yahiro1972 の回答履歴

全1123件中1101~1120件表示
  • 入院準備品

    つい先日、赤ちゃん用品について質問させて頂いた7ヵ月の妊婦です。 回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。 大変参考になりました。 立て続けに申し訳ないのですが、今日は自身の入院準備品についてアドバイスを頂けたらと思います。 母子手帳を交付してもらった際に、出産や入院準備品について記載されている冊子を頂いたので大体の把握は出来ているのですが・・・ そのような定番な物以外で、これを準備しておいて良かった!という物はありますか? 出産の際に会陰切開したとしたら、しばらく痛みを感じたりしますよね? その時はクッションなどがあった方が少しは楽なんでしょうか? 出産を経験された方にしか分からない事もあるかと思いましたので、質問させて頂きました。 お時間ある方、宜しくお願い致します。

  • 元彼女について悩んでいます。

    私には半年付き合っている彼氏がいます。 入院しているはずの彼氏の元彼女から妊娠3ヶ月目になって妊娠したという連絡がきました。 元彼女はおろすつもりはないらしく、産むといっています。でも、元彼女は妊娠している証拠をだしません。連絡先もわからない状態です。 元彼女は精神病者で、隠し事や嘘をよくつく人だったそうです。さらに身体もそんなに丈夫ではありません。 私と彼氏は元彼女に体調のこともあり、おろすよう頼みましたが相手にしてもらえませんでした。 今年になって急に元彼女が「責任とって結婚しないなら(私と彼氏を)訴える」と言って弁護士を呼んだという連絡をしてきました。 結婚する、という答えは出していないのですが元彼女はもう結婚するつもりらしく、それを自分の親に話したそうです。 彼氏は元彼女をものすごく嫌っています。 やはり、諦めて結婚するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • m-erry
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 初妊婦・ミルクの作り方教えて下さい。

    こんにちは! 妊娠34週の初妊婦です。 慌しく出産準備をしていまして、ミルク作りについて疑問に思うことがありましたので質問させて下さい。 ベビー用品店などで「調乳ポット」という煮沸・保温できる物がありますが、みなさんお使いでしょうか? よくミルク作りに、湯冷ましを足すと聞きますが、これは沸騰させたお湯を冷ました物でしょうか? 赤ちゃん用のミネラルウォーターが売られていますが、これを使用すれば、煮沸せずに温めるだけで良いのでしょうか? (電子レンジでお好み温度に設定するなど) みなさんのミルクの作り方を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • soreiu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ミルクを飲むとき絶叫する

    32週の未熟児の息子のことで相談があります。 修正で今2ヶ月で、授乳は完全ミルクです。病院ではミルクの飲みに関してはなんら問題はなかったのですが、退院して自宅で授乳するようになってからしばらくして、ミルクの飲みが悪くなりました。 一日600cc前後なので、深刻に悪いわけでもないかと思っていたのですが、この二週間くらい一日400cc~500ccしか飲まなくなりました。しかも、飲むときに絶叫して嫌がるのです。 毎回というわけではなくて、一日2回くらいです。3~4時間間隔があいて泣き始めたので、いつもと同じようにミルクを作って飲ませると、最初は積極的に乳首に口を含んで数回飲むんですが、その後はひたすら絶叫です。いらないのかと思うと、その後も口は欲しそうにしてガーゼや自分の手に吸い付こうとしているので再び哺乳瓶を与えると、同じように必死に吸い付いて数口飲んでまた絶叫・・・この繰り返しで時間をかけてやっと60cc飲む、こんな毎日で、悲しくて疲れてしまいました。 そうかと思えば一気に120cc飲むこともあります。 何がいけないんだろうと、思いつくことは色々しました。 ミルクは病院のとずっと同じだけど変えてみたり、哺乳瓶も乳首のサイズも病院と同じですが変えてみたり新しくしたり、ゲップもそれなりにちゃんと出せていると思うし、授乳の体勢や角度を変えたりと。 絶叫して体全体で拒否してるから、どこか悪いのかと思ったのですが、主治医は体重も増えてるし普通に飲んでることもあるし問題はなさそうと言ってます。ゲップをたくさんさせて空気を抜いて飲ませてあげてとのことでした。基本的にはよく寝て、グズることはありますがそんなに頻繁ではないし、見た目は元気そのものです。 でも何故飲みたがるくせにお大泣きで拒絶するのかがわかりません。 何か考えられることがあるのでしょうか? ミルクの飲みの悪さも、心配で不安です。

