katana-3 の回答履歴

全529件中481~500件表示
  • ロードバイクのタイヤについて。

    cannondale R800,フレームはレッドに乗っています。 タイヤを替えようと思っているのですが,教えてください。 標準で付けてあったタイヤは,Hutchinson Top speed foldable というタイヤですが,これはどれぐらいの価格帯のタイヤなのでしょうか? 買おうと思っているタイヤは,Vittoria RUBINO PRO2クリンチャーで,価格は1本3000円程度です。 Hutchinson Top speed foldable から Vittoria RUBINO PRO2 であれば,タイヤ性能は向上するのでしょうか?教えてください。 あと,これは好みの問題になるかと思うのですが,フレームレッドのロードに似合うタイヤの色は何色でしょうか。 フレームレッドの,タイヤもレッドにしたら変ですか? よろしくおねがいします!

  • 続、パンク?バースト?

    何回も投稿してスミマセン・・・ 前回、同じタイトルで投稿させて頂いたのですが、とても参考になる回答を頂いたので、またお願いします。 前回の失敗などを含めチューブの交換をしました、 “空気圧は最高8.5キロと表示されてるので”6.5キロ程度入れました、スネークバイトを気にしてです。 ですが空気を入れて、10分後・・・後ろのタイヤが“プシュー!”となりパンク・・・ で、チューブがどんな様子かと思い、自転車をひっくり返しチューブを外していると、今度は前輪が“プシュー!”・・・ どうしたらいいでしょうか???

  • ハンドルを換えようと思っています(BIGワン)

    初代CB1000SFのハンドルを換えたいと思っています。 身長167cmでリアルバランスのバックステップ(バック35mmアップ20mm)とノーマルハンドルでフィット感がちょうど良い感じです。が不満がある訳でも無いですけども(ただ重い。動くとスムーズ)どーも色んなハンドルを見てちょっとアップしてたら乗り心地が良いとか低いと走りに良いとかアドバイスお願いします。週1に30km位走るのとこの頃那須サーキットに行き始めて3回位になります。サーキット用で日ごろの走りが楽しめ無い様では困るかなと思っています。

  • 続、パンク?バースト?

    何回も投稿してスミマセン・・・ 前回、同じタイトルで投稿させて頂いたのですが、とても参考になる回答を頂いたので、またお願いします。 前回の失敗などを含めチューブの交換をしました、 “空気圧は最高8.5キロと表示されてるので”6.5キロ程度入れました、スネークバイトを気にしてです。 ですが空気を入れて、10分後・・・後ろのタイヤが“プシュー!”となりパンク・・・ で、チューブがどんな様子かと思い、自転車をひっくり返しチューブを外していると、今度は前輪が“プシュー!”・・・ どうしたらいいでしょうか???

  • BianchiのANCORAの購入を考えていた初心者なのですが…

    はじめまして。自転車をこれからはじめたいと思っている初心者です。 一目惚れだったBianchiのANCORA http://www.cycleurope.co.jp/2007/banco.htm を購入しようと先日サイクルショップに行ったところ、 わたしの体格ではサイズが大きいのでやめた方がよいと言われてしまいました。 わたしの身長は156cm、女です。 他にも、 ・ギアが手元についていないので初心者には難しい ・革のサドルがかっちかちでオイルを塗ったりお手入れが大変 ということでした。 お恥ずかしいのですが、自分の中で ”BianchiのANCORAに乗って颯爽と走る自分” のイメージが固まりすぎていて、やめた方がいいと言われたのがとてもショックでした。 そこで質問なのですが、 ・やはり156cmではこの車種は大きすぎるでしょうか? ・わたしでも乗れるようなクラシックな(?)感じの自転車はあるでしょうか?(ちなみにRALEIGHのhttp://www.raleigh.jp/catlog07/07CLS_top.htmなども好みですがやはりサイズが大きいようです。) ・諦めてサイズの合うクロスバイクなどの購入を考えた方がよいでしょうか? ちなみに用途は、週3日くらい、往復18km位で使う予定です。 慣れてきたら休日には遠出もできたらなあと思っていました。 予算は10万円程度です。 お暇なときにご回答よろしくお願いします。

  • クロスバイクに乗るときの服装

    自分は中3で男性です。 今までママチャリだったので自転車の知識はほとんどありません。 これから貯金をはたいてビアンキのローマIIを購入しようと思っています。 用途は通学には使わず、ちょっとしたツーリングに使用したいです。 これからの季節、こういう種類の自転車に乗るときの服装はどんなものがよいのでしょうか? 予算はほとんどありません。必要な物から少しずつそろえていくしかないと思っています。 安ければオークションでも何でも利用しますので、お願いします。

  • メガネをかけたまま付けられるゴーグル

    眼鏡をかけたままで付けられるゴーグルで安いのはどの様な物が有りますか。 バイク用に限らずスキー用でも作業用でもいいです。

  • GIROの自転車用ヘルメットで壊れたらその様子のレポートを書くと安く新品のヘルメットと交換出来るサービスが

    GIROの自転車用ヘルメットで壊れたらその様子のレポートを書くと安く新品のヘルメットと交換出来るサービスがあった様ですが今もやってますか?

