dadachamame の回答履歴

全858件中81~100件表示
  • てんかんの子は勉強ができないか?

    我が家の一人娘は高二になるのですが、小学校からずっと学年 で成績ビリで、とても悩んでいます。 てんかんを持病にもち今まで2回ほどけいれん症状を起こしています。 今は朝と夕方にフェノバールという薬を1.5錠づつ飲んでけいれん等の症状はおきていません。 塾や予備校に毎日通わせていますが、どうしても成績がよくなりません。やはりてんかん症状のため学習能力がふつうの子のようにいかない ようです。 同じようなてんかんの家族に持つ方からアドバイス聞かせてください 脳生理学に詳しい方のアドバイスもぜひお願いします。

  • 彼が仕事の話をしたいといいますが・・・

    彼の仕事なんですが、 本業とは別に副業をしており、副業のほうがかなり楽しいみたいで いずれ副業1本でやってきたいといってます。 それはそれでいいとは思うんですが、 彼がその仕事について私に説明したいといいます。 まだ詳しくはわからないのですが、化粧品などを取り扱ってる会社で おそらく販売などの仕事だと思います。 今度仕事の先輩を連れてきて話してくれるそうなんですけど おそらく遠まわしなセールスだと思います。 付き合い始めたときから、仕事の事は説明したいといっていて もう付き合って5ヶ月経ちますが、なんか騙されてるみたいで怖いです。 彼は騙そうなんて気持ちはまったく無いんでしょうが、 彼自身が今の仕事がかなり気に入ってて、会社のサプリなどを愛用してて、 私も気に入ってくれるに違いないと思ってると思います。 彼の仕事を私も好きになれれば、もちろん協力するつもりですが どうしても信じられない場合、彼との関係は崩れてしまわないか心配です。 もし、セールス的な話になったとき、彼と彼の先輩を傷つけず断る方法、 または何かアドバイスがあれば教えてください><

    • 締切済み
    • noname#112719
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • いじめられていた相手に謝罪されました

    少し前の話になりますが、学生の頃に、自分をいじめていた相手と偶然再会しました。 質問者・再会した相手、共に女性で、5年ぶりの再会です。 そのときに、少し立ち話になったんですが、相手から「昔はひどいこと(いじめ)をしてごめんね」と言う発言がありました。 彼女が言うには、自分も子供が出来て、子供の将来のことを考えた時に、自分がした事がどんなにひどい事だったかわかったから、いつか謝りたいと思っていた。だそうです。 これを聞いたときに、素直に終わったことだからもういいよ、とでも言えればよかったのですが、彼女の発言から、子供が生まれるまではいじめていたことをまったく気にしていなかったであろうことと、いじめを受けていた側の気持ちもまったく考えていない、自己満足での謝罪に聞こえたことで、かっとなってしまい、ずいぶんひどいことを言ってしまいました。 私が彼女に言った事は要約すると ・そんな口先だけの謝りよりもあんたが消えたほうがよっぽど私の幸せにつながる ・私があんたにされたようにあんたの子供もいじめられるといい という2つです。(彼女の夫や子供は離れた場所にいたので、この発言は聞いていません) いじめのことを蒸し返されなければ、特に何も言わずに別れるつもりでしたが、つい苛立ちのまま色々ひどいことを言い捨てて、その場を去ったのですが、後になってから後悔してきています。 特に、彼女の子供のことに関しては、子供に非はないので完全に私が悪いと思っています。 ですが、正直彼女自身への数年ぶりにぶり返した憎悪はまだ心の中にあり、顔も見たくないし、連絡を取るなんて虫唾が走るような思いです。 私は彼女に謝罪したほうが良いのでしょうか。 それとも彼女とは今後一切関わりを持たずにこのままフェードアウトしても良いのでしょうか。 どちらかというと、今フェードアウトに心が傾いていますが、彼女の子供に対しては罪悪感を感じています。自分が受けてとても辛いと感じたことを罪もない子供に同じようになれと思うなんて、いい大人のすることではないですよね。 最近は思考が堂々巡りして、自分でどうして良いのか分からなくなってきています。 なので、ここで第三者の方々に意見をいただきたいと質問をしました。当事者である私の視線で書かれているので、中立的な文章にはなっていませんが、皆様がおなじ立場になられたらどう行動するかや、私の行動のどこが悪いなどのご指摘がありましたら、お教えいただけないでしょうか。

  • ・30代で初産の例はありますか?

