dadachamame の回答履歴

全858件中101~120件表示
  • 奨学金の返済割合に問題が起きています。

    22歳、新卒の女です。 父は自営業で母はパートと、裕福とはいえない暮らしをしています。 大学(公立)4年の間、私の学費のためだけでなく生活費と妹の学費(私学高校・大学)補填のために毎月約10万円の奨学金を借りました。 授業料減免措置によって、4年間で支払った私の大学の学費は100万円くらいです。 今は実家にいながら働き、毎月3万円を家に入れています。数年の内に自立するでしょうから3万円を払うことはなくなると思われます。 そして、じきに奨学金の返済が始まります。 不安になったので母親に「奨学金の一部は払ってよね」と言ったところ、「今は無理。とりあえず払っておいて」と返ってきました。 しかし、両親ともに50歳、収入は低迷中であり、今返せないなら今後返してもらえる保証はありません。 私を今まで育ててくれた恩義はありますが、この額を私一人の負担にしたくないのです。 ちゃんと額面を提示して解決すべきでしょうか? それとも私がほとんどを支払うべきでしょうか?

  • 駐車場の49番

    駐車場の49番 今度車を購入したのですが、マンションの駐車場の番号が縁起よくない数字だからか 49番しか空いていなく、仕方なく49番にしようと思うのですが、 語呂合わせの縁起がよくなくて嫌なんですが・・。 必死に幸せが来るとかイイ語呂合わせを考えてるのですが、わたしの考えすぎですかねえ。。

  • 彼氏の親の不在時に実家に泊まること

    私は22歳大学生、彼氏は25歳社会人です。付き合って八か月、週に1回会うペースです。 お互いの存在はそれぞれ伝えてありますが、まだ彼氏のご家族にお会いしたことはありません。(彼氏の両親は離婚、お母様・お姉さまと暮らしています。) お互いに実家暮らしのため、会うときは外のみです。 2人で旅行に行ったり、ホテルに泊まるときも彼氏は包み隠さず私と行くことを話し、特になにか言われるようなことはないと言います。 デート時に食事がいるかどうかを尋ねるメールが来るときがありますが、彼の話を聞く次第では子離れされているようにも感じます。 しかし彼は一人息子であること、離婚なさったため彼の収入が大切だと思われること、お受験など教育熱心なお母様だと予想されることなどを考慮すると…そうとも言えないかもしれません。 そこでなのですが、 先日、彼氏から親が海外旅行に行っちゃうから泊りにおいでよと言われました。 私には、まだご挨拶もしていないのに、不在時に実家に泊まるのは、ご家族に失礼な気がします。 ましてや台所をつかわれるのを快く思わないことが普通なのかなと思いますし。 ちなみに誘われた日の1週間後に、お母様とお友達の方、彼氏の4人でミュージカルを見に行くことになっています。ここで初めてお会いすることになります。 彼氏が隠し通せば問題はないかもしれませんが…でもなんだかすっきりしません。 まずは私の気持ちを彼氏に伝えようと思います。 けれどもそれでも泊まることになった際には、 ・彼氏があらかじめ私が泊まりに来るということについてご家族に了承を得てくれるよう頼み、私も手紙等で挨拶を含め、不在時にお邪魔させていただいたことへのお詫びとお礼を書く もしくは、 ・寧ろ私の実家に泊りにきてもらう などと考えているのですが… この場合は泊りにいくことはやはり避けた方がよいでしょうか??

  • 服とタオル系、別々で洗いますよね?

    服とバスタオルは別々に洗いませんか? 皆様はどうしていますか? 新しいタオルなんて一緒に洗ったら大変なことになりますよね。 私は新しくないタオルでも服とは分けてタオルだけでまとめて洗います。 彼氏のお母さんとこのことで喧嘩になりました。まだ結婚前なのに(泣。 「そんな無駄な手間かけなさんな!」と言われてしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#90135
    • 夫婦・家族
    • 回答数25
  • 既婚女性に質問です

    もし100%旦那さんに浮気がバレナイ状況で(例えば自分が一人で海外を旅行している時とか)で理想的な男性から一夜を共にして欲しいと誘われたらどうしますか? パートナーにばれることが絶対ないのでトラブルになることもパートナーを悲しませることもないわけですから浮気しちゃいますか?

