ponponchan の回答履歴

全361件中161~180件表示
  • 生理二日目に無理が利かない体質?

    昨日、半日間の力仕事、電故の通勤ラッシュ、無理してウィンドウショッピング(急ぎのプレゼント探し)をこなしたら、今朝、起き上がれません。昨晩は疲労のため、爆睡したのに・・・ 生理痛は毎回は有りません。 これが、貧血ってやつなのでしょうか? 30代に入ると、人間って、生理に対しても弱くなるもんなんでしょうか? 貧血時に無理すると、まずいんでしょうか? 皆さんは生理の時、留意してる事って有りますか? ああ・・・こんな事なら、昨日生理休暇、取っておけば良かった・・・後悔。 (生理痛が少ないから、出勤したのです)

  • インドツアーでオススメ所を教えてください!また注意した方がいいこともお願いします☆

    11月に女20代前半2人で初インドなので、ツアーで行こうと思っている者です。 そこで、オススメのツアーを! また、場所、移動方法や、注意した方がイイことを是非教えてください! お願い致しますm(_ _)m

  • アルバイトを辞めさせてもらえません。。

    今就職したい所があって、そこが今丁度募集しているので、アルバイトを辞めたいのですが(1ヶ月前から辞めたいとは言ってました。) 今しているアルバイトの人手不足でなかなか辞めさせてもらえません。 早くしないと募集を締め切っちゃうかもしれないので早く辞めたいのに…。 アルバイト先の都合で勝手に辞めるのを延ばされるのっていいんでしょうか。 「1ヶ月前から言ってたので、今月のシフトで辞めます。」と言うのはいけませんか?どうしらた辞められるでしょうか。。

  • これはオススメ!という害虫の防止・駆除方法

    今年の春からいろいろな食用のハーブや簡単な野菜をプランターで育て始めました。 最近、ルッコラからアブラムシがワサワサ、イタリアンパセリの茎の根元の部分にもグレーのアブラムシのような虫がびっしり!ラディッシュには青虫がウヨウヨなどなど・・・虫達が大量に活動し始めました(涙) これまでにも害虫駆除法の投稿はあったようですが、改めて『この方法は良かった!』という方法をガーデニングの先輩の皆さん教えて下さい。 今までは木酢酢を薄めたものを1週間に1~2回予防にとスプレーして、もし見つけたらピンセットで捕ってたんですけど・・・やってるうちに体が拒絶反応してるのか?全身がかゆくなってきちゃって(-_-;) 食べると体に良くないという薬はなるべく避けたいですが、逆にストレスが溜まるくらいなら~と考えています。 沢山の情報をお待ちしています。

  • 風邪をひきやすい?=(体が弱い?)

    お世話になります。単刀直入に申し上げますと、よく風邪を引いてしまうのでとても困っています。風邪以外にもすぐ吐き気を催してしまいます。(油を使っているもの等を食べた場合、又通常の食事をしても直後に気分が悪くなり吐いてしまうことがあります)。 今回5月3日に風邪を引き、1週間かかって治ったと思ったら又引き、の繰り返しで今まで1ヶ月ずっと風邪っぽいのです。つまり1ヶ月! ここまでひどいのはそうそうないのですが、結構よく風邪を引いてしまうほうで、よくでる症状は頭痛、鼻水が多く、咳は少ないです。 会社をこの4週間で2回も休んでしまい、申し訳ないやら情けないやらでご相談させていただくことにしました。 お医者様がおっしゃるには睡眠が足りないのだろうということなのですが、睡眠が足りていなくても元気な人もいることですし・・・、私が体が弱すぎるのでしょうか? 少し説明させて頂きます。 仕事:9時から早くて21時、遅いと夜中の2、3時又は朝まで掛かるときもあります(次の日も通常通りにでます)月曜日から土曜日です。 起床と就寝:8時に起き、仕事が終わり大して何もすることもなくすぐねます(早くて1時、遅いと朝方4、5時) 食事:家にほとんどおりませんので3食全て外食に頼っています。なるべくバランス良くとは思っているものの急いで食べたり食べなかったり早く出来るものばかりに偏ってしまうことも多いです。 吐き気を催すのにも困りきっています。一回気分が悪くなると吐ききるまでに何十分もトイレにこもる羽目になってしまいます。 どなたかよくなる方法・提案などございましたらぜひご教授頂きたいと思っております。宜しくお願い致します。

  • 女性との会話

    口下手で女性と何を話したらいいか分かりません。 職場に女性がいないので、女性と話す機会が極端に少なく、いざ話す機会ができるととまどってしまいます。 女の人っておもしろい人が好きってひと多いですよね。 自分の失敗談とか、バカ話など。でも、あまりいいすぎると情けないやつと思われるんじゃないかと考えたり、そんなことを言うようなキャラではないので、ひくかなと考えたりで、結局沈黙してしまいます。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6665
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • ぶどうの種オイル

