glphon の回答履歴

全263件中221~240件表示
  • 「なんでもいい方向に考えればいい」というのは間違っていますよね?

    タイトルの通りです。 私は人に「なんでもいい方向に考えたほうがいいよ」とアドバイスされました。ですが、どうしても納得いきません! それは、いい方向に考える、ということは、とっても怖いことだと思えたからです。 もちろん、いい方向に考えたほうがうまくいく場合もあるとは思いますが。 例えば、35歳になっても理想がものすごく高い女性がいたとする。その女性は、今までモテたこともないし、顔面偏差値も言っちゃあ悪いけど、低かったりする。ですがその人は、いい方向になんでも考えるから、自分の年齢とか女性としての魅力なんて一切考えずに、「自分ならきっと理想的な男性と結ばれる」と考えているとする。「背が高くてハンサムで、年収もあって・・・」とか、夢ばかり見てる女。それって、すごく痛いヤツじゃないですか!! 私は、そういうのは嫌だなって思うです。ちゃんと現実を見て、理想を低くして、生きていくべきだと思うんです。 そりゃ、もちろん、「自分ならきっと理想的な男性と結ばれる」と信じている人にしかチャンスはやってこないといえばそうかもしれないですけど、ですが、”現実”も考えないといけないと思うんです。 とか、またある例えばの話ですが、ある女性は、片思いの男性に、冷たくされるとする。ですがその女性は「きっと彼は、照れているから冷たいフリをしているだけで、本当は私に好意を寄せられて、嬉しいはず!」と考える。実際は彼は、迷惑しているのに、いつまでもつきまとう女。 これも、すごい痛いヤツだなーと思うんです。 (上記はあくまでも例えばの話です。私は恋愛はうまくいってます) ですが私は、どうしても上記のようなタイプの人間に対して「痛いヤツだなー」と冷めた目で見る考え方をするタイプなので、どうしても「なんでもいい方向に考える」ことには反対です。 私に「なんでもいい方向に考えたほうがいいよ」と言ってきた人に、上記の例題を出しました。上記のようなパターンもあるから、なんでもいい方向に考えるというのは間違ってる!と、私は言いました。 ですが、相手は「それでもいい方向に考えるんだよ。そうすればもしかしたらチャンスがめぐってくるかもしれない。悪い方向に考えたら、悪いことしか起こらないよ。”プラス志向”は大事なことだよ」と言ってきました。 まあ、こんなやりとりが知人と私との間で起こったのですが、私が間違っているのでしょうか? 余談ですが、”なんでもいい方向に考える”知人に対して私は「こいつは、なんでもいい方向に解釈するんだろうから、私の手の上で転がすのは簡単だな。私がひどいことをしてもすぐにいい方向に考えるし、私がたいしたことをこの人にしなくてもなんでもありがたがったり、都合の悪いこともいい方向にしか考えることしかできない馬鹿なんだから」と、私の手の上で転がしてます(笑)実際、転がっちゃってます(笑)だって、知人は私がどんなにひどいことをしても、くっついてくるし、決して私を手放そうとしない。私に対していくらでもお金を使う。 ですが、本当にうわてなのは、知人?それとも私? いい方向になんでも考えることができる知人は幸せ者なの?それとも、現実をちゃんと把握して知人を利用して、その人にちゃっかりお金をたくさん使ってもらって幸せになっている私(←ココ注目!!)のほうが、やはりうわてなの? 頭のいい人!!誰か教えてください!!

  • PHPとPerlの違い

    私はシステムに関して全くの素人ですが、会社でPerlを使わなければならない業務があり、ここ3年で独学でPerlを勉強し使っています。しかしながら最近になって同様の業務をPHPで実施している競合他社を見て、上司がPHPへの変更を求めてきました。 社内では特にPHPに詳しいものはいないため、やはり私が独学でやっていく必要があるのですが、PerlとPHPの違いって端的に言うとどのようなものなのでしょうか。実際に記述する上でという側面と、それぞれで作成されたサイトを使う側の操作性や利便性の違いという点、またその他PHPの利点など何かご存知のことがございましたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • kujitan
    • Perl
    • 回答数5
  • ラジオをパソコンに録音

    ラジオをパソコンに録音する機器を探しています。 オリンパスのラジオサーバ http://olympus-imaging.jp/radioserver/vj10/や 三洋のボイスレコーダー http://www.sanyo-audio.com/icr/rb75/index_rb76m.html を見つけたのですが、他に同じような製品はないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • レスポンスが遅くて困ってます。

    WindowsXPを入れたノートパソコン(VersarioPro VA86J)を使用していますが、最近とみに立ち上がり速度(インターネット、outlook express)が遅くなって困ってます。ハードディスクの最適化をやってもあまり変わりません。他に適切な処方が無いでしょうか?

  • 世界各国のインターネットページビュー

    世界各国のインターネットページビューを調べる方法は ありますか? 全体割合、セクター別、などいろいろな側面から調べたいと 思います。

  • ハードディスクはなにがいいのですか?

