51549 の回答履歴

全434件中401~420件表示
  • とにかく不安定でフリーズして落ちる・・・

    3回に一回の割合で、ウィンドウズ画面の前にスキャンディスクがはじめるか、何かソフトを立ち上げるとフリーズするか、スタートメニューを押せないかなど、とにかく不安定なWindowsXPです。 ここのページを見て、ウィンドウズのファイアウォールは無効にしましたが、何も効果がありません。 できることは何でもやってみますので、可能と思われる解決方法を、どしどしアドバイスください!!(ただし再インストールだけはご勘弁を)

  • 学部をどうしようか迷っています

    高3の女子です。 将来は先生になりたいと思っています。 その中でも、小学校の教師がいいな、と考えていました。 でも、古事記や源氏物語などの古典作品もすきで、 文学部へ進んで、深く勉強したいとも思いました。 大学を将来の仕事へ繋げるための通過点として考えるなら、 教育学部で初等教育の勉強をすべきだと思うし、 したいことを おもいっきり勉強する場とするなら、 文学部だと考えています。 現代文が苦手なので、もし国語の先生になったとして 教えられないかもと思うと、不安です。 杞憂だと思いたいのですが‥ 曖昧で、あやふやなのですが、 意見を聞かせてくれると嬉しいです。

  • 効果音を入れて紙芝居を作る

    Macromedia FLash CS4 を使って10枚以上の 紙芝居(アニメでも可)を学校で作るのですが どんなのを作ればよいのでしょう? 桃太郎とか有名な童話でもし作ったとしたら 著作権に引っかかったりするんでしょうか? やっぱり完全オリジナルで作るのが ベストなのでしょうか・・ わかる方、お答えお願いします。

  • 通信制大学

    家庭の経済的な理由のために大学を断念していました。 けれど最近、通信制の大学なら大丈夫ではないのか?と思い始め調べています。 通信制は自分で全てやる分、やる気がないと難しいという話も聞きますが、やる気はあります。 どうしても大卒の資格がいるわけではありませんが、自分自身の知識の幅や可能性を広げる意味でもぜひ、大学という場で学びたいと考えています。 そこで、通信制のある大学を調べてみたのですが、通学に比べてまだまだ未知なので よく分からないことがたくさんあり、ここで聞いてみようと思いました。 1.大体の学費はどこも同じですか? 2.入学選考は落ちることがありますか? あと、大学によっては宗教的な影響が強いときいたこともあるので、できるだけ宗教的な影響は少ないところが良いと思っています。 スクーリングのことなどもありますが、親は基本的にどこの大学でも良いという考え方です。私自身も同じ考えです。 通信制の大学に通ってる方や、卒業した方など たくさんの話がききたいので、小さなアドバイスでもなんでも良いので教えてください。

  • 小学校教員になるには?

    私は現在会社員なのですが 親の影響もあってか小学校教員になりたいと思うようになりました。 大学は4年生の音楽大学を出ており、高校・中学の音楽教員免許は持っています。小学校教員になるのに必要なのはあと何でしょうか? その内容と東京都近辺でお勧め学校などありましたら教えて下さい。

  • ブログのアクセスアップ方法

    現在、ブログを運営して2ヶ月ほどですが思うようにアクセスが伸びません。 今はseoに重点を置いてやっているのですがグーグルのほうではいくつかのキーワードで上位表示されているのですがヤフーがほとんど検索に反映されていません。 あとグーグルの方でもモバイルの方では全く拾われていません、モバイルの方のseoはまたPCとは違うのでしょうか。 いずれにせよseoはドメイン取得からある程度時間が経たないとアルゴリズムに評価されないので新規開設のブログがseoだけでアクセスを集めるのには少し限界を感じています。 seo以外でアクセスを集める方法などがあればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 宗教が違う彼氏との結婚について悩んでいます。