  • クロスバイクとママチャリの違いは?

    ママチャリにも6段ギアの物がありますし、クロスバイクにも泥除け・籠付きの物があり、両方とも2万円程度がらあるようで、どちらにするか迷っています。 基本的にはクロスバイクにしようと思っているのですが、サドルが薄い上にバネも付いていないようなので、尻が痛くなりそうです。 また、どちらがパンクし難いですか?

  • KDX220SRの特徴

    こんにちは。 私はSR400に乗っている者です。 最近、2ストのオフロードバイク(特にKDX220SR)に興味を持つようになりました。高い車高と2ストの加速感を味わってみたいからです。ネットやバイク屋、この知恵袋でも情報を集め、KDX220SRを少し知りました。そこで質問があります。 1.2ストは220と言っても4ストの400に匹敵する速さ(加速)だと聞きましたが、本当でしょうか?SR400に比べてあまりに遅いと残念なので。 2.KDX220SRとKDX250SRに乗った経験のある方に特にお聞きしたいのですが、220と250の乗り味の違いは大きいですか?250はパワーがありすぎてなかなか乗りこなせないという話を聞いたんですが、220に慣れた頃に250のパワーに憧れそうなので。身長183cmなので車高は問題ないと思います。 3.正立フォークと倒立フォークの乗り心地の違いはなんですか?私は基本的に街乗りで、ツーリングや悪路走行をたまにしてみたいと思っています。 4.2ストオフロードバイク(250cc以下)でお勧めがありましたら教えていただけませんか? 以上です。長々とすみませんがよろしくお願いします。最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • LEDヘッドライト

     夜に原付で走行していたとき、歩道で信号待ちをしている自転車が見えずにヒヤッとしたことがあります。  私の自転車は信号待ちの時はダイナモも消えてしまって無灯火状態になります。走り出すと点灯します。ごく一般的なライトなのです。  原付からの立場になると、私も夜はギリギリまで気付かれていないように思えます。  このLED、自動車だと補助灯になり、前照灯とは認められないそうですが、自転車でも補助灯でしょうか?  また、上記のような動機で装着したいのですが、うちの方ではダイナモか無灯火ばかりで、LEDライトを点灯して信号待ちをしている自転車を見たことがないのですが、自動車からの視認性はどうなのでしょうか?

  • ナビオ梅田付近でスクーターを駐車できるところはありますか?

    こんばんは。 他質問スクーターの駐車の件で 「免許持ってるの?」とお叱りを多数いただいており恐縮しております。 すみませんがナビオ梅田付近で有料、無料でも結構ですのでスクーターを (アドレスくん)駐車できるところがあれば教えてくださいますか? OS劇場で映画を見たいのです。 あまり調べもしないで本当に申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • LGS-MER07モデルと08モデルの販売時期

    自転車に詳しくないのでお聞きします。 以前からの質問でロードバイクの購入を検討したところ,ルイガノのLGS-MERというトライアスロン入門用モデルの存在を知りました。 将来トライアスロンをしてみたい私には値段も手ごろだし「これだ」と思ったのですがネットで在庫状況を見ると完売とありました。 これって07モデルのLGS-MERは無いってことでしょうか? この業界ってすぐ売切れてしまうものなのでしょうか? それと08モデルの販売っていつごろになるのでしょうか?

  • 原付購入!

    原付を購入したいと思っているのですが、初めてなのでなにがいいのかわかりません! 10万弱出して新車のTodayかBJあたりを買うか、中古のライブDio ZX あたりを買うか迷っています! TodayとBJは正直、あまりスピードが出なさそうで少し不安です! やっぱりこの三つはスピードがぜんぜん違いますか? 新車で安くて早めの原付があれば教えてください!

  • スプロケットが外せません!

    古いACERA「RD-M330」に付けている7段スプロケットを交換しようと ・JAG WIRE カセットロックリングリムーバー シマノ/スラム用 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/wst015.html を購入し、外そうとしましたが、 小さい歯の部分(段々になっているところ)には、ぴったりはまるものの、1mmほどしかかみ合わず、さらに奥の隙間にロックリング外しが入りません。 そのため、回そうとしてもナメるばかりです。 普通は、もっと奥まで入り噛み合うものなのでしょうか? それとも、わずかな噛み合わせで回すものなのでしょうか? もしかして、ツールを間違えている? ショップに持ち込んで見てもらえばいいのでしょうが、田舎なもので遠く、また小ギア外しも購入しており、くやしいので自分で何とかしたいのです。よろしくお願いします。

  • スプロケットが外せません!

