orangebag の回答履歴

全287件中241~260件表示
  • 公立保育所の延長保育について

    現在大阪市のとある公立保育所に19:30までの延長保育で子供を預けている母親です。 私と主人の仕事は定時(17時半)に終わることがまれで、19時を回ることも頻繁にあり、延長保育可能な公立保育所を探しこの4月から預けているのですが、早く終業する日にいったん家に荷物をおいて保育所に迎えにいくと先生から「会社から直接迎えに来てください。保育所に迎えに来る前に買い物によるとか、ご遠慮ください。」と言われてしまいました。 こちらは19:30までに迎えにいかなければ、という考えはもちろんありますが、同時に19:30までは大丈夫、という考えもあります。実際日常生活は、会社で仕事をやっているだけでは回りませんから。お迎えまでに時間があれば、子供の夕食の準備にあてるとか、洗濯や掃除にあてたいというのは甘えでしょうか? 昨年まで無認可の保育園でお世話になっていましたが、そこはかなり母親よりで考えていてくれていたので大変助かっていました。現在お世話になっている保育所の先生方も同じ「働く母親」であるはずですが、無認可保育所よりも公立保育所のほうがある意味ビジネスライクな印象を持ちました。母親に社会復帰しろと世の中が叫んでいるわりには、取り巻く環境はいまだ昭和の時代そのものなのでしょうか。憤りを感じています。 同じ思いをされたことがある方がいらっしゃいましたら、対処法等ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 洋楽で女ボーカルのバンド

    おすすめのアーティスト教えてください! 全然詳しくないので、音楽の幅を広げたいと思っています。 何から手をつければ良いのかわからなくて。 ジャンルはポップ、ロック、パンクでお願いします。 できれば有名で歌唱力のある人が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 30代男性の私服時のカバンってどんなのもってます?

    微妙にカテ違いなんですけど、 旦那の誕生日にプレゼントを贈りたいのですが、 30代の男性の私服の時のカバンって、 どんなもの持ってる人がおおいんでしょうか。 どういうのをもらったらうれしいでしょうか? 何かトレンドのブランドとかあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20599
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 結婚式出席の髪型について(ショートカット)

    来月、姉の結婚式があるのですが、 わたしはショートカットのストレートです。 このままだとちょっと地味なので、何かいいヘアアレンジがないかなぁと考え中です。 オススメの髪型があれば教えてください。 ちなみに、服装は、薄いピンクのストーンがついたワンピースです。

  • 水道水を使ってますか?

    宜しくお願い致します。 一人暮らしのアパートで、浄水器はつけてません。 今まで、何も考えずに水道水でお米を研いで、炊いていました。お味噌汁も水道水。飲料水としては使っていませんが、これってやっぱり不潔ですかね・・。 もしかして、ヤカンで沸騰させても、水道水で 出された紅茶なんて飲みたくないもんでしょうか。 ファミリーの方はみんな浄水器をつけてるんだろうなぁ って思いますが、お金もないし、ミネラルウォーターに するか・・・と考え中です。 みなさんの意見をお願い致します(><)

  • 里帰りって、した方がいいものでしょうか?

    11月出産予定の現在4ヶ月。初めての妊娠です。 実家が遠く、また旦那が11月は多忙で私の実家まで来られないだろう事もあって パパなのに子供に会えないのは可哀想だし里帰りしないと母に伝えました。 すると母に、現在実家が姉夫婦と同居する為に二世帯住宅建設中なのですが、 「あなたの為に一部屋作ったのに!」と言われました。 おそらく客間の事だと思うのですが、もちろん私が望んだわけではないのです・・ その後「失言だった」と言ってくれましたが、私は親不孝者なのか?と思ったり ひっかかっています。 里帰りって、した方がいいものなんでしょうか? なんか漠然とした質問で申し訳ないのですが、誰かに話してしまいたくって書き込んでみました。 また、旦那の協力もあまり得られそうにないのですが  里帰りしないのは無謀でしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#260399
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 最近見た懐かしいもの

    今日、女子高生がルーズソックスをはいているのを見て「懐かし~」と思ってしました。(内心、いまどきルーズって・・・とも思ってしまいましたが) そこで、皆さんは最近他人が持っている物などを見て「懐かしい!」と思った物ありますか?