    お世話になります。 ぶどうの種からできるシードルオイル(?というんですか?)が気になっているんですが、度のような使い方が適しているか、また、健康面でどう効果的なのか、などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大好きだから

    あえて別れを選んだ方っていらっしゃいますか。先日友人がこのパターンで恋愛に幕を閉じ寂しそうな毎日を送っているのでなんてアドバイスすればよいのか悩んでます。本気で好きなのに別れを選んだ方のご回答お願い致します。

  • 美人

    美人は得もするし損もすると言いますが、損ってどんなことですか?得をするとしか思えないのですが・・・・

  • 美人

    美人は得もするし損もすると言いますが、損ってどんなことですか?得をするとしか思えないのですが・・・・

  • ヨシケイとかタイヘイとか・・・?

    食材を宅配してもらい、それを自分で調理するシステムって利用しようかなぁ...なんて思っているんですが、利用したことがある方、是非長所短所をお聞かせ下さい。また、タイトル以外の会社もご存知の方、お知らせ下さい。お願いします!!

  • 働きながらスノボ

    次シーズンに安比高原で2~3ヶ月程、どこかで住み込みで働きながらスノボしたいと思っているのですが、どうすればいいか分かりません。バイト先とかどのように探すのが一番の近道でしょうか?教えてください。

  • 毎日 つらいです。

    私は27歳の女です。 高校卒業してからずっと仕事やアルバイトもせず、家に居ます。家では、家事を自分がほとんどしています。ここ数年結構一生懸命していた家事仕事が、辛くなってしまいました。何をするにでも腹が立ち、涙が出る、、、 その理由が、年齢的に先行きの不安です。親も還暦を迎え、自分は高校卒業してから何もかわらない自分に焦りを感じます。20歳を迎えた時に親から「もうそんなに(家事を)しなくてもいいから、自分のしたいことやりたいことを見つけなさい」と言われました。しかし、今だに何をしたいのかやりたいのか、何が出来るのかわからない状態です。今まで付き合っていた友達も離れてしまい、相談できる人もいません。(人が好きになりにくく楽しめないです)趣味も見つけられないし、何も興味が持てないし、毎日げんなりします。 昨日、とんでもない喧嘩と言うか暴言というか、 「おしゃれかんけい」という番組のなかで、{身の周りの片づけがだらしない人は、先はない}?ような言葉が出たときに母から「そうだってっ」と言って私の顔見て「そうよ、お先真っ暗!」と言い返したら「そんなんならもう一緒には住めん!別々したらいい、勝手にしろ!こんなどん底ごめんだわ!何のために今までしてきたか!何の努力もしないで!親が生きている間はあんたはダメだわ!」と言われ、自分ひとりで生活できてけれない、、、、とおもいました。げんなり以上に沈み込んでしまって、、実際お先真っ暗に近いと思います。 だらだらと書いてしまいましたが、みなさんの意見を聞かせてください   補足も致します。

  • くず粉ですが・・・

    以前、ゴマ豆腐の作り方で質問させていただきました! 今回、作ってみようと材料をそろえましたが、くず粉だけありません! けっこう大きめのスーパーなどで聞きましたが、「くず粉?」や「置いてないんだよね。」 と、近くにはないんですよ(^^; デパートとか行かないと売ってないものなのですか? お恥ずかしながら、現品を見たことがありません。 どこの売り場に置いてある物でしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 差し入れは何が良いでしょうか

    少し先ですが梅雨が明けたら、家内の友人のお宅へお招きいただいて います。その方のご主人が庭でバーベキューをやって頂けるのです。 で、手ぶらでお邪魔してご馳走になるだけでは申し訳ないので、 何か差し入れをしたいと考えています。 普通なら料理を何品かとも思ったのですが、普段はご家族でキャンプ もされるというアウトドア家族で、「飲み食いは任せて」とご主人から 言われています。美味しいワインとも思ったのですが、これまた、 ご自宅にワインセラーがある、ワインにもうるさいかたのようで、、、。 ということで、何か良いかアイディアをお願い致します。 以上

  • 友達の家に遊びにいきたいのですが

    会社で性格が似ている為か仲良くなりました友人の家に遊びに行きたいなと思います。よくあることでないでしょうか。友人は非社交的な部類の男だが、このタイプというのは自宅に友人いれたくないものかな。お互い気心知れた者同士です。彼は独身で親と同居です。皆さんのご意見お待ちしています。

  • 器の大きい女房になるにはどうしたらよいですか

    亭主のだらしなさ、寝ても起きてもパソコンの生活、それに加えて女癖の悪さにイライラしてしまい、主人のイヤなところを見てしまうとイライラが増し、当ってしまいます。そんな自分も嫌になり自己嫌悪になってしまいます。 器の大きな女房をお持ちの方、又は似たような亭主をお持ちの方、何かアドバイスをお願いします。