    もうすぐ34歳になる女ですが、婚活歴5年です。累計60人くらいとお見合いしました(毎週お見合いしていた時期もあります)。 が、交際が続きません。 周りの女性はすでに20代のうちに結婚し、だんなさんと楽しく暮らし、子育てしています。わたしの周りは30代で結婚・出産したケースがまったくありません。周りの友人は「結婚したいけど彼氏いない」とかいっておきながら数ヵ月後には同棲していたり、デキコンしていたりします。周りは簡単に結婚し、出産しているように見えます。 そこで質問ですが、 ・34歳の女性で未婚率は何パーセントですか? ・30代で初産の例はありますか?

  • 妻の本音:夫は強くあってほしい?

    妻に腕相撲で負けたとき、妻は「そんなの結婚前から分かってたし、あなたに腕力なんて期待してないし」とあっさり言い切ります。そして毎日のように面白半分でぼくに馬乗りになって両腕を押さえつけては自分のほうが強いのを確認して楽しんでいるようでした。見せつけているというか。。このネタでしょっちゅうからかわれます。。一方で「あなたが弱いところを見たくない」と言ったり「あたしじゃ無理だからこの荷物もって!」なんて言ったり。いったい彼女の本心はどこにあるのでしょうか?

  • 車の買い替えでもめています

    こんにちは。 私は一部上場メーカー勤務の34歳(男)です。 本日は一般的な意見を頂戴していただきたく、投稿させていただきました。 私には、付き合って1年になる彼女(31歳)がいますが、現在ある意見の食い違いで少しもめています。 というのは。。。 現在、所有している車(軽自動車、1998年新車購入)が、「しょっちゅうメンテナンスにお金がかかるくらいであれば、早く買い替えるべき」と訴えているのに対して、私の意見は「別に乗れるんだし、今のままでいい」ともめています。 私も、車を買いかえたくないわけではないのですが、別にそんなに急がなくてもと思っています。 彼女が言うには、「大学時代に買ったいろいろ不具合のある車に34歳になっても、乗っているのはどうだろう?」というのですが、僕にはどうも、「乗れるんだから、別に今のままでもいいんじゃないか」と思ってしまいます。 そこで、一般的に34歳の僕のような処遇で、このような車に乗っているのはどうなのか意見を聞きたく思います。どのような意見でもかまいませんので教えてください。

  • 彼のお父さんが『もうヤッたのか?』と…

    付き合っている彼の家に行きました。 具体的な結婚の話はないですが、結婚を考えて付き合っているということで ちゃんと両親に紹介しておきたいから…ということでお邪魔しました。 彼のご両親と彼、私の4人だったんですが、ご挨拶がすんで4人で色々と話をしていたら 彼のお父さんが突然『…で、もうヤッたのか?』と言ったんです。 私にというより、私たち2人に聞く感じで。 内心『は?突然何言ってんのこの人は???』って感じだったんですが 彼は『もちろん。付き合ってんだから当然でしょ』って言いました。 そうすると今度は彼のお母さんが『そうよねぇ~だったら結婚もしたくなっちゃうわよねぇ』と…。 正直、うちの家庭内では考えられないような会話だったのでびっくりしました。 フランク(?)な家庭だったらこのくらいの会話は普通なんですかね…。 にしたって、もうちょっと言い方があるんでないのお父さん?という気もします。 実はそこが一番気になってるポイントだったりします。 その他の全体的な印象としては、特に嫌な感じではなかったですけど・・・。 彼はあとで『ごめんね、うちの両親思ったことすぐ言うタイプで、別に悪気がある訳じゃないから』 って言ってたんですけど、彼も堂々と答えてたんですよね(^_^;) 皆さんの家庭ではこの程度の会話は普通にありますか? 家族内だけならまだいいのかなって感じですけど、なんかちょっと気になったので質問しました。

