takaya0131 の回答履歴

全5065件中141~160件表示
  • msnに接続できません。

    今朝、パソコンを起動させた時は問題なかったのですが セキュリティソフトが作動してからmsnにサインインできなくなってしまいました。 インターネット接続に問題があるとのアナウンスでした。 どのような操作で復旧できるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フレッツ光プレミアムマンションタイプ CTU PC2台目接続

    ただいまフレッツ光プレミアムマンションタイプを使っています。 1台目はノートPCで無線LAN接続でき、2台目も接続しようと思っております。2台目は有線でつなごうとしているのですが、なかなかつながりません。 無線はBAFFALOのWHR-Gを使っています。 なるべく詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 洗濯槽の匂い

    洗濯槽の匂いがなかなか取れません。クリーナーを使いましたが効果がありません。何か良い方法を教えてください。

  • おいしく炊ける炊飯器は?

    炊飯器で硬めでみずみずしく美味しく炊けるものを教えてください。(5.5合炊) サ○ヨー(ECJ-XW、ECJ-JK)、象○(NP-LB、NP-LF、NP-JC)、東○(RC-10VWB、RC-10VSB)で迷ってます。また、内釜コーティングが剥がれにくいものがいいです。実際に使われている方、食べ比べをされた方がいれば尚、回答をお願いします。

  • ケーブルテレビのSTBと連動するBD&TV教えて下さい。

    電化製品について、よく分からないので、教えて下さい。 ブランウン管テレビが突然、故障してしまいました。 この際、42型プラズマテレビ(子供がいる為、液晶よりいいと聞いたので)&ブルーレイディスクレコーダーを購入する予定です。 現在、ケーブルテレビに加入しており、STBはパナソニックTZ-DCH2000を使用し、内蔵のHDDに録画しています。 今まで、ダビングしたことがなく、是非、BDにダビングしたいのですが、どこのメーカーのどの機種を購入すれば、操作が簡単に出来るのか教えて下さい。 また、テレビもどこのメーカーのどの機種にすれば、STBとBDとTVの操作が簡単か教えて下さい。 BD希望ですが、DVDもあれば教えて下さい。

  • おいしく炊ける炊飯器は?

    炊飯器で硬めでみずみずしく美味しく炊けるものを教えてください。(5.5合炊) サ○ヨー(ECJ-XW、ECJ-JK)、象○(NP-LB、NP-LF、NP-JC)、東○(RC-10VWB、RC-10VSB)で迷ってます。また、内釜コーティングが剥がれにくいものがいいです。実際に使われている方、食べ比べをされた方がいれば尚、回答をお願いします。

  • ポットの空焚き

    金曜日、会社のポットの水を全部捨てましたが、コンセントを差したままになってしまったのではないかと不安になりました。 土曜日に会社に見に行きましたが、鍵がかかって入る事はできませんでしたが、外から見る限り、火事にはなっていないようです。 10年より前の製品だと思いますが、新入社員だし、何かあったらどうしようかととても不安です。日曜日も火事になっていないか、確認に行かないといけないのか、と思ったり。 安全装置というものは、新しいものにしかついてないのでしょうか?ポットのメーカーも覚えていません。

  • テレビ用の同軸ケーブルや分配器を安く購入したい

    テレビ用の同軸ケーブル(F型コネクタ)と分配器を安く購入できるWEBサイトや情報を教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、下記のような事をやろうと思っております。 アンテナジャック → 分配器 → 同軸ケーブル → 分派器 → BS内蔵アナログTV                 ↓                 同軸ケーブル → デジタルTV ・可能であれば、分配器は壁のアンテナジャックに直接取り付けたい ・2台のテレビと壁のアンテナジャックの距離は1メートル以内 ・コネクタやジャックは全てF型(多分)

  • AMステレオ放送って現在どうなってるのでしょうか?

