questman の回答履歴

全547件中181~200件表示
  • 分断前の朝鮮の国旗は・・どの様な物でしたか・・?

    教えて下さい。

  • 地域振興券で地域は振興されましたか?

    以前、地域振興券なるものがありました。 確かそれで地元で買い物が出来る仕組みだったかと思います。 その「地域振興券」ですが、振興した検証は行なわれたのでしょうか? その報告について、見聞きした覚えがありません。

  • 【産経】日本が台湾独立紛争で動けば、我々中国は南西諸島を攻撃

    http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070928/chn070928000.htm ↑ 産経の記事です。衝撃的です、、、 台湾は中国じゃないですよね? その台湾を侵略することを公言し、日本がそれを少しでも邪魔しようものなら 日本を武力攻撃、、、、 これ明らかに宣戦布告じゃないですか? 毎度のこと産経くらいしか世界情勢をまともに伝えないですけど、 メディアの問題は今はおいといて。。。 こんなこと許されるんですか? みなさんどう捉えているんですか?

  • 台北旅行について

    来月10月12~15まで台北に旅行に行きます。 台湾の10月はガイドブックに乗っている気温よりかない高いそうでが、けっこう熱いのでしょうか? それと、フリープランなので、心配なのは言葉です。 買い物や飲食店などで、英語はどの程度通じるでしょうか? 言葉が通じないので、値引きの交渉も出来ないですね・・・。 カタコト英語で、4日間の旅行中何とかなるのか不安です。 台北に行った事がある方、安くて美味しいお店や、お薦めの観光スポットがあれば教えていただけませんか? るるぶ見ましたが、沢山あって、何だか良く分からなくなってきました。

  • 楽しみにしております。

    日本語でよく 「・・・・を楽しみにしております。」 という表現がありますが、これをうまく中国語で言う場合はどんな表現になりますでしょうか?

  • 台北旅行について

    来月10月12~15まで台北に旅行に行きます。 台湾の10月はガイドブックに乗っている気温よりかない高いそうでが、けっこう熱いのでしょうか? それと、フリープランなので、心配なのは言葉です。 買い物や飲食店などで、英語はどの程度通じるでしょうか? 言葉が通じないので、値引きの交渉も出来ないですね・・・。 カタコト英語で、4日間の旅行中何とかなるのか不安です。 台北に行った事がある方、安くて美味しいお店や、お薦めの観光スポットがあれば教えていただけませんか? るるぶ見ましたが、沢山あって、何だか良く分からなくなってきました。

  • 春節の時期の台湾旅行について教えてください。

    来年(2008年)の2月8~11日に台湾旅行へ行こうと計画しているのですが、 2008年の春節が2月7~9日であることに気づきました。 基本的に春節の時期は、デパートやレストランは閉まっている所が多いのでしょうか? 市内の茶芸館やお茶屋さん巡り、九イ分への観光をしたいと思っているのですが、 この時期は普通(?)の観光目的で行くには適さないのでしょうか?

  • 周恩来

     検索すると、たくさんのご回答が出てきました。でも、周恩来に好感というか、思う方の言葉には、よく「ナンバー2にありて」などというフレーズがでます。  この場合の「ナンバー2」そして周恩来が身を処した「ナンバー2」ということは、なぜに評価の項目になりうるのでしょう。  福田さんの「影の人」という言い方(本日の新聞の記事で、ご本人は自分を評して表現しているそうです。)に通じるのでしょうか。  近藤勇に一歩退いている、土方歳三等の生き方を評価しているのでしょうか。どうしてそれを評価するのでしょう。  朝廷に対する、藤原氏などの処し方を、いいとしているのでしょうか。  賢明ではありましょうが、それが評価されるのでしょうか。

  • 死刑執行人

    死刑判決が確定した囚人に死刑執行を許可?するのは大臣であるのはしかたがないのですが、 死刑執行をする場合に、死刑執行人が嫌がるそうなんですが、それなら被害者が死刑執行のボタンを押してやれば、死刑執行人が嫌な思いをしなくて済むと思うのですが、なぜそうならないのでしょうか。 わかる方よしくお願いします。

  • 中国語と発音が同じ日本語

    中国旅行を考えています。 中国でも通じる日本語(というか発音が同じもの)をお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 中国語
    • 回答数3
  • 台湾旅行

    台北駅周辺で安くて、個室があるマッサージ屋さんありませんか? 国際空港からホテル(台北駅前)まで車で50分ほどかかるそうですが、高速で、トイレ休憩出来るところありますか?いつも1時間ぐらいかかる移動時はトイレへ行きたくなるので・・・。 中国へ行った時にも困りました(笑) あと、観光場所や街中、駅には公衆トイレ少ないですか? 3泊4日で行くのですが、どれぐらい両替していけばいいでしょうか? 夕食、高い買い物はすべてカードとします。帰国日の空港までは、新幹線で空港まで行こうかと。 台湾に詳しい方、いろいろ情報教えて頂きたいです。

  • 日本と中国の関係

    日本の行事(正月etc)には中国からはいってきているものが多いですが、なぜ日本に中国の文化が定着したんだと思いますか? 教えてください。

  • 台湾の原チャに乗る時の服装

    先日台湾に旅行へ行ってきました。 そこで、大変原チャの数が多くてビックリしたのですがその中でも上着を逆向きに着ている人がチョコチョコいました。 上着の背の部分を腹に当たるように着る着方です。 あの着方をする意味っていうのは何かあるんでしょうか? 脱げないように? とかいろいろ考えたのですがわかりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ロシアが歯舞と色丹だけを返すと言ったら?

