lukelivestrong の回答履歴

全458件中121~140件表示
  • 電子辞書/セイコーSR-E10000について教えてください

    英語を学習しようと思い電子辞書購入を考えています。 今の英語レベルは初級だと思いますが、長く使えることが希望です。 辞書を使って医学関係を調べる事はないと思いますが、 英会話学習、映画観賞、読書、TOEICやTOEFL学習に使う予定です。 色々調べたところ、セイコーのSR-E10000が気になっています。 SR-E10000に限らず、長く使えるオススメ電子辞書がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 値段は今のところ制限ありませんのでご意見待ちしております。

  • 「ハイになる」を英語では?

    麻薬や酒で「ハイになる」 と パーティで「ハイになる」 と 何かいい事があって「ハイになる」 と ロック歌手がライブで「ハイになる」 をそれぞれ何と言うのでしょうか?

  • 英語の訳し方

    いつもお世話になっています。 私は中学3年生で受験がありますが、英語が大変苦手です。1年生の復習から少しずつやってきました。 英語で質問があります。 Koji thought that the cat could feel his camera pointed at it. という文の訳の仕方が分かりませんでした。  Koji   thought    that    the cat    could  feel    his camera    pointed        at    it. (コージ)(思った)        (その猫)  (できた)(感じる)(彼のカメラ)(ポイントをあわせた)(~に)(それ) という風に単語を1つ1つ調べやってみたのですが、どうしても文にすることができません(泣) この単語はどこに修飾しているのだろう、などといた感じで分かりませんでした。 この文の訳のコツを教えていただけたら幸いです。 すみませんよろしくお願いします。

  • 通信制大学勉強方法

    お世話になっております。通信制の大学・短大を卒業した方にお伺いいたします。 四月より通信制の大学を行っております。教科書がたっぷり送られてきて、一生懸命やってレポートはかなりの量を提出しました。レポートを提出して試験を受けるのはどこの通信制大学でも同じだと思います。 私の場合、レポートは合格がもらえるのですが、試験が全く通りません。最近はおそらく、勉強方が悪いのかと思えてきました。 まず、教科書を読みながらノートにまとめて、それを元に試験に臨んでいるのですが、非常に時間がかかる割りに、試験は芳しい結果がでないのです。  どなたか通信制の大学の勉強方についてなにかよいアドバイスがあればご教授いただきたいと存じます。

  • 靴屋にて

    あの、これって、あってるのでしょうか? I'll wrap the muffle you.この文において、youって言うのが引っかかるのですが。なんか、買った商品をお客さんにラッピングしてあげましょうか。と尋ねているシーンだと、思うのですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • naiyo
    • 英語
    • 回答数2
  • 未来進行形の使い方を教えてください

    中学のときにwillと be going toをほぼ同じ意味で使うと習いましたが、未来進行形のときは書きかえは可能なんでしょうか? 例えば、I will be waiting for him at the station.を I'm going to be waiting for him at the station.といういう風に 書きかえてもいいんでしょうか? あまりこんな文は見たことがないので、正しい文なのかどうか教えてください。

  • 文法を教えてください it is a long lane that has no turning

    待てば海路の日和あり、にあたる英語の文章の文法が分かりません。 It is a long lane that has no turning. 直訳すると、それは曲がり角のないまっすぐな道だ 強調構文で訳すと、長い道には曲がり角がない となってしまします。 うまく訳せない原因は、 thatに特殊な用法があるか  a + 形容詞 名詞 が特殊な意味になるか、 そのどちらかだと思うんですけど。 好かったら教えてください。

  • 現在形と現在完了

    英文法の現在形と現在完了形の使い方について教えていただけませんか。 Has Bob phoned today? Did Bob phone today? はどういうニュアンスの違いがあるのでしょうか。 現在完了形では、todayなど時間を限定する単語は使われないと 思っていましたが、今手持ちの文法書を勉強していると、可能になっていて、疑問がわきました。 ご存知の方、ご指導頂けませんか。宜しくお願い致します。

  • 英訳してみました・・

    今の時期に使う日本語を英訳してみました。合っていますでしょうか? 1“もう休みに入った??”  (今年の仕事はもう終わりましたか?という意味です)  Are you on holidays now? 2“休みはいつまで” 2例  How long are your holidays?  When will your work start? 3“休み、楽しんでいる?”   Are you enjoying your holidays?

