51549 の回答履歴

全434件中281~300件表示
  • このコーディネートの評価お願いします!!!

    このコーディネートの評価お願いします!!! あさって好きな人を含むグループデートでご飯を食べに行くんですが、この服装は変ですか? わかりづ らいですが中は白のTシャツに黒のキャミソールチュニック、下はデニムのショーパンです。 ここをこうした方がいいなどアドバイスいただけたら嬉しいです。 女子高生/ファッション/デート/コーディネート

  • レギュラーガソリンが残っている車にハイオクを入れていいのでしょうか

    レギュラーガソリンが残っている車にハイオクを入れていいのでしょうか ずっとレギュラーで乗っていましたが、一度ハイオクを試してみたいと考えています レギュラーガソリンが10分の1程度残った状態でハイオクを入れても問題ないでしょうか? またハイオクを入れたあとにレギュラーを入れても大丈夫でしょうか? 車はスズキのスイフトです

  • 自分がウヨクなのかサヨクなのか分かりません

    自分がウヨクなのかサヨクなのか分かりません 人間はウヨクとサヨクに分かれると思いますが、私は自分がどちらなのか分からないでいます。 ウヨクとは、日の丸と君が代を尊重すべきだと言い、国歌は起立して斉唱すべきと言い、天皇制を支持し、憲法9条や24条を改正すべきと言い、妻は夫の苗字を名乗るべきと言い、南京虐殺や、そこでの百人切り競争は無かったと言い、男尊女卑で、西暦を使わず元号のみを使い、原発建設に賛成で、こばやしよしのりや石原新太郎が好きな人たちのことだと思います。 サヨクとは、日の丸と君が代が嫌いで、国歌が流れると起立や唱和を拒み、天皇制が嫌いで、憲法9条と24条は変えるべきでないと言い、夫婦別称に賛成で、南京虐殺や、百人切り競争はあったと言い、男女平等を唱え、元号を使わず西暦を使い、原発建設に反対で、本多勝一が好きな人たちのことだと思います。 私について言えば、日の丸は大好きで、絶対に変えるべきでないと思っていいますが、君が代は変えても良いと思っています。 国歌斉唱のときは起立して唱和しますが、座って唱和しない人がいても一向に差し支えないと思っています。 また日本に天皇がいて良かったと思います。なぜなら天皇がいなければ、何とか党の総裁とかが日本の代表になってしまうので、それよりは天皇が代表である方がずっとましと思うからです。 憲法については、9条は実情と合わないので改正した方が良いと思いますが、両性の平等を唱える24条は変えないで欲しいと思っています。 夫婦別称については、子どもの苗字のことを考えて、別称には反対なのですが、それは妻が夫の姓を名乗るべきと主張するのではなく、もし妻が「私は苗字を変えたくない」と言ったら、夫の方が、自分の姓を妻の姓に変えれば良いだけだと思っているのです。 南京虐殺はあったと思いますが、百人切り競争は無かったと思います。なぜなら、日本刀ではせいぜい二人ぐらいしか切れないはずなので、百人も切るのは不可能と思うからです。 男女平等は自明のことと思います。 元号と西暦は両方使っています。どちらでもそのとき便利な方を使えば良いと思うからです。 原発建設には反対する理由は無いと思います。チェルノブイリのような馬鹿げた事故は日本では起こらないと思うからです。 こばやしよしのりも本多勝一も石原新太郎も幾つか読みましたが、極端すぎて誰にもついていけません。 ですから私は自分がウヨクかサヨクか分からないのですが、誰か教えて頂けないでしょうか。

  • 英語について。

    英語について。 私は、ペラペラに話せるようになりたいんですが 今高校で迷ってます。 国際コミュニケーションとゆうコースに行くか、 普通化に行くかです。 やっぱり、高校生からたくさん勉強したほうが、 英語がペラペラになると思うんです。 将来は英語関係の仕事につきたいと思っているので がんばって勉強するつもりです! でも、そのコースがある学校は私立なので、お金がかかります><; 公立の高校で、普通科しかありませんが 行くならここ!ってゆう学校はあります。 もし、そこの高校に決めたら英語だけ習いに行こうかとおもってます。 逆にそっちのほうが高かったりしますか? どっちがいいと思いますか? ずーっと考えてもなかなか答えが出ないので、 みなさんの意見を参考にさせてもらいたいです! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • xiahxx
    • 英語
    • 回答数9
  • 英語の発音が外国人みたいになるようにするには何年かかりますか?

    英語の発音が外国人みたいになるようにするには何年かかりますか?

