n34156 の回答履歴

全467件中121~140件表示
  • うつ病かも知れない行動について

    私の家庭で現在とある問題を抱えています。問題自体は家庭の問題ではなく外部のストレスです。 この問題について当事者である親が問題をあまり正視しようとしません。完全に問題から逃げる訳ではないのですがもしうつ病なら無理強いせず病院にいった方がいいかと思い、アドバイスをいただきにまいりました。 他の病気、という可能性もあるかも知れませんがまずはこの行動を精神的観点からみてみたいと思いましたのでよろしくお願いします。

  • 古典です。「煙」の現代仮名遣いについて!

    古文で、「煙」を“現代仮名遣いで”ひらがなで表す場合、「けむり」「けぶり」どちらでしょうか? 教科書では、「けぶり」と振り仮名がふってありますが・・・。

  • 農家もいいなぁと思い始めました。やはり農大?

    今年の春から都内の私大経営学部を目指して浪人になりました。自分は色んな物に興味があり、将来起業するという目標を持ってます。企業家を目指したいと思った理由は、ビジネスアイデアを考えるのが結構好きだからですね。 が!しかし、自然と一体となって、自分で作物を育て、収穫し、出荷するというのに魅力を感じ、農業もしたいなぁと思い始めました。 起業して金が入ってくるようになっても経営は終わりなき旅ですから幸せというのが感じられないかなぁと思ったり。仮に起業というのを諦めて会社員になった場合でも、給料は搾取されるわ、ストレス溜まるわ、命令されっぱなしやわ、昇進して中間管理職になっても気使うしでいい事ないですよね。 長々と書きましたが、ここで一気に農家へと進路変更したいと思ってます。 やはり農大へ行った方がよいですかね?

  • 養護学校と養護学級のちがい

    小学校や中学校にある養護学級と、養護学校とでは何がちがうのでしょうか?教えてください。

  • 子供は親を選べない、親としてのプレッシャー

    私は普通にしてあげれることは今子供にしてあげていると思っています。でも決して満足いくものではないかも知れません。そう考えると涙が出てきて自分を責めてしまいます。私は妊娠中に離婚をしたので子供には父親の存在を感じさせてあげることが出来ずいつも申し訳ないと思っています。『子供は親を選べない』 何をするのも財力もない私は子供に一生懸命してあげたつもりでも他のお子さんは軽くその上をいきます。 飛行機でいえば頑張って飛行機利用、他のお子さんは当たり前の飛行機利用でエグゼグティブクラス。子供がどんなに頑張っっても努力しても親の私のせいでみじめな思いをさせてしまうことがあるんだとしたら私はどうしたらいいのかと苦しく感じます。人と比べることはないと考えようとするのですが子供に申し訳ないと責める自分がいます。皆様どうか相談にのってください。宜しくお願いします。

  • コンビニ弁当って・・・

    私は独身なんですが、自炊はまったくしません。冷蔵庫もありません。それで必然的に、食事はすべて外食なのですが、コンビニ弁当って、一時期は保存料なんとかで健康に悪いと言われていましたが、最近は保存料・着色料なしといったものが多く、実際健康に与える影響はどうなのかということを教えていただきたいです。 また、コンビニよりも松屋とか大戸屋の方がまだ体によさそうな感じがするのですが、それはどうでしょうか?実際に調理しているので・・・ よろしくお願いいたします。

  • 職業について

    職業について聞きたいのですが、「噂の東京マガジン」というテレビ番組には「噂の現場」というコーナーがあります。そのコーナーでは、法律の隙間を巧妙にすりぬける悪徳業者や、それに対して対応しない警察・役所などを取材します。 そのコーナーを何回か見てから、僕は将来このような業者を取り締まる職業に就きたいと思うようになりました。そのような職業を存じている方がおられましたら教えていただきたいです。

  • 漢字がどういういみかわかりません。辞書でもしらべたんですがいまいちです。

    どなたか教えていただけますか?読み方はわかかるんですが、意味がさっぱりです。。。包摂(ほうせつ)っていう漢字です。お願いします(>_<)

  • ばいばい の由来は??

    「さようなら」の意味の「バイバイ」ってどこからきたんでしょうか?? 知っている方いたら教えてください!!

  • 神戸のホテルについて

    過去の質問を色々拝見しましたが、私も質問させて下さい。 今度11月初旬に神戸に女同士3.4人で旅行に行く予定です。観光なんですが、南京町やクルーズで食事してみたいなど皆で話しています。 そこで宿泊するホテルについてですが迷っています。一応候補に挙がっているのは、ホテルモントレ神戸・神戸メリケンパークオリエンタルホテル・ホテルオークラ神戸です。 この3つ以外でも構いませんのでお勧めのホテルを教えて下さい。条件としては ・立地が良い、交通の便が良い(車で行きません) ・あまり古くなくきれい ・できれば夜景が見えると嬉しいです ・朝食がおいしかった(これは参考程度に教えていただければと思います) 予算は1人1万円くらいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初旅行☆

    今週の、16/17/18を使って、付き合って4年記念として、初めて、彼と旅行へ行こうと計画しました。 場所はとくに決まってません。できれば、温泉に入って、一泊したいと思いますが、今からでは宿はどこもいっぱいでしょうか? 一泊が無理なら、日帰りでも良いので、カップルで行く、お勧めの場所がありましたら、教えてください。

  • 京都あたりで安くて良い温泉宿

    9月の下旬あたりに彼女と二人で温泉に行く予定なんですが、京都付近で安くて良い温泉宿はないでしょうか?車で行くつもりなので田舎でも大丈夫で、むしろ秘湯っぽいとこが良いくらいです。学生なので一人1万円以内で泊まれるようなとこだと嬉しいです。ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 10代でも乳がんってありえるんですか?

