takaya0131 の回答履歴

全5065件中61~80件表示
  • 副業て、違反ですか?

    本当に不景気ですね、半年に1回のボーナスが寸志になりました!正社員ですが、今のところ月給は減らないようですが、保障はもちろんありません。嫁さんも働きに行こうとおもっているみたいですが、幼い子供が2人いてるのでとても無理です。そこで質問ですが、休みの日コンビになどでアルバイトは、してはいけないのでしょうか?確か最近会社から貰った書類の書き込みに嫁さんの収入103万円?超えるだとか?何かの記入とか子供の収入0円とか書き出し提出しましたが、あれは、確か税金関係ですね。僕が副業するとややこしいことになりうるんですか?虫して例え嫁さんが、今後バイトをしても0円で報告しても問題なさそうなんですが?

  • 加湿機について教えてください

    加湿機にもいろんなタイプがありますが、スチーム式・気化式・ハイブリッド式・超音波式のそれぞれのメリットとデメリットが知りたいです。 ちなみに現在はリビングでS社のハイブリッド式を使用していますが、本体から出てくる空気が冷たくて部屋の温度を下げている気がします。 ハイブリッド式はどれもそんな感じなんでしょうか? 次購入するものは、冬のみ寝室で使用する予定です。 あと小さい子供がいるため、安全で健康を害さないものが希望なんですが オススメがあれば教えてください。 できればお手入れが簡単なものがあれば嬉しいです。 ちなみに加湿機は、どのタイプでもカビなどが発生しやすいんでしょうか?夜間(21時~7時)寝室で使いたいのですが、冬のみでも布団にカビが生えてしまうのでしょうか?

  • 魚座

    今年は魚座の人はもの凄く運が良いらしーんです!! この情報聞いた方他にいませんか?笑

  • 民放地デジと民放BSの内容の違いは?

    3月までにアナログTVから地デジTVに買い替え予定ですが、 それに伴いBS契約をどうするか検討しています。 現在はNHK衛星契約で年間25000円ほど支払ってますが、 我が家でほとんどBSは観ません。 無駄なのでNHK地上契約だけに切り替えようと考えてます。 当然BS衛星アンテナ取り外し後は、NHK-BSはもちろん民放BSも 観られなくなりますが、、、、 そこで教えて下さい NHK番組はまったく興味ないので論外ですが・・ 民放地デジと民放BSの放送内容って何か違うのでしょうか? 同じ番組であれば、かつ地デジ受信可能地域であれば、 衛星は要らないなって思うのですが、。。

  • ☆4つで6畳用のエアコンのおすすめは?

    ☆4つで6畳用のエアコンのおすすめは? ☆4つで6畳だとかなり限られてくると思うのですけど、 これくらいだと基本性能もあまり変わらないですね。 なにかおすすめはありますか? ちなみに冷房・ランニングコスト重視です。

  • 有線ルータから無線ルータに変更したら有線接続したPCの速度が低下

    新しくノートPCと無線ルータを購入しました。 もともとあったデスクトップPCを有線でルータに接続し、ノートは無線で接続しました。ところがデスクトップPCの回線速度が低下してしまい困っています。 デスクトップPCの回線速度  ルータ変更前:15~20M  ルータ変更後:5~7M (無線で接続したノートの速度も5~7M程度です) EditMTUなどを使用してデスクトップPCの設定を変更してみましたが速度はあまり変わりません。無線ルータの機種はBUFFALOのWZR-HP-G300NHです。 解決方法などご存知の方がいましたら、お知恵をお貸しください。

  • おすすめの地デジテレビは?