    AMステレオ放送って現在どうなってるのでしょうか? AMステレオ方式が導入された時は、受信機に「AM STEREO」と書かれていましたが、現在はそのような製品を見かけません。 車で言うと、オートマチック・ABS・SRSエアーバッグなど登場した当初はリアのエンブレムに堂々と「こんなん付いてるぜ」って装備をアピールしてますが、次第に一般化してくるとそのようなエンブレムがなくなります。 そのうに、AMステレオも現在のコンポやカーオーディオは全てAM STEREOに対応している為、表記がないのでしょうか?

  • テレビ内蔵HDDに録画したものを外付けに?

    WOOOやREGZAなどの、TV内蔵HDDに録画したものを外付けHDDやBDレコーダーのHDDにダビングしたりBDに焼いたりできるのでしょうか? また、iVはWOOO専用ですか?SONYが出している外付けもBRAVIA専用なんでしょうか?

  • 自動的に接続を行いたい

    最近、ADSLから光回線(BBIQ)に乗り換えました。 乗り換え前は、ただブラウザを起動すれば自動的にwebに接続されていました。しかし、今回乗り換えてからは、デスクトップ上の「QTNet BBIQ」と書かれたアイコンをクリック→IDやパスワードを入力→接続→ブラウザを起動という手順を踏まなければならなくなりました。 この影響なのか分かりませんが、無線LANも利用できなくなりました。(有線で接続しているパソコンはこの通り、ちゃんと接続できています。) 上記のような手順なしに、且つ無線LANに以前のように接続できる状態にしたいのですが、方法をご教示願います。

  • 海外製?直径の大きな電球について。

    現在、我が家のリビングの照明はKartell社のFLYを使用してます。 購入した時に付属していた直径の大きな電球を使用していて、 とても気に入っていたのですがその電球がきれてしまいました。 同じ大きさのものを購入しようと某大手家電量販店に行ってみると この大きさのものは日本製には存在しないと店員さんに 調べていただきました。 インターネットでいろいろと調べてみてもこの大きさの 電球を販売しているところは見つかりません。 日本製のものは同じ明るさでも電球の大きさはとても小さく 透明のFLYに合わせてみるととてももの足りません・・・ そこでFLYをお使いの方はみなさん 電球はどのようにされているのでしょうか? また同じ大きさの電球が購入できるところがあれば 教えていただけるととても助かります! 電球はE26、100Wです。今まで使用していた付属の電球の直径は 120mmくらいです。 よろしくお願いします。

  • ルーターについて

    こんにちわ。 今週、我が家はフレッツ光を接続する予定です。 今現在YAHOOと契約しており、光を接続しだい解約する予定です。 しかしルーターのようなものを月額で借りているので、返さなくてはなりません。 NTTの方が言うには、NTTも貸し出ししているが、長期的にみれば自分で買ってきたほうが得だとおっしゃいました。 そこで、質問です。 光の配線自体は一階、パソコン類、PS3、WIIはすべて二階にあります。 もちろん無線で飛ばす予定ですが、どのようなものを買えばいいのでしょうか? そもそも買うべきものは無線ルーターで合っているのでしょうか? ちなみに有線専用のルーターは持ってます。それと同等の性能があれば大丈夫でしょうか? わかりにくい質問ですいません。

  • これは炊飯器の不具合でしょうか?

    何ヶ月か前に炊飯器が壊れて急遽買い換えました。 近所のホームセンターで安売りしてたタイガー JAG B100です。 購入当初からなのですが、釜の1番底のお米が茶色く炊き上がります。 カリカリではなく、クラフト紙みたいな薄めの茶色で、その部分は糊状にベチャッとなっていて見た目に気持ち悪いです。 さらに炊き上がった瞬間から全体的に黄色っぽいです。(長時間保温したご飯みたいな色です) 炊き方が悪いのかなと思い、水加減など微妙に変えてみました。 蓋や蒸気が出る部分も外してきちんと洗っています。 普通に炊いても、早炊きにしてもそうなります。 同じお米を土鍋で炊くときれいに炊き上がります。 ずっとIHか土鍋だったので、これはマイコン式の炊飯器特有の炊き上がりなのか、不具合なのかよく分かりません。 価格ドットコムなどで見ると、保温以外はそんなに評判は悪くないみたいです。 これは不具合なのでしょうか? 安い炊飯器の炊き上がりはこんなものなのでしょうか?

