rokosuke の回答履歴

全606件中101~120件表示
  • 婚姻費用分担請求について

    2007年12月から別居中の夫に、 婚姻費用分担の申出をしていますが、 夫の方は、 ずっと無職で、お金がなくて現在借金で生活していると言い続いてますが、 事実とは違うので、 それを証明する方法として 裁判所での「財産開始命令」を要求したが、 裁判所では本人が応じないと言っているのでできない、 また確定申告など税務署での財産関係も本人が応じないなら 裁判所では調査できないと裁判官からも言われましたが、 そうなんでしょうか? 海外に一回も言った事がないと言ったが、 嘘だった事が分かり、 パスポートをみせるように夫に言っても 関係ない、出来ないとの返事と、 確定申告書を見せるように言っても、 見せられない、関係ないと 何もかも一点張りです。 別居の経緯を考えても 今まで嘘ついたり、裏切ったり、騙した事がばれそうになったので、 急遽一方的に別居を強行した、 悪意がある別居しか思えないです。 この場合真実を明らかにする方法はないでしょうか? 裁判所ならできると思い申出をしたが、 本人が応じない限り、 税務署での照会を始め、何にも調査できないと言われましたが、 何のための裁判所での申出なのか分からなくなりました。 (本来なら大人の当事者間の話し合いで解決すべきのことですが、 はずかしながらそれができなかったので申出をしたのに) 調停の内容に関しても、不審なことが沢山ありました。 例えば、2回目の調停の時に 調停が終わり、私は1階の待合ところで休んでいるうちに、 (精神的にとても疲れたので) 調停委員さんに聞きたいこと(調停委員さんの不審な行動)を 思い出して4階の調停室へ行きました。 (調停が終わってすでに1時間が過ぎていましたが) 調停室にはランプがついていて、 中では男性の調停委員さんが“遊んだばかりで”と笑いながら言ってる事を始め大きい笑い声や話声が聞こえました。 私は調停さん達が仕事が終わり、 プライベートな話をしているんだなと思い、 話が終わるまで外で待ってました。 しばらくして、 ドアを開けて初めて出た人は、 なんと!とくに帰ったはずの夫でした。 夫は私を見て、ビックリして中へ入りました。 黙って外で待っていたら、 中から夫と調査委員と、男性の調停委員さんが出てきました。 私は、ボートして何にも言えずに帰りました。 だって裁判所での出来事ですよね。 神聖で公正で良心を扱うどころで なにを疑えばよいでしょうか? 疑ったら逆に私が可笑しい人になるだけですよね。 裁判所は千葉家庭裁判所です。

  • 預かり書と領収書

    質問です。預かり書と領収書はどうちがうんでしょうか?? 例えばAさんがBさんに同じ目的でお金をわたします。 この時Bさんがすべて目的実行をし、Aさんはお金を渡しているだけです。 この時Aさんが受け取っておくべき証明書はなんでしょうか?? 預かり書と領収書どちらでしょうか?その他にあるんでしょうか? また、2つ共に返してもらう権利はあるんでしょうか??

  • 建物名義が亡くなった祖父の家を、売却、建て替える場合

    土地は父の名義です。 建物なんて価値はほとんどないから、わざわざ登記の変更はしなくても いいんじゃないかと父は言います。 将来、売却、建替えを絶対にしないというのなら 建物の名義なんてそのままでもいいかも知れませんが もし、この家を売却や建替える場合、共同相続人の承諾と、 売却する本人の名義へ変更手続きは必要になってきませんか? もしそうなら、孫の代までいってしまうと大変な事になるので 皆が仲良く元気なうちに名義変更をしておいて欲しいと言ってるのですが 動こうとしません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 「○○しろ・・・」などの違法行為に対する処罰・・・

