pre_pyo の回答履歴

全2562件中121~140件表示
  • パソコンの電源部故障が相次ぎます

    こんにちは、企業に勤めているものです。5年前に日立のデスクトップパソコンを25台購入しましたが、1年前あたりから電源が入らない現象が相次ぎ、すでに10台ほど電源部ユニットの交換を余儀なくされております。購入して時間が経過しているとは言え、こうも同じ現象が相次ぐと無償で交換しろと言いたくなります。販売店は無償修理には応じてくれませんでした。パソコンって5年もすると電源部が壊れるものなんでしょうか? いい対処法はないでしょうか? このままでは他のPCも確実に電源部故障が発生するものと思われます。

  • 電源にオレンジの点滅

    DELL OPTIPLEX GX270 を使っていますが、電源を入れようとしたところ、電源がオレンジの点滅しただけで何も起こりません。 内部電池かと思い、交換までしましたが解決されてません。 何が原因なのでしょうか?

  • OSのインストール時

    ココのカテでいいのか迷ったのですが…。 この度、自作PCを作りOSをインストールしようとした時、要領が33MBしかなくインストールが出来ませんでした。 購入したHDDは1TB OSはVistaのアルティメットをインストール予定です。(32ビット) どのように対処すればいいのでしょうか?

  • アダルトサイトの件

    年齢確認のみを見て、「はい」を押していたらアダルトの会員になっていました。そしてこのサイトの画面を消そうと思ってもかってにでできてしまって困ってます。この画面を出なくする方法を教えてください。

  • パソコン初期化

    パソコンのハードディスクの容量が残り少なく、いろいろな方法を試して容量を増やそうと試みたのですが、一向に増える気配がありません。今回ハードディスクの情報を一度すべて消し、買った状態に戻そうと思いいろいろ調べてみたのですがそのやり方がなかなかわかりません。 使用しているPCはNEC LL850/HJです。リカバリーディスクは探してみたんですがありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 仮想メモリが不足?でも・・・

    最適化やクリーンアップ、ファイルの削除などをしても パソコンの速度が遅く、重く改善が見られず困っていた時に 仮想メモリの設定をかまうと速度が速くなるとどこかのサイトに 書いてあり、実践しました。速度が驚くくらい早くなったのですが 設定が間違っていたのか?仮想メモリ不足ですという表示が出て きました。また元に戻すと速度が遅くなりますよね?この場合 どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#184897
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 私の恩師にセキュリティのご指導お願いします。

    私の中学時代の恩師が引退して、PTAと町内会で役員になったので最近ノートパソコンを買いました。私が一緒に買いに行きました。そのパソコンを使って会議の資料や予算作成、お取引先や皆様の住所録、デジカメの写真を管理しています。そのパソコンにファイル交換ソフトが入っています。他の教え子から勧められて入れたそうです。 恩師曰く、公的に使っているときはネット接続していない、ファイルは全部USBメモリーで保存してパソコンの中には無いから絶対に危険な事はない。巷を賑わせている個人情報流出などあり得ない、心配するな。と言われますが、心配で仕方ありません。 恩師の使い方での問題点をご指導いただけないでしょうか。私は恩師にちゃんと説明して、ファイル交換ソフトをアンインストールさせたいのですが、今の私では知識がなく、恩師を説得できません。よろしくお願いします。

  • スクリーンセーバー

    皆様、こんにちは WindowsXPのスクリーンセーバーについて質問したいのですが、現在管理者権限で2つのユーザーアカウントがありますがアカウント毎に 個別にスクリーンセーバーを設定する事は可能なのでしょうか? 例えば1つのアカウントではスクリーンセーバーを表示するようにしてもう1つのアカウントでは起動しないようにする等です、ググってみたのですがよく分からなかったので 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 二つのCPUの違いを教えてください。

    パソコンカタログのCPU欄に次のような記述があります。 次の二つについて構造・性能等、違いを教えて下さいませんか。 1.Intel Core2 duo E4600 2.Intel Pentium Dual-Core E2220  (Core2とDual-Coreの違いが判りません)  