    こんにちは。 電化製品,とくに地デジ対応のテレビに詳しい方,教えて下さい。 今度,両親へ地デジ対応のテレビをプレゼントしようと考えています。 そこで,おすすめの製品を紹介していただきたいのです。 条件は (1)32~40インチ程度 (2)日本のブランドで,できるだけ安価なもの(安価なほど嬉しいです) (3)液晶でもプラズマでもどちらでもイイですが,画質の良いもの。 (4)年寄りが使っても,使いやすいもの(操作性) 以上の4点が条件です。 条件に見合ったものをオススメいただけると嬉しいです。 忙しいところスミマセンがお願いします。

  • 休みの時の診察(生活保護です)

    只今生活保護を受けています いつもの通院は福祉事務所へ連絡して通院してるのですが 本日調子が悪く様子を見てました夕方熱を測ったら38度ありました 福祉事務所にTELするももう終了していました 近所の病院は明日の土曜日も診察ありますが、手ぶらで行っていいのでしょうか? それとも月曜まで耐えるのでしょうか、教えて下さい

  • 知的障害者などの授産施設を作りたいのですが・・

    私の娘は軽度の知的障害者ですが(障害者年金はかろうじていただいてますが・・・)今もう30歳になろうとしております。 仕事もなく毎日家の中にいます。 そこでこういう人たちに働く場うぃ与えたいと思いまして・・・ 食堂をつくろうかな?と思っています。 ただ、作るとはいっても大変なことはわかってしますが・・・ 国からの助成金とか支援してくださる団体とかはないのでしょうか? また、相談はどういうところに行けばいいのでしょうか?

  • 空の公園(大分・佐伯)はどこ??

    星空がすごく綺麗な場所らしいのですが、別府からの行き道がわかりません。 すみませんが知ってる方教えて下さい。

  • 愛用しているソフトウェアを教えてください(複数回答歓迎)

    PCを購入したとき、OSを再インストールしたとき、必ず入れるソフトウェアが あると思います。そんなソフトウェアを教えてください。 簡単なソフトウェアの機能紹介もお願いします。複数回答大歓迎です。 なお、Windows7の登場や64bitOSの普及によって、せっかく便利なものを 紹介いただいても環境が違うことで使えないものが発生すると考えられますので、 現在使っているOSも併記していただけるとありがたいです。 今まで愛用していたけどWindows7で使えなくなった、これなら使える 等の 情報もいただけるとありがたいです。 ※フリーソフト歓迎です。 ※Word、Excelは対象外とします(相当数の該当になると思いますので)  また、P2Pやトレント系のソフトウェアも対象外とします 以上、よろしくお願い致します。

  • NTTフレッツに申し込もうと考えてます

    NTTのフレッツという光ファイバーに申し込もうと考えているのですが、キャッシュバック?というプランがいくつかのサイトで見受けられます。 できるだけスムーズに、得な条件で申し込みたいのですが、どこで申し込んだほうがいいのでしょうか?

  • 光で無線LANの速度が、ADSLと大して変わらない気がします…

    今日、フレッツ光の工事があって無事終了しました。 我が家は木造の2階建てで、光ネクストのハイパーファミリータイプが適用されています。 工事の方に無線LANにした方がいいと言われ、コレガのWLR300GNH-Uを買ってきて、初めて自分で無線LANを設置してみました。 (本当はバッファロー製品がほしかったのですが、目当てのものが売切れでした) サイトを閲覧したところ、速度的に今までのADSLと大して変わりがない気がします。 スピードテストをしたら、下り上りとも2~5Mbps程度。かなり遅いと思うのですが、原因は何が考えられますか? 親機は1階、子機は2階です。 長いケーブルがないため、まだ有線では試していません。 またPC(Vista)の仕様に、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応とあります。 せっかく光にしたのに速度が出ないのは悔しいので、少しでも改善したいです。 分からないことばかりですが、よろしくお願いします。