  • 1年以内の外科手術は可能?

    母親が1月に乳がん摘出手術を行い抗がん剤治療をしていますが、腰椎すべり症が悪化し、手術した方が良くなると聞きました。進めるべきでしょうか?手術しないと痛みが消えるまで年単位かかるそうなんですが。

  • 色々な理由により、結婚式場を妥協した方いますか??

    私は結婚して数年になる女性です。 もともと結婚式をする気がなかったのですが、相手の親の希望があり、結局、都内の中級ホテルで結婚式をしました。 本当は、やるならラグジュアリーホテルやレストランでやりたい所が幾つかあったのですが、値段と利便性で決めました。 もちろん、披露宴会場も気に入った所でしたし、楽しくて幸せな良い式だったと思います。 なのに、それと同時に、妥協したことをたまに後悔してしまいます。 例えば誰かが素敵な所で結婚式をしたとか、何かあると思い出してしまって。。美味しいレストランなどはよく行くのですが、 一生の思い出と思うと、そのときこそ少しくらいは無理しても良かったかな?などと思ってしまいます。 (経済的には絶対に無理だった訳ではありませんが、援助もあったので周りに遠慮もしました) 本当はこんなこと全然考えたくないのですが・・ どのように、気持ちを転換・解消したら良いのでしょうか。 ご面倒ではありますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 旦那が夜、出かけた後。。。。。。

    旦那が、飲みに出かけた後、私は寝れなくなって 内科でだしてもらった眠剤をもらって、寝ています。 何度かこちらでも質問させていただいておりましたが、 よく行っていた飲み屋のママと色々とあり、その店には もう個人的(1人では行かない)と約束をしてくれて、 これは本当に行ってないようですが、付き合いではやはり 嫁から出入り禁止になっているなんて男が言えるものではなく、 付き合いで行ったとしても私に不機嫌になるので言えないと思います。 私も、飲みに行くたびに店に行ったの?とか尋問を以前はしていましたが、言うのが疲れてきたのもあって、言わなくなりました。 行っているのでは?の不安は頭にあるままで。 どうにか、旦那が夜出かけた後は、そういう事を考える事を なくしていきたいとおもいはじめ、 メル友(男性)を作りたいと本気で考えはじめました。 もちろん、出かけた夜だけではなく、普段もできるようなメル友です。 会ったり、そういうのは一切考えてなくて、ただメル友だけが希望です。 どこかお薦めのサイトありませんか? GOOでも検索しましたら、すさまじい数なので。 宜しくお願いします。

  • 「孫産め催促姑」自分の時は?

     早く孫を産め・孫を抱きたいと、嫁や自分の子に催促して傷つけ憎まれる中高年女性の話をよく見ます。  彼女たちは、言われる立場になったことはないのでしょうか。自分が出産していない時にはそんな言葉を言われなかったのでしょうか。  自分も傷ついたことを忘れてしまっているのか、逆にやっと自分が言える番になったと思っているのか。または、言われたことがない人だけが言っているのか。