    古いACERA「RD-M330」に付けている7段スプロケットを交換しようと ・JAG WIRE カセットロックリングリムーバー シマノ/スラム用 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/wst015.html を購入し、外そうとしましたが、 小さい歯の部分(段々になっているところ)には、ぴったりはまるものの、1mmほどしかかみ合わず、さらに奥の隙間にロックリング外しが入りません。 そのため、回そうとしてもナメるばかりです。 普通は、もっと奥まで入り噛み合うものなのでしょうか? それとも、わずかな噛み合わせで回すものなのでしょうか? もしかして、ツールを間違えている? ショップに持ち込んで見てもらえばいいのでしょうが、田舎なもので遠く、また小ギア外しも購入しており、くやしいので自分で何とかしたいのです。よろしくお願いします。

  • スプロケットが外せません!

    古いACERA「RD-M330」に付けている7段スプロケットを交換しようと ・JAG WIRE カセットロックリングリムーバー シマノ/スラム用 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/wst015.html を購入し、外そうとしましたが、 小さい歯の部分(段々になっているところ)には、ぴったりはまるものの、1mmほどしかかみ合わず、さらに奥の隙間にロックリング外しが入りません。 そのため、回そうとしてもナメるばかりです。 普通は、もっと奥まで入り噛み合うものなのでしょうか? それとも、わずかな噛み合わせで回すものなのでしょうか? もしかして、ツールを間違えている? ショップに持ち込んで見てもらえばいいのでしょうが、田舎なもので遠く、また小ギア外しも購入しており、くやしいので自分で何とかしたいのです。よろしくお願いします。

  • GIANT CROSS2500に使用可能なハブスパナ径

    GIANTのクロスバイク (CROSS2500、06)を所有しています。 購入して約1年、走行距離も2000kmを超えたので、ハブのグリスアップをしようと考えていますが、ハブの分解に使用するハブスパナの径が分かりません。 メーカHPで調べたところ、06 CROSS2500 の前後ホイールには フロント JOY-TECH JY751FQR DSE 36H 100mm クイックレリーズ リア   JOY-TECH JY752RQR DSE 36H 135mm クイックレリーズ 以上のハブが採用されているようですが、このJOY-TECHというメーカーのHPは発見できず、ロックナットと玉押しの径も分かりません。 通常これらには13mm~16mmのサイズが採用されるようですが、 すべてのサイズのハブスパナをすべて揃えるのは金銭的に厳しいものがあります。 どなたかこれらのサイズをご存知な方、ご教授願います。 また、お勧めのハブスパナ等も教えていただけると幸いです。

  • リヤエンド破損

    スペシャライズドのハードロックなんですがトレイルに行った際に 切り株に突っ込みリヤエンド部分が曲がってしまいました。 突っ込んだ場所がリアディレーラーだったので曲がったのはリアエンドに 付いている銀色の薄い金具だけです(名前はエンド金具?) フレームのエンドが曲がると殆どの確率でオシャカらしいですが 金具だけの破損なら注文できるのでは?と言われました。 ただ今年から卸業者かフレーム元がかわるらしく注文は早めにした方が良い と言われたので若干焦ってます。 インターネットで検索しているのですがハッキリしたワードが見つからず 本家HPにいっても良く分からないのでココで質問します。 ちなみにハードロックの年式が分かりません(友人から買ったものなので) 本人いわく「8、9年くらい前に買った」らしく。 フレームの『SPECIALIZED』という文字が現在の文字と違い古い字です。 今のより字が細くそれゆえに文字の間隔が大きく見えます。 ちょっと自分の頭の中ではコレが限界ですがご協力お願いします。

  • リヤエンド破損

    スペシャライズドのハードロックなんですがトレイルに行った際に 切り株に突っ込みリヤエンド部分が曲がってしまいました。 突っ込んだ場所がリアディレーラーだったので曲がったのはリアエンドに 付いている銀色の薄い金具だけです(名前はエンド金具?) フレームのエンドが曲がると殆どの確率でオシャカらしいですが 金具だけの破損なら注文できるのでは?と言われました。 ただ今年から卸業者かフレーム元がかわるらしく注文は早めにした方が良い と言われたので若干焦ってます。 インターネットで検索しているのですがハッキリしたワードが見つからず 本家HPにいっても良く分からないのでココで質問します。 ちなみにハードロックの年式が分かりません(友人から買ったものなので) 本人いわく「8、9年くらい前に買った」らしく。 フレームの『SPECIALIZED』という文字が現在の文字と違い古い字です。 今のより字が細くそれゆえに文字の間隔が大きく見えます。 ちょっと自分の頭の中ではコレが限界ですがご協力お願いします。