kura8 の回答履歴

全353件中261~280件表示
  • 人間不信?

    大学一年生の男です。最近自分ってひとりだなって感じることがよくあります。たまに一緒に遊んだりする友達は結構いると思うのですが、親しいと思える友達がいないんです。 普通の人なら、自分が友達だと思った相手には自分から連絡なりするでしょう。そうやって、互いの距離を縮めていくものだと思います。でも、僕は自分で連絡しようと思うことがまったくありません。そのせいで、中学、高校でできた友達とも卒業とともに疎遠になっていってしまいます。僕は高校のとき、ひどいコンプレックスをたくさん持っていて、自分にまったく自信がもてなくなり、そのせいかどうかはわかりませんが人を避けるようになってしまいました。大学生になってコンプレックスに関してはほとんど感じなくなりましたが、人を避けてしまう癖は直っていません。僕は他人を怖いと感じているのかもしれません。人と一緒にいるとき何か話さなきゃ、何か気の利いたこといわなきゃと、いつも感じて疲れます。回りの友達をたくさん作って人生を謳歌している人たちを見ているとうらやましく感じます。僕は何でこんなに他人に近づこうとできないのでしょうかそしてどうやったらこんな自分を治せるのでしょうか。誰でもいいので何かアドバイスあったらお願いします。わかりづらい文章で申し訳ありません。

  • 失業保険

    12月で退職を考えています。4月に結婚し、県外に行く予定なのですが、失業保険は3ヵ月後からの給付になりますか?

  • 「ネコみたいだね。」ってどういう意味ですか??

    性格がネコみたいってどういう意味ですか??

  • 招待された披露宴、服装など…??

    今月友人の披露宴(北海道・会費制)に出席します。 服装などについて、いくつか質問させてください。 1) 今住んでいる所から遠い土地での披露宴になるので、当日会場(ホテル)に着いてから着替えをさせてもらう手はずになっています。私が宿泊するホテルから会場のホテルまでは送迎のバスが出るそうです。 この場合、会場までの移動の時は、全くの普段着で問題ないでしょうか。 2) 午後3時からの披露宴の服装として、ロング丈のワンピースにストールというスタイルは問題ないでしょうか。昼間の席では光沢のある物は避ける、というのがマナーだと聞きましたが、ストールも少し光沢のある素材の場合は裏返したりビーズ類を外したりした方がいいでしょうか。また、靴についてですが、ストッキングをはいていてもミュールやサンダル類は避けるべきでしょうか。 以上、遠方で午後3時からの披露宴に出席するのは初めてですので体験談やアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 今の会社に入社して約1年。会社が雇用保険に加入して3ヶ月。失業保険の給付が受けられるか?

    こんにちは。 検索してみたのですが、見つからなかったので質問させていただきます。 以前の質問と重複しておりましたら、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。 タイトルのとおり、 今の会社に入社して約1年(今月の22日で1年)。 会社が雇用保険に加入して3ヶ月。 雇用保険の被保険者としての期間が足りなくて失業保険の給付を受けられないと思うのですが... 実際どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#89471
    • 雇用保険
    • 回答数5
  • a.v.vってなんて読むの?

    タイトル通りです。 なんて読むのかも知りませんし、価値さえわかりません。 先日友人から頂いたサングラスに記されていたブランド(?)ですが お高いものなのでしょうか??

  • 振込みのときに、どんな商品を購入したのかわかるんでしょうか?

    こんにちは。かなり初歩的な質問で恥ずかしいのですが、 私はあまりネットショッピングなどを利用したことが無く、 振込みとかしたことないので、お金の振込みを親に頼んだのですが、 振り込むときに、どんな商品を購入したかバレるんですか? 振り込んだときに商品名とか表示されたりするんですかね・・・。 多分郵便振込みで振り込むと思います。 もう頼んじゃったので何を購入したか知られたら知られたで いいのですが、すごく気になったので質問しました。 わかる方、教えてください。お願いします。

  • どうしたらいいのでしょう。

    今度、気になる男性を遊びに誘おうと思います。 彼は友達(女)の友達なのですが、今まで 数回程度しか遊んだことがありません。しかもそれは、友達数人と一緒です。 特に誘うことには抵抗がないのですが、彼は1年ぐらい前に友達に何回か告ってるそうで…友達は付き合う気はなさそうなんですが、今の彼の気持ちは謎のままです。 彼にとって私はたぶん嫌っても好きでもないという感じでしょうが、数回遊んだだけなのに「なんで2人」とか思うかなぁ…と思うとなかなか言い出せません。 また、友達にも「彼を気になってる」ってことを言えてません。それを他の(彼女と面識のない)友達に相談すると 「言ったらその子は何かしてくれるの?ただ話を聞いて欲しいだけなんではないの?」 と言われてしまいました。 私としては、友達に黙って彼を遊びに誘うよりも、先に「気になってる」ことを言っておいたほうがいいのでは…とも思っていたのですが。 この場合、どのようにして彼を誘えばいいのでしょう? また、友達には「彼を気になってる」って言わないほうがいいのでしょうか?

