yuchang の回答履歴

全513件中221~240件表示
  • 韓国語勉強中、わからないことがあります。

    韓国語の勉強を始めたばかりです。 道路という意味の도로は더러と書いては 間違いなんでしょうか? 同じ読み方できると思うのですが… 違いがわからず困っています。 どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • 求人票にウソ?

    ハローワークで紹介をお願いして、相手の会社に電話で確認をしてもらったところ「経験のない方はダメ」のように何社か断られました。 求人票には「職務経験問わず」「人材育成にも力を入れて」のようにあったのですけどこのような対応でした。 この求人票は虚偽になりませんか? 少し愚痴のようになりましたけど^^; みなさんはどうお考えかお聞かせください。

  • 座席を譲られた時(若い人も聞いて)

    こんにちは。 都バス、都電をよく利用するものです。もちろん鉄道も。 これらで座席を譲られたらどうしてますか? 素直に座っていますか? あっ大丈夫ですから、すぐ降りますから、とか言ってませんか? で結局拒否してませんか? (譲られたらともかく座っておけ、と私は言いたい) (声を掛けてくれた人の立場考えてますか?) 初めて席を譲られた時。どうでした? やはり最初はショック!ってなる感じでしょうか? 私(若作りの男55歳)はまだまだ譲る側ですけど。 宜しくお願い致します。

  • 彼の友達、両親に会った事が無いって変ですか

    付き合って6年になるの事何ですが 彼38歳未婚 私バツイチの子持ち36歳です 彼は私の、両親にも会っています。 私の友達にも会っています。(ご飯を食べたり) ですが、私は彼の両親や友達に会った事が有りません。 彼の友達の中で私の存在を知っている人は何人か居るそうです。 ですが、会わせてくれないんです。 会わせて欲しいと言った事は無いのですが・・・ なぜなのでしょう? 家族の話友達の話は良くしてくれるのですが・・・ それは、会わせたくないと言う事なのですか? 会わせたく無い理由はなんなんでしょうか? 子供は高校生と中学生です いつも会うのは私の家に彼が来るパターンです

  • 14才の息子なんですが、、血尿が.......

    急にワイン色の血尿が出て....二日後学校の尿検査で+3の潜血で再検査要の結果が返ってきて、翌日」、奈良の中核病院で尿検査、血液検査、腹部エコーの検査をしていただいたんですが、血液検査で膵,腎、肝機能に異常がなく、白血球の形の形も異常はなく、エコー検査でも膵、腎、肝、膀胱、前立腺に異常がなく、血圧も上が105でとりあえず入院の必要はなしとの ことでした。3日後、尿の再検査をしたところ、潜血は陰性でしたので安心していたんですが、市販の検査薬で調べてみるとさらに2日ごくらいには+1,+2の潜血が出て。ずっと腰は痛いと言ってるんですが、、、結局何なんでしょう?入院してさらに精密検査してもらったほうがいいんでしょうか?できましたら至急で回答いただけましたらありがたいんですが 」

  • 0からの勉強!!

    はじめまして。私は今年24歳で、フリーターをしてます。私は生まれてこのかた勉強(センターや学校)を真面目に取り組んだ事がありません。なので、恥ずかしながら基礎知識というのが0に等しいのが現状です。このままではマズイと感じています。。。 そこで質問なのですが、0から手広く基礎知識(国語、数学、理解、社会...など)を身に付ける事ができるオススメな勉強方、または参考書などはありますか?やる気と時間ならあります。よろしくお願いします!

  • ジムに行きたいのですが・・・

    基礎体力などを鍛えたく思い、ジムに行きたいのですが、 場所以外に何か気にすることってありますか? 例えば・・・月額いくらとか?。 ジムに行くのが初めてなので、よくわかりません^^; 良いジムの選び方などあるのでしょうか? 良ければ何かアドバイスください>< よろしくお願いします。