  • 切れ痔が何回も再発します。完全に治す方法ありますか

    6、7年前から肛門がかゆくなり始め、 何度も肛門科へ言って、その都度、飲み薬、塗り薬をもらって使ってみました。 効く薬もあれば逆にかゆみが増すくすりもあったりで、 薬が効いて治っても暫くするとまたかゆみ出し、多くはないですが、また出血が始まります。便はどちらかというと軟い方ですが・・・ 食生活はそこまで悪くはないですが、お酒が好きなので毎日ビール500ml、焼酎グラスで1、2杯ロックで飲みます。やはりこれも関係するのでしょうか。 同じような経験をされて、克服された方がいらっしゃったらその方法を教えてほしいです。

  • 賭けの対象にされてるようです。ムカつくのでギャフンと言わせたい。

    最近、2人の男性からアプローチされています。 といっても、好意を示す言葉はあるのですが はっきりと「付き合ってください」ではなくて 基本的にデートの誘いのような感じです。 どちらの男性も異性として付き合う対象ではないので お茶したことはありますが、その都度適当に断っています。 でも特に落ち込む様子もなく、熱心にお誘いがあるんです。 急にどうしたんだろ自分・・・と思っていたら どうも、その男性2人で私を賭けの対象にしてるらしいです。 というのをある人から聞いて知りました。 どっちが先に私をその気にさせるか、みたいな・・・。 確かに2人とも顔はそこそこいい感じで、 自分に自信あるのかなって感じです。 自分達が声をかければ女の子が付いてくるって思って どっちが先に落とすか勝負してるっぽいです。 ふざけんなよー!人をしょーもない賭けの対象に使うな! って感じでかなりムカついたので こちらもまだ気付いてないふりして 2人ともギャフンと言わせてやりたいです。 何かいい方法はないでしょうか? そんな人間には一切関わらないようにするのが 大人なんだと思いますが、何かしてやらないと 正直収まりません。 陰湿なものでなくて、軽くダメージを与える位でもいいので 何かないでしょうか?

  • バツイチ男性と結婚しましたが・・・

    新婚なのでお金が何かとかかるのかと考えていたのですが、最近不景気で夫の収入も減額。ボーナスも減額。 夫には前妻が引き取っている中学生の子供がおり毎月6万円支払っています。 ボーナス目当てに購入した家電などにも支払いが間に合わずキャッシングを・・・といったところです。 しかし、養育費の減額はありません。 少しだけ減額してもらったら?と提案しましたが、逆切れされて。 自分には今は収入がなくパートを探しているのですが、なかなか決まらないのが現状です。 子供さんが二人いることはわかっていたのですが、収入により支払額も変動する事を聞いていたのですが・・・。 そんなものでしょうか? 子供も当初は欲しいといってくれてたのですが、今は全くそんな気なしです。 夫はアラフォーでで、私はアラサーです。私は、子供も欲しいと思います。 私自身わけがわからなくなってきました。 別れたいと考えるようになっているのですが・・・。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 地方で年収400万は、結婚をあきらめるべき?

     2階建て実家とマンションをもっていますが すべて所有していて、ぜんぶローンを払っているので  月の維持費が、3万しかかかりませんが しかし、スペックが低いです。  結婚はあきらめたほうが良いですか?