    • ベストアンサー
    • barb
    • 英語
    • 回答数2
  • findについて

    以下のような英文を見つけました。 Sooner or later, they'll find the guy got hit by a car. findの使い方について質問があります。上の文でfind以下は文でしょうか? というのは最近、findの使い方で、“find+名詞+過去分詞”で“~が○○されているのを見つける”というのを習いました。それだと、They'll find the guy hit by a carになると思うのですが、gotが入っており違っています。 ということは上の例文ではfind以下は完全な文で、findはfind outのような意味と理解していいでしょうか?つまり“近いうちに、~という事実を知ることになるであろう”という意味でしょうか??

    • ベストアンサー
    • barb
    • 英語
    • 回答数3
  • 即ゼミの効果的な学習法

    即ゼミ3使ってるんですが、どうやって学習したら一番効率がいいと思われますか? カッコを埋める問題で、一度やって、答えそのものを覚えてしまっているのもあるので、本当に自分が今どれだけ覚えれているのかまったくわかりません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Nobi10
    • 英語
    • 回答数3
  • TOEIC高得点の方に質問です!

    TOEIC900点以上(L450 R450以上)の方に質問です。 現在TOEIC865点(L480 R385)で、 何とか950点以上取りたいと考えています。 特にReadingを強化したいのですが、 よい対策本や勉強方法があったら教えてください! (今までに一度も対策をした事はありません)

    • ベストアンサー
    • michuo
    • 英語
    • 回答数2
  • 即ゼミの効果的な学習法

    即ゼミ3使ってるんですが、どうやって学習したら一番効率がいいと思われますか? カッコを埋める問題で、一度やって、答えそのものを覚えてしまっているのもあるので、本当に自分が今どれだけ覚えれているのかまったくわかりません。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • Nobi10
    • 英語
    • 回答数3
  • Come on in

    Come on inの発音について教えてください。 映画などで聞くと、何回聞いても“カムオニン”のように聞こえます。 自分で発音するときも、カムオニンのように言っても通じますでしょうか??

    • ベストアンサー
    • barb
    • 英語
    • 回答数4
  • 英作文

    How do you think your teenage years differed from your parent's years? という50字程度での英作です。文法・語法で間違っているところを直してください。 I think my teenage years differed from my parent's teenage years in the play ways.In old days, there was few TV game.But,now there are a lots of TV games.Because of this,the quality of our health decreaced than before.The young of us hould do more exersise. (53)

  • 英作文

    How do you think your teenage years differed from your parent's years? という50字程度での英作です。文法・語法で間違っているところを直してください。 I think my teenage years differed from my parent's teenage years in the play ways.In old days, there was few TV game.But,now there are a lots of TV games.Because of this,the quality of our health decreaced than before.The young of us hould do more exersise. (53)

  • 文法と訳

    これはある本からの引用です。翻訳と、特に文法について教えてください。 "The exitence of which we are most assured and which we know best is unquesionably our own, for of every other object we have notions which may be considered external and superficial, whereas, of ourselves, our perception is internal and profound. What, then, do we find? In this privileged case, what is the precise meaning of the word "exist" ?". 意味は何となく解るんですけど、文法が複雑すぎのような気がします。特に、The exitence of which we are most ・・・、for of every other object we have notions which may・・・、・・・superficial, whereas, of ourselves, our perception・・・の部分の前置詞などの使い方など教えていただけませんか。

  • carry on

    Everyone carried on singing and drinking. 誰もが歌ったり飲んだりし続けた 上の文を、 ・Everyone went on singing and drinking. ・Everyone kept on singing and drinking. ・Everyone continued singing and drinking. と書き換えることは可能でしょうか?

  • 日本語としてわかりやすい訳を作る練習方法ありませんか?

    英文構造もだいたい取れるようになり、一文一文も大体訳は出せるように なりました。しかし、その次の段階にスムーズに進めません。 英文の言いたいことはだいたいわかるのに、綺麗な日本語にならないのです。 解説を見ても、訳を見ても、文法的に間違った解釈はしていないのに 筋の通った和訳となりません。 このような状況から抜け出す”訓練方法”を教えてください。 試験まで2,3ヶ月あります。現在のTOEICスコアは750程度です。 よろしくお願いします。

  • セイコーインスツルメンツ社製の電子辞書について

    セイコーインスツルメンツ社製の電子辞書を購入したのですが、 専用仕上げになっているみたいで、付属イヤフォンでしか単 語音声を聴くことができません。 自宅にいる時は電子辞書にポータブルスピーカーを繋げて、 聴けるようにしたいのですが、対応したスピーカー、 どなたか知りませんか? ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。