  • 何故姑にここまで言われなきゃいけないのか‥‥子供を作らないことに関して

    姑は私の目の前で「外腹を作れ」と夫に提案してきました。 異様な話し合いの場で、少々ヒステリックな母親に対し、夫は、まさに「開いた口が塞がらない」という反応でした。 外腹、愛人、私にはそんな驚くような話ではありませんが。 姑を送った後、夫と2人で話をして、夫の考えは聞いてあります。 「ありえない。(子供の母親としても)信頼出来る女なんかいないでしょう‥‥。第一に、俺自身子供が欲しかったらあなたにプロポーズしてないでしょ。(付き合う前友人として交友していた頃から価値観などの話をしていたので) 優柔不断じゃないし、これから気が変わることも無い。言い切れるよ。結婚する前にちゃんと考えたもん。天秤にかけることもしなかったしね。あなたありきです。」とは言うものの、妻の私に対して言うことですからね。 ただ、精一杯愛してくれて、面倒なことでも逃げずに向き合ってくれる人なので、結婚しました。 繰り返しますが、もともと私達夫婦は、結婚前から子供は作らないことに決めていました。 夫は「欲しくないわけではない。出産は女性にとって命がけなんだし、あなたの気持ちを優先する。」と言ってくれていて、私達の間では結論を出し合い、結婚する前から話し合いは済んでいるのですが‥‥姑がこのことを知ったのは今年に入ってからです。 まず、ここで皆さんにお聞きしたいと思います。 「子供は作らないと決めていることを、結婚前に姑に話す義務が、私達夫婦にはあったのか」ご意見を聞かせて頂けますでしょうか。 義務と言うと、少し違うかも知れませんね。話すことが筋だったのか‥‥という部分で、もしかすると姑は怒っているのかも知れないと、私は考えています。 私達夫婦が住んでいる場所から徒歩で3分程離れたマンションに、姑は一人で暮らしています。 今年の2月までは、私と姑はとても仲が良かったのですが、所謂「子供はまだか」発言で、私があえて平然と話をしたからでしょうか。 「◯◯(夫)から聞いてませんか?」夫は伝えてなかったんです。薄々勘付いていましたが。それで「作らないと決めている」と。それが強気発言に聞こえてしまったとか‥‥ 現在、姑との関係は修復不可能なところまで来てしまいました。 結婚生活が3年目ということで、今思えば痺れを切らした形で問いかけたのでしょう‥‥。 姑はそれなりに世間体を気にするところがあり、私達夫婦に子供が出来ないことに劣等感を感じているそう。同年代の女性同士で話をするのでしょうか‥‥ 夫の同級生夫婦のお母様が姑に影響を及ぼしているように思います。 姑は私に「役立たず」「もう卵巣子宮取ってしまったら?」などなど、ここには書けないような暴言を吐きます。電話をかけてきてまで言います。それを録音しました。夫には内緒にしてあります。 これ以上酷くなったり、続くようなら、それなりの対処を考えています。 自分なりに色々と考えた結果、私には非が無いという結論に達しました。 夫も、もちろん私に非があるなんて思っていません。 ですが、第三者の目から見ると、私が悪者になってしまうでしょうか‥‥ 姑の立場にあたる年代の方もいらっしゃると思いますので、客観的な内容は望みません。主観を一切入れないなんて無理ですし、だからこそ聞きたい部分があります。感情的な方も中にはいらっしゃるかも知れません。不器用な姑の気持ちを代弁してくださるような内容もありがたいと思います。と、言いますか、孫が欲しい一心で‥‥それだけかも知れません。ですが、ここまで来るとそれだけでは無い気がしていまして‥‥ 参考程度に受け取れますし、OKWaveの利用者の方々のご意見を聞いてみたいと思い、見苦しい内輪もめですが、質問させて頂きました。 年齢については、書くべきでしょうか‥‥ 補足としての要求があった場合、それによって変わって来るようでしたら検討します。 明日、明後日になりますが、よろしくお願いいたします。

  • 実家が団地について

    今の60代~70代後半の世代の親で 自分の子供が産まれてからずっと古い団地住まいの理由がわかりません。 団地は安いからマイホームを買わないんですか? 生涯団地住まいって何かしら問題を抱えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#87968
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 私はケチ?