  • 「love」の感覚

    皆様は友達の異性に対し、 どこまで「like」でどこから「love」になると思いますか? と、いうのも… 顔が近かったり、 肩を組まれたり、 他愛もない会話をするために何度もきてくれたり… その度にドキっとしてしまう… ということが最近何度かあります…。 でも「顔が近くてドキ…だなんて異性なんだから当たり前」 と自分で突っ込みをいれてます。 だけど、最近「アンタ○○のこと好きなの?」と友達に聞かれたり…。 人として好き。 男としては…? 考えたこともないし…そう言われると全く分かりません。 友達になってしまうといったいどこから「love」となるのか…頭がグルグルです。 …皆様はどんな時にそう思うのかなと気になり質問さしていただきます。 お暇な時にでもお答え下さい。

  • 留まるべきか、進むべきかわかりません。

    飲食店でアルバイトをはじめて2ヶ月ぐらいになります。 7年ぶりぐらいの飲食店は、ずっと事務職に固執していた自分にとって 大変ですがやりがいがあって、長く続けたいと思うようになりました。 ただ、もっと今の仕事を極めてみたいと思い、入って間もないのに 今のお店を辞めてもっと質の高いサービスを勉強できるお店に行きたいと思っています。 カフェなのにドリンクの数も少なく、コーヒーや紅茶にこだわりもなく、 サービスの仕方もファミレスっぽいところがあります。 結婚しており、あと1年か2年で出産を考えているため、 転職を考えたらすぐにでもしたいのですが、 やはり今の店にもう少し留まるべきでしょうか? それとも決めたのならすぐにでも転職するべきでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • クラスメートのお世話係、もうやめたい

    私は看護学校に通っていますが隣の席の子のことで困っています。 まず、授業中に教師の話をまったく聞いていません。 テスト範囲などの説明があってもメモしておらず、前日になってから「ここ出るのかなぁ~」とまったく見当違いのところをきいたりします。 また、時間にルーズで、再試があるにもかかわらず指定の時間に遅刻をしたり、提出物の期限もほとんど守らず、当番の人に毎回待っていてもらっている状況です。 そして校内のルールを平気でやぶり、注意してくれた人に屁理屈でこたえるありさまです。 なぜか私はなつかれているので、いろいろ注意したり、ノートを貸してあげたりサポートしていましたが、なめられてもいるようで、なかなか改善されません。 私も精神的に余裕があるわけではないので、もう我関せずをきめこもうとしたところ、クラス中を巻き込むようなルール違反を起こしました。(一応解決しましたが、たぶん、2学期になったら同じような行動を起こすと思う。) 最初はちょっととろい子だけど悪気はないんだ、と我慢していましたがもう限界です。 そして彼女にも腹がたちますが、なぜか看護学校の人々は偽善にあふれているようで「いろんなことあったけど、みんなで進級したいよね!(私は実習でくみたくないけど)これからも彼女よろしくね」というようなことを言ってきます。「私もいろいろいったけど、だめだと思う」といっても、「そんなこと言わないで彼女もいっしょに進級させようよ~」というばかり。 彼女のようすを一学期の間つぶさにみていて、もう私はかかわりたくないとおもうのですが、ちゅうと半端に彼女がなついてくるので、周りが無言の圧力をかけてくるのがキツいです。いろいろ言ってくる「一緒に進級したい」派の方に面倒をみてほしいのですが…

  • 話をどう切り出せばいいでしょうか?

    研修期間が、来月9月までなんですが、研修期間が終われば正社員 になります。しかし自分にはこの仕事が合っていないと感じてるので 研修期間が終われば辞めようかと思ってます。今すぐに辞めようとは 思ってなく、来月いっぱいまではいるつもりですが、社長にどう 話を切り出していいのか分かりません。 保険会社の仕事をしていて、資格がなければ応対ができないため、 資格を取るために勉強させられていて 試験が来月5日になってるんですが、 その試験が終わるまでは言わないつもりでいます。 どうしたら良いでしょうか?アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#19231
    • 転職
    • 回答数3
  • 妊娠って

    妊娠ってドラマみたいに簡単にしてしまうものなんですか?