  • NTT光コールセンターの所在地

    大阪府大阪市内にあるNTT光プレミアム回線加入を誘うコールセンターの 所在地及び会社名or電話番号を教えていただけないでしょうか? 実は探している人が居ます。 勤務先だと思われるものを見つけたのですが所在地がわかりません。 本町とか聞いたんですが・・

  • デイトレード

    平日の暇なときは株のデイトレードをよくしています。 最近、思うところがあって家でのトレードを止めようと考えています。 世の中の「ネット事情」には全く詳しくないのですが、ネットカフェ(行ったこと無いですが)のようなところのPCはウィルス等で危険と聞いています。 外で安全にトレードができるような環境は、あるものなのでしょうか? 8年位前の古いノートPCを持っているので、そのノートPC(ウイルスソフト入れないと駄目ですが)を使ってもいいと思うのですが、外で自分のノートPCに自由に長時間ネット接続できる場所はあるものなのでしょうか? 携帯は持っていないので、携帯でのトレードはできません。

  • 複数のPCでネットに同時接続

    今までノートPCを有線LANで、デスクトップPCを無線LANで問題無くネットに同時接続できていました。 が、先日突然、片方のPCがネットに繋いでいる間はもう片方のPCがネットに繋がらない状態になってしまいました。 (接続しようとすると、「WANミニポートに接続中です(PPPOE)」というメッセージの後、リモートコンピュータが応答しないとのエラーメッセージ) 例えば、ノートがネットに繋いでいる間はデスクが繋がらない。その逆も同様といった感じです。 特に設定などは変更しておらず、本当に突然なのでどこを改善すれば良いのかもわかりません。 何か情報を頂けると嬉しいです。

  • カナダで日本のウォシュレットを使用する

    カナダでウォシュレットの便座を取り付けたいと考えていますが、日本のTOTOとパナソニックのウォシュレット部門に問い合わせたところ、日本国内使用に製造されている為、海外での使用は控えてください、との返答を頂きました。しかし、山中産業のウォシュレット部門に問い合わせたところ、1.変圧器を使って電圧を変更し、2.シャワールームやお風呂と同室でない、トイレのみ便座で使用し、3.便座のサイズ、形状を確認して頂ければ 対応できます。との返答を頂きました。 果たして、漏電の心配や家財等やに問題なく日本から取り寄せたウォシュレットを使用することは可能でしょうか。

  • カナダで日本のウォシュレットを使用する

    カナダでウォシュレットの便座を取り付けたいと考えていますが、日本のTOTOとパナソニックのウォシュレット部門に問い合わせたところ、日本国内使用に製造されている為、海外での使用は控えてください、との返答を頂きました。しかし、山中産業のウォシュレット部門に問い合わせたところ、1.変圧器を使って電圧を変更し、2.シャワールームやお風呂と同室でない、トイレのみ便座で使用し、3.便座のサイズ、形状を確認して頂ければ 対応できます。との返答を頂きました。 果たして、漏電の心配や家財等やに問題なく日本から取り寄せたウォシュレットを使用することは可能でしょうか。

  • カナダで日本のウォシュレットを使用する

    カナダでウォシュレットの便座を取り付けたいと考えていますが、日本のTOTOとパナソニックのウォシュレット部門に問い合わせたところ、日本国内使用に製造されている為、海外での使用は控えてください、との返答を頂きました。しかし、山中産業のウォシュレット部門に問い合わせたところ、1.変圧器を使って電圧を変更し、2.シャワールームやお風呂と同室でない、トイレのみ便座で使用し、3.便座のサイズ、形状を確認して頂ければ 対応できます。との返答を頂きました。 果たして、漏電の心配や家財等やに問題なく日本から取り寄せたウォシュレットを使用することは可能でしょうか。