     突然ですが、 「○○しないと○○円もらうぞ!」 これはどういう罪ですか? ネットのチャットのログをとっていますが証拠となりますか?  「明日、暴行しに行く」 これは何の罪ですか? これも、ネット上のチャットのログに記録されています。   「明日。XXXXから」(XXXXは酷い脅しです)    「ゲームやら無いとXXXXす」 など・・・ 他人の生活統制をするような行為はどう処罰されますか?  ネット上のログに鮮明に残っていますが、 証拠となるのでしょうか?   激しい迷惑な電話も着ます(着信拒否) 着信記録に同じ電話番号があり私としては威圧感を感じます。(無視はしています)  これら の行為は どのような処罰が適切か それと、未成年です(少年法では刑事的な処罰ができる?年齢)ですが。   まず、 処罰の対象となるかを教えてください。 

  • 交通違反について

    すみません質問させてくださいm(__)m 夫が今年4月携帯所持で交通違反になり反則金6000円を7月の期日までに納付できず、今月裁判所出廷になってしまいました。 この場合、裁判所出廷後はどのような手続きとなり罰金など科せられるのでしょうか?また前科などついてしまうのでしょうか?

  • 2階にピアノを置きたいのですが

    実家にあるアップライト型のピアノ (重量約180キロ )を引き取りたいと思っているのですが、1階は手狭で置く場所がなく、2階になら置けるのですが、やはり床の補強が必要でしょうか? うちは築29年の2階建て木造住宅です。1年前に引っ越してきてそのときにリフォームしましたが、2階の床に関しては今のところ問題ないとのことで、何もしませんでした。(そのときにはピアノのことは業者には何も言っていません。) 2階にピアノを置いておられる方おられますか? 補強されているかどうか、また大体の補強の費用がわかりましたら 教えてください。

  • フローリングのしみ汚れの落とし方を教えてください!

    白いフローリングに観葉植物を置いていたら、気付かないうちに水が漏れていて、茶色いしみが付いてしまいました。茶色い色は、観葉植物の土の上にひいてある赤茶の木片の色素が落ちたようです。拭いてみましたが、まだ薄っすら残っていて、フローリングの目地に入った色は全く落ちません。指で擦っていたら、目地がはげてきてしまい、慌てて止めました。どうすれば落ちるか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 新築一戸建ての 室内配管と配線

    いま一戸建てを新築しているのですが、 LANなどを通す配管や配線のことについて教えてください。 以前の工務店との打ち合わせで、 「LANはどこにつけますか? 追加料金はかかりますが  好きなところにつけることができます」という話があり、 各部屋に1つずつつける、ということでお願いしました。 言われ方がそんな感じだったので、 わたしとしては、てっきり「LANのケーブル自体も通して もらっている」のだと思っていたのですが、 (家の壁の中をLANケーブルが通って、壁のジャックにつながっている状態にしてもらってると思った) 今日聞いたら、通っているのはLANケーブルなどを通せる「管」 だけで、ケーブルは通っていない、ということがわかりました。(別途工事をしてください、とのことで。) 新築の一戸建てって、だいたいそんなものなのでしょうか? 「そんなの勘違いするほう(私)が悪い」というものなのか、 「線もつけてくれると思ったのに~と工務店に言っちゃってもいい」のかわからなくて… その辺を教えていただけたらと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 調停離婚、成立するでしょうか。

    お世話になります。 当方の情報です。 婚姻期間:20年、1カ月前に夫が出て行き別居中 離婚原因:夫の2回の狂言自殺未遂、言葉のDVによる精神的苦痛 家族構成:夫、妻(私)、子供二人(大学生)、妻の母 年収:夫 600万円、妻 400万円 資産:持ち家(ローンなし、固定資産評価額 1,600万円)、貯金なし 離婚の条件として、 「現在の土地と家の所有権を妻にする。子供は妻が引き取り慰謝料・養育費はなし。」 という内容を提示しましたが、夫が応じないため調停に出ることを視野に入れ始めました。 第三者の方から見て、この条件での離婚は成立すると思われますか。

  • コミコミ1000万円で家を建てたい(一級建築士です)