    ハードディスクを購入しようと思っています。 きっかけは、最近、パソコンの起動やシャットダウン、動きがすごく遅くなったからです。 知り合いに「ハードを変えると良いよ」と言われ、ハードを変えようと思いました。 しかし、ハードディスクには“外付け”“内蔵型”など種類があって、容量などもかなり違いがあり、メーカーもたくさんあり・・・とどれを選んでよいのかが分かりません。 今の私のパソコンは1GBでWINDOWS XP、イラストレーター、フォトショップ、インデザイン、ドリームウィーバー他、写真もたくさん入っています。 話はそれますが、自宅でデザインの仕事を始めました。 そこでそのSOHOレベル(ファイルなどを扱ったり仕事をする程度)ではどのくらいの容量を選べばよいのでしょうか? 返答よろしくお願いいたします。

  • Hメールが大量に送られて困ってます。

    OUTLOOK EXPRESS を利用しておりますが、Hメールが大量に送られてきて大変困っています。仕事に使っているアドレスなのですが、余りに大量に来る為誤って重要なメールまで消したことがあり悩んでいます。 OUTLOOK EXPRESSの設定を変更程度でストップできませんでしょうか?

  • 部活をさぼってしまい・・・

    ここ3週間部活をさぼっていってません。 っていうか、1回さぼってしまったらいけなくなりました。 先生が怒ってないか、先輩が怒ってないか心配なんです。 僕を部活にいけるようにしてください。

  • HTMLからPHP呼び出し【ギブアップ】

    HTMLからPHPを呼び出す方法について、色々調べて実施してみましたが、 どうも動作しません。ギブアップ状態なので、皆様のお知恵をお借りできたらと 思い質問することにしました。 現在の状況。 (1)Apache設定  「.htaccess」ファイルに★印行部分を定義。  ★AddType application/x-httpd-php php html  この定義以外にも色々試しに定義を変えています。  例えば、AddType application/x-httpd-php .php .htmlなど「.」を付与したり。 (2)HTML  <html>  <head>テスト</head>  <body>  <?php include "aaa.php"; ?>  </body>  </html> (3)PHP  aaa.phpは、単体で動作します。  aaa.phpは、HTMLファイルと同ディレクトリにあります。   上記の設定でHTMLを表示すると空白表示されます。 調べた結果、上記で動作すると思ってるのですが、何が問題なのでしょうか? 宜しくお願いします。 また、情報不足していましたら、ご指摘ください。追加します。

    • ベストアンサー
    • amcacina
    • HTML
    • 回答数4
  • 着うたの作り方

    着うたの作り方をおしえていただけませんか? 機種はauのW51SAです。 http://www.cptown.net/i/chakuuta.htm このサイトをみながらやったのですが、 できませんでした。 どなたか教えていただけませんか?

  • 音が出ない

    富士通のノートパソコンを使ってます。 ミュートになってないのに、音がでないんです。全く出ないわけでなく、イヤホンをつなぐと、イヤホンからはちゃんと聞こえるんです。なので「音が出ないな」なんて思って音量を上げて、イヤホンでは大きな音がなって驚く、なんてことがあったりしまして(汗) イヤホンを使うのはあまり好きではないので、パソコンのスピーカーから音が出るようにしたいのですが、どうやったらいいか教えてください。

  • どうしようもなくなりました・・・

    先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2892871.htmlこちらのほうで回答を下さった方、ありがとうございました。 あれから友達の方は普段どおりに戻りました。 しかし、彼氏のほうはそうもいきませんでした。 最初のほうには書いてなかったのですが、私が友達にだした一番最初のメールの転送が彼氏にあった時点で、彼氏の携帯の友達の電話帳も消していたのです。 それを昨日帰って謝ろうとしていたんですが、先に見つけたらしく、そして帰ってこないと言われました。 『信じていたのに裏切られた』と言われたときは、本当に悪いことをしたと反省しました。 でも、すぐに許してもらえるとは思っていませんが、彼氏のほうは別れる気があるとのことでした。 少し距離を置きたいと、しばらくは帰ってこないようです。 彼氏にはもう何を言ってもだめなようでした。 でも、信じていても二人だけで出て行く行為は許されるのでしょうか。 私が我慢してればいいんでしょうか・・・ 『何も無いって信じてたらなんとも思わないんじゃないの?』 と言われましたが、信じていても、二人で出かけた事実は変えられません。 確かに、私はいなかったほうがよかった話題もあったそうです。 それならそうと先に言ってくれればそこまで嫉妬もしなかった・・・ どれだけ信じていてもその行動自体で女は不安になります。 何もないといわれても自分が見ていないので嫉妬もします。 でも、もう彼氏には聞き入れてもらえません・・・ 前回、色々回答を下さった方には感謝しております。 つまらない事に色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。 この先どうなるかわかりませんが、既に覚悟は出来ました。 女って不便な生き物です・・・

  • 僕は幸が薄いらしいのですが

    先日友人に、「幸が薄い」と言われ、自分でもそんな気がしています。 なんというか、なんとなく笑顔も干からびている感じです(笑)。 気持ちの持ちようが一番だとは思いますが、 何か他に「幸が濃そう(?)」に見える方法はあるでしょうか。 幸が薄い人は、具体的にどんな人でしょうか? 僕がひとつ思った改善策は、着る服に明るい色を入れることです。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39388
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 気になる人ができました