  • 英会話番組を見ている時間は勉強時間でしょうか

    英会話番組を見ている時間は勉強時間でしょうか それとも、テレビを観るのは勉強時間でないでしょうか。

  • 英語を学習上で、

    英語を学習上で、 ネイティブとの会話を目指すなら、 英文法じゃなくてやはり、英会話を勉強した方が良いのでしょうか? 英会話を学ぶ上では、 英文法もやはり重要でしょうか。

    • ベストアンサー
    • akhgtmf
    • 英語
    • 回答数5
  • プライベートなことを自己開示する心理

    プライベートなことを自己開示する心理 タイトルにもあるとおり、プライベートなことを自己開示する時には、どのような心理がはたらいていますか?相手は異性ですが、家庭のことなどを話してくれるのですが、どういった時にそのような話しを異性にしたいと思いますか?(年齢は、近いです) 単なる話しとしてとらえてもいいのでしょうか?

  • 仕事を頑張っている人へのほうが恋愛感情がわきますか?(特に男性の方へ)

    仕事を頑張っている人へのほうが恋愛感情がわきますか?(特に男性の方へ) 先日、職場内で付き合っていた、一回り年上の40の上司と別れました。 たった3ヶ月しか続きませんでした。 彼のマイペースぶり、気分屋なところに疲れてしまい、私から別れを切り出しました。 彼に大事にされているという実感が、あまりありませんでしたので。   別れてからも、職場が同じですし私的な感情を仕事にもちこむのはあるまじきことなので、 邪念を振り払って職務についていますが、本心はまだ少し未練があり、切ないところです。 先日、男性の先輩から、元彼(先輩は付き合っていたことを知りません)が私の仕事振りを すごくほめていたことを教えてくれました。 この先輩に限らず、ほかの人にも私のことをよく言ってくれていたり、付き合っているときも、 よく評価を口にしてくれていました。 会社に入った当初、とても彼にはきつく叱られたり、社内で一番といっていいくらい 私に厳しかったのですが、1年近くたった今、認めてくれることが多くなりました。 こういうことと、恋愛感情はもちろん別なのですが、仕事での態度を見て、 部下としての好意以上のものを抱くことは、あるのでしょうか? 頑張っている人を見て、いいなと思うことはありますか? どこか未練があり、また彼とは縁があればいいなと思っていたりする自分が 情けないのですが、彼にもっと認めてもらうように、今ある仕事を追及していきたい 気がわきあがっています。 よろしくお願いします。

  • 「医療」「介護」は本当に日本経済を救う?

    「医療」「介護」は本当に日本経済を救う? 最近「医療や介護に関連する産業を発展させることにより、経済を活性化させ・・・」云々の議論をよく耳にします。 経済にあまり詳しくないのでよくわかりませんが、こうした産業はいわゆる「ものづくり」の産業に比べ、内需を押し上げる効果が薄いという印象があります。 例えば、自動車産業であれば、クルマが売れることで、それに搭載するカーナビやハイブリッドシステム、ラジエーターの需要が増大し、さらにそれらに使用される半導体やモーター、配管の需要が増大し、さらにそれらの製造に必要な工作機械の需要が増大し・・・と、容易に「芋のつる」が想像できます。 それに対し、「医療」「介護」は、元気になった方が労働市場に復帰すること、そして彼らがふたたび旅行などにレジャーに金を落とし、といったところまでは想像できるのですが、前者の産業に比べ需要を押し上げる効果は「弱い」という印象があります。 冒頭の主張は本当に正しいのでしょうか? マクロ経済や労働経済に詳しい方、またそうでない方もぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 神奈川県で、子どもの遊び場は?

    神奈川県で、子どもの遊び場は?

  • 本が大好きなんですが、 いい本はありますか? 中一です

    本が大好きなんですが、 いい本はありますか? 中一です

  • 回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って

    回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って どう思いますか? 私からしたらすごく暇人というか ねっちこくて、そういう回答者って恐ろしいものを感じます。 仕事とかしてるんでしょうかね。 (そもそもIDがわかりにくいですよね。とくにユーザー画像を 空白にしてる場合、わかりにくいです) このサイトにはそういう人が多いのでしょうか? そうだとしたら、なんか質問しにくいです。 不気味に思うことがあります。 ありがとうポイントとか放棄して ときどきIDを変えたほうがいいんでしょうか?

