Evreux の回答履歴

全1237件中1061~1080件表示
  • 母がメールを覗きます。

    中一の女子です。 私は携帯電話やパソコンで友達とメールをしたり、この教えて!gooに参加しているのですが、メールを勝手に見てるんです。 「やめて」と言っても、開封済みになってて勝手に見てるみたいなんです。私は約束を守ってメールをしてるし、本当に嫌です。 どうしたら良いんでしょうか。

  • E173FP Main Menuという表示が画面に出る

    スペースをお借りいたします。 皆さん、はじめまして。 bluebird17と申します。 DELL Windows XPを使用しています。 先週辺りから、PCを立ち上げると画面上に 縦10cm横7cm大のアイコン状のものが表示されています。 そこには  E173FP Main Menu Exit Color Settings Language        ・           ・        ・  等が書かれています。 インターネット、メール、その他のソフト起動中も そのアイコン状のものが出たり消えたりと、 PCの電源を落とすまで続いています。 また、それとは別に4cm四方の南京錠が描かれたアイコンも表示されたりします。 それらは、いざアイコンをクリックしようとしてもカーソルが合わずに出来ません。 さしあたって、PCを使う上で大きな支障はないのですが、 画面上にチラチラとしているので非常に作業がし難い状態です。 もしどなたか対処法をご存知な方がいらっしゃいましたら、 レスを頂けるととても助かります。 お手数をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • ソースネクスト(ウイルスセキュリティZERO)の不具合について教えてください

    PANASONICのレッツノート(OSはWindows2000pro)にウイルスセキュリティZEROをインストール後に再起動するとブルーバックになって再起動が繰り返されます。どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • こういったソフトをつくるには?

    以下のようなソフトを作成したいと思っています。 http://www.ht21.co.jp/health/simplecounter.html それに関連したソフト作成方法やプログラムの勉強をどこからしていいのか まったく見当が付きません。 このようなソフトを作成するのに勉強したらいいプログラミングはどういったものか、それを勉強するのにお勧めの参考書やサイトがあればおしえてください。 パソコン歴は10年ちょっとで、ふだんはファイルメーカーでデータベースをつくってみたり、Dreamweaverでホームページを作成したりするぐらいで、プログラミングの経験はありません。パソコン環境はWindwsXPとMacOS9.Xです。

  • Virtual PC2007 について

    教えてください。 Virtual PC2007 で ゲスト ホスト間の ドロップ&コピーは何ギガまで 出来るのでしょうか?  制限容量ってあるのでしょうか? お願いいたします。 当方4G以上の物をドロップしたいのですが、出来ません。 他に方法はありますか?

  • 駐車違反を検挙してくれない

    友人の近隣で道路に数年の間、道路を駐車場代わりに使用しているAがいました。 友人ら近隣の有志一同は所轄の警察署に相談しました。 警察署は直接、Aに会い、Aより「この土地は俺の土地。県と話し合い中。」と言われ帰りました。 この数日後、県も一部はAの土地と認めたのですが、その土地では車を駐車するスペースは全くありません。 道路の所有は判明したのに、所轄警察署は全く、動かず、Aは以前、同様、道路を駐車場代わり使っています。 次、県警本部に相談しました。 県警本部は全く、動きません。 最後に、所轄警察署及び県警本部の対応に関し、県公安委員会に相談しました。 県公安委員会は全く、動きません。 今後、どうしたら、Aの車の移動及び撤去することはできるでしょうか? 行政的な方法、法的な方法等、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • おいしいパスタのお店

    愛知県名古屋市内でおいしいパスタのお店を教えてください。

  • ディスプレイの色調がおかしくなって困っています・・

    いま帰省中で実家のパソコンをいじっていたところ、WindowsMediaPlayerを開くと 映像ファイルが「準備完了です」となっていたので何のファイルか分からず再生しました。 すると2秒くらい再生したと思うといきなりパソコン画面がピンク掛かって 青や赤の色が極端にキツく表示されるようになってしまいました。 インターネットの履歴を見たら父がいかがわしいサイトを見てたようで・・(笑) もしかするとウィルスかなと思いウィルスバスターで全ファイルを検索したのですがウィルスも見つからず、 システム復元をしても戻りません。インターネット一時ファイルを削除してみたり、 画面のプロパティを見てみたりしたのですが一向に原因が分かりません。 再起動をした時に最初に「XP」とか表示される段階でもうピンク色っぽいので 中身(?)というよりはディスプレイ自体の設定がおかしいのではないかなと思っているのですが・・ 今はあまりに色がキツくて目が痛いのでディスプレイについているMENUで 色合いを多少青っぽくして見ているのですが、どうしたら元に戻せるでしょうか? 誰か教えていただけたら有難いです。