    • 締切済み
    • KZP
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 授乳用ブラジャーと授乳用パジャマについて

    こんにちは。 質問どおり上記2点について教えて下さい。 4月出産予定の妊婦です。 今授乳用ブラジャーと授乳用パジャマについて悩んでいます。 元々、あまり胸がなく、妊娠中の今もブラジャーを使用しません。 どうしても外に出なければならない時は使用しますが、 基本的に肩がこったりするので使いません。 で、今出産入院のための準備をしているのですが、授乳用ブラって 必要ですか? 母乳が漏れてきたりするなんて聞くのですが、やはりいりますか? また、パジャマも今までずっと夏はTシャツと短パン、 冬はユニクロのフリースを着ています。 今後、出産育児にあたってこのままの格好は難しいですか? 経験者の方教えて下さい!!

  • 30代未婚女性の思いを教えて下さい。

    今日番組を見た人がいるかもしれないですが、なるトモの視聴者告白で12歳か14歳年上の女性と3年間付き合ってきて大学卒業して仕事にも就いてプロポーズをしたらいいけど会って欲しい人がいると言って後日友達に子供を借りて自分の子供と嘘をついてこの子の親になれるならいいみたなこと言って告白者はなれないから別れ、真実を知った時には引っ越していて連絡も取れなくなったと言う内容でした。 やっぱり男が年下の場合歳が離れすぎていると結婚するには重荷だったりするのでしょうか? それと30代以上になるとスタイルに自信が無いと思う人は夏泳ぎに行こうと誘われてたら嬉しくてもちゅうちょするのもでしょうか?

  • 不倫に本気になってもいいのでしょうか?

    交際相手には奥様がいて、この1月中に離婚すると言っていますが、 なかなか信用できません。相手の奥様は彼より5歳上。私は彼より7歳下ですが、私はバツ1子持ちであります。30代も半ばになり不倫している場合じゃないよねとは切に思うのですが、「離婚して結婚する」に翻弄されています。男性は不倫しても自分から離婚を言い出さないと聞きますが、本当でしょうか?彼には「私の子供と私を振り回さないで!」とは伝えていて、それでも彼は一緒にいたいと言います。 離婚を考えている人が奥様と外人アーティストのコンサートに会社の同僚と行った事を思うと離婚しないで口先ばかりに思ってしまいます。

  • 子育てが一段落したらしたいこと…

    私は今専業主婦で小さい子が二人いるのですが、日々目の前の日常業務(家事育児的なこと)に追われ、何かしたいという気もありません(一人になりたい、ゆっくりしたいとかはありますが)。土日(旦那さんが休み)も、日用品の買出しで終わってしまいます。時間がなく、それだけで精一杯です。行くところはと言えば、スーパー、ドラッグストア、100円ショップなどです。なんか気が滅入ります。みなさん、子育てが一段楽したらしたいって思っていることって何かありますか?私は、、せいぜいカルチャー教室に通うことくらいしか思いつきません;なんだかなぁー。みなさんは何かあリますか?そしてそれは子供が何歳位になった時ですか?