    • ベストアンサー
    • noname#192248
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • バツイチ男性と結婚しましたが・・・

    新婚なのでお金が何かとかかるのかと考えていたのですが、最近不景気で夫の収入も減額。ボーナスも減額。 夫には前妻が引き取っている中学生の子供がおり毎月6万円支払っています。 ボーナス目当てに購入した家電などにも支払いが間に合わずキャッシングを・・・といったところです。 しかし、養育費の減額はありません。 少しだけ減額してもらったら?と提案しましたが、逆切れされて。 自分には今は収入がなくパートを探しているのですが、なかなか決まらないのが現状です。 子供さんが二人いることはわかっていたのですが、収入により支払額も変動する事を聞いていたのですが・・・。 そんなものでしょうか? 子供も当初は欲しいといってくれてたのですが、今は全くそんな気なしです。 夫はアラフォーでで、私はアラサーです。私は、子供も欲しいと思います。 私自身わけがわからなくなってきました。 別れたいと考えるようになっているのですが・・・。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 失業=離婚は常識なのでしょうか?

     男のほうが、失業=離婚は常識なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#192248
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 「専業主婦です」と美容室で言うと、必ず皮肉交じりな対応をされるのですが…・

    こんにちは。 あまり人と話すことが得意ではない私は、美容室でスタイリストさんに根掘り葉掘り聞かれるのが苦手です。 それに、私が24歳で子供もいないのに専業主婦だと答えると、いつもスタイリストさん達に「お気楽でいいですね」等、皮肉まじりな対応…見下されているような対応をされて、不愉快になります。 それで、「もうこんな店、二度とくるものか!」と思って、毎回違う美容室に行くのですが、やっぱり次行くお店でもそういう対応をされる始末… 「仕事をしています」など、嘘をつくと話の展開でボロが出てしまったことがあり、そしてそんな自分に嫌悪感を感じます。 美容室でそういう不愉快なことを言われずに済む方法、またはプライベートな話をせずにすむ方法はないでしょうか??

  • 夫婦ですきな音楽が違います

    夫婦ですきな音楽が違います。 子どもが寝た後に、私がすきな音楽を聴いていると、 変えていい?と、言われ寂しく思います。 私のすきなアーティストのライブへ行ったりは、嫌な顔せず子どもの世話も任せて「楽しんでね。」と送り出してくれます。 でも帰ってきても、どうだったか?とは全く話をきいてくれません。 先日、そのアーティストのフリーライブでは、知らない方とアドレス交換を しました。その話をしても、「へー」くらいで、どこの誰だかも分からなくて良いみたい~男性かもしれないのに。 私に興味がないのかというと、家に真っ直ぐ帰るような家庭第一な人で、 愛されてることは感じています。 一緒にその方のライブへ誘いましたが、やだって言われ。 これからも一人でか、新しい友と行くようになります。 同じようなご夫婦のかたいらっしゃいますか? ちなみに、主人のいつも聴くのは、ユーミンと、YMO ユーミンは、ライブなどよく付き合って行きましたが、YMOは静かな夜に私は聴きたくないけど、付き合っています。 あと、クラッシックや、ピアノ演奏がすきな主人です。 これは、まあいいのですが、私の好きな、pop&rock系の励まし系音楽は 付き合ってもらえません。 これってどうでしょうか?

  • 旦那がネットゲームをやめてくれましたが…

    結婚して2年の兼業主婦で、子供はいません。 結婚直後から旦那のネットゲームがひどくなりました。 夕食終わったら会話もなく深夜までゲーム。話かけても邪魔者扱い。年越しも私の誕生日もネットゲームに夢中。 いつしか、離婚すべきか・もっと我慢すべきか、そんなことをぐるぐる考えていた2年でした。 そして昨日、用事で一日家にいた旦那は、私が帰宅した時もゲームをしており、まだまだ終わらない。 私はもう何も言う気になれず、黙って一人で食事~就寝。 一人布団の中で思いました。「もうムリ」 とりあえずウィークリーマンションを借りようと調べて目星をつけ、 役所に離婚届けをもらいに行くことにしました。 しかし今日、旦那は突然言ってきました。 「今日課金止めてきた。もうネットゲームはやらない。ごめん」 は?なんで今更? やっと離婚に向けて前向きに動き出せたところで? 急になにも言わなくなった私に危機感を覚えたのかもしれません。 もちろん、止めてくれたことは純粋に嬉しいのは嬉しいです。 でも、この苦しんだ2年間を「止めたから、はいチャラね」と言われても、そんな簡単には気持ちは切替られません。 そして、今回は一緒にする人もいなくなったから止める気になったみたいですが、今後新しいゲームを始めたらまた私は同じ思いをさせられるのでは?と不安があります。 本人はもうオンラインゲームはしないとは言っているのですが、今更信じられる訳ありません。 本当は旦那との未来に向けて気持ちを切替えたいです。 だけど、何度も気持ちを伝えながらも無視され続けたこの2年間の恨み辛み… 新婚時代の思い出は、ゲームをしている旦那の背中を見ていた事が真っ先に浮かびます。 もう戻ってきません。たぶん一生許せません。 この気持ちをどう処理したら良いでしょうか。

