yoko1mgs の回答履歴

全1247件中181~200件表示
  • デルでの接続 その(2)

    誠に申し訳ありません。  つい先日も質問致しましたが、デルのPCの無線接続を今朝から行なっているのですが、どうしてもルーターに接続できません。ちなみに有線ではネットに接続できました。現状は下記のようになっておりますので、ご指導を宜しくお願い致します。 PC型式 デルInspironTM 1501(XP仕様)      Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード       (802.11b/g) ルーター BUFFALO WBR2-G54  以上で接続しようとしております。 PCのプロファイルは×印で、アダプタが見つかりません。と表示されます。また、ワイヤレスネットワーク接続のプロパティを見ますと、内蔵されているLANカードは「このデバイスを使う(有効)」になっております。 何とか自力で接続したいと思っておりますので、手順等のご指導をお願い致します。説明不足がありましたら、直に補足致しますので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • si-basu
    • ADSL
    • 回答数8
  • ナンバーディスプレーの番号は正確?

    うちの電話にはNTTのナンバーディスプレーをつけています。さきほど見覚えのない090・・・・の番号から電話が有ったので、留守電に切り替えました。相手は無言で切りました。その後も数回同じ番号からかかってきました。で、184でこちらの番号がわからないようにその番号にかけてみたらなんと「この番号は現在は使われておりません」でした。こんな事ってあるのですか?ナンバーディスプレーの番号は正確なんでしょうか?それとも携帯番号のなりすましって事ですか?

  • ワンクリック詐欺?迷惑電話に困ってます

    はじめまして。 最近、0112524015 という番号から迷惑電話がかかってきて困っています。 しかも、ワン切りでなく「●○さまへご伝言です。お伝えしたいことがございますので折り返しお電話をお願いします」と。 一回ほおっておいたら2回目かかってきたので、困っています。 2回目はたまたま携帯いじってたので一瞬応答してしまい、あわててきったらすぐかかってきて、もちろん無視しました。 ドコモの着信拒否サービスにもしてみました。 先週、友人と盛り上がってアダルトサイトをみてしまったので それが原因でしょうか。 無料サンプルダウンロードをしましたが。 無視していて大丈夫ですよね。 気分悪いので携帯とプロバイダと全部すっきりしたいです。

  • 無線LANについて

    PC初心者です。 今、家でインターネットをする時ノートパソコン(WindowsXP)をバッファロー社のエアーステーションの無線LANでしています。 それで今回、もう一台ある、PC(Windows98)をこれも無線LANでインターネットができるようにしたいのですが、この場合無線LANのカードを買って、インストールすればできますか? 古いパソコンなのでできるか心配です。 バッファローのホームページを見ると「クライアントマネージャー」という言葉がでてきますが、クライアントマネージャーが何をするものなのかもわかりません。 どうかわかる方教えて下さい!!宜しくお願い致します。

  • ノートPCを炎天下の中、車中に置いておくには?

     ノートPCを気温が上がる車中に置いておかざるを得ない状況がくるのですが、この場合、高温によってノートPCが壊れないか心配です。  私が思いついたのは、クーラーBOXに入れておくということだけですが、これである程度は大丈夫なのでしょうか?  また、クーラーBOX以外でも、何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。 

  • ブラウザのレスポンス、hpを表示する時間について

    この度、ADSLからNTT東の光に変えました。flets等のスピード測定では30M以上のスピードが出ていますがhpを表示するのが以上に遅いです。 会社で利用しているADSL(6M程度)より遅くストレスたまります。 何か改善策はありますでしょうか? xpsp2です。

  • 構内LAN設定法を教えてください。

     次のような症状にお心当たりあれば,教えてください。  ネットやメールは可能ですが,マイネットワーク-ネットワーク全体- Microsoft Windows Networkのなかは,設定したグループ名しか表示され ず,その設定したグループ名の中も,共有ドキュメントを設定しているに も関わらず,何もありません。また,「新しいネットワークプレースの 追加」もだめです。  コンピュータの管理でチェックしても「Guest」はONです。  尚,LAN設定は自動校正で,プロキシにも問題ありません。  コンピュータ名,グループ名は半角英数字で,既にあるグループ 名です。    よろしくお願いします。

  • ネットワークのやり方・・・。

    いろいろ検索しましたが 自分の質問と同じ様なものが見つからなくて・・・ (どこかにはあるはずなんですけど・・・) 先日自分専用のPCを購入しました。 もともと家にはPCがあって ネットを繋いでました。 今はルータを使って 2台ともネットに繋がってます。 もともとあったPCのデータを自分のPCに移したいんです・・。 やり方を教えてください・・・。 ちなみに もともとあったPCのOSは「Windows2000 プロフェッショナル」で 自分のは「XP Homeエディション」です。 よろしくお願いします。

  • PCからBBCでメールを送る

    PCからTOとBBCにアドレスを入れてドコモにメールを送ると、ドコモの受信には、FROMとTOがにPCのアドが表示されます。 TOに表示されるのはおかしいんじゃないでしょうか?