  • 3ヶ月なのに笑いません

    3ヶ月の子供のことなんですが、生まれたときから、NICUで入院しています。 心臓が悪いので、体重を、ゆっくり増やすため、現在3200くらいです。 他の子より、成長が遅いからと思うのですが、まだ、一度も笑ってくれません。最近やっと、お話をしてくれるのか、う~.とか、あ~・とは言ってくれるようになりました。 でもやっぱり心配です。>-< 焦らなくてもよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#88562
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 授乳中の毛染め

    産まれて2ヶ月になる赤ちゃんがいます。  妊娠中から毛染めをしていなかったのでそろそろ染めたいのですが 気になるのが母乳に影響したらどうしようと悩んでいます。 ほとんど母乳メインでミルクは飲ませてません。 影響があるのかどうかわかる方がいれば教えてください。

  • 1人目トラブルなし、でも難産。2人目トラブル続き、また難産?(長文です)

    お世話になります。 切迫早産入院中です。(子宮口は開いておらず子宮口がかなり柔らかいということで)1人目は8年前妊娠中トラブルなしでした。妊娠前から出産まで体重は+10kgでした。毎日かなりの距離を散歩していましたが全くお腹が張るということもなかったです。が出産時に陣痛はきちんとくるが赤ちゃんが降りてこないということで日曜日だったため当番で来た医師が研修医のような人で状況把握ができなかったらしく(あとで助産婦さんが言っていました)出産時かなりの量の誘発剤を何度も入れられ私もパニックになったこともあり38時間半の出産時間。普通分娩でした。結局赤ちゃんのへその緒がたすきかけになっていました 今回2人目妊娠中です。ギリギリで高齢出産です。悪阻がひどく入院4日間。5ヶ月頃からお腹が張りやすく張り止めを飲んでいました。7ヶ月の時に切迫早産と診断されました。自宅安静にいても状況が変わらないことから入院安静に変わりました。切迫早産診断前は安産にしたいことと体重管理も兼ねて毎日1時間ほどは歩いていました。現在は当然運動禁止なので必死で体重管理をしているものの現在59.1kgです。(妊娠前は53.8kgです。)身長が150cmなので以前(去年1月時点)は50kgくらいだったんですが不妊治療をしていて薬の関係で53.8kgになってしまいました。この状態で出産を迎えるとやはり難産になりますか?ちなみに予定日は3月4日なのですが医師からはこの状態を維持して最低でも1月いっぱいは持たさないとと言われています。今度こそ安産で産みたいのですがやはり運動できていない分難産になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#126493
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 親にアパートの合鍵渡すべき?

    今月中旬から、一人暮らしをします。 一人暮らしは初めてではなく、学生時代にも、転勤になったときもしたことがあるんですが、今回はもういい歳(32歳)なので独立して生計を立てたいと思い、公団に入ることにしました。 新居は実家から電車で1時間位のところなんですが、母が合鍵を渡せと言って聞かないんです。私としては、合鍵を渡すのは一向に構わないのですが、母は私が仕事に行っている間に勝手に来て入るつもりだ、別に悪いことじゃない、というのが気に入りません。合鍵を持っていても、前もって「何日の何時頃いくけど、いなくても入っていい?」とでも聞いてくれたらまったく問題ないのですが…。 そういうと、母は「そんな事言うなんて、男を連れ込む気やろ?」と声を荒げて怒るのです。おかしい人だと思いませんか? 私がなぜ実家を出るか、というのはこのような母の異常なまでの束縛と、男友達を含め、彼氏に難癖しかつけない母のために、今までの恋愛がことごとくうまくいかなかったからです。 私が勝手に部屋に入るのなら鍵穴を取り替える、と言うと、「だったら勝手にしなさい、あんたの貯金を管理してるのは私よ!」(←定期預金の証書と印鑑を母が管理していて、返してくれないのです)と脅迫してきます。 こんな母親に対して、合鍵を渡すべきですか? 合鍵を渡してから鍵穴を換えたりしたら、怒り狂うのは目に見えてるので、何かいい方法があれば教えてください。

