rokosuke の回答履歴

全606件中601~606件表示
  • お金を確実に返してもらう方法

    知人に100万円貸しています。 貸す時に借用書を作成していますが全く返してくれる気配がありません。 今度返すとは口で言うのですが実際に約束した日に1円たりとも返してくれたことはありません。 なのでもう私が個人で返してもらうのは困難だと考え、きちんとした手段を取ろうと思いました。 ただいきなりしては相手もかわいそうかと少しだけ考え一応相手には「もう自分ではどうしようもないのできちんとしたとこに相談する。もう知らない」と伝えました。 すると 「勝手に好きにしろ!!お前が考えてることくらい予想できるわ!  おまえがもう知らないって言うならこっちも知らんわ!」 と、声を荒げ逆ギレです。 相手は私がどうせ言うだけで何もできないとくらい思ってるのだと思います。 相手にきちんとした形で返済を迫りたいのですが、何か良いお知恵があればお願いできませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 明確な理由のない警察の任意の事情聴取を受ける義務はあるのでしょうか?

    警察の任意の事情聴取依頼に関する質問があります。 先日突然警察の方から電話があり、ある有名な事件に関していくつか質問させてほしいので、警察署もしくは私の近所で会って話がしたいと言われました。(電話が来る数日前に実際に私の家に来たとのことで、電話の後で調べたところ、確かに郵便物の中に事件のチラシと警察の名刺がありましたのでオレオレ詐欺の類ではないです。) なぜ私のところにこのような依頼が来たのか全く理解できず、その理由を聞いたところ、非常に理解に苦しむ理由を説明していました。私は事情聴取を受けてもやましい事は何一つありませんが、ちゃんとした理由もないのに、自分の時間を割いてこのような任意の事情聴取を受けなければならないのでしょうか? 警察には恐縮ですがあまりに稚拙な捜査に怒りを覚えています。いくら警察の依頼とはいえ、明確な理由もなければ任意の事情聴取は断り続けてもいいのでしょうか?

  • 解除と撤回の違いを教えてください。

    解除と撤回の意味が同じ意味に思えて仕方ありません。 そこまで法律に詳しくないので、分かりやすく教えてもらえたら光栄です。できれば、具体例があると助かります。 よろしくお願いします。

  • この場合第三者に慰謝料請求は可能?

    結婚3年、子供二人います。双方での離婚は合意し今実家にいます。 1年程前に旦那の財布にエコー写真を発見しました。その時は家族を裏切る事はしていない。と言われ私も二人目を妊娠中だったので信じました。 そして出産、里帰りして自宅に戻ったら、女の荷物や脱ぎっぱなしの洋服、洗濯機には旦那の物と一緒に洗濯までしてありました。エコー写真の人の荷物でした。旦那は1年前の件は浮気(未婚だと偽っていた)と認めましたが今では友達だと言い張りました。(友達夫婦とその女を一泊させただけと言いますが荷物は女のものだけでした。決定証拠はなく状況証拠だけです。) 相手とも話をし旦那とは切るように伝え、次に会うような事があれば親に話すと言って連絡先は聞きました。 ですが旦那と話し合いの結果、旦那は出産前から性格の不一致で離婚を意識していたようで別れたいと言われ、離婚に至りました。 しかし旦那も相手も騙した騙されたと言っていますが、私がわかる範囲では結婚した年に知りあってはいますし義母が経営してる店にも旦那は友人を連れて一緒に行っています。また、旦那の友達の奥さんの友達らしくどう考えても既婚者だと知らないはずはないと思います。 今回私は旦那が浮気していた(まだしている?)事、今回の相手の行為で婚姻が破綻になりました。1年前の浮気を理由に慰謝料を取れますでしょうか?証拠はエコー写真を私が持っています。 できれば相手には示談交渉したいのですがいきなり相手の親に話すといけないのでしょうか?(相手には一度会わない約束をさせているし…) また旦那と相手に慰謝料請求したいのですがどちらかが上回る場合片方からしか請求できないと聞きましたが両者同じ金額なら可能なのでしょうか?

  • 土地貸借契約書の作成の仕方について教えてください。

    初めて質問させて頂きます。失礼な事もあるかと思いますが、お許しください。  祖父の土地を貸す事になりました。契約書を作成しようと思っています。大体の契約内容はテンプレートや本などを参考にして作成出来たのですが、幾つか違う点があり、どの様に記載すればいいのか分かりません。 教えて頂ければ有難いです。    ・相手は車屋で、そこに車を50台ほど置きたい様です。車置き場以外に使用してはならないと書く場合、業務用地と書いていいのでしょうか?  ・現在土地を売却するつもりで、売りに出しています。売れるまでの契約でいいと言う事で売れたら3ヶ月以内に退去して頂くつもりです。その事を契約書に書き足す場合どのように書いていいのか分かりません。    この様な事とは縁遠くまったく分かりません・・・何件か行政書士の方に電話で契約書の作成をお願いしたのですが、忙しいと言われまた。契約書の作成の仕事は請けてもらえないものなのかと思い、自分で作成しようと思いました。よろしくお願いいたします。  

  • 高気密 高断熱

    高松市内で木造一戸建てを検討中です。今は大阪にいますがどのHMも高気密、高断熱で換気を言います。寒い地域ならともかく、九州や四国でもそのような家が本当に必要で造られているのかとても疑問です。暖かい地方の工務店さんもほとんどその建て方なのでしょうか?