nakaichi の回答履歴

全262件中201~220件表示
  • 進路について

    今大学の文学部2回生です。  卒業して就職する前に英語だけは何とか習得しておきたいというのと 大学生という恵まれた時間のあるうちにできるだけ多くの国を回り それから就職を考えようと最近思い立ちました。 それこそ世間知らずの甘い考えかもしれませんが今は大学でする講義中心の 勉強より自分で本を読み漁ることのほうが楽しいです。 いまは生物学と薬学、経済学、法学、歴史学もちろん英語にもざっくばらんに 独学で取り組んでいます。 今夏オーストラリアに語学研修1ヶ月いってきました。 そこで意見を聞きたいのですが 来年3回生時学校にある留学制度を利用するのと、 卒業まである程度勉強しそれから留学するのとではどちらが望ましいのでしょうか。   前者のほうはちなみに8ヶ月間で少し短いような気がしますが 英語に対する感覚がまだ残っているうちにしたほうがいいかなとも思います。 後者は慎重な考えだと思いますがですが就職のほうが不安です。 (いまのところ日本で働くつもりなので。) 2つのプラン以外でもいいので建設的意見を聞かしてください。

  • 頭だしボタンの名称

    CD、ビデオ、DVD、テープレコーダなのについている頭だし機能がついてますよね。 それの英語名称を教えて下さい。 例えば、PLAY PAUSE のような名称って無いのでしょうか?

  • 進路について

    今大学の文学部2回生です。  卒業して就職する前に英語だけは何とか習得しておきたいというのと 大学生という恵まれた時間のあるうちにできるだけ多くの国を回り それから就職を考えようと最近思い立ちました。 それこそ世間知らずの甘い考えかもしれませんが今は大学でする講義中心の 勉強より自分で本を読み漁ることのほうが楽しいです。 いまは生物学と薬学、経済学、法学、歴史学もちろん英語にもざっくばらんに 独学で取り組んでいます。 今夏オーストラリアに語学研修1ヶ月いってきました。 そこで意見を聞きたいのですが 来年3回生時学校にある留学制度を利用するのと、 卒業まである程度勉強しそれから留学するのとではどちらが望ましいのでしょうか。   前者のほうはちなみに8ヶ月間で少し短いような気がしますが 英語に対する感覚がまだ残っているうちにしたほうがいいかなとも思います。 後者は慎重な考えだと思いますがですが就職のほうが不安です。 (いまのところ日本で働くつもりなので。) 2つのプラン以外でもいいので建設的意見を聞かしてください。

  • 首相公選制について

    首相公選制のメリットとデメリットって何なんですか?憲法改正が必要とか、天皇制との問題はわかりますがほかに、良い点や、悪い点はありますか?できたら、その根拠となる事実も教えてもらえたら助かります。

  • ダイエーのホーム最終戦の四球!!

    ローズ選手に対しての四球に対して、みなさん、いろいろな意見を持っておられますが、ダイエーファンからの見解ではなぜ?そんなに騒ぎが大きくなるのでしょうかという意見です!! ダイエーはホームでの最終戦なので、勝たなければいけないと思います!! 1回目のローズに対する四球はダメだと思いましたが、2回目の四球はダイエーが負けているのだから仕方がないと思います!! 実際に7,8回の攻撃で逆転したのだから!! その後は、田ノ上投手の抑えだと思いますけど!! マスコミの意見だと、優勝した近鉄のためにローズに対してホームランを差し上げないといけないような書き方は好きではありません!! また、この試合に負けていたら3位に転落の可能性があったのですから!! はたして、ダイエーのしたことを巨人がしていたら、マスコミもこんなに大きく書いたでしょうか? あと、一言、敬遠について文句を書かれた人の中で生で野球を見たことが無い人がいたら、その人たちに文句は言われたくありません!! もう一言、優勝争いに加わらないと球場に足を運ばない他球団のファン方たちが多い中、ダイエーファンは弱いころから通ってましたよ!! 自分も博多にいた頃は、年に4,5回は行ってました!! 現在は関東にいるけど、チケットがすぐに手に入るので10回以上行っています!! あと、個人的な意見としてローズ選手が記録を更新したら、自分は喜びますけどね!!すごいなぁと!! この試合のせいでダイエーのイメージが崩れるのがおかしいことだと思います!! みなさんの意見が聞きたいです!!

  • あした天気になあれ

    コミックスが全66巻?あると思うのですが、その他に全英オープン編、東洋マッチプレー編、東太平洋オープン編アシスタントプロトーナメント編がありました。 それぞれの話は、コミックス全66巻と同じ内容なのでしょうか?またそれぞれ何巻ずつ発売されているのでしょうか?

  • 有機溶剤作業主任者

    有機溶剤作業主任者について教えて下さい。 テキストは手に入ったんですけど,どの程度の問題(試験)が出題されるのか予想もつきません。過去の問題等を保持している方,またレベルをご存知の方ご連絡下さい。会社で取得してこい!!といわれました。誰か力になってください。

  • アメリカの報復行動は是か非か?

    もうすぐアメリカが報復行動を起こすと言われていますが、みなさんはこれについて賛成ですか?反対ですか? 僕は反対です。報復は必ず報復を呼びます。今ここで報復行動を起こせば、相手は必ずまた攻撃を仕掛けてくるでしょう。そして次はアメリカだけではすまないでしょう。アメリカを支援するイギリスやフランスはもちろん、この日本も攻撃の対象になるのではないのでしょうか?アメリカは「聖戦である」と言っていますが、やはり戦争であることは変わりません。そして今回はより凄惨なものになるでしょう。戦争以外に何か手はなかったのか?なぜ戦争なのか?みなさんの意見を伺いたいです。

  • 別れたい

    私は男です。 相手を傷つけない方法で分かれる方法があったらおしえてください。 自分としてはとりあえず最初は距離を置く方法をとってみようと思いますが相手になんて言えば言いのですか?いきなり距離を置こうとかいったらいきなりおちこみそうだし・・話の持っていき方をおしえてください。

  • 映画タイタニックを見た方

    ディカプリオ主演のタイタニックですが 感動のシーンや 泣けるポイントが全然わかりません みなさんが感動したり 泣けたところはどこですか?