  • 回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って

    回答者で 質問者の過去の質問を全部みたような上で回答する人って どう思いますか? 私からしたらすごく暇人というか ねっちこくて、そういう回答者って恐ろしいものを感じます。 仕事とかしてるんでしょうかね。 (そもそもIDがわかりにくいですよね。とくにユーザー画像を 空白にしてる場合、わかりにくいです) このサイトにはそういう人が多いのでしょうか? そうだとしたら、なんか質問しにくいです。 不気味に思うことがあります。 ありがとうポイントとか放棄して ときどきIDを変えたほうがいいんでしょうか?

  • 過去完了の『経験』『継続』って大過去も含んでいると思うのですが、どうで

    過去完了の『経験』『継続』って大過去も含んでいると思うのですが、どうでしょうか? 私の参考書〔forest〕には I had never spoken to a foreigner before I enterd college 〔大学に入るまで、私は一度も外国人と話したことがなかった〕過去完了の経験の用法 と書いてあるのですが この文って、大学に入るよりも、英語を話したことがない方が過去だから大過去も含まれているのでは ないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • めんつゆを大量に使う料理を教えてください。

    めんつゆを大量に使う料理を教えてください。 諸々の理由で我が家には「めんつゆ」(濃縮型)の在庫が多く、そばやそうめんで何とか消費しましたがあと2本残っております。 もう麺つゆには使いたくない・・しかし捨てるのももったいない・・ そこで、麺つゆを消費(できれば大量)できるようなレシピって何がありますか? よろしくおねがいします。

  • 彼女に振り回されてしまいます…

    彼女に振り回されてしまいます… 僕はA型の28歳社会人です。 彼女は来年成人式を迎えるB型で、付き合って一年になります。 口約束ですが、結婚を前提にお付き合いしていて、親同士の挨拶も済ませております。 実は彼女は過去、彼氏が居なかった時期が無く、どれも短い付き合いが多かったと言います。 そして、僕と知り合う以前の最後に元彼氏に、酷く虐待(DV)を受け、一年間、監禁生活を強いられる程の犯罪に巻き込まれていました。 様々な犯罪に協力させられていたと言います。最終的に警察のご厄介になり、別れることとなったのですが、 男性不信に陥ってしまっていて、表には出さずとも、僕に対して、常に疑いの目で見られていて、付き合った当初は、 散々試し行為のような、僕の動揺を誘う演技的な振る舞いに散々振り回されました。 半年が過ぎ、「あの頃は試していた」と、心を開いてくれたみたいで、 少し安心していたのですが、ある日、彼女のBlogで、元彼へ呼びかけるような、 あの頃を肯定するような内容の日記が書いてあったのです。 友達を始め、僕も見ていることを知っているはずのBlogにです。 敢えて見てみぬ振りをしました。直接聞くのは怖くて。 ところが2~3日後に、一緒に居たときにフと「元彼を思い出す」と言葉をこぼしたので、 ついに意を決して、Blogの件の事を尋ねました。 すると、想像も付かなかった言葉の数々が返ってきたのです。 「あの頃は彼も悪かったけど、私も悪かった」「誰にも言わなかったけど私も彼に酷いことをしていた」 「彼のことを忘れた日は一度も無い」「会いに行こうと思うことがある」 「私は彼の影響を受け過ぎた、彼を忘れるにはどうしたらいいの?」 「私と彼の関係には、誰にも入ってほしくない」等々…。 僕は激しく動揺し、どう受け答えていいのかすらわからず、ただ感情を抑えるのに必死でした。 すると、「貴方と結婚したいかどうかわからない」「貴方を好きだけど愛してるがわからない」 そう言われ、ついに僕も、「元彼の元に戻りたいの?」と尋ねました。 すると、「絶対戻りたく無い」と、はっきり言われました。 ただ、「今何してるのかは見届けたい」と、意味深な言葉を最後に残して。 僕はこれからどう接したらいいのか、わからなくなりました。 振り回されて、仕事も上の空です。もう、頭の中真っ白です。 どうか冷静に、客観的な意見をください。 僕は今でも、彼女を心底愛しています。

  • 自分で判断しない部下の教育。

    自分で判断しない部下の教育。 所長をしていますが、営業4名が部下にいます。1人の営業が性格は非常に慎重で心配症です。 新規の顧客を担当させると必ずことある毎に『どうすればいいですか?』と聞いてきます。 また、他部署が絡むときは『所長から○○部長に話をしてくれませんか?』と言ってきます。 ただし、顧客との関係に慣れてくると逆に部署の誰よりもしっかりと対応し顧客からも信用されます。 元々甘えてる所があり、常に見てて下さいオーラや頑張ってますが気付いてくれてますかオーラを出すタイプです。 外出先からもしつこい位電話が来るのでいい加減にしろ!自分の力でやれ!と言ってしまいます。すると一気に落ち込んでます。 本人は所長は助けてくれない(逃げる)とでも思っているようです。 解決された事がある方、アドバイス下さい。 突き放すか同情するかどうやってやらせるか、悩んでいます。

