lukelivestrong の回答履歴

全458件中201~220件表示
  • 実用英語検定3級2次試験での必要事項記入漏れ

    どなたかお返事いただけないでしょうか。本日、中1の子供が英検3級の2次試験を受けてきました。受付を終え、控え室で面接カードに必要事項を記載する際、お恥ずかしい話ですが、電話番号の欄を空欄にしてしまいました。本人曰く、覚えていたつもりだったのだが、あやふやになってしまい、記入しなかったとこのと。先月越してきて新しい番号になりましたが、当然覚えているものと思っていました。こんなに幼かったとはほんとにお恥ずかしい限りです。面接室に入り、面接官に面接カードを渡した際、すぐ、「電話番号が記入されてないですよ」と英語で聞かれたそうですが、子供は「自宅の番号がわかりません。」と英語で答えたようです。越してきたばかりで番号を覚えていたつもりがうっかりしたとか、大変申し訳ない等の言い訳や詫びる言葉は、英語が浮かばず言えなかったそうです。こんな大事な一番での必要事項の記入漏れ、失格になっても当然とも思います。その後、試験内容に入ったようで、子供としては、よく出来たと言っています。「そんな大事なことを忘れるなんて・・」「基本の基本!」等、お叱りの言葉は覚悟しておりますが、面接カードの記入漏れで失格になった等、ご存知の方はお返事いただけるとありがたく存じます。ちなみに渡された受験の心得みたいな資料には、「間違った受験番号を記入した場合、合否通知の発送が遅れるか、場合によっては失格になる場合もある。」と記載されていました。やはり、電話番号も同じでしょうか。気になって気になって仕方ありません。どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#38726
    • 英語
    • 回答数3
  • be動詞+過去分詞について

    ある映画の台詞で「All the warmth was gone.」という文がありました。 これは、自分を可愛がってくれていた祖母が死んでしまって、彼女の手のぬくもり等もなくなってしまって、とてもその頃混乱していたんだ、と回想して友人に話すシーンで使われています。 ふと疑問に思ったのは、このbe動詞+過去分詞という形です。 過去の時点で、ああ、失われて今ではもうないんだ、ということなので、本来は「All the warmth HAD gone.」ではないかな、と僕は感じました。 ジーニアスを見ると「go 13[通例 be gone] なくなる、消える」などとあり、特に考えずにそう使うもんだとでも言わんばかりの説明ですが、 ●そもそもこれはgoなどの限られた動詞で見られる用法なので、とりあえずそういうもんだと覚えるべきなのか? ●他の動詞でも普通に使う機会のある、珍しくない形なのか。 「he's gone」の'sが本来hasであるが、isと思われた所から、be動詞+過去分詞という形が定着したのかなあ、と想像したりもしますが。

  • 英検の二次試験の服装について

    先日、英検3級の一次試験が終わり明後日二次試験を控えています。 服装に関してなのですが制服・私服どちらでもいいと学校からはいわれていますが制服・私服どちらがいいか迷っています。 私服でも学校の制服に準じた服装(ベストにチェックのスカートとワイシャツのような感じ)でよいのでしょうか? やはり、私服だと印象が悪くなってしまうでしょうか? 馬鹿馬鹿しいことかもしれませんがどうしても気になります。 英検受験経験者の方で服装のことでご存知の方はご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • nora12
    • 英語
    • 回答数3
  • 準1級の面接について

    英検準1級の面接を受けるのですが、旺文社の予想問題を勉強していてとても不安になってしまいました。 シュミレーションをしているのですが、一コマ5単語くらいの英文を2文ずつ言うのが限界です。さらに質問では考える時間が長く即答できません。 ナレーションを作るコツや質問に即答できるコツ、また面接に受かるコツなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。どうしても合格したいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#76457
    • 英語
    • 回答数4
  • 英分教えてください。

    つい1カ月前にアメリカに住んでるアメリカ人の方とメル友に なりました。 とても優しい大学生の人で、これからも仲良くメル友をしたい人なのですが、最近になってその人が男の人なのか女の人なのか今だに分からず 悩んでいます。 名前はTehneeとゆう名前だったので、てっきり男の人だと思っていたのですが、前回のメールでハロウィンの画像を見た際に、 格好やスタイルからして女の子のように思えてきました。 画像があまりに小さかったのではっきりと分からないのですが、 12月に日本で会うかもしれないので、 今度のメールで聞いてみたいと思っています。 そこで質問ですが、 あなたは男の人ですか?女の人ですか?とゆう質問は 今さら聞くにはとても失礼に感じて どう英語で書いていいか分かりません。 相手の人が気を悪くしないような言い方で丁寧な英文の書き方がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに私は女です。

    • ベストアンサー
    • trochi
    • 英語
    • 回答数3
  • 英分教えてください。

    つい1カ月前にアメリカに住んでるアメリカ人の方とメル友に なりました。 とても優しい大学生の人で、これからも仲良くメル友をしたい人なのですが、最近になってその人が男の人なのか女の人なのか今だに分からず 悩んでいます。 名前はTehneeとゆう名前だったので、てっきり男の人だと思っていたのですが、前回のメールでハロウィンの画像を見た際に、 格好やスタイルからして女の子のように思えてきました。 画像があまりに小さかったのではっきりと分からないのですが、 12月に日本で会うかもしれないので、 今度のメールで聞いてみたいと思っています。 そこで質問ですが、 あなたは男の人ですか?女の人ですか?とゆう質問は 今さら聞くにはとても失礼に感じて どう英語で書いていいか分かりません。 相手の人が気を悪くしないような言い方で丁寧な英文の書き方がありましたら教えてください。よろしくお願い致します。 ちなみに私は女です。