  • 結納ってどうしてます?

     12月に結婚するんですが、今、両親と「結納」でもめてます。  自分としては、仲人をたてない結婚式をするのですが、仲人を立てないなら、簡素に食事会程度で終わらせてたいと思っているのですが、(彼女も同様)昔の人間なのでしょうか、「それじゃ、相手側に失礼」の一点張り。  既婚者の方々。経験談を待ってます。

  • お薦めを教えてください。

    「安倍晴明」「新撰組」などの歴史関係の漫画でお薦めなものを教えて下さい。

  • 教えて下さい

    明日運動会があります。騎馬戦で帽子を取るコツを教えて下さい。

  • お香典について

    10年来の友人の旦那さんが亡くなり、お通夜と告別式に列席します。 私にとっては姉のような人で、亡くなった旦那さんももともと仕事の上司でもあり、お二人の結婚後はプライベートともに、とてもお世話になっていました。 これまでお香典は気持ちだから・・と考えていて、1万円ほど包みたいと考えていたのですが、知人に「あまり出しすぎない方がいい、5000円くらいにしておけば?」といわれ、困惑しています。 出しすぎても、「なんでこんなにくれるの?」と思われてしまうし、目上の人に出包みすぎは失礼だ、という話だそうですが、本当にそういうことってあるんでしょうか・・。 私は今まで地方の葬儀しか経験がなく、東京では初めてです。 なんだかいかにも「お金のやりとり」で、寂しくなってしまって・・。 率直なご意見、聞かせていただければ幸いです。 補足までに、私は20代後半、喪主である友人は30代で、亡くなった方は40代です。

  • 「ドカベン」殿馬のサヨナラホームラン

     漫画「ドカベン」で、殿馬がサヨナラホームランを打ったシーンがあったと思いましたが、その詳しいデータを教えていただきたいと思います。  確かピアノのコンクールの課題曲を弾くため、指のまたにメスを入れる手術の回想シーンと並行して描かれていました。  手術も成功し、見事コンクールも優勝、将来を嘱望されていたにもかかわらず野球の道を選び現在に至る、そんな感慨とともに特注の長いバットで放った打球はライト方向のラッキーゾーンへぽとりと落ちたような気がします。  このシーンの大会名、相手チーム及び投手、点差、収録コミックス巻数など、できるだけ詳しく知りたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 「ドカベン」殿馬のサヨナラホームラン

     漫画「ドカベン」で、殿馬がサヨナラホームランを打ったシーンがあったと思いましたが、その詳しいデータを教えていただきたいと思います。  確かピアノのコンクールの課題曲を弾くため、指のまたにメスを入れる手術の回想シーンと並行して描かれていました。  手術も成功し、見事コンクールも優勝、将来を嘱望されていたにもかかわらず野球の道を選び現在に至る、そんな感慨とともに特注の長いバットで放った打球はライト方向のラッキーゾーンへぽとりと落ちたような気がします。  このシーンの大会名、相手チーム及び投手、点差、収録コミックス巻数など、できるだけ詳しく知りたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 香典について

    先日父の葬儀の際に、お香典をいただきました。 その方のお母様が先日なくなられ、お通夜に行きましたが、 うっかりお香典を1万円いただいていたのに、こちらは香典帳を確認し忘れて 五千円を包んでしまいました。 1万円いただいていたのに、どうしようか困っています。 仕事上の知り合いなのですが、それほど親しくありません。 どうしたらよいでしょうか・・・?

  • 高校の勉強はしておいたほうがいいのでしょうか? 

     私は、進学校に通っている者なのですが、就職か専門学校に進もうとしているため、目標が違いすぎて高校の勉強にいまいち意義を見出せません。    もちろん、高校までの知識があれば、社会に出て恥をかかないだろうし 勉強しておいて、損はないことはわかっています。  しかし、目標が違いすぎて、いまいちやる気がおきません。  学校の勉強は、目標が全く違う場合でも、役に立つのでしょうか?  また、目標が全く違う場合でも、高校の勉強はしておいたほうが、いいのでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ro852
    • 高校
    • 回答数10
  • ゴルフのグリップについて

    すでにゴルフをはじめて12年が経ちました。 未だに90がきれず。 友人からグリップがルーズなのが弱点と指摘されています。 コンペでは銀行屋のため(いつも支払い側)、 指摘はしても直すすべは教えてくれません。 グリップラバーも2年に一度は交換が必要です。 しばらく握らないと、手もすぐ皮がむけます(カットバン必須)。 ギュッと握っても、なぜ、グリップが動くのでしょうか? 手の皮が剥けないすべをご教授いただけないでしょうか? (左はグローブをしても人差し指、右は親指と人差し指)

  • ウィルス対策についての素朴な疑問(お暇なら)

    例の『Nimda』のせいで、ウィルス関連の質問(それも、感染したかどうかといった)が多く見受けられます。 皆さん、アンチウィルスソフトをインストールしてらっしゃらないのでしょうか? そのあたりのことを、アンケートを取るつもりで質問してみたいと思います。(そういうわけで、回答してくださってもポイントを差し上げられない方のほうが多くなると思いますが、お暇なら回答をお寄せください。)