    つまらない質問ですいませんが、ご意見をお聞かせ願いたく思います。 私は40歳♂で、妻37歳の行動について「勿体無いな~」と思うことが多々あります。 例えば、 1.すぐにペットボトルのお茶を買う。 2.オール電化なのに洗濯機のタイマーを使って深夜電力を利用しようとせず、思いついたときに洗濯などをする。 3.買い物でもらったレジ袋を捨てる。 4.台所の三角コーナーの水切りネットに生ゴミ、ビニールゴミ、紙ゴミなどをどんどん入れ、いっぱいになるとすぐに捨てる。 5.夏でも温水で皿洗いする。 などです。 私自身は、 1.少しの間なら我慢するor冷水機の水を飲む(無料)or水筒持参 2.電化製品は極力夜11時から使用 3.レジ袋は当然ゴミ袋に利用 4.三角コーナーには生ゴミのみ、または、水切りネットの中身だけ捨てて再利用 5.油汚れがひどくなければ水使用 といった感じです。 小さなことですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。 ちなみに私の年収は1000万円ほどで、妻は専業主婦、1歳と3歳の子供がおります。 それではご意見をよろしくお願い致します。

  • SEXレスです。妻の子宮内膜症も関係してます。

     私(31歳)・結婚8年目になる妻(28歳)・小学2年の男の子が一人 の3人で暮らしています。  SEXレスで、ものすごい悩んでます!もう数年していません。妻いわく性交痛がある(最近知った)とのことです。今まで妻は、子宮頚部の上皮内癌(癌の初期の初期)で子宮の一部を円錐切除しました。さらに最近、子宮内膜症と診断されました。  そんなかわいそうな体の妻とでもしたくなってしまう本能が憎いのですが、当然できません。したくてもできません!それが原因で妻に冷たい態度を取ってしまったり、変なことでケンカしてしまいます。妻はSEXは無くてもいいと思っているようです。でも男の私はそういうわけにはいきません。この年齢で「男」をやめるなんて考えられません。友達に相談したら風俗を進められましたが、私は風俗は嫌いで行く気になれません。ここ数年は自分で処理してます。虚しいです。  妻のことは愛していますし、子供のことも大好きです。しかし最近またケンカしてしまい、ものすごく険悪なムードです。正直、疲れました。。。。一体私はどうしたらいいのでしょうか?似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください!また、妻の立場だったら旦那にどうして欲しいものでしょうか?どうかお願いいたします。

  • バカな親を持った子供

    私は3人姉妹の末っ子で、今中学3年生です。 そろそろ進路の話も出てき、 親と相談する機会も増えると思うんですが 私の母親は中卒で高校の知識が全くありません。 ですが今までに2人、高校受験をした娘を見てきたはずです。 先日初めて進路希望(今のところの希望)の手紙を貰いました。 これは親と話し合って 子の希望、親の意見 を書く紙です。 私はちゃんと親にこういう高校に行きたいなどちゃんと相談しました。 ですが親は「よく分からない」や「したいようにすればいい」 とちゃんと話を聞いてくれませんでした。 結局私は親ではなくお姉ちゃんに聞いて自分の希望を書いたのですが 親の意見は親が書かなきゃいけないのでその紙を渡して 意見を書いてもらったのですが、その文を見て愕然としました。 「本人の意見を尊重します」とだけ書かれていたんです。 私はちゃんと親の意見も聞きたいし、本当にこの学校に行ってもいいのか お金はあるのか、受験の時の質問はないのか聞きたいのに 「本人の意見を尊重します」ってどうなんですか? これまでにも三者面談やらなんやらで先生の方から 『なにか質問はありますか??』と聞かれた時 「特にないです」や「本人が楽しんでるならそれでいいです」やら 言って、聞いてる子からしたらすごい恥ずかしいし 子供に関心あるの?と疑います。 中卒だからこうなんですか? この親はバカな親ですか? こんな親を持ってる私はバカな子供ですか? 文がぐだぐだになり主旨がないかもしれませんが 要するに バカな親なのか知りたいだけです。 こんな親を持って将来が不安です。 それに最近私を理由に仕事をサボってます。 いい加減してもらいたい。