  • 返信出来ません

    こんにちは、良く「このメールは返信出来ません」と ありますが、アレはどういう「仕組み」なのでしょうか?? どうやったら出来るのかわかりません。 ご存知の方、教えて下さいo(*^▽^*)o~♪ 宜しくヽ(▽⌒*)お願い致します♪ BCCに入れると妙な「英語」が出ていて いかにも「隠している」様で嫌なのです…‥。

  • ソースネクスト(ウイルスセキュリティZERO)の不具合について教えてください

    PANASONICのレッツノート(OSはWindows2000pro)にウイルスセキュリティZEROをインストール後に再起動するとブルーバックになって再起動が繰り返されます。どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 前にルーターについて質問したんですが

    ルーターを買い設定をしてネットにつながったんですが、前はつなぐ前にダイアログとかいうパスワードの画面がでたんですが、ルーターを使ったらでなくなりました。 パソコンをつけたらもうネットにつながってる状態です。 あとノートンを使っているんですが、設定したあとにMicrosoft Generic Process for Win32 Servicesがインターネットにアクセスしようとしてます。ってでるんですけど許可していいんですか?

    • 締切済み
    • haku-d
    • ADSL
    • 回答数5
  • トロイの木馬というウイルスに感染してしまいました

    一応スキャンはしたのですが、そのウイルスを開いて大分経ってからでした。スキャンだけで大丈夫でしょうか? 教えてください!!

  • スタートボタン、タスクバーがなかなかでてこない

    VAIOのVGC-RC52というパソコンをつかっています。 リカバリユーティリティでCドライブだけリカバリしました。 リカバリした日(昨日)はwindowsの更新やVAIOのアップデートに追われていて、 そのときは何も感じなかったのですが、今日つけてみたら “ようこそ”画面から、設定した壁紙の画面のままで、 スタートボタンやタスクバーがなかなか出てきません。(1分~2分ぐらい) 昨日はそのようなことはなかったと思うのですが…。 ちなみにシャットダウンは10秒ぐらいでできます。 “ようこそ”からデスクトップまでは30秒ぐらいです。 このような症状の原因は何が考えられますでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。 OS/XPsp2 CPU/PenD(3GHz) メモリ/1GB HDD/400GB グラボ/GeForce6600GT ウィルス対策/ノートン(良好) スパイ対策/Spybot

  • Documents and Settings のデータが見られません。

    おしえてBP! Windows が立ち上がらなくて困りました。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3264202.html で、色々とご指導いただき、反応しなくなった内蔵HDDを、新たなHDDにウインドウズを再インストールした状態で、USB接続してデータ救出試みました。 読めました。 Dドライブは全部バックアップできました。 Cも反応したので大丈夫かと思ったのですが、大変残念なことに、Documents&Settingsの私のフォルダーだけが、フォルダは見えるのですが、「アクセスができません。」「アクセスが拒否されました。」と出てダメです。家族のフォルダーはバックアップできました。 自分がPCに触っていた時に起こったトラブルだからでしょうか? 喜びもつかのま、今までのメール、アドレス、お気に入り、デスクトップに置きっぱなしのファイル、その他何かわかりませんが、個人データが助からなかったようです。 あと、次に、旧HDDを本体に戻して上書き再インストールをやってみて、Documents&Settingsが拾えたらとても喜ばしいのですが、これは意味があるのでしょうか?意味がなければやっても仕方ないですね。 Dを拾えただけでも良かったのですが、ここまで来たら、なんとかDocuments&Settingsの自分のデータも救出できれば、と思っています。 ご指導よろしくお願いします。

