06miyachan の回答履歴

全476件中461~476件表示
  • なぜ"of course"で「もちろん」という意味に?

    なぜ"of course"で「もちろん」という意味になるのでしょうか。 語源というか理由というか、何かありましたら教えてください。

  • 世間

    よく世間は厳しいといいますが、なぜでしょうか。みんなで世間を甘く するように努力すればよいのでしょうか。自分も世間に対して厳しくすればいいのでしょうか。

  • 科学技術の発明が欧米人に多いのは何故なのか

    中世後期のガリレオ・ガリレー,コペルニクスらの天文学,ワット,フォード,ライト、エジソン等の科学技術や近年のノーベル賞受賞者は圧倒的に欧米人が多いです。-湯川秀樹氏より以前の日本人の中には明らかに賞を受けても当然の人が2~3人いましたが逃しています。この件は黄色人種への差別と批判されたため,授与側も公正さ保つ事に努力して,2002年には当時日本でも無名であった田中耕一氏が受賞して大きな話題になりました。 それにしてもアメリカの科学部門の受賞者はは約130人(日本の科学賞は9人ーアジアでは最多数)と圧倒的でして,欧米人の受賞が約90%を占めます。 人類は15万年前にアフリカの一人の女性を共同の祖先とするミトコンドリア・イブ説が有力ですが,コーカソイド(ヨーロッパ人)と東アジアのモンゴロイドでは体型的にも発明・発見的な要素の違いがでてきた原因にも不思議さを感じます。 超弩級の人口を要するお隣の中国(モンゴロイドの代表格)は文明や文化には華やかさがあり,数々の文化遺産を残していまますが,科学秘術面でみると目を見張るものがありません。 コーカソイドとモンゴロイドは同一起源なのでしょうか。同一起源であれば何故このような違いが出てきたのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hideMUU
    • 歴史
    • 回答数11
  • exception to the rulesのto

    exception to the rulesのtoがどうもピンときません。どうして、inとかforとかofではなくtoなのでしょうか?また、どうもtionがつくと、その後の前置詞がto になることが多いような気がするのですが、そういうことができるでしょうか? solution to the problem, introduction to something, correction to something,などなどです。もちろん、tion from がないということはないのですが、どうも tion toのほうが他の前置詞と比べて多いような気がするのです。

  • 0.7hour? or 0.7hours?|hourの単複使い分けを教えてください

    hourの単複をどう使い分けるのか、他にも√5時間とか、 2と1/3時間とか、15/4時間とかどう表現するのかを教えてください

    • ベストアンサー
    • araak
    • 英語
    • 回答数5
  • 哲学病かもしれない

    中学高学年から何事も哲学的思考に結び付けてしまう癖がついてきて、最近外界は単に自分の脳が作り出すものだという思考が堂々巡りになっていました。例としては「目の前においしそうなご飯があるけど、これは脳が作っている映像だからホントはそこにご飯なんて無いかもしれない」というカンジです。この思考をしだしてから、あらゆる物事に半信半疑で接するようになってしまいました。自分で始めた思考なのですが、それによって毎日がすごく不安でした それから常に「どうせこれは脳がつくってるんだ」と自己暗示にかけてしまい、最近では外界からの反応が鈍くなってしまったのか離人感まで 出てきてしまいました。このままではいつかニーチェみたいに発狂してしまうのでは無いのかと毎日ビクビク暮らしています。明らかに今の自分は精神的に正常でないと思います。どうしたら治るのでしょうか

  • 原因のwithとof

    「トムはひどい風邪でずっと病気で寝ています。」 という文を英文に直すのに Tom has been sick in bed 『of』 a bad cold. と英訳してよいものでしょうか? 本当ならwithの方がよいのかな?と思うのですが、 ロイヤル英文法でsick of a fever という表現を 見てしまったものですから。 どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • spacy
    • 英語
    • 回答数2
  • by と up to の違い

    某メーカーの貿易部門で務めています。 海外メーカーのへの求償交渉の文章で質問されました。 過去の時点の「~までに」の単語を聞きたかったのですが、(何時何時までに不良の報告書を出す約束だった。とかという文章です。) by は未来に使うと言うことだったので。。 どうもまわりの人に聞いたら、up to で良いらしいですが、それでいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • dotejp
    • 英語
    • 回答数4
  • fashion sense 不定冠詞の有無は?

    You have such a good fashion sense. You have such good fashion sense. 不定冠詞のあるなしのどちらがいいですか?

  • 「~にとって」と「~に対して」何処が違うの?

    「~にとって」と「~に対して」の用法が区別できませんので、どう使うのか教えて御願いします!

  • 助詞について教えてください。

    外国の友達から質問です。 学校(の)プール(へ)泳ぎに行きます。 という助詞の答えに納得いかないようなのです。 1:学校(の)プール(で)泳ぎに行きます。 2:学校(へ)プール(で)泳ぎに行きます。 は何でだめなの?と聞かれたのですが、 説明がうまく出来ませんでした。 1:動作をする場所のときに(で)を使うが、   動詞が「行く」という方向を表しているので(へ)を使う?? 2:・・・はどうやって説明したらいいのかさっぱりです。 どなたかうまく説明できる方、教えてください。

  • 「~にとって」と「~に対して」何処が違うの?

    「~にとって」と「~に対して」の用法が区別できませんので、どう使うのか教えて御願いします!

  • 人は悲しむとき涙する。

    1)人が悲しむとき涙する。 2)人は悲しむとき涙する。 上と下の文の違い。(1)の「が」は主格をあらわす格助詞。問題なし。 (2)では、「悲しむとき」と「涙する」の間に「が」が省略されてると考える。これは英語のit を使った強調構文に似ているが、それよりも「人は(といえば;人の話をすれば)」と捉えたらわかりやすい。 このように解説しようと思います。なにか不都合か可笑しい点があればご指摘ください。

  • 人は悲しむとき涙する。

    1)人が悲しむとき涙する。 2)人は悲しむとき涙する。 上と下の文の違い。(1)の「が」は主格をあらわす格助詞。問題なし。 (2)では、「悲しむとき」と「涙する」の間に「が」が省略されてると考える。これは英語のit を使った強調構文に似ているが、それよりも「人は(といえば;人の話をすれば)」と捉えたらわかりやすい。 このように解説しようと思います。なにか不都合か可笑しい点があればご指摘ください。

  • この場合の food は複数形?単数形?

    「~の中の1つ」という時、one of ~ という表現を使いますよね。例えば「それは私の趣味の1つです」=That is one of my hobbies.のように one of の後には複数形が普通くると思うのですが、そこに 以下の文のような不可算名詞の「食物、食事」=food という単語を用いた場合でも、単数形でOKなのでしょうか。 「パンは日本の主食の1つです」(英語のスピーチの1文です。) Bread is one of Japanese staple food.(単数形) Bread is one of Japanese staple foods.(複数形)

  • この場合の food は複数形?単数形?

    「~の中の1つ」という時、one of ~ という表現を使いますよね。例えば「それは私の趣味の1つです」=That is one of my hobbies.のように one of の後には複数形が普通くると思うのですが、そこに 以下の文のような不可算名詞の「食物、食事」=food という単語を用いた場合でも、単数形でOKなのでしょうか。 「パンは日本の主食の1つです」(英語のスピーチの1文です。) Bread is one of Japanese staple food.(単数形) Bread is one of Japanese staple foods.(複数形)