  • 何故姑にここまで言われなきゃいけないのか‥‥子供を作らないことに関して

    姑は私の目の前で「外腹を作れ」と夫に提案してきました。 異様な話し合いの場で、少々ヒステリックな母親に対し、夫は、まさに「開いた口が塞がらない」という反応でした。 外腹、愛人、私にはそんな驚くような話ではありませんが。 姑を送った後、夫と2人で話をして、夫の考えは聞いてあります。 「ありえない。(子供の母親としても)信頼出来る女なんかいないでしょう‥‥。第一に、俺自身子供が欲しかったらあなたにプロポーズしてないでしょ。(付き合う前友人として交友していた頃から価値観などの話をしていたので) 優柔不断じゃないし、これから気が変わることも無い。言い切れるよ。結婚する前にちゃんと考えたもん。天秤にかけることもしなかったしね。あなたありきです。」とは言うものの、妻の私に対して言うことですからね。 ただ、精一杯愛してくれて、面倒なことでも逃げずに向き合ってくれる人なので、結婚しました。 繰り返しますが、もともと私達夫婦は、結婚前から子供は作らないことに決めていました。 夫は「欲しくないわけではない。出産は女性にとって命がけなんだし、あなたの気持ちを優先する。」と言ってくれていて、私達の間では結論を出し合い、結婚する前から話し合いは済んでいるのですが‥‥姑がこのことを知ったのは今年に入ってからです。 まず、ここで皆さんにお聞きしたいと思います。 「子供は作らないと決めていることを、結婚前に姑に話す義務が、私達夫婦にはあったのか」ご意見を聞かせて頂けますでしょうか。 義務と言うと、少し違うかも知れませんね。話すことが筋だったのか‥‥という部分で、もしかすると姑は怒っているのかも知れないと、私は考えています。 私達夫婦が住んでいる場所から徒歩で3分程離れたマンションに、姑は一人で暮らしています。 今年の2月までは、私と姑はとても仲が良かったのですが、所謂「子供はまだか」発言で、私があえて平然と話をしたからでしょうか。 「◯◯(夫)から聞いてませんか?」夫は伝えてなかったんです。薄々勘付いていましたが。それで「作らないと決めている」と。それが強気発言に聞こえてしまったとか‥‥ 現在、姑との関係は修復不可能なところまで来てしまいました。 結婚生活が3年目ということで、今思えば痺れを切らした形で問いかけたのでしょう‥‥。 姑はそれなりに世間体を気にするところがあり、私達夫婦に子供が出来ないことに劣等感を感じているそう。同年代の女性同士で話をするのでしょうか‥‥ 夫の同級生夫婦のお母様が姑に影響を及ぼしているように思います。 姑は私に「役立たず」「もう卵巣子宮取ってしまったら?」などなど、ここには書けないような暴言を吐きます。電話をかけてきてまで言います。それを録音しました。夫には内緒にしてあります。 これ以上酷くなったり、続くようなら、それなりの対処を考えています。 自分なりに色々と考えた結果、私には非が無いという結論に達しました。 夫も、もちろん私に非があるなんて思っていません。 ですが、第三者の目から見ると、私が悪者になってしまうでしょうか‥‥ 姑の立場にあたる年代の方もいらっしゃると思いますので、客観的な内容は望みません。主観を一切入れないなんて無理ですし、だからこそ聞きたい部分があります。感情的な方も中にはいらっしゃるかも知れません。不器用な姑の気持ちを代弁してくださるような内容もありがたいと思います。と、言いますか、孫が欲しい一心で‥‥それだけかも知れません。ですが、ここまで来るとそれだけでは無い気がしていまして‥‥ 参考程度に受け取れますし、OKWaveの利用者の方々のご意見を聞いてみたいと思い、見苦しい内輪もめですが、質問させて頂きました。 年齢については、書くべきでしょうか‥‥ 補足としての要求があった場合、それによって変わって来るようでしたら検討します。 明日、明後日になりますが、よろしくお願いいたします。

  • 生協共同購入のチラシにのっていた子供向けの、胎児の写真(赤ちゃん誕生まで)がのった本のタイトルと出版社を知りませんか?