    彼28歳、私25歳、付き合って約1年経ちます。彼は、高校、大学も創価で、家族ぐるみで熱心な創価学会員です。付き合い始めた当初、観光で神社に行った時に、自分は学会員だから参拝はできないということを言われ、初めてその事を知りました。私の家系は真言宗ですが、無宗教といっていいほど宗教に関しては無関心で、初詣やクリスマスなど、世間の人がたいがい行っている行事は何の抵抗もなく行ってきました。彼は時々、聖教新聞の自分が良いと思った記事の切り抜きを、私に読み聞かせてくれます。私の事を思ってしてくれているんだと感謝していたのですが、内容が理解しきれませんでした。その為いろいろ質問をしていたのですが、その中で、創価学会が唱えている法華経は、一番崇高であり、私の家系が信仰している真言宗は、程度が低いものであると言われました。私はその言葉を聞いて、とても傷つきました。私の祖母は、毎日仏壇に手を合わせ、家族の健康と幸せを祈ってくれています。それを、程度が低いと言われたようで・・・。彼の母親は、父親との結婚を機に創価学会員となり、今では熱心に活動をされているようです。彼とこのまま付き合いが続くと、いずれは結婚も考えることになると思いますが、私は彼と結婚して、学会員となり、活動ができるのか・・・。と考えると、今の時点では難しいと思います。私の両親にも彼の話はしていますが、創価学会だからということで結婚に反対はしていません。しかし、この間の発言(真言宗は程度が低い)のことを聞くと、良くは思わないと思います。彼は、真面目で誠実で、信頼のできる人です。私は将来、彼と共に過ごしたいという気持ちがあります。でも、学会の話になると、私は引いてしまうんです。このまま彼と、どのようにすれば上手く付き合い、結婚ができるのでしょうか。私が、学会のことを理解していくしかないのでしょうか。

  • 好きなデザート・スイーツ・果物

    好きなデザート・スイーツ・果物は何ですか??

  • どっちのノートパソコンがいいでしょうか?困っています。

    初めまして。 今年の春から大学生になり、うすうすとパソコンが必要だなと感じてきました。用途は主にインターネット、ワード、itunes、動画閲覧などあまり機能は使いません。市販ものでは無駄な機能が多いので、BTOのサイトを渡り歩いた結果DELLの二機種に絞りました。しかしパソコン知識は浅はかなのでご助言をお願いします。 inspiron 15 OS Windows XP Professional SP3 正規版 日本語版 CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサーP8600(3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB) メモリ 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ HDD 320GB SATA HDD (5400回転) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator DellEdition添付) グラフィック インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵) 液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1366x768) 付属ソフトウェア Microsoft(R) Office Personal 2007          マカフィー(R) セキュリティセンター 36ケ月  94,155円 vostro 1520 OS       Windows(R) XP Professional SP3 正規版 (日本語版) CPU      インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600   (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB) メモリ     2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリハードディスク    HDD 160GB SATA HDD (5400回転) 光学ドライブ  DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) グラフィック  モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター(GMA) 4500MHD ディスプレイ  15.4インチ TFT WXGA+ 液晶プレミアムディスプレイ (1440x900) 付属ソフトウェア Microsoft(R) Office Personal 2007          ノートン・インターネットセキュリティ 2009 (36ケ月間更新サービス付き) 101,130円 その他基本構成は一緒です。(WEBカメラの有無など) vostroの方にはパームレストやらENERGY STARが入っていたので少々高いです。ちなみにそれが何かも解りません^^; ちなみにXPにこだわりがあるのでvistaを勧めるのはご遠慮ください。 どちらがお勧めでしょうか?自分では判断しかねるので詳しい方よろしくお願いします。(見にくくてすいません^^;)

    • ベストアンサー
    • noname#121211
    • ノートPC
    • 回答数7
  • カラープリントのコスト削減

    B4サイズの用紙の両面に沢山の商品画像を載せたいわゆるチラシ作成を考えてます。 現在手持ちのプリンタはエプソンのPM-4000PXでこれだとインクのコストが高くつきそうなのでもっと安くあがるプリンタの購入を検討しております。 予算的には10万以内くらいで中古でもOKなのですがどなたかそこそこ綺麗なカラープリントが出来てプリントの一枚当りのコストが安くあがる機種のアドバイスをお願い致します。

  • 隣家の騒音に困っています。

    最近中古の分譲マンションに越しました。 当方は女性の一人暮らし、お隣は小さな子供2人のいる家族です。 こちらは自営で家にいる事が多く静かに暮らしていますが、隣の子供がバタバタと走る音がこちらに響いてきます。 困ったことに、それがしばしば深夜にまで及びます。時には当家と隣家の隣接部の壁にボールを打つけているような音が断続的に響き続ける事もありました。 仕事の妨げになる事はもちろんですが、睡眠にも大いに影響し、頭が痛いです。 何とか止めてほしいのですが、隣の子供の母親と直接話した方が良いのか、 マンションの管理人(通勤形態で週3日おられる)に話した方が良いのか迷っております。 どちらの方法が良いのか、お教えください。