  • Vista と DreamweaverCS3

    Vista で DreamweaverCS3をお使いの方がいらっしゃいましたら、ご感想お願いします。 現在、XPですが、Vistaも1台考えています。 その場合、DreamweaverCS3との相性が心配です。 PCのレベルにもよるとは思いますが、そこらへんも、どのレベルなら大丈夫とかありましたら、アドバイスお願いします。

  • USB 無線LAN 速度

    現在アメリカで生活をしているのですが、こちらでは無線LANが一般的で現在滞在してるホテルでもこれから滞在する予定のホームステイ先でも無線LANしか使えないとのことで下記の商品(USB)を現地の電気屋さんで購入したのですが、普通のページを開くのにも少し時間がかかり、動画などは十秒に一回止まっては再生を繰り返す感じです。こちらの商品のスペックが足りないのか、ホテルのルーターのスペックなのか、パソコンとの相性なのかパソコン初心者の僕にはまったくわからないのでアドバイスお願いします。現地の電気屋さんにはもっと性能の良いもの(BやGではなくNというもの)がありましたので再購入も考えていますが、再購入で解決できるでしょうか?ちなみに下記のサイトでスピードテストをしたところ0.472Mbpsという結果でした。 商品 http://www.linksys.com/servlet/Satellite?c=L_Product_C2&childpagename=US%2FLayout&cid=1134691790190&pagename=Linksys%2FCommon%2FVisitorWrapper スピードテスト http://www.musen-lan.com/speed/

  • アダルトサイトについて

    大変悩んでおります。どうかご回答お願い致します。 調子にのって、よく読みもせず、確認画面で「はい」をクリックしてしまいました。 その後すぐもう一度同じ確認画面が現れたので、もう一度「はい」をクリックしてしまいました。 そして会員IDが発行され、会員登録をされてしまいました。 3日以内に5万円お振込み下さい。 と。 その後よくそのサイトを読んでみたのですが、「当サイトは公安委員会より映像送信型性風俗特殊営業届出確認書を発行していただいております。」 と書いてありました。 これはやはり支払わなければとても危険なのでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 高画質の動画を作りたいのですが、100MBから150MBにできますか?

    普通のMPEG動画をWMVにしたりすると画質が悪くなってしまう(100MBが80MBになったりする)のですが、たとえば100MBの動画を150MBにすることは出来ますか?環境はWindows XP Home sp2です。宜しくお願いします。

  • wmp11 について

    windows media player 11 のことについて判らない事があり、質問させていただきました。 今日マイクロソフトのHPにいって、WMP11のXP 32bit版をダウンロードしようと思ったんですが、64bit版のほうは「 download 」とあるのですが32のほうは見当たりません^^; 自分なりに検索してみたりサイトを調べてみたんですが32の方が見つかりません;; どこでダウンロードできるか、知ってる方いられましたら指南お願いできますか><

  • 指紋認証?

    富士通のXPで光を利用しています 現在、セーフモードからの復帰や 電源立ち上げ時に、指紋認証かパスワード の入力を求める設定で、セキュリティを やっています パスワードは、数字6桁程度で設定していますが 疑問なのは、仮にこの使用パソコンが盗難にあったら パスワード解析で悪用されるのでは? という心配です 富士通に聞くと、指が切断されたときに備えて パスワード入力でも、利用可能にしておくために パスワード制は、必要だとか。。。。 どこかの掲示板で見たのですが、パスワード 解析用のソフトがあって、これを利用すれば 簡単にパスワードを知ることができるとのこと 特に、数字のみの場合はたちどころに解析されると せっかく、指紋認証でセキュリティをかけても これでは、どうしようもないと思うのですが みなさんはどうやって、対応されているのでしょうか? 今、私が考えている対応案は、数字、英語、ロシア語 記号等の複雑な組み合わせで、パスワードを設定しなおす? でも、みなさんこんなことされているのでしょうか? ちなみに、ノートン360でウィルス対策をやってます

