questman の回答履歴

全547件中201~220件表示
  • なぜ公務員(特に社保庁)の横領事件などで

    氏名が公表されないのでしょうか? 民間だと、「横領だ」、「着服だ」などとなるとすぐにやった人が分っていれば、氏名が報道されるのに公務員は公表されないのですか? 私の勘違いならいいですが、なぜ公務員ばかり?と言う気持ちになります。悪いことをしても守られる?変ですね。 御存知の方教えて下さい。

  • 訪問販売の建築業者に困っています

    訪問販売で「外構工事の見積りを無料で出します」とやってきた建築業者がいたので見積りをお願いしました。 外構工事の測量に来た時に車庫を建てる予定があることを話すと(この時はどこで建てるか決まっていなかった)、「車庫の見積りもだしましょう」と言われたのでお願いしました。この時、一級建築士に依頼することや設計代がかかることの説明はありませんでした。 後日外出から帰宅すると、建築業者が一級建築士を連れて車庫の測量をやっていました(事前連絡はなし)。 外構工事と車庫の見積りが出ましたが、値段とプランニングが希望のいくものでなかったので断ったところ、車庫の図面設計代52500円を請求されました。 「車庫の見積りに費用がかかることは聞いていないので、払いません」と言ったところ、「○○(私の勤め先の会社)に行って恥かかせたる。お偉いさんに言って困らせたる」「アホォ、ボケェ、○○(私の勤め先の会社)に行ったるから待っとれぃ」「もう電話してくるな」などと言われました。 その後、内容証明の用紙に書いた図面設計代金請求通告書が、普通郵便で届きました。ここには、「車庫の見積りには実費が必要で了解を得た」と、事実と全く異なることが書いてありました。 このような場合、図面設計代は支払わないといけないのでしょうか?

  • 台湾って

    台湾のある中華民国を日本は国として認めていませんよね もし台湾に旅行する場合日本国パスポートは必要なのでしょうか あと台湾の人が日本に来れるのでしょうかそれもパスポートがいるのですかすごく気になります

    • 締切済み
    • noname#44922
    • アジア
    • 回答数6
  • 両替はどこがお得(台北の場合)

    台北に行きます。両替はどこで行うのが、お得なのか教えてください。 国内、空港、現地 ? お願いします。

  • 家出?誘拐かも

    友人の娘が8月末に家出をしました。中学三年生です。家出人だけでは警察に届けても探してくれないのはわかっているのですが、そそのかした人間がいるようで、その女の家を突き止め親に会うとその親が、家出した彼女の携帯電話(電池・フォーマカードなし)や生徒手帳を持っていました。 マンションの防犯ビデオも親が管理組合に掛け合ってやっと見ることが出来、家出するときのその誘った女と出て行くところも撮られています。 近辺のコンビニで買い物するところもビデオに写っているのですが、それも警察は動いてくれず、全てのコンビニを親が訪ねてわかったものです。 ビデオによる顔の特定も出来ています。 それでも動いてくれない警察をどうしたら動かせるでしょうか? 携帯や生徒手帳の被害届をだせばいいのでしょうか? 差し迫っていて乱文ですが、なにか知恵をお貸しください。

  • 都内の電車に乗っている精神異常者

    都内の電車に突然大声を出したり、常に大きな声でひとり言を言っている 精神異常者がいます。 先日も関西弁で何か騒いでいる若い男(見た目は普通)が乗っていて周り の人が逃げていました。 近くにいた外国人はcrazyと言っていました。 どうして、あのような人の家族や周りの人は迷惑がかかるのをわかっているのに一人で電車に乗せたりするのでしょうか。 自立支援策の一つなのでしょうか。

  • 台北101のカウントダウン

    今年の正月に台北101ビルのカウントダウン花火を見ようと思います。 2007~2008年のカウントダウンもビルから花火が上がるかどうか教えて下さい。(情報の発信源も添えていただいたら幸いです。) 8月にブルジ・ドバイが台北101を超え世界一のビルになったのが気がかりです。

  • 日本では「出る杭は打たれる」?