    北方領土について、日本は4島返還を望んでいます。 例えばロシアが・・・ 「歯舞と色丹は無条件で返すけど、国後と択捉は未来永劫返さない」「あくまで4島返還にこだわるなら、歯舞と色丹もずっと返したくなくなる」と断言したらどうしましょうか? 過去の経緯はともかく、ロシアがそう断言するなら、個人的には歯舞と色丹だけでも返るならいいんじゃない?と思いますが。 

  • 「チャンコロ」という言葉の由来

    ある歴史学者が講演会で、「チャンコロ(中国人への蔑称。戦前よく使われた)は、中国人に対する中国発音(チュンゴーレン)に由来するものなのだから、決して蔑称ではない」と言っていました。本当にそうなのでしょうか?誰か「チャンコロ」の由来を知りませんか?

  • このような場合、責任の所在は・・・

    どこにあるかお教え頂きたいのです。下記から・・・ 自宅の不要になった大型ブラウン管テレビを処分しようと思っています。 自宅マンションの1Fには居住者用ゴミ置き場がありそこには、部外者も自由に出入り出来る作りになっています。 以前、不要になったエアコンを業者に頼み取りに来て貰う迄そのゴミ置き場に置いておきました。翌日、見てみると誰かが持っていってしまったのかそのエアコンはありませんでした。正直、業者に払うお金が浮いて助かったのです(笑) それから、自宅で不要になった電化製品は業種に頼む前に一度、ゴミ置き場に2-3日置いておき誰かが持っていってくれるのを待ち変化がないようなら業者に頼むようにしています。 私も過去に何回も使えるような物品をゴミ置き場から持ってきては再生して使用させて貰っています。 さて・・・今回のテレビも同じ様にしようと思いますがここで質問です。テレビの状態は今現在は何の問題もなく観られ良好なのですがゴミ置き場に置いておくと誰にどのような扱いをされているか分かりません。又、湿気の多い日や雨の時などもあり日にちが経つとかなり過酷な状況に置かれる事も確かなのです。(ゴミ置き場は建物になっており直接、雨風は侵入しません) このテレビを誰かが持ち帰り内部の配線がショートして発火した場合とか高圧電流で怪我をした場合、その責任の所在はどこにあるのでしょうか?

  • 台湾!グルメ&買い物上手な人教えてください!

    来週台湾に彼と2泊3日で行きます。 色々調べたのですが、台湾は期待したほど物価が安くないみたいなのですが、市場での買い物は安いですか?(専門店街というのでしょうか?)市場もジャンルによってたくさんあるので決めれないです。。見て回るのに結構時間かかりますか?たくさんハシゴしたいんですけど・・・。服、雑貨、漢方etc・・・デパートではなく、スーパー、ドラッグストア、市場でオススメありましたら教えてください! また、漢方等で美容に良くて、安いもの(粉末にしてパックにしようかなとか考えてます☆)ありましたら教えてください! コレは外すな!っていう食べ物も教えてください☆

  • バブル景気ってどのくらいのものでしたか?

    よく「バブルがはじけてからは、全部だめになった。」なんて話を聞くんですが、バブル景気とはいったいどの程度のものだったのでしょうか? 残念ながら、私は91年当時で3歳?くらいでしたので、まったく覚えておらず・・・。 なにか身近な具体的な例をあげていただくと助かります。(田舎ものなので都会の事はいまだによくわからないもので・・。) また、何をきっかけにバブルははじけてしまったのでしょうか。 いろいろなお話を聞かせていただけると助かります。

  • 中国語検定

    中国語学習を進めて行く上で、ひとつの目標として、中検、或は、HSKの受験を考えています。しかし、両者の違いがよく分かりません。それぞれのメリット、デメリットについて教えて下さい。

  • 交通事故を起こして、解決出来ず困っています。

    教えてください 交通事故(追突:信号待ちをしていた私の車に相手の車が追突してきた)を起こしました。車の傷はひどくはなかったのですが、警察を呼びました。警察からは物損事故で双方の話し合い、保険などを使って解決して下さい。と言われその場を去りました。私は直ぐに加入している、任意保険の会社に連絡したところ、この場合は相手の保険を使って修理して下さい。との事で、相手の連絡を待っているのですが、13日経った現在まで、連絡がなく困っています。 相手方に再三電話しても留守電で話しが出来ず・・・・。どうしたらよいでしょうか?