  • 無線LANでインターネット

    はじめまして。 調べてもわからなかったので教えて下さい。 6年前に買ったバイオのノートパソコンで、CATVのインターネットに無線LANで接続したいと思っているのですが、無線LANアクセスポイントと無線LANカードを買えばいいというのは分かったのですが、どれを買えばいいのかわかりません。 パソコンの取扱説明書を読むと、ネットワークLANという欄に「IEEE 802.3 10BASE-T」と「IEEE 802.3u 100BASE-TX」対応と書いてありましたが、携帯からネットショッピングで探しても見つかりませんでした。 古すぎてもう売っていないのでしょうか…。

  • 無線ランとプロバイダー

    東京杉並区に住んでいます。 JCOMを十年前から使っていますが、 スピードが遅いので、乗換を計画しています。 BBIQでルータ接続で速い無線ランはどうでしょうか? 現在の無線ランのスピードは24Mps以下です。

  • ルータについて

    今、パソコンを網終端装置からLANケーブルで直接つないでいます。 しかし、いろんな人から話を聞くと直接つなぐよりもルータを挟んだほうがいいという話を聞きます。 ルータを挟んだ時のメリット、デメリットを教えてください。 またルータを挟まない時のメリット、デメリットも教えていただけると幸いです。 また、お勧めのルータがあれば教えてください。 インターネットは九州通信ネットワークのBBIQです。

  • フレッツADSLモアからeo光へ

    現在、フレッツADSLモア(プロバイダはplala)を利用しています。 そろそろFTTHへ変えたいと思っています。 そこで、eo光・200Mコースへの契約を考えています。 この場合、フレッツADSLモア・plala双方解約してもよいのでしょうか? また、解約金などはかかるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • テレビ東京系の衆院選及び参院選の選挙特番

    テレビ東京系の衆院選・参院選の開票特番は毎回20時スタートじゃないのに、何で今年の衆院選の開票特番の場合は20時スタートになっているんですか?

  • F1 2009日本GP鈴鹿サーキットへ行く交通手段

    10月に行われるF1日本GP鈴鹿サーキットについて質問があります。 車と電車を利用して出来るだけスムーズに移動したいと考えていますが、どういうプランが一番いいのか意見が分かれているので実際に行ったことあるかたからのアドバイスをお願いしたいです。 ちなみに土曜の夜は名古屋のホテルに泊まる予定です。 プラン1.土曜に鈴鹿まで車でいって、サーキット周辺の駐車場に止めて観戦し、そのまま車は止めっぱなしで電車(サーキットそばの駅は混雑すると思われるので歩いて白子駅から乗る)で名古屋駅まで行き、ホテルに泊まって日曜もまた電車に乗って鈴鹿まで行き、日曜の夜に車で帰途。 プラン2.名古屋まで車で行って、ホテル周辺の駐車場に止めて電車で鈴鹿まで行って観戦をしたら電車で名古屋駅まで戻ってホテルに泊まり、日曜も電車で鈴鹿まで行き、観戦し終わったら名古屋駅まで電車で戻ってそこから車に乗り換えて帰途。 プラン3.土曜は鈴鹿まで車で行き、サーキット周辺の駐車場に止めて観戦し、また車に乗って名古屋まで戻りホテル周辺の駐車場に車を止めてホテルに泊まり、日曜は電車で鈴鹿まで行き観戦が終わったら名古屋駅まで電車で戻り、名古屋から車に乗り換えて帰途。 ちょっとわかりずらい文章ですいません。 車で鈴鹿まで行ってしまうと帰りはすごい大渋滞に巻き込まれるという話をうわさで聞いたのですが、本当なんですか? 土曜の予選でも帰りは渋滞でしょうかね。 やっぱり名古屋から全部電車が一番無難でしょうか? 他になにかいいプランなどありましたらよろしくお願いします。

  • パチスロ機が不要になってしまったので手放したいと思っております

    まだ動くのですが、もう飽きてしまったため手放したいと思っております。 買い取ってくれるか、またはタダで捨てられるようなところは無いでしょうか? 昔はハードオフで買い取ってくれていたらしいのですが今は無理でしょうか? ちなみに機種は4号機の吉宗です お願いします