  • 結納はどれくらいでしょう。

    地方によって違うと聞いてます。 恋愛の場合、なしも多いときいてます。 ただ、するとしたら、どれくらいが多いでしょうか? サラリーマンの給与の3か月分とかも聞いてますが、それは手取り?総額? 何か参考になる話はありませんでしょうか。 相手は、地方の中堅企業の経営者一族で、家も立派です。それなりの金額がいるのか、最近はそういうことはないのが当たり前か、そのあたりもよろしくお願いします。

  • 結納はどれくらいでしょう。

    地方によって違うと聞いてます。 恋愛の場合、なしも多いときいてます。 ただ、するとしたら、どれくらいが多いでしょうか? サラリーマンの給与の3か月分とかも聞いてますが、それは手取り?総額? 何か参考になる話はありませんでしょうか。 相手は、地方の中堅企業の経営者一族で、家も立派です。それなりの金額がいるのか、最近はそういうことはないのが当たり前か、そのあたりもよろしくお願いします。

  • 結納はどれくらいでしょう。

    地方によって違うと聞いてます。 恋愛の場合、なしも多いときいてます。 ただ、するとしたら、どれくらいが多いでしょうか? サラリーマンの給与の3か月分とかも聞いてますが、それは手取り?総額? 何か参考になる話はありませんでしょうか。 相手は、地方の中堅企業の経営者一族で、家も立派です。それなりの金額がいるのか、最近はそういうことはないのが当たり前か、そのあたりもよろしくお願いします。

  • 結納はどれくらいでしょう。

    地方によって違うと聞いてます。 恋愛の場合、なしも多いときいてます。 ただ、するとしたら、どれくらいが多いでしょうか? サラリーマンの給与の3か月分とかも聞いてますが、それは手取り?総額? 何か参考になる話はありませんでしょうか。 相手は、地方の中堅企業の経営者一族で、家も立派です。それなりの金額がいるのか、最近はそういうことはないのが当たり前か、そのあたりもよろしくお願いします。

  • 最難関高校で使われている教科書について。

     最難関高校で使われている教科書についての質問です。 最難関高校で使われている教科書は、普通の高校で使われている教科書よりもLVが高のでしょうか? 最難関高校で使われている教科書を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 最難関高校で使われている教科書について。

     最難関高校で使われている教科書についての質問です。 最難関高校で使われている教科書は、普通の高校で使われている教科書よりもLVが高のでしょうか? 最難関高校で使われている教科書を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 車を売却して新車を購入するか悩んでいます

    お世話になります。今現在車は二台所有しており、一台は子供の送迎と通勤車で、生活上欠かせない車となっています(1000CC)購入して今年で8年になります(この車をA車とします)個人的に気に入っており、乗り潰すまで乗ろうと考えておりました。メリットはコンパクトカーなので子供の送迎や、狭い道でもスイスイ走れるので使い勝手が良いです。デメリットは大きな荷物を購入した時や、なんせ狭いので荷物が多い時は車の中がギュウギュウになるので多少しんどいことがあります。もう一台は主人が昨年から交代勤務になり、通勤用に必要となったので、新車の軽自動車を購入しました(この車をB車とします)メリットはA車より燃費が良く、税金が安い。デメリットはやはり狭く、安全性に欠ける(安っぽい)新車購入理由は、軽自動車の中古車は癖があるらしく、主人が嫌がり、ずっと乗り潰すつもりでいたからです。ところがこの不景気で交代勤務が半年で中止になり、それからは実家で(駐車場代がいらないので)半年近く軽自動車が放置されている状態になっています。金銭的に大変もったいないので軽自動車を売ろうかと考えましたが、会社の話によりますと、景気が回復したらまた交代制度を再開するそうなので、売るに売れない状態であります。子供も大きくなってきて、これから家族で遠出や(高速道路代も1,000円ですし)キャンプにも行きたいのです。A車を乗り潰したらミニバンを購入しようと考えていただけに、B車購入は大変痛い出費でした。どうせなら新車の購入時にナビやETCを搭載したいと考えています。そこでこれからどうすれば家計が少しでも楽になり、家族の為に良いのかアドバイスを頂きたいのです。ちなみにA車は人気車でもあるので今現在下取りは10万はあるとのことです。B車は六月で一年になり、車検が迫っています。 我が家の案では、 (1)A車とB車を下取りにしてまとめて売ってしまい、新車を購入す  る。また交代勤務が再開すれば、次は軽自動車の中古車を購入する。 (2)A車を売り、しばらくの間B車一台を自家用車にする。交代勤務が始まったら、新車を購入する。 (3)B車を売り、しばらくの間A車を自家用車とする。交代勤務が始まったらA車を通勤用とし、新車を購入する。 (4)B車を売り、A車を自家用車とする。交代勤務が始まったらA車を 下取りで売り、軽自動車の中古を購入する。 長文になりましたが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 今と勉強と将来と

