yoko1mgs の回答履歴

全1247件中101~120件表示
  • 東京 姫路 高速どうやっていったら安いですか?

    もしこのような回答がありましたら、すいません>< 関東出発で、家は東京都練馬区なのですけど ここから兵庫県姫路市まで行きたいのですが、姫路市のインターは 姫路バイパス? の太子東インターです  そこまでの一番安いルートを教えてくださぃ。 ネットで検索しても、姫路の山陽自動車道?などがたくさん出てきて ちょっと私ではわかりませんので・・・・^^; 都内から高速にあがるときのインターはなるべく近いところなら どこでもかまいません。 回答よろしくお願いします。

  • 新品HDをUSB接続してFDISKとFORMAT

    新品HDを購入したのですがFDISKできないのでFORMATできない状態です 環境 ノートパソコン1台 USB-HDDケース1個 USB-CDドライブ1個 USB接続だとFDISK出来ないのでしょうか?

  • DELLのデスクトップPCが、突然ネットワークに接続できなくなりました。一体どうすれば??

    DELLのデスクトップPCをルーターに有線で接続してインターネットに出ていました。 つい2日ほど前まで・・・。 それが、ある時点から、タスクバーのローカルエリア接続のアイコンに黄色い感嘆符がついたままとなり接続が一切できなくなってしまいました。 『ネットワークの修復』を試みましたが 「ルータからIPアドレスを割り当てられませんでした」 「接続は限定的または利用不可能です」 という表示が出るばかり、何度やってもまったく解決できませんでした。 ちなみにこのルータには、別にもう1台のノートPCを有線で接続していますが、こちらは問題なく動作しています。 ルーターのポートを変えてみたり、ノートPCに差しているLANケーブルにこのDELLデスクトップに差し替えてみたり、ルーターを再起動したり、PCを再起動したりしても不具合は変わりません。 それまで問題なく使えてたセキュリティーソフトを停止させて試しましたが、やはり繋がりません。 PC側の問題なのでは?と思いまして、OSの再インストールをしました。 付属されいるCD-Rから、手順の指示通り必要なドライバもすべてインストールしました。 それでもやはり、ローカルエリア接続は 「接続は限定的または利用不可能です」 という状態のまま変わらず、実際に接続は一切できません。 これまでこのような不具合が起きたことはありません。 その他の不具合は再インストールで解決していました・・・ 完全にお手上げです。 どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 どうかお願いします!

  • ノートパソコンに内蔵されているメモリ(固定)は交換できますか?

    現在、NECのPC-LG20FWTMJというノートパソコンを使っているのですが、メモリを差し込む空スロットが1つしかありません。このスロットには1GBを指しています。 なお、内蔵のメモリは256MBと小さいためこちらのメモリも、すこし、パソコンを分解する程度で簡単に交換可能であれば交換したいのですが可能でしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • リカバリー失敗?

    友人のNEC バリュースターVF300/5の調子が悪いと言うことで、預かってみましたが現象が良く判らず、とりあえずリカバリーしてみました。 リカバリ中のシマンテックのゴーストの画面になってから暫く時間が掛かると思い目を離していましたが、暫く(10分くらいかな?)して見てみると画面左上にプロンプトが点滅しているだけで、無反応状態になっていました。 この状態で暫く(10分くらい)待っても変化なしのため、リカバリの最初の画面に「失敗した時は再度・・・」と出ていたのを思い出して、一旦電源を切ってみました。 これからどうすれば良いのか???? です。どなたか教えて頂けませんか。 現在F8キーは使えない状態(OSが消えているため当然?) リカバリーする前の状態は、Windows起動画面から、ユーザー選択画面に変わるタイミングで画面が真っ黒になる。と言う症状でした。セーフモードでディスプレイアダプタ等の状態を見ても、特に異常は無い様子でした。

  • ホームアンテナを使い電波があるのに通信できない

    WX320Tを使っています。 アパートでは電波があまり入らず(窓際で0から2本)、 ホームアンテナ[1x]を利用することにより電波が部屋に入るようになりました(常に5本)。 しかし通話とメールの受信だけは安定してできるのですが、メールの送信とwebがまったくできません。「ネットワークエラーが発生しました」と表示されます。ホームアンテナを外すと、電波は弱まりますがメールの送信もwebもできます。アパートの外ではメールの送信もwebも問題できなくできています。 以前の機種AH-K3001Vでは問題なく通信できました。 どうしたら解決できるでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#235115
    • WILLCOM
    • 回答数4
  • 共有ファイルが開けない

    社内LANのクライアントパソコンをWindows2000からXpに入れ替えました。以前まで見えていた共有ファイル(サーバー側)が開けなくなりました。以前のパソコンと同じワークグループで同じユーザー名で設定しています。なぜでしょうか?