  • 父の愛人と実は仲良し

    正しくは、小学生のころから仲良くして可愛がってもらっていたお姉さんが、実は父の不倫相手だったというはなしなんですが、発覚後も私は嫌うことなく仲良くしています。一緒に買い物に行ったり映画観に行ったり美容院に行ったり、一昨年前はグアム旅行に一緒に行きました。 このことで私は姉とはよくもめます。姉とは3年程前から一緒に暮らしているので、私が父の愛人と仲が良いことは知ってて不満のようです。 姉の感覚のほうがふつうだとは思いますが、そんなに私はおかしいでしょうか? 姉とひどいケンカしたりしたときとか、昔家出したときは父の愛人宅に泊めてもらっていました。最近でも泊まりにいきます。 私ももう子供ではない年齢(今年二十歳)なので、考え改めたほうがいいですか? 常識とか教えてください。<(_ _)> ~一言愚痴らせてください~ 姉だって不倫してたくせにね

    • ベストアンサー
    • noname#90136
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 二言目には離婚

    結婚して17年たった夫婦です。私は平成15年に職場のストレスより重度のうつ病になり退職し、仕事はろくろくしてません。と言うよりは医者から仕事を辞めろと本年度に入って言われ、この3か月何も仕事をしていません。妻は公立高校の教諭をしています。ようするに、養ってもらっています。仕事を辞めてから急に態度が大きくなり、「私が食わしてやってる」「この家は私中心に回ってもらわなければ困る」という意識から家族(私、私の母、弟)の者を、クズ扱いし、何か自分に不利なことがあるとすぐに「離婚」という言葉を発し、まるで家族の弱い者いじめをしているような状態です。いの中のカエル状態でいばりくさっています。こちらも離婚されたら困るので、まるで奴隷のような生活をしています。うつ病にも悪影響を与えています。女に仕事をさせるとろくな事は無い、と良く言われますが全くその通りです。かなり毎日辛いです。何か良い解決方法は無いでしょうか。助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • 二言目には離婚

    結婚して17年たった夫婦です。私は平成15年に職場のストレスより重度のうつ病になり退職し、仕事はろくろくしてません。と言うよりは医者から仕事を辞めろと本年度に入って言われ、この3か月何も仕事をしていません。妻は公立高校の教諭をしています。ようするに、養ってもらっています。仕事を辞めてから急に態度が大きくなり、「私が食わしてやってる」「この家は私中心に回ってもらわなければ困る」という意識から家族(私、私の母、弟)の者を、クズ扱いし、何か自分に不利なことがあるとすぐに「離婚」という言葉を発し、まるで家族の弱い者いじめをしているような状態です。いの中のカエル状態でいばりくさっています。こちらも離婚されたら困るので、まるで奴隷のような生活をしています。うつ病にも悪影響を与えています。女に仕事をさせるとろくな事は無い、と良く言われますが全くその通りです。かなり毎日辛いです。何か良い解決方法は無いでしょうか。助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • タバコはカッコイイ

    カッコイイ人がタバコを吸っているともっとカッコよく見えるのはどうしてですか? そう見えるのは私だけですか?