    お世話になります。子供向けの、胎児の写真がのった本のタイトルと出版社を知りたいのです。その本は、数週間前、生協のチラシの載っていて、注文するつもりだったのですが、忘れてしまい、チラシも手元にないので、タイトルも何もわかりません。わかれば書店で注文できるのですが、、、。チラシ(カタログ)には「子供むけ」となってました。(大人が読んでも感動しそうな感じ)。 今週のチラシにも同じような本が載っていますが、それは大人向けで、それではないのです、、。漠然とした質問ですみません、、。生協共同購入のチラシです。 よろしくお願いします

  • 熨斗付きの物を頂いた時の行動

    熨斗付きのお祝い等を頂いた際、どのような行動が一番常識的でしょうか? その場で開封していいの?ダメなの? その場ではなんてお礼を言えばいいの? 後日のお礼は?電話?メール?手紙?当日言ったらお礼はいわなくていい? お返しは?お返しも熨斗付き?内祝い? 相手にもよるとおもいますが、今回は『仲の良い友人』から頂くという想定で 教えてください。 別に頂いたとかそういうわけではなく、 今後をスマートに生きる為の参考にしたいので。

  • このキャラの名前教えてください!

    http://image.blog.livedoor.jp/soku_vip/imgs/8/0/801cc32c.jpg この壁紙画像のキャラクターの名前を知ってる方情報ください><! お願いします!

  • 教員をしていた過去を、今でも思い出してしまいます。

    もう数年前になりますが、常勤で代理の小学校教員をしていた事があります。 激務と精神的な緊張の連続に耐えられず、一生続けられる仕事ではないと感じ、正規雇用として採用できないまま断念しました。卒業すぐ学校勤務でしたので、一般的に言われる常識が無いといった事にも自分自身が気になっていたのもあります。 でも、今でも、学級崩壊のニュースや学級経営の本を読みふける自分がいます。モンスターペアレントと騒がれていますが、当時若いながらも必死だった自分を支えてくれた保護者の方々の暖かさや、生徒の一生懸命な姿をふと思い出します。あれ程辛く、1日を終えるので精一杯の日々だったのに、今はいい事しか思い出さず、現在の生活に心がぽっかり穴が空いてしまっているように感じるのです。 どうしたら、公立学校が良くなるだろうとか、こう指導したらどうだろうか、と考えています。喉元過ぎれば熱さ忘れるで、勤務していたら、こんなのん気な気持ちにならないと思います。 戻りたいというわけではないと思うのですが、心に虚しさというか、あれ以来ぽっかり穴が空いてしまっています。 本当に毎日辛かったのに、思い出してしまうのはなぜなのでしょうか。 前向きに生きる心の持ち方はありますでしょうか。

  • お見合いの男性の言動・・・これは普通ですか?私が古い?

    30代前半女性です。 一ヶ月前、相談所経由でお見合いをしました。 そのあと、2回お会いしました。 3回目週末の夜に食事をしたとき、男性はお酒をすすめてきて「泊まってくよね?」と笑顔で言いましたが、私は待ち合わせ場所まで車できていたので、呑まずに一人で帰ってきました。 その前会ったときに結婚前提で付き合って欲しいと言われ、OKしたそばからの言葉だったので、勘違いしたのでしょうか・・・。反射的に「気持ち悪い」と思ってしまいました。 私は頭が固いほうなので、普通の恋愛でも3回でHなんてありえません。会った回数が問題じゃないのかもしれませんが、彼とはこれから会っていって、お互いの理解を深めたいと思っていただけに・・・ショックでした。 またお見合いでの出会いは、婚約するまで関係はもたないつのがマナーというか、暗黙の了解だと思っていました。 相談所の仲人さんに相談しようかどうか迷っています。 私はもともと潔癖なたちで、恋愛経験が少ないから、過剰に反応しているのでしょうか・・・。 相談していい内容なのかどうか分かりません。 この男性と会うのが嫌になってしました・・・。でも、この先出会いがあるかどうか考えると、また迷います。 これは普通ですか?みなさまどう思われますか?