maramatanga の回答履歴

全137件中21~40件表示
  • 相対性理論は間違えている。

    アインシュタインの特殊相対性理論が間違えていると思うのですが。 HPで探したらたくさん出てきたのですが、どれもこれも当たっておらず、自分で作ってみて出てきた答えがあるのですが、ここではそれを申し上げられませんが、秘密論文ということでw 特殊相対性理論が間違っていると感じる人はどれ位いるのでしょうか?正しいと思う人と間違えてると思う人の意見を参考にしたいです。

  • 電線をアルミニウムにするとどうなりますか?

    「アルミニウムを使用して現在と同じ性能の電線を作った場合、電線の太さはどれくらいになりますか?」 現在使用されている電線の材料は銅だと聞きました。恐らく電気の伝導性に優れているのと安いからだと思います。 そこで気になったのは電気伝導性に優れたアルミニウムを使用して現在と同じ性能の電線を作った場合に太さはどう変わるのでしょうか?太くなりますか?細くなりますか? アルミニウムと銅の電気抵抗率の関係などに詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 粘土粒子の焼結温度

    課題に[粘土粒子の焼結温度が何℃くらいであるか]という問題が出ました。調べてみてもわからないので…どなたかわかる方がいたら教えて欲しいです。お願いします!!

    • ベストアンサー
    • aka06
    • 科学
    • 回答数1
  • 私の声域で第九の合唱で歌えるパートはありますか?

     昨年10月からボイストレーニング(先生は声楽)に行っているジジイです。  今年の年末に、何百人規模のベートーベン第九の合唱に、一生の記念に出てやろうかと思っていますが、心配な点があります。  お金を払えば誰でも入れてくれそうなんですが、出る限りは口パクではなくキチンと歌いたいと思っています。  心配な点は私の声域が低くて狭いことです。  ピアノに合わせて声を出しますと、まあそこそこの声が出るのが、下は「ミ」、上は「ラ」の11音階ほどです。  テナー歌手の「荒城の月」に合わせて、1オクターブ下で歌うと、最低音(かげさ~して~の「て」の音)が苦しく、空振り状態という感じです。  先生は下は「シ」、上は「ファ」の2オクターブ半出ていると、言ってくれていますが、大分お世辞が入っています(それでも3カ月練習すれば少しマシになってきました)。 Q.以上のような音域の場合、第九の合唱で歌えるパートはありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#24488
    • 音楽
    • 回答数2
  • 速読について教えてください!!

    速読を習得されている方へ質問です。 1/どのようにして速読を習得されましたか。 2/どのくらいの期間、訓練をされて、効果を実感されましたか。 3/速読を習得するのにはやっぱり教室へと通わないと難しいものなのですか。速読ソフトで速読を習得することは可能なのでしょうか(分速3000字以上) 4/速読を習得するのには「ブロック読み」が必須だということを知ったのですが(流派によっては必要ないところもあるかもしれませんが)、どうすればブロック読みができるようになるのでしょうか。 またブロック読みを行うときに留意したい点などあったら教えてください。 5/ 速読を習得するのに最も大切だと思うものは何だと思われますか。参考にしたいと思うので是非、教えてください。

  • 蚊が嫌う植物

    昔にTVで見たのですが、蚊が嫌う木があるとか・・・ 私は虫が大嫌いで、蚊に刺されると腫れ上がってしまうのですが、 周りにお寺や植木が多く、ひどい時は帰宅して急いで玄関を閉めても 3匹も一緒に入って来たりします。 夏場はベープを24時間体制で付けていますが、 喉も弱く、天然の物があればなぁ・・と思います。 昔、TVで夕方のニュースでやってたのかな? 蚊が嫌う木?鉢植え?があって、 確かにそれで囲んだ周りに人が入って実験したら、 蚊に刺されなかったのです。 この木をご存知の方いらっしゃいませんか? また、他にも虫が嫌う木ってありませんか?

  • 伸び伸びと延び延び

    辞書によると、延び延びも伸び伸びも語源は同じとなっていますが、 「予定が伸び伸びになってしまった」や、または「延び延び育つ」は、日本語として間違いではないのでしょうか。 Web上では、予定が伸び伸びに~、はけっこう使われているようですが。どなたか教えてください。

  • ハーブについて

    ミントとバジルを今年の夏に植えて育っていたのですが 夏の終わりと同時くらいに枯れだし、今は枝だけになってしまいました。 このまま枯れて終わりなんでしょうか?カモミールは跡形もなく消滅してしまいました。 ローズマリーだけは今でも成長しているのですが・・・

  • 重力についてです

    重力はというのはなんなのですか? こんな単純な質問ですいません、 何故引きつけるのですか、 そのベクトルは最終的に何処に向かうのですか、 その重力が力であるとすれば引きつけられたものはどうなるのでしょうか、 自分なりにと言うのも失礼な範囲かもしれないのしれないのですが、 このサイトでいろいろ検索してみました。 稚拙かもしれませんが、もし何らかの回答があればと思ってます。

    • 締切済み
    • s-m-
    • 科学
    • 回答数6
  • MRIの欠点

    MRIの欠点をネットで調べたところ、以下のように出ました。 しかし、なぜ撮影時間が長いのか、などが分かりません。わかる方は回答をお願いします。 (1)撮影時間が長い→なぜか? (2)閉所恐怖症の人の検査がしづらい→開放的な装置で検査できないのか? (3)金属があると検査できない (4)検査中の音が大きい→なぜか? (5)骨の異常が分かりにくい

  • 口のあけ方と声の出し方

    私は合唱コンクールに向けて練習しているのですがあまり上手に声が出せません。どうしたら綺麗に大きな声が出せるでしょうか。それと指が三本はいるぐらい口をあけて歌えといわれたのですが、口大きく開けて歌うと舌が回らなくて発音できなくなってしまうので良い解決法があったら教えてください。

  • ネコを寄せ付けない方法は?