  • 学校の携帯電話に対する対応について

    子どもの高校は携帯電話の使用を禁止されています。持ち込みの段階で負荷という決まりです。 我が子は先日携帯を持ち込み、見つかって取り上げられました。これは校則違反で反省すべき点で、それなりの処置を受けました。 しかし、現在の携帯は単なる携帯電話ではなく、携帯多機能機です。お財布であったり、定期券であったり、身分認証であったり日常社会に欠かせない機器となっております。 現在の校則に対する違反はいけないことですが、それは別として電話機以外としての機能他に対する対応はなされていません。未成年なので携帯の名義は親です。言わば親のキャッシュカードを奪われたようなものです。盗難、恐喝と考えてもおかしくないのではないかと考えます。 こんな話を学校にしても一定期間返してもらえません。 どう考えるべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • takosen
    • 高校
    • 回答数11
  • 韓国からの板門店ツアーについて

    韓国のソウルから板門店を見学するツアーがあります。 あれは建物の中のみの制限付き とはいえ北朝鮮へゆけるというものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#131981
    • アジア
    • 回答数3
  • 制服で中学を選ぶ親・生徒っているのでしょうか?

    通所している施設の職員は、息子さんを学生服でない中学に行かせたいという理由で隣の校区の中学に通わせていますが(そのうち1名は他にも事情あり)、中学を選べる場合は制服で中学を選ぶ親や生徒もいるのでしょうか? もし実際に制服で中学を決めたという生徒さん・OBOG・親御さんがいたら、その辺の事情が聞きたいのですが…実際そういう生徒さんや親御さんは多いのですか???

  • 勤めている会社への疑問点など

    初めまして。 今の会社に勤め始めて1ヶ月程の女性なのですが、早速質問をさせて頂きたいと思います。 幾つか会社に疑問を抱いている点があるので書き出したいと思います。 ・土曜隔週、日曜、祝日が休みと労働契約書に書いていたのに、実際は日曜のみ。休日出勤手当無し。 (年末年始、GWも休みとなっていましたが、5月1日(日)出社。祝日の3,4,5が休みとの事) ・時間外労働無しと契約書に記載されていましたが、毎日2時間以上の残業有り。この件に関しても、残業手当は一切つきません。 ・本人控えの労働契約書がない。 ・ごみ処理に関して、袋等に入れて近所のゴミステーションに出す事を指示。また、ごみ処理場に持って行くと、処理する際一般事業、家庭用の2種で分けられているのですが、事業の方が家庭より処理料金が高い為、偽って家庭用で出すよう指示されています。 社会人になって2年しか経っていないまだまだ若輩者ですが、会社とはこのようなものなのでしょうか? 私の考えが甘いのでしょうか? 「あなたが社会を知らないだけ」「そういうものだ」等、どのような意見でも構いませんので、返答を頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • お見合いの場にて

    お見合いの場にて、お相手の対応で 残念に思うときがあります。 具体的には、 もうあなたに興味ない、心ここにあらず、という態度を 表に出されてしまい、場がとても辛く感じます。 先週は特に最悪で、席でお相手は私ではなく 常にどこか違うところを見ていて、全くお見合いをしていない感じでした・・。 そういった場合、その場を早々に切り上げても 問題は無いでしょうか・・?。 以前には、その場は気持ちを併せてくれて、 結果として「ごめんなさい」のご返事を受け取ることはありました。 まだその方が納得いくのですが。。

  • 元妻は何がしたいのか憶測でも教えていただけませんか

    婚姻生活10年、子供なし。元妻から拒否され離婚の3年前に家庭内別居となり寝室を別にしました。私に対する愛情がなくなった理由は、仕事で毎日の帰宅が11時や度重なる出張で寂しい思いをさせていたことが不満だったそうです。 休日には共に買い物に行き、食事は殆どが外食と、私なりに気遣ってきたつもりではありましたし、ペットを飼い寂しくないようにと配慮しましたが、私なりに努力をしても不満は解消できず、元妻から「愛情はない、離婚だ」と言われるばかりで疲れてしまい、私から離婚を切り出しました。 元妻から1千万円の慰謝料を支払うよう伝えられたので私がしてきたことはそれほど酷いものだと痛感しています。700万円の財産すべてを元妻に渡して離婚しました。 長くなりましたがこれまでが経緯でその後の元妻の不可思議な行動が本題です。 元妻は現在実家で暮らしていますが、友人との待ち合わせに時間が余ったからと私が居住している部屋にやってきました。やり直したいとの意思表示でしょうか? 両家の親を巻き込んでの離婚でしたので、簡単にはやり直せるはずもなく帰らせましたが、メールで必ず連絡しろとありました。 何がしたいのか理解できず、混乱しています。