  • XP、立ち上がらなくなり困っています!マシン自作

    ウィンドウズXPが立ち上がらなくなり困っています。 立ち上がりは以前(半年前くらい)から不安定になっていたのですが、先日ついに立ち上がらなくなりました・・・。 症状としては、以前はXPのブート画面までは進むのですがそのあと黄緑色の画面(ディスクチェック?)に進み、Enterなどを押すとようこそ画面に、何もおさないと10秒後にディスクチェックの動作をした後にようこそ画面に進みます。 しかしその黄緑色の画面でEnterを押してもおさなくてもその画面で停止し、ようこそ画面に進まないようになってしまいました。 セーフモードでも起動できません。 PC本体は去年の秋頃に掃除したばかりなので立ち上がらなくなるほど汚れているとも思えません。(一応掃除もしてみます。) XPのブート画面まで進むのでHDDが壊れたわけではないと思うのですが…、新しいHDDに換装したほうがいいのでしょうか? ちなみにマシンは自作です。

  • 至急!ハードディスク、mk6025gasの互換性。

    私ノートパソコンの内蔵ハードディスクがmk6025gasなのですが、故障によりHDを交換せざるを得ない状況になりました。 どうやらmk6025gasを新たに購入するよりも、互換性のある別メーカーのHDを購入したほうが安く仕上がり、容量も増やせることができると聞きました。 質問なのですが、mk6025gasと互換性のある内蔵HDはどのようなものがあるでしょうか? また、互換性を見分ける方法も教えていただけるとありがたいです。 当方が使用しているPCは東芝製、OSはXPです。 型番はPACXE215CDRWです。 大学で購入した斡旋PCなので、一般発売されているものとは若干型番が異なるようです。 (PACX2213CMSWが、一般発売されているPCでは、もっとも近い型番だそうです。) よろしくおねがいします。

  • 内部修理の際、全く必要のない外装修理について

    初めて質問します。 家族がそれぞれバラバラのキャリアでしたので、今年初めにMNPを利用して全員ソフトバンクにしました。 ところが、親の812SHがWEBにつなげなくなり、ショップに持っていったところ、1年以内の無償で修理するが、外装修理が伴う場合があるため、その際は15,000円別途必要と言われました。外装は新品同様ですが、何かきな臭いと思い、携帯は持って帰ってきました。 ここで質問です。利用規約もしくはパンフレット等にそのような文章はありましたでしょうか?一番重要であるはずの修理という事項について、購入の際に説明は受けておられますでしょうか?ご存知の方、また、同じようなご経験のある方、よろしくお願いいたします。

  • ハイビジョンの読み込み

    ハイビジョンでとった映像(704x396)をムービーメーカーで読み込むと 640×480で表示されてしまうのか? プレビューでは、両側が縮まるような感じ?で表示されてしまいます。 全体的に、縮小して、上下に黒い帯を出すか 704の両サイドをカット(アナログ放送みたいに)して読み込めないのでしょうか? 最終的にはFLVで512×384にするんですが。

  • 外付けDVDドライブでPCゲーム

    うちでは家族共用のPCがリビングにあるため PCゲームゆっくりと楽しめません。自分の部屋でゆっくりやりたいです; そこで金銭的に余裕はないので 使わなくなったPCの本体を頑張って学校で譲ってもらったんですが そのPCはCDドライブでDVDに対応してませんでした(汗。 友達にそのことを話したら 「外付けDVDドライブを付ければ普通にできると思うよ。」 と言っていたのでそれを買おうと思っています。 自分なりに色々と調べてみたのですが 外付けDVDドライブにも対応する本体や読み取れるDVDの種類などがあり、USBで取り付けるタイプなど色々とあってどれを買えばいいのかちょっとわかりません まずDVDに種類があることを初めて知りました。 普通に映画を見るときのDVDやPCゲームのDVDはどんな名前なんですか? 自分が譲ってもらったPCの本体は 東芝 EQUIUM5053  形名 PE-EQ76CCC2D と書いてあります。 いかにも古い感じの本体ですが出来ると信じています! ちゃんとPCゲームが出来る外付けDVDドライブを買っても その本体の機種によっては使えない場合もあるとどこかのサイトに載っていたのでとても不安です(泣。 詳しい方がいましたら、どうかお願いします( ̄~ ̄;)