  • LAN構築がうまくいきません。助けてください。

    家に2台のノートパソコンがあります。 1台は富士通FMV-BIBLO NB55H/T WINDOWS XP 日本語版(日本で購入) SOURCENEXT STYLE ウイルスセキュリティーなるものが入っています。 これは私のPCではありません。家族のものです。(PCの知識が殆どないので購入したときに技術者にセットアップしてもらいました) 1台はDELL INSPIRON B120 WINDOWS XP 英語版(アメリカで購入 一応日本語化してあるのですが、設定画面などは全て英語表示されています。)   symantec Norton AntiVirusがはいっています。 ワイアレスルーター:NEC Aterm6650s ワイアレスセット用 WL54SC無線LANカードが FMVパソコンに差し込んであります。 DELLの方はどのようなものかわからないのですが、NEC Aterm6650s からの電波を受信できているように見えます。 FMVは無線LANでインターネットがいま使える状態にあります。でこの無線設定をした人がいま近くにいないのでここで質問させていただいてるのですが、 わたしが国外でかったこのDELL PCでもインターネットをしたいのですがうまく設定ができません。 DELL側で「ワイアレスネットワークコネクション」のページを開き ネットワークを探す機能でFMV側で設定したパソコン名?が現れますが、それを選択して「接続」を押すと鍵のマークがあるので NETWORK KEY(WEP KEY あるいは  WPA KEY)なるものを要求されます。 WARPSTAR ワイアレスルーターのつなぎ方ガイドをよむと、 ドライバが入ってる状態で http//web.setup/ に行けばそこでWEP KEYを設定できるようなことがかいてあるのですが、http//web.setup/ ではユーザー名とパスワードを入力しなければなりません。ユーザー名はADMINと入力すればいいのですがパスワードは今わかる人がいません。 それとは別でFMVで、「ワイアレスネットワークの接続」のプロパティーから「ワイアレスネットワーク」タブを開くと優先ネットワークというところがあってその中にFMVのネットワーク名? (DELLの方で認識されているネットワーク名つまりFMV)が設定されているところがあり、それを選んでさらにそのプロパティーをみると、 ネットワーク認証: オープンシステム選択 データの暗号化; WEP KEY選択 ネットワークキー: ******* <-このように表示されているのでわかりません。   もし上の******の部分をDELLに入れれば良いのだとすればどうすれば解除できて設定できるのか教えてほしいです。 もし*****の部分がわかったとしてもそのキーを入れてもつながらないとすれば何を入れればいいのかまたは、どのように設定しなおせばよいのか誰か教えていただければありがたいです。 わかり難い質問ですいません。自分でも何を質問しているのか半分わかっていません。(^^;) よろしくお願いします。

  • HDDドライブの領域の件!

    現在ハードディスクドライブの(C)の領域が小さく(D)の方が 大きいので逆に出来るでしょうか?OSは、Windows vistaです。 ちなみに(C)29.2GBで(D)268GBです。

  • DellのLinuxプリインストール機って 海賊版Windows用?

    中国ではMSDOSやLinuxプレインストールPCが非常に大きなシェアを持っているそうですが、アメリカもそうなったということですか?