    私は大学生の男です。 最近になって部活を始めました。 その部活は他大とも練習することがあるのですが、合同合宿のようなもの(初日と最終日は大学によって違うのでずっと一緒というわけではなく、練習も大学別が基本)があったときに気になる人ができました。 その人とは合同夕食会のときに偶然隣同士になり20~30分ほど話しました。逆に言えば、それぐらいしか今のところ接点がありません。 合宿終了後にミクシィで再会し、マイミクになりました。 しかし私に関心がないのか、まだ1度も足跡が残ったことはありません。 彼女とマイミクになってからは、日記は1度しか更新していないので何ともいえないと思いますが。 まずは彼女と仲良くなりたいです。 メッセージでアドレスを聞くことも考えたのですが、ネット上で聞くよりは次回会った時に直接聞いたほうが好印象なのでは?と迷っています。 ちなみに次回会うのは4月の中旬頃になりそうです。 文章を読んでいてなんとなくお分かりになった方もいるでしょうが、私にはほとんど恋愛経験はありません。 元カノというのも1人しかいませんし・・・ 正直言ってどうやって自分をアピールして言ったらいいのかわからないのです。 なので、まずは何をすべきかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • アプリケーションエラー

    電源を切る際、 Dialog:K7EmlPxy.exe-アプリケーションエラー- "0x73fb2645"の命令が"0X00000006"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには『OK』をクリックしてください。 プログラムをデバックするには『キャンセル』をクリックしてください。 と必ず表示され上記操作を行わないと電源をOFFできません。 いままではこんな表示はでず、スムーズに電源をOFFする子とが出来たのにナゼでしょう?

  • 初心者向けDirectXゲームプログラミングの書籍

    現場で役立つ、ゲーム業界・3D用語等の解説や、ゲームPGのアルゴリズムについての説明のある、DirectX(C++)の書籍はありますでしょうか? 特に、ゲームプログラミング用語(googleなどで出てこないような現場で日常で使われるもの)の解説のあるものを探しております。 この説明がありましたら、初心者専門の書籍でなくても構いません。 情報をお待ちしております。

  • アイコンを透過性にしたい

    こんばんわ。 windowsに標準装備されているペイントで作ったアイコンを jpegやgifで保存して、使おうかと思ったら 作ったアイコンの後ろに白いバックがついていて、アイコンというよりは壁紙みたいな感じになってしまいます。 バックを透過性にしてアイコンだけが残る簡単な方法などありますでしょうか? 説明が下手ですみません。ご回答おねがいします。

  • 自らの経験を活かし、うつで苦しむ人を支える方法

    25歳、社会人、男です。 社会に出た1年目にうつになり、病院へ通い、薬を飲んで治療する日々が続いていました。 最近(ここ3~4か月)、ようやく症状が良くなってきていて、自分の将来のことも、ある程度希望的に捉えられるようになってきました。 そこで考えたのは、自分がうつで苦しんだ経験を踏まえて、今まさに同じ病気で苦しんでいる(できれば当時の自分と同じ年代くらいの)人の助けになれないかな、ということです。 具体的には、メールや電話での相談に応じる、ということを考えてみたのですが、こういうのは、カウンセラーの勉強を積まないといけないのかな、と考え、なんだかもやもやしています。 カウンセリングの訓練の経験がない人間が、相談まがいのことを下手にしない方がよいものでしょうか?また、そうであれば、他に何か支えになれるような行動はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 困ってます・・・

    先ほど誤ってコントロールパネルでインターネットを アンインストールしてしまいました。 これによりインターネットのアイコンが開かなくなり、 ネットができなくなりました。 そこでどうすれば元に戻せるのかわかりません。 ぜひ教えて下さい! ちなみにosはxpです。

  • 「リカバリ」前のデータ保存について

    早速、本題なのですが、表題通り「リカバリ」前のデータ保存についてです。「リカバリ」を行う前には、「重要なデータをバックアップしておく」、これは基本的な常識となっています。 しかし、その範囲は一体、どこまでを指しているのでしょうか?もちろん、「自分が重要であると思う範囲」であることは解っているのですが、「マイドキュメント」や「メール」のデータはともかく、「WINDOWS」などのフォルダにあるシステムファイルは、どのように対処すればいいのでしょうか? 「リカバリ」とは、簡単にいえば、OSを正常な状態に戻すというように解釈しているのですが、そうであればシステムファイルのバックアップは必要ないと思うのですが、そのあたりは一体どうなんでしょうか? 少し、説明文が解りづらいとは思うのですが、私自身PC関連は初心者に近い為、これ以上の詳しい説明はできません。 端的にいえば、「『リカバリ』を行うのに、システムファイルや「Program Files」のバックアップを取る必要があるのか?」ということが質問内容です。自己判断といわれればそれまでですが、何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32896
    • Windows XP
    • 回答数6