  • WANにつながらない

    なぜか、WANにのみつながらない状況になってしまいました。 たとえば、192.168.1.1 と設定してるとして、 PCを立ち上げると、LAN内はPINGとおりますが、WANには出ない。 そこで、IPを 192.168.1.2 と設定してやると、WANに出られるようになります。 そうすると、問題なく使えるようになるのですが、PCを再起動させると、またつながらなくなり、毎回IPを変えなくてはいけなくなってしまいました。 どこに問題があるのかお分かりの方おられましたら ご教示いただけると幸いです。 ちなみに、使用上、無線と有線のIPを同じにしておきたくて、1週間ほど前までは、それで問題なく動いてました。 もちろん、干渉が起きるのはまずいですが、無線と有線を同時に接続することはないので問題はなかったんだと思います。 環境: BAFFALO製のルーター利用 WindowsXP SP2を利用しています。 ノートPCで、無線と有線、両方あり、有線は問題なく、無線のみ不具合が起きます。(その他仮想NICがいくつもありますが)

  • 携帯の不正利用

    こんにちわ。 自分の親の話なんですけどDocomoの携帯電話をつかっているんですが 先月の利用料金がいつもより5000円ほど高くなっていておかしいと 思っていたそうですがきにせずにいたら今月になったらいつもは 5000円程度しか使わないそうなのに請求が30000円ほどに なっていたそうです。(パケ放題などは未加入) ちなみに携帯はなくしてもいなく自分でもっているそうです。 解約や止めようにも私の名義でとったため私の保険手帳や住民票が 必要らしくて(実家から離れているところの大学にいる)そのため 送るまでに時間が数日かかりその間にも料金がかなりいきそうとのことでした。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? もちろん警察にはいけとはいいました。 しかし私の住民票がないかぎりはどうしようもなくて・・・。 それに携帯をなくしていなくても不正アクセスするようなことができるのでしょうか? 長文、駄文ですみませんがお願いします。 そもそもカテゴリーがここでいいのかわからず・・・少しあせっているので;

  • キャリアごとで一番安い料金プランは?

    携帯サイトの動作確認のために、docomo・au・softbankの携帯電話を購入しようと思うのですが、あくまでもサイト確認用なので、使用料金をできるだけ押さえたいと思っています。 ・月額使用料金が安い、もしくは無料 ・imode・ezwebに接続できる 3キャリアごとでこのプランがオススメというモノがありましたらおしえていただけますでしょうか。

  • ウィルコムをプレゼントされ

    WILLCOMをプレゼントされたのですが、どのプランなのか等がわかりません。 値段を気にしないで使えるようにという配慮なのか、教えてもらえず、定額プランなら携帯にメールしても無料だし・・・・と悩んでいます。 自分のウィルコムのプランを調べることは可能でしょうか? また、なんのプランもサービスも使用せず普通の契約をしている場合、コム同士はどれだけメールしても電話しても無料なのでしょうか、上限などあるのでしょうか。 教えていただけたら嬉しいです。

  • ネットにつながらない

    WindowsXP Proffesional yahooADSL50M アダプタ→パナソニックPLCアダプタ ハブ→ロジテック LAN-SW08/P 4台のパソコンをネットワーク構築してます。そのうちの1台(仮名A)の電源を入れるだけで他のパソコン3台のインターネット接続が切れます。(仮名A)の電源を入れないと、他の3台は普通にネット接続できます。(仮名A)だけを立ち上げると、ネットに接続できるときとできないときがあります。 (仮名A)の再インストールを試してみて、3日ほどはうまくパソコン4台綺麗に接続できたのですがやはり以前同様、(仮名A)を立ち上げると他の3台のネット接続が切れます。 4台とも、自動IPアドレスです。これを4台とも固定IPアドレスに変えたのですが、やはりうまく接続できません。 (仮名A)のIPアドレスが、正しく表示されるときと変な数値のIPアドレスがでるときがあります。変な数値は 16× 25× 5× 4× という数字です。 何が原因でこういう風になるのか教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ネット速度が異常に遅い

    とにかくネット速度が遅いんです。今年に入ってからYahoo!BB!12Mの契約をしているのですが当初は800kbps程度(下り)、2、3ヶ月経った頃には500kbps程度、今では150kbps程度になってしまいました。300kbpsぐらいまでならまだ我慢できたんですが、150kbps程度だとさすがに不便です。モデムの電源を切ってみたり、パソコンを再インストールしてみたりしたのですが、全く効果がありません。プロバイダに相談したんですが、あきらめてください、とのことです。。現在の住まいにはあと半年ほどで引っ越すので、契約を光などに変えるわけにもいきません。何とかすることはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kkyxx519
    • ADSL
    • 回答数5
  • ギガビット対応のルーター

    質問させていただきます。 私のブロードバンド環境は、 NTT フレッツ光 で、ひかり電話もあわせて使用 2台のパソコンを所有しております。 いずれもWIN VISTA ギガビット対応のルーターで良いものはないでしょうか。