  • マンションの新聞について

    最近、新築の賃貸マンションに引っ越しをしまして、そこでの新聞についてお尋ねしたいと思います。 現在、新聞は1回の集合ポストに投函してもらっています。 ただ、私は4階に住んでおり、毎朝下までとりに行くのが面倒です。 新聞を直接玄関まで持ってきてもらうわけには行かないのでしょうか? ただオートロックがあるので、私だけの意見ではかないそうもありません。 その場合、どうすればよいのでしょうか?

  • 結婚式の服装で白は絶対駄目?

    友達の結婚式に出席することになって、今日服を買ったんですけど、 それが、買ってしまった後に気がついたんですが、白のジャケットと 白のスカートなんです。。。。。 買ってしまった後に、そういえば、なんかで結婚式に白はタブーだったと思い出したんですけど、絶対に白は駄目でしょうか・・・・・ 中のキャミを別の色に変えるとか、コサージュを別の色にするとか、アクセサリーでごまかすとか、そんなんでも駄目なんでしょうか・・・・ それか、スカートだけ別の色のスカートに変えれば大丈夫でしょうか・・ 教えてください・・・・

  • 結婚式の二次会について。

    こんにちは。 6/4に友達の披露宴に招待されました。 ただ、その友達はもう5年ぐらい連絡をとってなかった子です。 突然電話がかかってきて、来て欲しいといわれました。 式の1ヶ月前です。 人数あわせと分かりながら、断れない性格なので行くと言ってしまいました。 披露宴は行くと言ったので行くつもりです。 ただ、その後の二次会はどうも行く気がしません。 式が7時頃に終わるのですが、どういう理由で断ったら 無難なんでしょうか?? よくあるどうしても行かないといけない用事って 具体的にどういうのを言うのですか?? アドバイスお願いします。

  • オーダーメイドの収納家具のお店

    ネット検索でいろんなお店を捜したのですが、どこがいいのか分からなくなってしまいました。 「家具」と言ってもカラーボックスのような箱にキャスターが付いた物が欲しいのですが、可能であれば引き出しなども付けたいと思っています。1Rの部屋なので、既製品だと欲しいサイズがなかなか無く、自分で作ろうかとも思ったのですが、それだといつになることやら…。 オーダーで家具や収納を作られた方で、オススメのお店を知っていれば教えて欲しいです。自宅が東京の世田谷なので、お店に行ける距離だと尚嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 冊子小包について。

    冊子小包は 中身を確認できる様分にしなければならないみたいですが。。。オークション「買い」の方で利用しましたが。みなさん中身 分かるようにしてません。郵便局員に冊子小包と言えば済むのでしょうか? また、記録配達 郵便で扱ってくれますか。

  • マンションの階について

    もうすぐ結婚するので、賃貸のマンションに引越し予定です。 マンションは鉄筋コンクリートで3階建。 今のところ3階と1階(どちらも端)があいているので、好きなほうを選ぶことができます。 どちらにすればいいか、非常に迷っています。 自分でメリット・デメリットを考えてみました。 1階・・階段がないので楽・泥棒にはいりやすい・のぞかれやすい・上からの音がうるさいかも・下への音を気にしなくてもよい・夏は上よりは涼しいかも 3階は、この条件のほぼ逆になりますよね。 この中で重要視すべきこと、また他になにか決め手になることがあれば教えてください。 なにせずっと一軒家で暮らしていたので、よくわからず本当に悩んでます。 宜しくお願い致します。

  • たまねぎの切り方

    私は野菜炒めや鉄板焼きなどたまねぎの存在感を出したい時は横切り(繊維に対し垂直に切る。輪切り状態?)で、シチューなどでは縦切り(繊維に沿って切る)しています。 私は横切りの方が存在感が出ると思うのですが、妹は逆だといいます。 世間ではどちらが存在感のある切り方でしょう。

  • 痛み止めの薬について。

    先日高熱が出る(40.1度)病気を患ってしまい病院に行ったところ抗生物質と痛み止めの薬をもらいました。 体中が痛かったので痛み止めも何度か飲んだのですが、知人に痛み止めを飲まなければもっと早く治ったかもしれないよ。と言われたのですが、これは本当なのでしょうか?

