損ねているにも拘わらず、その子の親も、ジジ、ババも注意しません。(チョークを買って 与えているのですから。) これって、注意した方がいいのでしょうか? それとも、子供のすることだから、大目にみた方がいいのでしょうか?

  • 女子スポーツのコートネームについて

     よく女子バスケや女子バレーで使われるコートネームですがあの習慣(?)はいつごろ,いかなる経緯で始まったものでしょうか?正直 「いや,普通に名前で呼べばいいじゃん」 って思ってしまうのですけど(^^;)。コートネームのつけ方もいまひとつ意味がないというか,こじつけっぽいのが多い気がするし。  ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 花壇・植栽スペースに敷く石

    花壇と言うか植栽スペースと言うか2坪程のレンガで囲んである場所があります。そこには木だけを植えています。土の部分に何か石(ベージュ系)を敷いてはどうか考えています。初心者の浅はかな考えですがいかがなものでしょうか?実際にやっていらっしゃる方がいらしたらアドバイスください。よろしくお願いします。