  • WANにつながらない

    なぜか、WANにのみつながらない状況になってしまいました。 たとえば、192.168.1.1 と設定してるとして、 PCを立ち上げると、LAN内はPINGとおりますが、WANには出ない。 そこで、IPを 192.168.1.2 と設定してやると、WANに出られるようになります。 そうすると、問題なく使えるようになるのですが、PCを再起動させると、またつながらなくなり、毎回IPを変えなくてはいけなくなってしまいました。 どこに問題があるのかお分かりの方おられましたら ご教示いただけると幸いです。 ちなみに、使用上、無線と有線のIPを同じにしておきたくて、1週間ほど前までは、それで問題なく動いてました。 もちろん、干渉が起きるのはまずいですが、無線と有線を同時に接続することはないので問題はなかったんだと思います。 環境: BAFFALO製のルーター利用 WindowsXP SP2を利用しています。 ノートPCで、無線と有線、両方あり、有線は問題なく、無線のみ不具合が起きます。(その他仮想NICがいくつもありますが)

  • ウィルコム等で必要な物を教えて下さい!!

    はじめまして。 2日後に引越しを予定しているのですが 引越し先のADSL回線が開通するのに3週間程かかるらしいので ウィルコムなどのデータ通信サービスを利用しようと思っています。 今まで家でしたネットを繋いだ事がないのですが ウィルコムなどのデータ通信サービスを利用する時に PCカードみたいな物は何でも大丈夫なのでしょうか? (言葉知らずでスイマセン) それと4xパケット方式のデータ通信というのは ADSLに比べると回線速度などかなり落ちるのでしょうか? 使用用途はメール受信よりもネットサーフィン等が目的です。 よろしくお願い致します。

  • 取引終了の履歴はいつまで残しておきますか?

    ヤフーとかいろいろなオークションで、出品側で取引終了したら、「終了したオークション」の所にいつまで残しておきますか? そのままでしょうか?、終了後すぐ消去していますか? 時間おいてでしょうか? どうですか?

  • プロダクトキーがありません。どうすればいいでしょうか?

    本当に困ってます。どなたか助言を下さい。 VAIOのPCG-F34ノートPCを頂き物で、半年ほど使っているのですが あまりにも調子が悪かった為OS(98)を入れなおそうと考えました。 PCを貰った際、 【プロダクトリカバリCD・(VOL1of2)・(VOL2of2)PCG-F34】と無地のCD-Rに手書きされた物2枚と、 【windows98SE(25桁のID)】と同じく無地のCD-Rに手書きされた物が1枚ありました。 両方とも当然正規の物ではなく複製の物でオークションで購入したと聞いてました。 そこで私はリカバリーCDがあるのであれば問題ないと思い、リカバリーCDを入れ手順通り作業しました。 その際どうせやるならと思い、全てを削除して工場出荷時に戻すという項目にしました。 そして作業が終わりwindows98SEが立ち上がり、使用者名・住まい日本など入力すると、【コンピューター付属のマニュアルの表紙に記載されている25桁のプロダクトキーを~】とプロダクトキー入力画面になりました。 長々と書いてしまいましたが、この25桁のプロダクトキーが無いのです。パソコン本体の裏を見ると綺麗にシールがはがされていて何もありません。パソコンを頂いた人に聞いてみると、今までリカバリーしたこと無いし、それに関する物は何も持ってないとの事でした。 試しにもう一枚のCD-R(windows98SE)に記載されていた25桁を入力しても無効となってしまいました。 試しに何度も色々試したのですが、プロダクトキー入力画面から先に全く進めず、しょうがなくそのまま放置しています。 ちなみに、パソコン本体は回り回って私のもとにという感じの物なので カスタマーセンターへは無理らしいのですが・・ 長くなって申し訳ありませんが、どうすればいいのでしょうか? 対処法が複数あるのであれば全て教えていただけませんか? 初心者もので申し訳ありませんがどなたか宜しくお願い致します。

  • 車を大阪から東京に送るには・・・

    ・・・軽自動車が大阪にあるのですが、東京に、送るにはどれくらい送料がかかるのですか?それと、発送方法は??どこに頼めばいいのでしょうか??

  • 初心者でも使えそうな便利な会計ソフト

    大変初歩的な質問で恐縮ですが、どうかお知恵をお貸し下さい。 旦那が小さな会社を作り、初心者ですが経理を担当することになりました。 担当の税理士さんからは、 ・現金出納帳 ・売掛金元帳 ・振替伝票 ・出金、入金伝票 を作ったほうがいいと言われましたが、とくにおすすめのソフトを教えてもらえませんでした。 大きい電気やに行ったら、弥生会計とMJS が売っていました。 何を買ったらよいかわからず、こちらで質問しています。 過去の質問から弥生会計がよさそうだと思いましたが、お店にはいくつか種類があり迷ってしまいました。 ちなみに従業員は3人です。 弥生会計以外でもいいので、おすすめのソフトを教えていただければと思います。 経理初心者ですが、簿記2級は一通り勉強しました。 よろしくおねがいいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#62908
    • 会計ソフト
    • 回答数1