  • 辞めた会社からの依頼について

    常識的には次のような依頼にどこまで対応するものなのでしょうか。 ある日、以前在籍していた会社から、 「あなたが担当していた案件で問題が発生したので対応を検討してほしい」 と言う連絡がありました。 これに対して、 「要点を教えるので後はそちらで対応して下さい」 と言う回答を出して、間接的な対応を行ってるのですが、 「社内で対応して長引かせたくない」 「あなたが発生させた問題でしょ」 と言う理由で私が直接対応する事を求めて来ます。 相手が困っているなら出来る限り助けてあげたいのですが、今の所次のような状況です。 ・本当に問題なのか調べてみないと分からない ・対応には手間と時間がかかる ・現役の担当者では力不足 ・直接的な対応を行うと後々まで責任が付く ・費用は出ない ・現地(遠方)への交通費は検討する ・費用を取ると「施行責任」と称して全責任をかぶせられる ・直接的な対応は断り続けている

  • 0~6歳児のママ、パパ、お祭りのおもちゃは何がいいでしょうか?

    今度、保育園で夏祭りをすることになりました。そこで、夜店でよくやる輪投げを企画しているのですが、商品選びに悩んでいます。 お祭り用の商品を売っているサイトなども見ていますが、いまひとつピンときません。 条件としては、 ・予算は1個30円位(お子様ランチについているおもちゃ程度) ・楽しむ人は0~6歳 ・輪投げだが、商品の大きさにはこだわらず。(当たり判定アバウトなので。。。) ・ヨーヨー釣り、スーパーボール・アクリルすくいは別ブースで企画中 です。 いまのところ ○ミニカーなど、乗り物系おもちゃ ○恐竜か昆虫のミニフィギュア ○アクセサリー ○チェーンリングのようなもの は考えているのですが、 特に0~2歳児向けの商品が手薄です。 お知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • muniko
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ベビーカーに乗るのを嫌がる息子&夫の言い分(長文です)

    1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期に突入し、格闘の日々を過ごしている母です。。。 タイトル通りなのですが、息子がベビーカーに乗るのを非常に嫌がります。保育園に通っているため、平日の朝だけでも乗って欲しいのですが、絶対乗ろうとしません。 ここ1,2週間ずっと、朝は玄関先でなだめたりすかしたり、10分位格闘して、最後は泣き叫ぶのを無理やり押さえつけて乗せる日々が続いています。 私としては、乗りたくなければ早めに家を出て歩いていけばいいと思うし(保育園へは大人の足で7,8分かかります)、泣き叫ぶのを無理やり乗せると更にベビーカー嫌いになるのではないかと思うのですが、実際に保育園に送りに行くのは夫で、夫は早めに家を出る事や、歩いて行って結局途中で抱っこになってしまうのが嫌なようで「一度乗せないで行けば乗らなくても済むと思ってしまうから、乗せないとダメ」と言います。 夫の言いたい事も判るのですが、ベビーカーもそろそろ卒業の時期ですし、少しずつ長く歩かせる練習も必要だと思うのですが、どうなんでしょうか? 判りにくい質問で申し訳ないのですが、このくらいの月齢の子供ってどれ位歩けるものなのでしょうか。そして、ベビーカーに乗せるための秘策があれば教えて頂ければと思います。ウチはこうだったよ!という経験談でも結構です。息子と夫に挟まれてほとほと困っています。 ちなみに息子、保育園から帰宅する時(迎えは私)は自らベビーカーに乗ります・・・(汗)

    • ベストアンサー
    • naogima
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 睡眠時無呼吸?

    寝ていて「ん~ん~」って大きくうなったり呼吸を止めて、しばらくして苦しくてハァハァ言い出したり(それでも本人は起きない)で、たまたま一緒の部屋で寝た人はうるさくてたまらないそうです 家族が言うにはかなり前からで、疲労が強いとうるさいらしいです 普段から口呼吸の癖があります 意識して治そうとしましたが治ってません うなるのを治すとしたらいくらぐらいの費用が要るものでしょうか 期間や実際何するかも分かれば教えてください

  • 結婚式の席次

    こんばんわ。 私は20代の女性です。 まわりは結婚ラッシュで、学生時代の同級生や会社の同僚、先輩後輩の結婚式に何度か出席してるのですが、どうも納得いかないことがあります。 なぜか、いつも席が、新郎新婦席から離れているのです。 それって、新郎新婦に嫌われてるから? 席次って、何を基準に決めるんでしょうか?