    クリックありがとうございます。 私は17歳の女なんですが、何ヶ月か前からわきの下にしこりのようなものがあります。 10代でも乳がんってことはあるんでしょうか? また病院に行くとしたらどのような科に行ったらいいんでしょうか。

  • 教えてください。

    次は論文のテーマですけど、文法といて間違っているところがあるのですか。すぐに知りたいと思います。よろしくお願いいたします。 1.夫婦が共同に育児責任を分担することを創造する社会環境 2.女性がその役割を十分に発揮する社会条件を探索  すること

  • キッチンについて(食洗機か引出しタイプか)

    家を建替中のものです。 キッチンはミカドのI型で210cmです。 当初は食洗機は全く考えいなかったのですが 先日ショールームで実際のキッチンを見せてもらったところ 210cmタイプは作業スペースがほとんど取れず、 今使用している水切りカゴすら置きずらそうです。 それなら、水切りカゴかわりに食洗機をつけて代用するのはどうだろう?と考えました。 値段は、食洗機をつける場合は扉タイプのみになり キッチンを引き出しタイプにした場合(現在はこれ)とそんなに差はないようです。 皆さんでしたら、 (1)食洗機をつけ扉タイプにするか (2)食洗機をつけず引き出しタイプか(現在はこれ) どちらを選択されるのかお聞きしたいと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。 あと、食洗機について全く知識がないのですが 食べた食器類を(食べ残しは捨て)そのまま機械に入れるのでしょうか? 水洗いしてからなら、入れる際に水が垂れたりしないのか、疑問です。

  • 京都の一人旅-定期観光バスなど

    9月下旬に京都へ一人旅の予定です。 定期観光バスもいいかなぁーと思うのですが、コースがたくさんあって迷ったり。夜のコースもどーなんだろう? おすすめのものがあったらおしえてくださーい。 一人でも入れる京都のおいしいお店もご存じでしたら教えてほしいです。 京懐石も食べてみたいです。

  • 中原中也さんの「サーカス」で、、、

    「それの近くの白い灯が」という部分の「灯」は何と読むのでしょうか?文のリズムから「ひ」と読むのだろうかと思っていましたが、現代文の先生は「ともしび」と読んでいました。質問をしたら「どちらでも構わない」という曖昧な答えが返ってきて、納得がいかなかったので質問しました。どなたかご存知の方お願い致します。

  • 「少しだけ」の表現

    ひとしずく、一滴、一掴み、一粒など、 液体や固体の少なさを表現する言葉は知っていますが、 気体の少なさをあらわす言葉ってなにがありますか。

  • 九州旅行、プラン練り直しました。チェックお願いします。

    10月30日から11月2日まで、3泊4日で夫婦+2歳の子ども1名で旅行します。 プランは以下の通りです。 1日目  :午前中に大分到着、ランチで関アジ・関サバを楽しみ、うみたまごなどを見学、由布院「コテージ湖畔」宿泊予定 2日目  :湯布院からやまなみハイウェイを通って阿蘇ファームランドで遊ぶ。黒川温泉「阿蘇鶴温泉ロッジ村」宿泊予定 3日目  :阿蘇から、熊本でランチを食べた後、フェリーで長崎入り、時間に余裕があればグラバー邸などを見学。長崎「ホテルマジェスティック」か、佐世保「ミュゼアリゾート弓張りの丘」宿泊予定。 4日目  :佐世保バーガーを買って、長崎空港より帰宅 先日こちらで質問したものよりも、景色がより楽しめるように、長崎で無駄な時間が少ないように、練り直したつもりです。 宿泊施設は、事情により、「とにかく評判がいいこと(ネット検索)」と、「できるだけリーズナブルであること」を重視して決めました。 (1)2日目の移動について。阿蘇と黒川は、地図で見る限り近く見えたので、一応黒川温泉になる宿を予定していますが、翌日長崎まで行くことを考えると、ここで阿蘇から黒川まで戻る形になるのは無駄でしょうか? (2)阿蘇から黒川に戻らないほうがいい場合、宿はどこぐらいでとるといいでしょうか?阿蘇ファームランドでは、だいぶ時間を使う予定ですが、阿蘇ファームヴィレッジは、ちょっと予算オーバーです。 (3)長崎の宿泊施設について、上記の二つのホテルで迷っています。翌日佐世保に行くことや、長崎観光自体には特に重点を置いてないことなどを考えると、佐世保泊がいいかとも思うのですが、どちらがおすすめですか?

  • 旅行の行程変更に伴うキャンセル料について

    皆さんのお知恵を貸してください。 東京に個人的な旅行に行こうと思い、パック旅行(往復航空券、宿泊料)で、2泊3日の予約をとりました。 ところが、同じ場所である都内に、仕事の出張が入ってしまい、2泊3日から4泊5日に変更する必要が生じました。 私は、帰路の航空機の予約変更を行おうと考えておりますが、この場合、パック旅行が変更になるため、キャンセル料は、このパック旅行全額に要した費用を支払うのか、あるいは、キャンセル料は、帰路の航空運賃のみでよろしいのか、ご教示ください。