  • 失業しました。

    失業しました。何もやるにも気力がわきません。気持ちは焦るのに、自身がなくなって行動に起こせません。やる気になる方法ないでしょうか・

  • 精神的な問題は恋人に告白するべきか、否か?

    こんにちは。いろいろな意見を聞きたくて書き込みします。 私は、AC(アダルトチルドレン)で軽い脅迫神経症(不潔恐怖症)があります。恋人には言っていませんが、そのことが原因なのか相手の行動にやたら神経質になり(公衆トイレに入った後の恋人の手に抵抗がある、など。。)、ストレスが溜まりやすいです。(私が潔癖な一方で恋人は普通より気にしない全く逆。また、ひとに悩んでることなど詳しく言わないタイプ。。) そこで、この不安やストレスの原因である私の上記のような特性?を伝えたほうがいいのか、最近悩んでいます。ただ、伝えることで相手が私に対して何かと先入観や変な憶測をするようになるのではないかと、また言うべきことといわなくてもよいこともあるのではないかと、思う気持ちもあります。また、心配をしてほしくて親や恋人に意図的な言動をとる性質の一環であるなら、あまりよくない気もするし。。返って言って悩んじゃうのもやだし。。など葛藤してます。 カウンセリングに掛かってる状態なのを告げても、やはり精神的な問題は具体的には話さないほうがよいのでしょうか?告白されたら、どう思いますか?また、自分がそうだったら、告白しますか?できるだけ多くのご意見を聞かせてくれると嬉しいです。

  • ローマ字変換とかな変換の差

    日本語中心の入力に関して、習熟度が同じくらいの場合、入力スピードの差はどの程度でしょうか? また、大量の文書入力をした場合、疲労度はかなり違ってくるでしょうか?

  • 甲子園付近の食べ物屋

    甲子園付近で15:00くらいから開いている おすすめの食べ物屋ありますか? 人数は4~6人です。

  • 唇の皮がすぐむけるのですが、何を食べればよくなりますか?

    自分では栄養バランスを考えて食べているつもりなのですが、口の皮がすぐむけてすごく見た目が悪いです。ビタミンB1がいいとは聞きましたがホントでしょうか??皮膚科でもらった薬をつけても直りません。お肉があまり好きではないので豆腐とか納豆とかおからとかばかりなのですが問題ありでしょうか?あとはちくわとか練り製品をたんぱく質としては取っています。

  • 職場の人間関係…

    私の勤め先の上司は思いつきで行動する人です。 人がどれだけ忙しくてもぽんぽん仕事を頼んできます。 んなもので、同僚が毎日のように「そんなに仕事頼まれてもできるはずない」とか「○○さん(私のこと)もそんなに頼まれてもできるはずないよねえ」とかやる前から決め付けて、聞かされるので正直うっとおしいです。 もう一こ言えば、彼女は体が弱く、歩くのも精一杯な人で、ことあるごとに「私は体が弱いから仕事は出来ない、たくさんたのまないでほしい」といってきます。 しかも私がそうですよね、というまで同じ話が続きます。 更に、彼女のやっている仕事は体調を考慮して、2・3時間あれば終わるような仕事。 こっちのモチベーションが下がるのでちょっとうまく距離をとりたいのですが、私には「いちいち文句言ってないで仕事しようよ」くらいの直接的な言葉しか思いつきません。 うまく距離をとって、更に本人にその愚痴を言わせないようにしたいんですけど、なんて言葉が効果的でしょう?

  • 飲み会の3000円、お酒を飲めない私にとってはきついです。参加しとくべきですか?(人との交流はしたいんですが・・・)

    私は素面で酒が飲めません。飲み会に誘われても、酒を飲まないのに、高いお金を払わされることに苦痛です。しかも2時間くらいで終わりますね。 なんだかしょぼそうなおつまみをちょこちょこ食べただけで3000円とかって信じられません。 私は友人がいなくて、友人が欲しい。 でもそういう飲み会は断ってしまいます。 「お金がもったいない」と思うからです。 だったら違うお金に使いたいんです。 でも友人も欲しい。 こういう場合、高くても参加すべきでしょうか? また、遠いところに住んでる人に会いに行くときなどお金かかります。しかもその時間がたいして楽しくないのかもと考えると、やはりお金がかかるものは敬遠しがちです。 「これだけお金使ったのに、行って損した。ああ、このお金でおいしいもの食べとけばよかった」って思います。 飲み会だけでなく、 「生き金 と 死に金」の違いを教えていただきたいです。 ※現在フリーターなんで、お金ないんです