    • ベストアンサー
    • trochi
    • 英語
    • 回答数3
  • 準1級の面接について

    英検準1級の面接を受けるのですが、旺文社の予想問題を勉強していてとても不安になってしまいました。 シュミレーションをしているのですが、一コマ5単語くらいの英文を2文ずつ言うのが限界です。さらに質問では考える時間が長く即答できません。 ナレーションを作るコツや質問に即答できるコツ、また面接に受かるコツなどありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。どうしても合格したいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#76457
    • 英語
    • 回答数4
  • 英作文の練習

    私は英語は中学の教科書程度なら比較的スラスラ読め、文法は高校Iの内容をほぼ掌握しています。そこで質問ですが、英作文の練習に効果的な教材を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#47281
    • 英語
    • 回答数2
  • 高1英語の内容です

    There is no telling what may happen tomorrow. 次のうちtellのかわりにつかえる動詞、使えない動詞をおしえてください。 say, speak, understand, know

  • 中学校 英語

    テキストにて気になる記載がありますので確認の為 質問させて頂きます。 ・It was quiet an event. (それは大変な出来事だった。) この文なのですが、(quiet)の部分は(quite) が正しいと思うのですがどうなのでしょうか? 自信がありませんのでどなたかご教授お願い致します。

  • 先住民の女を英語で何と言うか

    シャープ製の電子辞書を持っています。 ジーニアス英和辞典が入っているのですが、ある単語を和訳した 所、5番目位に「先住民の女」と出ました。 ところが、この頃記憶力が悪くなったので、元の英語を忘れて しまいました。 どなたかご存じじゃないでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sf_fan
    • 英語
    • 回答数5
  • 文法

    次の文章の文法は合ってますか? Those who have sleep difficulties are likely to not only have depression or irritability but also use marijuana and alcohol frequently.

  • 英語のドラマでの英訳

    大学の活動で英語劇をやるのですが英訳に関して質問です。 引っ越し屋の社長が自分のことを紹介するときに i am the boss of this company. というのは何か問題ありますか? また部下はstaffでいいでしょうか? 部下に対して軽い感じで同意を求めるときたとえば work gives a wonderful feeling. that is true is not it bob? のような文ではおかしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yamanpe
    • 英語
    • 回答数7
  • 形容詞の後のthat節はいったい何者?

     I'm sure that he will succeed.のような形容詞の 後ろに来るthatはいったいどう解釈したらいいですか? 普通接続詞のthatは名詞節を導くと思うのですが、これは 別に主語にも目的語にも補語にもなってないと思うのですが・・・ それともこの場合は例外と考えるのが妥当ですか??  教えてください!!

  • be likely to の不定詞の用法

     be [likely/apt/liable] to,be [willing/reluctant] to, be eager to,be ready to, と思いつく限り書いて見ましたが、この be+形容詞+to doの形の不定詞は何用法にあたるのでしょうか?  僕が思うに副詞的用法の形容詞の限定には考えにくい と思うのですが、それともこれは熟語の一部としてとらえた 方がいいでしょうか?

  • 両替しません

    店のレジで、We don't make change. とありました。これは正しい英語なのでしょうか?

  • let'sの否定形

    否定文の作り方は、普通の文なら beや助動詞は直後にnot、それ以外は don'tを動詞の前に起きますよね。命令文なら、全て文頭に Don'tで始まりますよね。そこで質問なんですが、“Let's forget.”という1人称複数の命令文を否定形にすると どうなるんででしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25548
    • 英語
    • 回答数3
  • 英検準2級 面接について

    私は中学3年生の女の子です。 今回、英検準2級に無事合格しました! 周りにはあまり持ってる人が少なく なかなかアドバイスももらえません。 面接がどのようなものかというのは 3級を受けてみてなんとなく分かるのですが 準2の範囲は正直ほとんどが勘で運が良かった としかいえない状況です。単語の意味も発音も まったくわかりません(笑) やはり面接は実際に口に出して読むので 通用しないんじゃないかな?って不安です。 絶対受からないと思っていて勉強もしていない のに10日後に控えてます・・ 何かいいアドバイスやら合格へのコツなど ありましたらぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ml-nyqn
    • 英語
    • 回答数4
  • 英検準2級 面接について

    私は中学3年生の女の子です。 今回、英検準2級に無事合格しました! 周りにはあまり持ってる人が少なく なかなかアドバイスももらえません。 面接がどのようなものかというのは 3級を受けてみてなんとなく分かるのですが 準2の範囲は正直ほとんどが勘で運が良かった としかいえない状況です。単語の意味も発音も まったくわかりません(笑) やはり面接は実際に口に出して読むので 通用しないんじゃないかな?って不安です。 絶対受からないと思っていて勉強もしていない のに10日後に控えてます・・ 何かいいアドバイスやら合格へのコツなど ありましたらぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ml-nyqn
    • 英語
    • 回答数4
  • 英検準2級 面接について

    私は中学3年生の女の子です。 今回、英検準2級に無事合格しました! 周りにはあまり持ってる人が少なく なかなかアドバイスももらえません。 面接がどのようなものかというのは 3級を受けてみてなんとなく分かるのですが 準2の範囲は正直ほとんどが勘で運が良かった としかいえない状況です。単語の意味も発音も まったくわかりません(笑) やはり面接は実際に口に出して読むので 通用しないんじゃないかな?って不安です。 絶対受からないと思っていて勉強もしていない のに10日後に控えてます・・ 何かいいアドバイスやら合格へのコツなど ありましたらぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ml-nyqn
    • 英語
    • 回答数4