     少し前に横綱朝青龍問題が話題を呼んでいましたが、私はこの報道をみて雅子様を思い出しました。二人とも大変優秀で、保守的な世界に入ったことが共通点だと思います。そして周りと馴染めず、精神的に病んでしまいました。  個人的に、こういうことは増えていると思うんです。一般の世界でも、実際似たようなことが身近でありました。なぜ優秀な人が病んでしまうのでしょうか?日本では「出る杭は打たれる」のでしょうか?それとも、現代人は昔に比べて精神が弱くなったのでしょうか??  私見でもかまわないので意見をお願いします。

  • 山口母子殺害事件の弁護団への懲戒請求

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3319755.html ↑ 先日、上記のような質問をさせていただいたのですが、 今回は懲戒請求しても受付けられないというお答えが ありましたが、本当なのでしょうか? 何故、今回だけ例外でそんな対処ができるのでしょう? 確かに、橋下弁護士が公共の電波であんなことを言ったからこそ、このように多くの懲戒請求が来たのでしょうが、多くの人がただ橋下弁護士の言うことを聞いたわけではなく、多くの人は自分の考えでこの弁護士たちに異議を唱えたいと思い、橋下弁護士はその術を単に教えただけだと思います。 つまり、多くの人がこの弁護士たちに辞めてもらいたいと思っているのは紛れも無い事実だと思うのですが・・それでも、今回の懲戒請求は無視されるのでしょうか?

  • 海外で困った日本人

    今度初めて海外に行く者です。 海外でマナーを守らない人がいるのはよく聞くのですが、みなさんはどんな困った人を見たことがありますか? ある程度のマナーさえ守っていれば大丈夫だとは思うのですが 不慣れな海外で見苦しいことをしてしまいそうな気がしてマナーを最低限守りたいと思うので、大小構わずぜひ参考に教えてください。

  • もし、中学で英語代わりに中国語を教えたら (続き)

    前回、このカテで「もし、中学で英語の代わりに中国語を教えたらhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3308634.html」という質問を出したら、期待外れというか、案の定、「英語の方が汎用度が高いので、中学で習う外国語として英語が最適である。」という旨の回答が多かったです。そのことに関しては、現状を鑑みても異論の余地がないことは私も認めます。しかし、デメリットの方が大きいとしてもメリットもあるはずです。どのようなメリットが考えられますか?

    • ベストアンサー
    • noname#47281
    • 中国語
    • 回答数3
  • もし、中学で英語の代わりに中国語を教えたら

    前回、英語のカテで「もし中学で英語を習わなかったら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3305317.html」という質問を出したんですが、戴いた回答をまとめると、外国語を学ぶことは、入学試験などで生徒の学力を測る有効な物差しとして重要だとか、他の外国語を学ぶ上での布石にもなるとか、母国語以外の言語を学んで教養を深めたり多角的な視点を持つためにも必要だという結論に達すると思います。しかし、その質問では「外国とのコミュニケーションに大きな支障をきたす」という旨の回答がありませんでしたで、この論理で行けば、外国語の教育は必要だが、その外国語は必ずしも英語でなければならないということになります。 一方、その質問では触れられなかった外国とのコミュニケーションを視野に置いても、現在では日本に滞在する外国人人口では中国人が英語圏の人を上回るし、来日外国人の数も中国人がやはり英語圏の人より多いです。従って庶民レベルでも中国語を実際に使う機会は英語よりも多いかもしれません。そして、対日貿易でも中国がアメリカを追い抜いたそうです。 また、もし、外交的にも中国が現在のアメリカのような位置付けになり、逆にアメリカが現在のロシアのように疎遠な関係になれば状況も違ってくると思います。 そこで質問ですが、そのような状況で中学からの外国語も英語から中国語にシフトしたら、高卒の人の日常生活でどのような不都合が考えられるでしょうか?また、現在と比べてもどのようなメリットがあるでしょうか?似たような質問を他のサイトでもしたことがあるんですが、「英語が世界の標準語だから」という回答が多かったです。しかし、グローバルな視点で考えれば、非英語圏の国では必ずしも英語が最も重要な言語とも言えない場合があります。例えば イランのような国では英語よりもアラビア語が重要ですし。質問の趣旨が曖昧になってしまいましたが、お付き合いいただければ幸いです。