    全部コミコミ1000万円くらいで家を建てたいです。(土地代は別) 木造で、総床面積は100平米程度、極力間仕切りの少ないシンプルなプラン(2LDK)が希望です。設備も最低限でいいです。システムキッチンも要りません(業務用のようなシンク、作業台に、電気店で売っているガスコンロを置くだけで十分)。床・壁の仕上げはDIYします。 工務店に相談したら、当たり前に設計料を取られますよね。設計は自分でできる(主人は一級建築士)ので、節約したいのですが・・・この場合、どういうふうに話を進めていけばいいのでしょうか。 主人は自分の収入で満足いく家が建てられるとはハナから思っていないので、この手の話には乗ってきません。ある程度具体案を練ってから相談したいので、どなたか教えてください。 土地は建築条件無しのところをみつけています。

  • 逆恨みされていて怖いです。

    うちの身内に犯罪者がいます。薬物をやった上、人を刺して数年間服役していました。最近出所してきたのですが、なぜかうちの父を逆恨みしています。 「警察に通報した裏切り者」だとか「どうやって落とし前つけるのか?」とか、ある事ない事脅迫めいた言い方をされ、うちに押しかけてきて怖いです。お金をせびりにきたのも理由だと思うのですが、うちの父は一切悪い事などしていないし、むしろその人含め親戚皆に対してもこれまで散々金銭的援助などしてきたのに、どうして逆恨みされているのかわかりません。 言葉でいくら言っても聞く相手ではなく、その人の影に怯えながら過ごすのが怖いです。落とし前」とはもしかしてうちの父を殺すという意味なのでしょうか?人を刺して「それがどうした」と平気で言っているような人間です。 私はどうしたらいいのでしょうか?専門家の方のご意見など、教えていただきたいです。

  • 調停離婚、成立するでしょうか。

    お世話になります。 当方の情報です。 婚姻期間:20年、1カ月前に夫が出て行き別居中 離婚原因:夫の2回の狂言自殺未遂、言葉のDVによる精神的苦痛 家族構成:夫、妻(私)、子供二人(大学生)、妻の母 年収:夫 600万円、妻 400万円 資産:持ち家(ローンなし、固定資産評価額 1,600万円)、貯金なし 離婚の条件として、 「現在の土地と家の所有権を妻にする。子供は妻が引き取り慰謝料・養育費はなし。」 という内容を提示しましたが、夫が応じないため調停に出ることを視野に入れ始めました。 第三者の方から見て、この条件での離婚は成立すると思われますか。

  • 内容証明を出しても

    内容証明を出しても相手が無視をしたらどうなりますか? 付きまといいやがらせをやめて貰いたいのですが その相手は 裁判? フフンアハハ やるならやってみろハハンと うれしそうに返されました。 逃げるのが天下逸品でなれているせいか 弁護士に頼んでも意味無いのでは? 宜しくアドバイス御願いいたします。

  • 内容証明を出しても

    内容証明を出しても相手が無視をしたらどうなりますか? 付きまといいやがらせをやめて貰いたいのですが その相手は 裁判? フフンアハハ やるならやってみろハハンと うれしそうに返されました。 逃げるのが天下逸品でなれているせいか 弁護士に頼んでも意味無いのでは? 宜しくアドバイス御願いいたします。

  • 内容証明を出しても

    内容証明を出しても相手が無視をしたらどうなりますか? 付きまといいやがらせをやめて貰いたいのですが その相手は 裁判? フフンアハハ やるならやってみろハハンと うれしそうに返されました。 逃げるのが天下逸品でなれているせいか 弁護士に頼んでも意味無いのでは? 宜しくアドバイス御願いいたします。