    ネコの仕業らしきことで困っています。 自宅の駐車場の車の下に、 ネコが潜って居座っているようなのです。 それで、とんでもない置き土産を残していくのです。。。 週末しか車に乗らないのですが、 車を動かしたら、下から、、、 あるときは、すずめの死体が、 またあるときは、ねずみの死体が、、、 (腐敗してる場合もあり、、、寒すぎ) 出てきたのです。 ここ1ヶ月の間に2回ありました。 車の下なので、糸を張ったりもできませんし、 可燃物は避けたいですし、 バリケードもできません。 屋根つきではないので、雨のたび流れてしまわない そんなものがあればうれしいのですが。 どうにかして、よりつかなくする方法は ありませんでしょうか。ご存知の方いらしたら 教えてください。経験談でも何でも結構です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kaz1972
    • 回答数9
  • 局所磁場勾配とは?

    MRIについて、"鉄分子などによる局所磁場勾配は信号低下を引き起こす"と学んだのですが 「局所磁場勾配」が何なのかわかりません。ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#130701
    • 物理学
    • 回答数4
  • 局所磁場勾配とは?

    MRIについて、"鉄分子などによる局所磁場勾配は信号低下を引き起こす"と学んだのですが 「局所磁場勾配」が何なのかわかりません。ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#130701
    • 物理学
    • 回答数4
  • 極低温技術のニーズについて

    現在大学でさまざまな技術開発ニーズについて調べているのですが、極低温(-200度程度)技術に関するニーズは何があるのか教えていただけますか。 液体窒素または液体ヘリウムの用途から、 食品分野:急速冷凍(果実、マグロ等) 医療分野:MRI装置冷却、組織保存 半導体分野 :CPU冷却     等々 は把握しているのですが、 他にも強いニーズがあれば是非とも教えて下さい。 あくまで技術開発のためのニーズですので、 「現在は実現していないが、こんなことにも使いたい」というニーズがあれば、是非それもお願い致します。

  • 極低温技術のニーズについて

    現在大学でさまざまな技術開発ニーズについて調べているのですが、極低温(-200度程度)技術に関するニーズは何があるのか教えていただけますか。 液体窒素または液体ヘリウムの用途から、 食品分野:急速冷凍(果実、マグロ等) 医療分野:MRI装置冷却、組織保存 半導体分野 :CPU冷却     等々 は把握しているのですが、 他にも強いニーズがあれば是非とも教えて下さい。 あくまで技術開発のためのニーズですので、 「現在は実現していないが、こんなことにも使いたい」というニーズがあれば、是非それもお願い致します。

  • 口内炎を出来ないようにするには?

    ちょっとした事でも口内炎が出来やすい体質ですが、日常的に何を食べれば、なり難い体質になるのでしょうか?サプリメントの使用も考えています。(マルチビタミンなど?)宜しくお願いします。

  • なかなか出来なくて…

    11月3日に合唱コンクールがありましてそのために毎日練習しているのですが先生方が「お腹から声を出せ!」っと言われるのですがあまり理解が出来ないのです。お腹から声を出すっということはどういう意味なのでしょうか?それとお腹から声の出す方法を教えてください!お願いします!

  • クロールの呼吸練習

    最近スポーツクラブへ入って、週2~3回プールに入っています。 でも平泳ぎと呼吸しないクロールしか出来ないので、 毎回クロールの呼吸の練習をしています。 ちなみに呼吸の練習方法は、 ・ビート板を左手だけで持って、バタ足だけで進んで、  横向きの呼吸をしています。  (バタ足って以外と疲れるので、10m位で足を   着いてしまいます) アドバイスまたは良いサイトがあれば、教えて下さい。 以上よろしくお願いします。

  • 腹式呼吸による発声の仕方について

    最近歌の練習を始めた65歳男です。 腹式呼吸による発声の仕方について、このカテゴリーや他のサイトを見てみましたが、もう一つよくわかりません。 「本来的に女性は胸式呼吸で、男性は腹式呼吸である」とか「腹筋を鍛えるとよい」などと書かれています。 私は大きく息を吸い込み、(のどやその他の筋肉に力を入れずに)腹筋や腹部横の筋肉に力を入れ(腹部をさわると固くなっている)、発声することはできますが、これをもって腹式呼吸による発声ができていると考えるのは早計ですか? プロの歌手、特にバスやバリトン歌手の歌声を聞きますと、朗々とした声量でしかも余裕があり、どこにも力が入っていないように見えますが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#24488
    • 音楽
    • 回答数7