  • お喋りが止まらない人にやめてもらうには?(長文です)

    お喋りが止まらない人にやめてもらうには?(長文です) お喋りが止まらないパートの主婦について。本人にはっきりいいたいのですが、会社が小規模なので、明らかにカドがたちます。 私はリーダー的ポジションにいるのですが、彼女は事務なので管理下ではないです。私自身、ここのとこ暫く出向していまして、先週から会社の業務が廻らないということで一時的に帰ってきています。 久しぶりではありましたが、以前よりパワーアップしていました…以前は雑談していたら入ってきたりする程度(なかなか止まりませんでしたが)だったのですが、今はどう見ても仕事しているのに、構わず喋りまくるのです。 先日も、男性社員A(私の管理下)の隣の席が空いてて、そこに座り込んでお喋りが止まりませんでした。約4時間ぐらい続いたと思います。 相手にする方も悪いので、私はAに注意したのですが、「気付いてましたが、僕より年上だし相手にしない訳にはいかないことも分かって下さい」と言っていました。確かに言っていることは分かります。(Aは20代後半、パートの方は30代前半)。Aも仕事しながら相槌を打っていたのと、喋っている内容も、近々第一子が生まれるAに対してのおせっかいだったので。 彼女の上司(私にとっても上司)に苦情を言おうにも、その上司がいる時はとても静かにしているのです。そしてその上司は日中は外出が多く、パートが夕方帰った後に帰社するというパターンが多いのです。 あと、この上司は以前私に理不尽な態度をとったので、あまりかかわりたくないのがホンネです。 情けない話ですが…私は彼女より歳上ですが、管理下ではなく、同性なのもあり非常にやり辛いのです。 今考えているのは、喋りがちょうどピークの時に『○○さんちょっと声のボリューム落として』と言おうかと思っています。 他にも、この方にお喋りを控えてもらういい方法はありませんか? 皆さんならどうお考えですか?是非聞かせて下さい。

  • 21才の大学3年の男で恋愛経験が全くの0です。最近このままずっと独り身

    21才の大学3年の男で恋愛経験が全くの0です。最近このままずっと独り身なのかなと考えてしまいます。 大学の試験も一通り終わり、後期からは残りの科目が2科目のため、週2日だけ学校に行けばよいことになりそうで、安心して就職活動の時間が取れそうでやっと学校に関しては安心できる状態になりました。これから本格的に就職活動が始まるわけですが、ふと考えたときに、自分には一度も恋愛経験がなかったなあと、このまま彼女もできずに大学生活が終わるのかなあと感じてしまうようになりました。思えば、大学1年から3年の今まで、彼女はおろか、女の子と遊んだことも一度もありませんでした。高校時代からを含めると、結局は今までの人生の中で女の子との思いでなんて1つもないんですよね。もちろんこれからは就職活動に専念するべきだとは十分分かっているんです。でも、このまま終わってしまうのかなと、今日も(一人暮らしをしているので夕食を食べようと)外出した際も、周りには2人楽しそうに歩いている人たちや、バイクの後ろに女の子が乗っている姿や、楽しそうに2人で話している姿を見て、なんだか自分が情けなくなって、むなしくなって。正直に言うと、今まで何度も彼女がほしいなと思いつつも、経験が無いので、具体的に何をしていいか分からない、どうすればいいのか分からないとずっと感じていて、結局現在に至ります。 恥ずかしいことですが、2つ下の妹にも先を越されています。3年の春休みに、実家の車で私の運転で高速を使って少し遠めの外出をしたときがあったのですが、そのとき運転中に、母が妹の彼氏の大学のことを話し出したときは、正直すごく凹みました。 これまで一度も恋愛経験がなく、正直言ってこれからもこのままのような気がしてなりません。それに、私が一番恐れているのは、女の子といつか付き合えたとき、20才過ぎのいい年をして、恋愛経験が0であることがバレてしまうことです。こんなことが分かってしまえば、それまで仲良くできたとしていても、その時点で一気に嫌われてしまうような気がして、もしバレてしまったらと思うとすごく怖いです。 いろいろ長く書いてしまいましたが、残りの大学生活、せめて一度でいいから恋愛したいという思いはあきらめたくないんです。どうすれば恋人という存在ができるんでしょうか。恋愛に関しては全く無知な私ですが、よろしくお願いします。