  • 毎日 つらいです。

    私は27歳の女です。 高校卒業してからずっと仕事やアルバイトもせず、家に居ます。家では、家事を自分がほとんどしています。ここ数年結構一生懸命していた家事仕事が、辛くなってしまいました。何をするにでも腹が立ち、涙が出る、、、 その理由が、年齢的に先行きの不安です。親も還暦を迎え、自分は高校卒業してから何もかわらない自分に焦りを感じます。20歳を迎えた時に親から「もうそんなに(家事を)しなくてもいいから、自分のしたいことやりたいことを見つけなさい」と言われました。しかし、今だに何をしたいのかやりたいのか、何が出来るのかわからない状態です。今まで付き合っていた友達も離れてしまい、相談できる人もいません。(人が好きになりにくく楽しめないです)趣味も見つけられないし、何も興味が持てないし、毎日げんなりします。 昨日、とんでもない喧嘩と言うか暴言というか、 「おしゃれかんけい」という番組のなかで、{身の周りの片づけがだらしない人は、先はない}?ような言葉が出たときに母から「そうだってっ」と言って私の顔見て「そうよ、お先真っ暗!」と言い返したら「そんなんならもう一緒には住めん!別々したらいい、勝手にしろ!こんなどん底ごめんだわ!何のために今までしてきたか!何の努力もしないで!親が生きている間はあんたはダメだわ!」と言われ、自分ひとりで生活できてけれない、、、、とおもいました。げんなり以上に沈み込んでしまって、、実際お先真っ暗に近いと思います。 だらだらと書いてしまいましたが、みなさんの意見を聞かせてください   補足も致します。

  • 毎日 つらいです。

    私は27歳の女です。 高校卒業してからずっと仕事やアルバイトもせず、家に居ます。家では、家事を自分がほとんどしています。ここ数年結構一生懸命していた家事仕事が、辛くなってしまいました。何をするにでも腹が立ち、涙が出る、、、 その理由が、年齢的に先行きの不安です。親も還暦を迎え、自分は高校卒業してから何もかわらない自分に焦りを感じます。20歳を迎えた時に親から「もうそんなに(家事を)しなくてもいいから、自分のしたいことやりたいことを見つけなさい」と言われました。しかし、今だに何をしたいのかやりたいのか、何が出来るのかわからない状態です。今まで付き合っていた友達も離れてしまい、相談できる人もいません。(人が好きになりにくく楽しめないです)趣味も見つけられないし、何も興味が持てないし、毎日げんなりします。 昨日、とんでもない喧嘩と言うか暴言というか、 「おしゃれかんけい」という番組のなかで、{身の周りの片づけがだらしない人は、先はない}?ような言葉が出たときに母から「そうだってっ」と言って私の顔見て「そうよ、お先真っ暗!」と言い返したら「そんなんならもう一緒には住めん!別々したらいい、勝手にしろ!こんなどん底ごめんだわ!何のために今までしてきたか!何の努力もしないで!親が生きている間はあんたはダメだわ!」と言われ、自分ひとりで生活できてけれない、、、、とおもいました。げんなり以上に沈み込んでしまって、、実際お先真っ暗に近いと思います。 だらだらと書いてしまいましたが、みなさんの意見を聞かせてください   補足も致します。

  • 義父母と良い関係を持てません。

    34歳男性です。義父母、つまり妻の両親との関係について良い関係が持てません。表立って対立することはないのですが。 よく買い物や旅行も一緒に行くのですが、その時の対応に苦慮して、私自身ストレスがたまります。 例えば旅行時に前日の明日の朝のチェックアウト時間を9時と決めたので、そのつもりで準備等していると、8時頃に部屋にやってきて「もう行こう!」と言われます。時間が早いことはそれはそれでいいのですが、そうならそうと早めに変更を言ってくれればいいのにと思います。 また車でのドライブ等では私が運転することが多いのですが、ちょっと近道をしたりして知らない道を通ると「これはどこへ行くの?」「大丈夫なの」「本当に着くの?」「この道は通れるの?引き返したほうがいいんじゃないの?」とその道を走っているあいだ何十回と言われます。私も無視しているわけではなく、きちんと説明しているのですが1回では納得してくれません。不安に思う気持ちはわかるのですが、「この道通れるの?引き返そうよ」といわれるとキレる寸前です。 それに何十回と同じことを聞いてきます。それも自分が「○○へ行きたい」と言ったので、その希望に沿うように目的地を決めているつもりなのに。 「しつこいんだよ!黙ってろ!」と自分の親になら言えるんですが、そうもいきませんよね。 よく姑は「自分の愛する妻の親」と言って大切にしなければと言われていますが、私にとっては「うるせーな、黙ってろ!嫌なら一緒に来るな!」と思うようなただのうるさいばばあとじじいにしか思えません。 もし私と同じような思いをされている方やこうして回避しているという方法をご存知の既婚者の方、なにか良いアドバイスをいただければ幸いです。