  • 専門学校を辞めて大学に行きたくて悩んでいます。

    私は今建築を学ぶ為専門学校通う学生、21歳です。 今年の春に入学して現在1年生です。今は夏休みなのですが、 この休みが明けて2週間程経つと後期に入ってしまいます。 後期に入ると学費を払わなければいけないし、大学に行く為の勉強をす るとなると専門学校を辞めて予備校に通うためにその時間を費やしたい と思っております。 私が大学に行きたい理由は、今まで全く勉強をしてこなかったからなのです。お恥ずかしいですが、本当に頭が悪いのです。 中学、高校、と勉強ができる環境で勉強をせず親に反抗したりして基礎知識や勉強をするにあたっての集中力など真面目にやっていれば培われたはずのものを自分のせいで無駄にしてきました。 親に心配をかけてきたので高校卒業してから就職して調理の仕事に就きました。2年経ち調理師の勉強をして、勉強が猛烈にしたくなりました。そして、それまで貯めてきたお金で専門学校に入学、勉強をはじめて半年、自分の知識のなさ、レベルの低さに恥ずかしさと悔しさでたまらなくなりました。 せめて、人が通ってきた道を遅ればせながら自分も通って0からやり直したいと思ったのです。基礎の基礎から勉強をし、浪人して、勉強という今まで嫌っていたものと向き合いたいのです。 ですが、やはり親は反対します。それは年齢的なものがあります。今年の11月に22歳になり、1年半猛勉強し、大学にもし合格できたら、24の年。卒業したころには28歳、企業では求人対象外の年齢に達しています。 そして、なぜ今の学校を中途半端にしてしまうのか、と言われます。 目的は同じ、建築を勉強することです。ですが、知らないことの多すぎる自分、勉強をしてこなかったことに対する後悔、間違いなく就職した後もこのことに対するコンプレックスは消えないと思うのです。 今、専門学校を辞めて大学の受験のために1年半を費やし大学受験をすることは無謀だと思います。 親に精神的、経済的にも負担をかけてしまいます。(今まで働いたお金で出せる限り自分で学費を負担するつもりです。) ましてや、理数系でもないのに大博打だと思います。 でも大学に行くための勉強、過程をふみ、そして建築を勉強したいのです。 わたしの考えてること、やろうとしてることに、ご意見、助言、など 現実的に非難されてもかまいません、回答していただけたら幸いです。 本当に、迷っています。 長々とすみません、読んで頂きありがとうございます。

  • トロイの木馬というウイルスに感染してしまいました

    一応スキャンはしたのですが、そのウイルスを開いて大分経ってからでした。スキャンだけで大丈夫でしょうか? 教えてください!!

  • Eclipseの日本語化の仕方が分かりません。

    JAVAのJ2SE5.0をダウンロードしました。 http://www.eclipse.org/downloads/ そして現在、上記サイトの (Eclipse IDE for Java DevelopersのWindows)をダウンロードしました。C:¥の下まで配置しました。 そして、下記サイトの手順に従って日本語化をしようとしているのですが、どうしたらよいのか分かりません。 http://www.stackasterisk.jp/tech/java/eclipse301_03.jsp#5 そもそも、(Main Eclipse Download Site)がどこにあるのか分かりません。 とても初心的な質問で申し訳無いですが、詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • スタートボタン、タスクバーがなかなかでてこない

    VAIOのVGC-RC52というパソコンをつかっています。 リカバリユーティリティでCドライブだけリカバリしました。 リカバリした日(昨日)はwindowsの更新やVAIOのアップデートに追われていて、 そのときは何も感じなかったのですが、今日つけてみたら “ようこそ”画面から、設定した壁紙の画面のままで、 スタートボタンやタスクバーがなかなか出てきません。(1分~2分ぐらい) 昨日はそのようなことはなかったと思うのですが…。 ちなみにシャットダウンは10秒ぐらいでできます。 “ようこそ”からデスクトップまでは30秒ぐらいです。 このような症状の原因は何が考えられますでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。 OS/XPsp2 CPU/PenD(3GHz) メモリ/1GB HDD/400GB グラボ/GeForce6600GT ウィルス対策/ノートン(良好) スパイ対策/Spybot

  • 前にルーターについて質問したんですが

    ルーターを買い設定をしてネットにつながったんですが、前はつなぐ前にダイアログとかいうパスワードの画面がでたんですが、ルーターを使ったらでなくなりました。 パソコンをつけたらもうネットにつながってる状態です。 あとノートンを使っているんですが、設定したあとにMicrosoft Generic Process for Win32 Servicesがインターネットにアクセスしようとしてます。ってでるんですけど許可していいんですか?

    • 締切済み
    • haku-d
    • ADSL
    • 回答数5
  • OSインストール時にHDDが認識されない

    PCを組み立て、windows2000のCDを入れ、 OSをインストールしようとしたのですが、 OSインストール画面にて「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした」と返ってきました。 このエラーメッセージで検索すると、RAIDドライバがないそうなので 製造元のHPにて自分のマザーボード(intelのDG33FB)の ドライバDLページにいったのですが、そのようなものはありませんでした。 他の製品のもののRAIDドライバは流用できませんよね。 どうすれば自分のHDDを認識させることができるのでしょうか? 自分の買ってきたHDDはSATAの160Gのものです。