    • 締切済み
    • noname#47281
    • 中国語
    • 回答数6
  • お酒について

    私は高校1年生の女の子です。実は友達と一緒にお酒を飲んだ事が先生にばれてしまったのです。今は謹慎という状態になっていまして、毎日、反省文を書かなくてはなりません。初めて書くので何を書けばいいのか分かりません。教えてください。

  • 台北から台南へのアクセス方法を教えてください

    台北から台南へ行く方法をご存知の方、教えてください。 台南でゆっくりと観光したいのですが、台南ツアーって殆どないんですよね。日本(成田)→高雄→台南のコースの経験はあるのですが、交通費が高めで・・・(>_<)。 できればリーズナブルな旅行を計画したく、台北経由を検討しています。 大きなスーツケースを持っての移動となりますので、豪華バスが良いのかぁと思ったのですが・・・ 前回、台南から高雄のバスに乗ったとき、言葉が通じず、ちょっとテンテコマイでした(^_^;)

  • 当て逃げについて

    集合住宅の借りてる駐車場で当て逃げにあいました。二日前の晩、車を止めて車から家に戻る途中、お隣さんの車が帰ってきたのを確認しました。その時何かに当たったような音は聞こえたんですが気に留めていませんでした。次の日の朝、車を見ると右のフロントが傷だらけでした。 お隣さんはもう外出していませんでした。 ご近所さんなので帰って来るのを待ってたんですが、証拠隠滅で修理に出している感じがあるんです。代車らしき車がその人の家の近くに停まってて。話をしにいってみたのですが、「車は実家においてある。」とシラをきられました。 警察に行くと対処してもらえるでしょうか? 相手の車が治ってしまうと証拠がなくなりますよね。泣き寝入りでしょうか?

  • 中国への荷物の送り方

    重さ4キロほどの荷物を中国に送りたいのですが、どの方法が一番安く送れますか?。 また、着払いは可能でしょうか?。 海外に荷物を送った事が無いので、どうやって送ればいいのか検討がつきません。教えて下さい。お願い致します。

  • 日本人のミュージシャン(グループ)の中国語名

    芸能人カテと迷ったのですが・・・ ケミストリーの中国名は化学超男子、EXILEの中国名は放浪兄弟だそうですね。 ほかに色々知りたいのですが、ご存知の方、またこういうことがわかるサイトをご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 台湾での短期語学留学でのアルバイト

    台湾に短期(1週間程度)語学留学したいと思っています。 無給でいいのですけれど、語学習得の為に飲食系のアルバイトが出来ればと思っています。 いかがなものでしょう?

  • 台湾について(ホテル、年末年始)

    年末年始に台湾へ家族旅行に行く予定です。 今、色々なツアーを調べているのですが・・。 ホテルは、シェラトン(台北喜来登大飯店)・ロイヤルタイペイ(台北老爺大酒店)・グランド・フォルモサ・リージェント(台北晶華酒店)の3つに絞りました。 年末年始(12/31)、ホテルのロビーとかは盛り上がったりカウントダウンなどしたりするのでしょうか? こちらの泊まった経験のある方、どのような感じだったかお聞かせ頂けないでしょうか? 小耳に挟んだ情報だと、ロイヤルタイペイでは、日系なので年越しソバが振舞われたとか・・。 それは毎年あるのでしょうか?

  • 中国語の次の言語

    中国語を勉強されている方が、自分の中国語にある程度満足して次の言語を勉強するときは、何語を勉強される方が多いのでしょうか? 私の周りだと、例えばフランス語がある程度できる方だと、同じロマンス語のイタリア語やスペイン語を次に勉強される方が多いです。 中国語を勉強されている方は、興味としてもお仕事としてもアジアに目が向いているのかなと思います。中国語の後に韓国語をやっている方は数人しっています。あと人気があるのは(普通は最初は普通話なので)広東語でしょうか?タイ語でしょうか?ベトナム語でしょうか? 一方、中国に国境を接している地域や現在は中国の一部である地域の言語である、モンゴル語とかチベット語とか中央アジアの言語(例えばウイグル語)をやる人は個人的な知り合いでは聞いたことがありません。 単なる興味本意の質問なんですが、経験の範囲内で教えていただけたら嬉しいです。