  • 重要親展定形郵便物を本人以外が開封

    [先日自分の名前方知らない名前宛で重要親展で定形郵便できました。新築なので前の住人とは考えられないですし・・開封したら裁判所からの離婚調停の出廷要請でした。勝手に開けてしまって罪になりますか?この定形郵便は今後どうすれば良いですか?もし、本当に裁判所からならばは定形郵便できますか?配達記録できますか?重要な郵便物なので開けてしまってこまっています↓]の結果がみつかりませんでした 以下、ポイントを参考に再度検索を行うか、新しく質問をしてください。

  • 離婚(財産分与)について教えて下さい

    お世話になります。 結婚3年目、威嚇・脅迫・強制・性的暴力による精神的苦痛で離婚を考えています。 離婚の時の財産分与(といっても負の・・・)等について教えて下さい。 【車】 ローンで購入(残債100万程)名義は私です。 1)離婚後、私は車は必要ありませんが、残債を払う能力もありません。 旦那は車を手放す気はないと思います。名義変更は可能でしょうか? 但し、彼は以前借金整理をしたようで現在ローンが組めないみたいです。 その場合、私が残債を払い続けなければならないのでしょうか? 2)車を購入時、前金として私が50万ほど支払いました。 この金額に対して彼に請求等は出来ますか? 【家具】 結婚の時に私の両親が家具(100万程度)を購入してくれました。 義母と同居の為、以前義母が彼と使用していた家具は引越しの際に 処分をしました(冷蔵庫・洗濯機等) 3)当方で購入した家具は引き取れるでしょうか? 4)義母・彼が今後購入するであろう必要家具の購入費用を負担すべきですか? 精神的なDVを感じているのは私だけで彼は被害者意識が強いと思います。 少しでも皆様のお知恵を拝借してよい方向に進めたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • 調停離婚、成立するでしょうか。

    お世話になります。 当方の情報です。 婚姻期間:20年、1カ月前に夫が出て行き別居中 離婚原因:夫の2回の狂言自殺未遂、言葉のDVによる精神的苦痛 家族構成:夫、妻(私)、子供二人(大学生)、妻の母 年収:夫 600万円、妻 400万円 資産:持ち家(ローンなし、固定資産評価額 1,600万円)、貯金なし 離婚の条件として、 「現在の土地と家の所有権を妻にする。子供は妻が引き取り慰謝料・養育費はなし。」 という内容を提示しましたが、夫が応じないため調停に出ることを視野に入れ始めました。 第三者の方から見て、この条件での離婚は成立すると思われますか。

  • 調停離婚、成立するでしょうか。

    お世話になります。 当方の情報です。 婚姻期間:20年、1カ月前に夫が出て行き別居中 離婚原因:夫の2回の狂言自殺未遂、言葉のDVによる精神的苦痛 家族構成:夫、妻(私)、子供二人(大学生)、妻の母 年収:夫 600万円、妻 400万円 資産:持ち家(ローンなし、固定資産評価額 1,600万円)、貯金なし 離婚の条件として、 「現在の土地と家の所有権を妻にする。子供は妻が引き取り慰謝料・養育費はなし。」 という内容を提示しましたが、夫が応じないため調停に出ることを視野に入れ始めました。 第三者の方から見て、この条件での離婚は成立すると思われますか。

  • 全く関係ない会社に支払ったお金を取り戻したい

    とある企業の経理責任者です。 お恥ずかしながら、以下のような間違いを起こしてしまい ました。 ・関東のA社より昨年6月に物品を購入した ・伝票処理担当が請求書をよく確認せず、同名の 九州にあるA社に昨年7月に支払をしてしまった (弊社では、会計ソフトに取引先を登録してあり、 伝票で指定すればそのまま支払われてしまいます) ・九州のA社に返金を要請し、口頭や書面(08年2月) での承諾を得るも、実際に返金してこない ・電話督促をかけても無視を決め込んでいる様子 もっと早く動くべきでしたが、ずるずると今日まで 来てしまいました。 この様な条件下で、簡単な法的手続きで代金回収を 図る方法はございますでしょうか。 お詳しい皆様、ご教授よろしくお願いいたします。