  • 飲み会へ行く夫にイライラします。

    会社の付き合いとはいえ飲み会に行く夫にイライラします。仕事柄飲み会(社内の人だけ)が多いと思います。 私は夫の転勤で知らない土地にきて友達もいないので遊びにも行けない、しかも子供がまだ小さくて働くことさえできないので家の中にこもっているか外出しても人となかなか出会うことはありません。 そんな生活にイライラしている中、夫は飲み会にうきうき出かけていきます。そんな生活だから余計に、です。さらにイライラを募らせるのが・・・。 飲酒運転はいけないので仕事が終わると車を置きにくるのですが、飲み会の会場までいつも事務員の女性と一緒に行くのです。彼女が近くまで迎えにきたり、夫が迎えに行ったり。方向が一緒の人が彼女しかいないのかもしれませんが・・・。我が家の車の助手席に女性をしかも2人きりで乗せるのは嫌です。そして夫は酔うと記憶があまりありません。 今日も帰りは遅そうです。我が家にはまだ半年の子供がいて毎日1人で頼る人もなく育児をしているのでできるだけ早く帰ってきて手伝って欲しい、子供との時間も持って欲しいと思います。 私の器が小さいとは思います。 男女問わずご意見をください。 そして、どうしたらもっと家庭を顧みてもらえるでしょうか?

  • お見合いに関して

    今度お見合いをしてみないか?と言われた25歳の男 なのですが、趣味がゲームとか言ったら引かれてしまうでしょうか? 自分を偽って趣味言ってもいつかはばれてしまうわけですし。 数点質問させてください。 1.オタクでも相手と真剣に向き合えば結婚までいけるでしょうか? 2.収入少ないと断られると書いてあったのですが、25歳でどれぐらいもらえていれば大丈夫なのでしょうか? 3.お見合いの履歴書?みたいなものにはどんなことを書くのでしょうか? ちなみに、漫画やゲームが好きって異性とお見合いしたことがありますか? くだらないことかもしれませんが悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 新生児のオムツ。どのくらいでサイズアウト??

    新生児のオムツはどのくらいでサイズアウトしちゃうものですか?? しょっちゅう取り替えるから多少はあっても全く問題ないのでしょうけれど、実際、新生児のオムツって個人差はあるにしろ、どれくらいでサイズアウトしちゃうもんですか? 1ヶ月?2ヶ月?? 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 結婚指輪毎日付けてますか

    窮屈な感じがしたり付けたまま水に浸してしまうのが嫌でたまにしか付けていません。何で付けていないのか、と聞かれたこともあります・・・四六時中付けていないとまずいのでしょうか。皆さんは付けていますか。

  • お見舞いに行きたいけど…迷っています。アドバイスください!

    彼氏が体調を崩しています。 嘔吐や下痢があるそうで、ノロウイルスかどうかは分からないそうですが 似たような症状になっているようです。(今日で3日目) 仕事も休んでいるらしく、どんな状態か分からないのでとても心配です。 お見舞いにいきたいのですが、彼は実家に住んでいます。 一目様子が見られれば少しでも安心できると思うのですが、「実家」ということがとても気になります。 実家は私が勤務している会社からとても近いので、余計に行きたくなるんです。 以前も風邪を引いたときやお腹を壊したときにお見舞いに行ったのですが、 迷惑にはならないかと気になってしまい…(5分程度で帰るつもりです) お見舞いに行っても大丈夫でしょうか? それとも治るまでそっとしておくべきでしょうか… (↑これだと様子が分からないので余計に心配になるのですが) アドバイスをください、よろしくお願いします。