  • 職場が無くなります。誰か助けてください。

    入社半年目の会社が昨日突然、「支店を閉鎖するから、転勤してくれ」と、突然言い出しました。 入社時の面接の際に、役職者以外の転勤はないと言ってたのに、話が変わっています。転勤なしに魅力を感じてたのに・・・ それに、月末になって急にいいだすなんて働いている人間を無視してるとしか思えません。 転勤以外には退職しか道はなさそうなんですが、これって解雇と同じですよね? 私に出来る、権利とかの主張って具体的に会社に対してどんな事が出来るのでしょう?誰か助けてください。。

  • 電源が入りません

    質問させてください。 友達から貰い受けたPCが起動しません。 電源ボタンを押しても一度立ち上がり、WIN画面に入らずに落ちてしまいます。なぜなんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • Webカメラで実況中継

     私はWebカメラを使ったことがありません。 そこでL社などに購入相談したのですが答えが的をえていません。  Webカメラで 例えば数学の方程式の解き方を白い紙(A4版の大きさ)にボールペンで書きながらブロードバンド回線(ADSL 12メガ)で遠方にいる生徒に実況中継したいのです。  相手の生徒ははっきり見えるでしょうか。見えるとしたらどの会社 のどの型番のがよいか教えて頂きたいです。

  • 皆さんパソコンでどんなことに使ってますか?

    パソコンを始めて3年くらいになります。通常はメールとインターネットが主な使い方です。インターネットでは銀行残高の照会とか振込みとかにも使っています。皆さんは、パソコンをどういう使い方をしてますか?できれば仕事以外で趣味で使う場合について教えてほしいです。ブログを解説して見知らぬ人と交流したり、語学や勉強に使っている人や、ショッピングに使っている人もいると思います。または取りためた動画をテレビにつないで鑑賞したり、音楽を編集したりしてる人もいるかもしれません。皆さんのさまざまな使い方をできるだけ具体的に教えて頂けないでしょうか?よく使うサイトとか、よく使うフリーソフトとか、よく使う周辺機器など、なんでも結構です。パソコンを使ってどういう楽しみ方ができるのか、もっともっとよく勉強して知りたいと思います。できるだけたくさんの方のお返事をお待ちしております。

  • ネット接続できない

    昨日、急にインターネットが使えなくなりました。 IEは立ち上がりますが、「サーバが見つからないか DNSエラーです」と出ます。 一部ではなくすべてのページでです。 TOSHIBA製WindowsXP搭載ノートで JCOMNETプレミア。 マカフィーがインストールされてますが、 登録していないので使っていません。 JCOMのサポートに問い合わせをし、 1時間以上に渡り設定をいじったりしたのですが 解決できませんでした。 試したことは ・FWを無効に ・IPアドレスの取り直し(修復) ・PC左下に出るマカフィーのアイコンを  一時的に終了 ・再起動 いずれも、再起動後はホーム(Gooにしてます) は表示されますが、そこから他のページへはどこにも 接続できません。 そして再度IEを立ち上げると、ホームすら 表示されなくなります。 それの繰り返しで、回復しません。 最終的にJCOMが言ったのは 「お客様と同じIPアドレスを誰かが使用しているため サーバーの取り合いになっている状態です。 同じIPを使っている人がいるのかどうか 調査する必要があるため、訪問させてください」と。 過去ログなど調べましたが、まだ アクセサリの「システムの復元」というのは 試していませんでしたので(JCOMからも 特に指示はなかったです) 家に帰ったら試してみようと思います。 今は仕事場で書き込んでいます。 初心者のため何か対処法があれば詳細も 記していただければ幸いです。

  • 無線LANのセキュリティ

    ファイアウォールやWindowsアップデートは不正アクセスやネットワークウイルス、個人情報の保護ですね。 無線LANはご近所に無線LANをやってる人やLAnカードやアダプターのついたノートパソコンを持った人に中身が見えたり、ネットが使えてしまうことですね。PLCの場合も電気回線でお隣さんにつながってしまうかもしれないが偶然その人もPLCを持ってる場合ですね。

  • 有線LAN

    今度回線工事をするのですが、有線でインターネットをつなぐには、何か必要ですか? 回線工事をすれば、つなげるようにはなりますか??

  • 上りが計測できないほど遅いんです

    初めまして、よろしくお願いします。 ノートパソコンで無線LANで接続していますが、下りは18~19Mbps出ているのですが、上りはどのサイトで試しても計測不能になってしまいます。あまりにも遅くてスキップされてしまったり、測り続けてタイムアウトしてしまう感じです。 有線でつないでみると、下り58Mbps、上り49Mbpsという結果が出て、上り下りにそれほどの差は見られません。 無線ルーターはI-O DATA WN-G54/R3 PCはAcer wispire3100 メモリは512、OSはXP 無線ルーターは2階に置いてあり、デスクトップを有線で接続しています。ノートは1階にありますが、真下なので床板1枚(純粋に木の板が1枚だけです)が間にあるだけです。 何か原因になりそうなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします!