takaya0131 の回答履歴

全5065件中181~200件表示
  • デジタルLED時計

    初めて質問させて頂きます。 半年ほど前にデジタルLED時計を箱なし説明書なしで購入しました。 時間の設定はなんとなくわかったのですが、 時間設定後にHOUR,MIMUTE,MONTH,TEMPの各二桁のみが表示され何かしらの設定を行う状態になるのですが、 これは一体なんの設定なのでしょうか? 型番は箱がない上、本体にも記載がないためわかりません。 裏に設定用のAボタンBボタンCボタンがあります。 また前面の右下には“Felio Produced by NOA CO.,LTD.”と記載があります。 自身でも調べましたが、携帯では限界がありなかなか見つかりませんでした。 情報が少なく申し訳ありませんが、もし似たような時計をお持ちの方やご存知の方は、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANのデメリットを教えてください。

    僕の部屋は電話線の口が変なところにあって、PCとLANケーブルでつなぐと 部屋の真ん中をケーブルが走ってしまう状態になってしまうのです。 さすがに邪魔なのでできれば無線LANにしたいと考えているのですが、 無線LANにすることでデメリットはないのでしょうか? セキュリティ上は対策を取らないと危なくなってしまうと思いますが、 それ以外に、有線に比べて速度が遅くなってしまうなどありえますでしょうか? ちなみに今はniftyのADSL50Mプランを利用しています。

  • 浄水器のフィルターについて

    最近、賃貸マンションに引越した妹から聞かれたのですが、わからないので教えてください。 システムキッチンにビルトインされている浄水器のフィルターを、前に住んでいた方が交換後1週間くらい使って引っ越され、ほとんど使っていない状態なんだけど、空き家のあいだ半年ほど使用されていないので、このまま使っても大丈夫だろうかと。 半年も使っていなかったら、フィルターにカビとか生えていそうで怖くて使えない・・・でも高価なフィルターなので捨てて新品を購入するのももったいない・・・ 皆さんなら、そのまま使いますか?

  • CS・BSアンテナ

    先日、CS・BSアンテナを設置し見ているのですが、CSの放送がいろいろと視聴できているのですが、これって一定期間(無料期間)だけ見れるってことなんでしょうか?スカパー!みたいなかんじですか?

  • 愛知のプロバイダについて

    インターネットの開設をしようと思っているのですが、愛知県三河のADSLで安くて優良なプロバイダーを教えて下さい。 だいたい日に2、3時間の使用が多いです。

  • 地デジのアンテナレベルについて

    さっきテレビでアンテナレベルを見たのですが、テレビ新潟(26ch)と新潟テレビ21(23ch)の地デジ放送の レベルは2~6でした。 下中越広域の欄 http://www.denpa-data.com/denpadata/shin'etsuhokuriku_tv/niigata_digital.htm 信濃町に住んでますが、マスプロの30素子UHFアンテナ(LS30TMH)とマスプロの40dbのブースターをつないだらどのぐらいアンテナレベルが上がりますか?

  • 22型の液晶テレビでXbox360をプレイする際の残像、遅延について

    液晶テレビでゲームをプレイすると残像が気になるという話を聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか? またボタン 反応の遅延についても教えてください。 音げーなどはしないんですが普通にアクションをするときにでもきになるんでしょうか? http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/44.htmlこのテレビです!

  • 地デジの受信レベルを上げたい

    富山県高岡市在住の者です。 私の住む地域では本来テレビ朝日が無い所で、隣県の石川県にアンテナを向けて映った事例が多々聞いたことがあり自分も挑戦してみました。 手持ちの14素子のアンテナを石川県に向けてみると30~36くらいの受信レベルでしたのでアンテナをパラスタックの20素子に交換しました。 ところが、受信レベルがまったくあがらないのです。 他のチャンネルも特に受信レベルが上がった様子はないのです・・・ ブースターの利得はMAXにしており、向きを変えると極端に受信レベルが下がるので接続には問題なさそうに思います。 パラスタックの20素子に変えることによってまったく変わらないのが不思議でなりません。 他に原因が思いつかないので分かる方ご教授お願いいたします。

  • 電子ピアノを分解処分したい(粗大ゴミ置き場まで運べないので)

    10年以上前のコルグの電子ピアノを粗大ゴミとして処分したいのですが、マンションの5階(エレベーターあり)で女性一人暮らしなので、1階の粗大ゴミ置き場まで自力で運ぶことができません。 業者の処分は高いし、クロネコヤマトでも運び出し価格13800円と言われました。 分解して運び出して粗大ゴミとして処分したいのですが、電子ピアノの分解は素人にもできるでしょうか? 分解されたことのある方、または他に良い処分の方法がありましたら、教えていただけますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 都内でお勧めの喫茶店

    今度大学一年になる男です。大学生になったら東京に通う機会が多く、今ままで東京にはあまり行ったことがないのですが、学生の間に色々な所に行きたいと思います。さて、本題ですが自分は趣味で喫茶店めぐりをしています。東京の喫茶店はまったく知らないので、お勧めの所がありましたら教えてください。ゆっくり読書できるような所がいいです。父から教えてもらった名曲喫茶ライオンは行ってみようと思います。場所的には渋谷、原宿、下北沢辺りの所がいいです。 注文ばっかりで申し訳ないですが、回答お願いします。

  • フランスでのボルテージと変圧器

    フランスへ引っ越しをします。日本の家電製品を持っていこうと思っていますが、変圧器を買いたいのですが、どんなものを買えばいいですか?ちなみに最大のワット数は240ワット消費量があるミキサーです。あとは100ワット以下のものばかりです。 フランスは220ボルトなのか230ボルトなのか、どちらなのかさまざまな情報ではっきりわかりません。どなたかお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • VIERA(65インチ)でブルーレイレコーダーは何台まで設置可能でしょうか?

    どなたか宜しければ回答下さい。

  • VH-100(VDSLモデム)の型番について

    NTTのVDSLモデムVH-100には、 「3」E「S」や「4」E「N」というように型番がついていますが、 「3」「4] , 「S」「N」というのはどういう意味なのでしょうか。

  • ブリタ vs トレビーノ(PT301) ポット型浄水器対決

    ブリタのお話はすごく聞くんですが ブリタの製品は、傾けすぎると水がこぼれたりなど細部において やはり海外製の荒さ・・日本製のような精密な部分が欠けている気がします                    (価格com クチコミの情報から) [ポット式浄水器 トレビーノ(ポット型) PT301 ]について      使用者の方の ご意見が聞きたいです  (できれば使用者の方のご意見をお伺いしたいのですが   ネットの情報から ブリタと比較したご意見でも ありがたいです) ブリタと 性能・コストパフォーマンスが一緒で 水などがこぼれたりしない、   使い勝手が良いなら こちらを購入したいと考えております 私の今の迷いを断ち切ってくれるご意見を お聞かせください!!     よろしくお願いいたします m(_ _)m

  • ブロードバンドルーターのお勧め機種について

    ADSLから光インターネットと光電話のプランに変更しようと思いますが、有線式のブロードバンドルーターで5,000円以下(できるだけ安い物)のお勧め機種を教えていただけますか?

  • アンテナブースターの電源部は純正の構成以外のものでも大丈夫でしょうか??

    宜しくお願い致します。 アンテナブースターの電源部は純正の構成以外のものでも大丈夫でしょうか?? このたびBSデジタルを追加しようと思いアンテナと混合器を購入したのですが、現在はUHF・VHFのみのブースターとなっています。 あらゆるところで確認したところBSに関してはブースターは必要ないような事が書かれていたので、基本的には現在の構成にBSアンテナを追加するのみで済ませようかと思っていますが、BSに対してもコンバーターへの電力供給が必要との事でしたので、ブースターの電源部でまかなえるか確認したのですが、若干足りない感じでした。 そこで、現在のブースターはDXアンテナ製のものですが、電源部のみマスプロの単体のものを使用しようかと思っております。 今までは基本的に純正の構成で全てを行っていましたので、このような組み合わせが初めてなので、すこし迷いがある状態です。 もちろんBSに対してのブースターも搭載されているものを購入して、それを使用するほうがBESTと言えるのは分かるのですが、あまり現在あるものを無駄にもしたくないので・・・と思っています。 経験のある方、専門の方からアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ルーターの電源が頻繁に落ちます

    家で2台のパソコンをネットに繋ぐために 有線で繋いでいるのですが 最近ルーターの電源が頻繁に落ちてしまいます。 コンセントを抜いてまた挿すと戻ります BuffaloのBload Stationです。 モデムはAterm WD701CVです。 故障でしょうか?

  • ウィルコムWX320Tについて

     私の機種は、WX320Tなんですが、昨日の夜に、サーバートラブルがおき、電源切ろうとしたら、一切のキー操作ができなくなりました(;;)  どうしたらいいですか?充電すらも出来ない状態です(;;) だれか解除方法教えてください。  ちなみにお金はちゃんとはらってます。

  • 接続が途切れる

    現在、NTT光で、PR-200NEに、NEC製のルーター(WR7600H)を繋いで無線・有線双方で使用しています。 最近になって、突然ネット接続が切断されるようになりました。その場合、終端機器とルーターの電源を一度抜いて、また繋ぎ直すと問題なく繋がるようになるのですが、その切断される頻度が1週間に一回ぐらいのペースで、地味に困っています…。 初めは電波障害でも出てるのかと思い、NTTの障害情報を確認したりしていたのですが、1週間に約一回、決まったペースとなると、こちらの方に問題があるのかなと思い始めました。 もしかすると、かなり型の古いルーターを使っているせいなのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 良いプロバイダを教えてください

    今度クリニックを開業するにあたり電話・インターネットに光回線、BGMにUSENをひこうと思ってます。 USENにはGyaOというプロバイダがあるらしく、初期費用が易くなるので勧められましたが、 実際ランニングコストやメンテ等考えると、どこのプロバイダがお薦めでしょうか? インタネットやPCがあまり得意ではないので良くわかりません。宜しくお願いします。