  • 婚約破棄になりそうで悩んでいます。よろしくお願いします。

    1年半程お付き合いした女性と、遠距離恋愛の末、4ヶ月前に婚約しました。両家にはそれぞれ挨拶に行き、来秋に結婚式を挙げる事が決まり予約まで済ませました。 なかなか会えない分、ほぼ毎日2~3時間連絡をとっていたのですが、連絡が少ないと罵るようになり、信用出来ないと言われてしまいました。 また「私とあなたが同等の立場だとは思っていない。だからあなたに説教されるとむかつく」、「あなたと性格があわない」、私は結婚式がしたいのであってあなたと結婚したいわけじゃない」、...数えたら限がなく侮辱の嵐が飛んできました。 そして、会社の同僚(親友の友達)とデート?をしたり、彼の家に泊まったりしました。 事を問いただすと、 「あなたの事が好きなのかどうかわからない」「彼のことが好き」と言われるに至りました。 私が婚約は何なのと聞くと、 「婚約破棄なんてめずらしいことじゃないよ」という返事が。   それでも、不意に彼女は 「嫌いじゃないし、好きな時もあるのは事実」と言ってきます。そして今後のことは「わからない」と言っています。 こんな事があり、この結婚が幸せなのか、わからなくなってしまいました。それでも、まだ彼女のことが好きだという気持ちが少しは残っています。 でも、でも、目の前の現実は私にとっては悲惨なもので、私の心は擦り切れるだけ、すり切れてしまいました。今は、好きだという気持ちと、婚約破棄してやるという気持ちとの間で揺れています。 1 どう対処すべきなのでしょうか?   婚約破棄となれば、兄弟の結婚式(最近)の際、親族写真にも彼女が映っているので、兄弟の結婚式に泥を塗ってしまうし、また両親等にも悲しい思いをさせるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 2 私から婚約破棄を申し出たら彼女に慰謝料を支払う必要があるのでしょうか?   3 精神的な苦痛に対する慰謝料を私は請求できるのでしょうか?

  • 彼との付き合いで、お金が続かない。

    こんにちは。私は28歳です。彼は31歳で普通のサラリーマンです。 私は、比較的裕福な家庭で育ち、今まで付き合ってきた人も月収300万位の会社経営者ばかりで普通のサラリーマンは今の彼が初めてです。 今までは、女の子に財布を出させる事すら恥ずかしいという人ばかりで、食事やホテル、買い物や旅行などに、お金が掛かるという感覚もありませんでした。 今の彼が好きになり、前の彼と別れて付き合ったのですが、普通のサラリーマンなので、食事等、全て半分は出すようにしています。 毎日、会いたいと言われ、ガソリン代や食事代、お茶代などが 少し大目には出してくれますが続かなくなってきました。 前の彼は、いまだに私の好きだった、珍しいお菓子等を家に送ってくれたり、気に掛けてくれていて戻って結婚しようと言ってくれています。 今の彼も将来的には結婚と言ってくれていますが、買い物やネイルに行けない事が、かなりのストレスに感じ、生理も止まってしまいました。 このまま行くと、好きだけど、お金がない事が不安で続かなくなりそうです。 こんなに弱い私は、前の彼に戻るべきでしょうか? 結婚となった時に、お金に対する感覚の違いでうまくいかないような気もしますし、彼には無理をして欲しいとは思わないのに、かなり無理はしているようです。

    • ベストアンサー
    • noname#22257
    • 恋愛相談
    • 回答数29
  • 2ヶ月、夜まとまってねない

    2ヶ月の乳児ですが、夜の睡眠時間が一向にまとまってきません。 新生児のころからだいたい2時間半おきに目を覚まします。泣いて目を覚ますときもありますし、最初はフガフガ言っててそのままにしていると泣き出します。大体3時間おきの授乳になっています。 せめて4時間くらい続けて寝てくれれば…と思うのですが。 昼は3~4時間おきに泣くので授乳してます。 昼の睡眠は2時間寝る時でも1時間くらいで一度目を覚ますので 昼夜逆転というわけでもないのかなと思います。 だんだん夜は回数を減らしていきたいのですが、自然に起きなくなるのを待つしかないのでしょうか? 赤ちゃんは2時間半寝ていても、私は寝かしつけに30分~1時間、そのあと眠れるまでにやはり数十分かかりずっと寝不足で辛いです。 昼は午前か午後に散歩、お風呂は6時ころいつも入れて、リズムを作るようにしているのですが、夜の睡眠には効果ありません。 母乳があまり吸えないので、混合にしていますが、それもなにか原因になっているのでしょうか。