    • ベストアンサー
    • noname#131155
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 台湾で夜の遊び

    先日台湾に行ってきました。今度は夜の街で現地の女性と遊びたいと考えています。どなたかその方面の詳しい方、アドバイスお願いします。台北でしたらおおよその地理はわかります。

  • ゼロから始める医学部にはいる勉強法をおしえて

    今年の4月に高校2年生になりました。 進学先を北海道大学医学部保健学科、札幌医科大学保健医療学部のどちらかにきめたんですが、 僕は勉強方法があまりわからなくて教えて欲しいです。 (1)効率の良い勉強法 (2)医学部に合格しやすい参考書・問題集 の2つで詳しく教えてくれたら嬉しいです。

  • 南海地震は近い将来必ず来ると言われています

    M8以上の南海地震が地震専門家の方が来ると言います もし来たら大阪の古い建物は全て木っ端微塵でしょうし 湾岸沿いの会社や民家などは軒並み大津波に飲まれてしまうでしょう。 しかし、阪神大震災がそうだった(南海地震)という方もおられます。 明日にでも来るかもしれない巨大地震につきまして、 関西に縁のある皆様はどう思われますか? 専門の知識のある方、 関西在住の方または関西出身の方もしくは関西に縁のある方からのご回答を希望します。 宜しくお願い致します。

  • 危険物に関する質問です。

    プロパンは気体だから危険物ではないとあるテキストに書いて あったのですが、なぜ気体は危険物に含まれないのですか? 消防法上の危険物は固体又は液体で、気体は含まれない理由 を教えて頂きたいです。 お願いします。

  • 障害者学級について

    知的障害者の学級は健常者専用学校の中で福祉活動しながら勉強しますか?

  • 発達障害の増加

    発達障害の子供がいます。今すごく増えていると聞きますが…その増えている原因はなんでしょうか?環境?食べ物?妊娠中のストレス?遺伝性?遺伝性だとしたら私たち親世代にグレーゾーンの方々が多いって事ですよね?ご意見を聞かせてください。

  • 家紋は変えてもよいのでしょうか?

    長文で失礼します。義母が勝手に家紋を変えてしまったのを、元に戻す方がよいか?それともその変えた家紋を伝えていくのがよいか?の質問です。 2年前に結婚し、婚家(仮に山田家とします)がお墓を作ることになったときの話です。すでに亡くなられた義父のためのお墓ということでした。義父は山田家の次男であり、菩提寺とは関係なく義母の個人的信仰のキリスト教葬扱いとなっていました。 新しくきた嫁が口出しすべきではないこととは思いながら、いい機会と思い、「山田家の家紋を刻んだりなさるんですよね?家紋は何ですか?」と尋ねると、義母は「お父さんは次男だったから、次男は家紋を変えてもいいのよ。亡くなる前、お父さんは下がり藤の家紋がいいと言っていたわ」と答えました。 内心、「?」と思ったものの、結局、お墓には下がり藤の家紋が刻まれてしまいました。 後日、山田家の長男さん、義父の両親が入っていらっしゃるお墓に参ったとき、お墓には別の家紋が刻まれていました。 詳しくは聞けませんでしたが、義母は義父の生前から山田家とは折り合いが悪く、義父が亡くなられてからはほとんど交流のない状態のようで、嫁に家紋を聞かれても知らなくて答えられなかったのが真相のように思います。(夫は山田家の祖父祖母の名前も知らない状況でした)。 義母は今77歳です。 今私は妊娠中で、今後、初参りなど、家紋が必要となってくる行事があるのですが、変えてしまった家紋で子孫に伝えていってもよいのか、それとも義母の生前中はうやむやにしてやはり正しい家紋を伝えるべきなのか、判断がつきません。 一体どう対応したらよいでしょうか?皆さまのお知恵を拝借したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。