    現在16歳で高校2年です。 豚インフルエンザで、1週間学校が休みになりました。 テストが月曜日から始まります。 相談にのっていただきたいのですが、自分の性格上、厳しくガツンと言われると余計に凹んでしまうので、易しめの回答をお願いしたいです。 最近、将来のことで悩むようになって来ました。 『あの志望校に行きたい』と目標も持っています。 でも、自分に問題があります。 『集中力のなさ』です。 机に向かい、15分ほど勉強をしはじめて、気がついたらぼ~としています。 1回2回ではなく、勉強するたびにやってしまいます。 気分を変えようと、他の教科を取り出しても、今度は10分と持たずにやる気が途切れてしまいます。 このまま机に向かっていても仕方がないと、趣味のパソコンにいったん切り替えるのですが、パソコンを始めると、それで一日が終わってしまいます。 パソコンだと、やれることが一瞬で切り替えれて、短い集中力でも簡単にローテーション出来てしまうからだと思います。 また、『好きなこと』なので、その分『したい』という気持ちが強いからでもあると思います。 この一週間、テスト勉強はほとんど出来ず、パソコンに向かってしまいました。 『じゃあ、パソコンをなくせばいいじゃないか』と思われると思います。 自分でもそう思い、毎日塾に通うように心掛けました。 確かに、誘惑物が少ない分勉強に集中できます。 でも、やはり限界があり、いつの間にか消しゴムのカスを丸めてネリネリネリ・・・ そんなことをやってしまいます。 親にちゃんと恩を返したい。 自分の人生を楽しくしたい。 気持ちの上ではあせります。 でも、行動に移すとすぐにギブアップ。 自分が嫌になってきます。 皆さんは、どのように勉強に集中していますか。また、してきましたか。 参考にしたいと思っています。 意見をお願いします。 さて、上のほうで『自分の将来に悩んでいる』と書きました。 今、なりたいものが二つあります。 一つは、プログラマー。 純粋にパソコンが大好きで、今でもプログラムを書ける範囲で書いています。 だから、勉強に集中できなくなってしまったのですが・・・ もう一つは、物理の先生。 現在通っている高校の物理の先生の授業がとてもわかりにくく、イライラしてしまいます。 一応塾に通っているので、一通り塾で講義を受け学校の授業に参加という形になっているのですが、分かっている分 『そこはこう説明した方がわかりやすいだろ』と不満を持ち、 『自分ならこう教えられる』という気持ちが出てきて、先生になりたいと思いはじめました。 この二つの人生の目標。 どちらに進むべきだと思いますか。 もちろん最終的な決断は自分でしないといけません。 なので、こちらだったらこんなことがあるよと誘惑していただけないでしょうか。 長々と申し訳ありません。 ですが、とても困っているので、スペースをお借りしました。 相談にのっていただける方がいらっしゃいましたら、返信の方をお願いします。

  • 素を出したいけど…

    最近どうしたら素を出せるかということで悩んでいます。 新しい環境で今度こそかしこまらずにいこうと思っても結局似たような状況になってしまいます。 小学校低学年のころは素なんてものも人目もそんなに意識せずに生活していてある意味ではだめでしたが楽しくもありました。 それが高学年になってくると原因は覚えていませんが、おとなしい・お嬢様キャラで見られるようになりました。 服装振る舞いが特にそうだったということもなかったんですが……。 そのまま中学でも同じイメージで、中1頃から人目を気にするようになって 結局高校に入ってもお嬢だね、なんていわれるようになりました。 今は別の高校に通っていますが周りがどう思ってるかはわかりません。 私が思う素は家にいるときの自分です。 家では変な言い方ですがはっちゃけてるし、言いたいことも言うし、 だらけているしリラックスしていて楽しいです。 なので素を出したいと思うんですがいざ学校で過ごすとなるとうまくいきません。 勝手にセーブしちゃうし、グループが複数人なせいか話題もあまり浮かんでこないです。 素の自分は家族の存在があってこそ成り立っているんでしょうか? でも素を出したいと思う反面、おしとやかな自分でいなきゃ異性に好かれないかも、なんて思ったりして自分に疲れてしまいます。 こんな私に何か、アドバイスよろしくお願いします。