azuna の回答履歴

全334件中221~240件表示
  • IE5.5からIE6.0にUpdateしたのですが・・・

    IE5.5からIE6.0にUpdateしたのですが・・・(カスタムインストール) デジカメの画像を表示したりするときに、1280×960の画像が大きくなったり小さくなったりします。(640×480) その設定をしなくするのは、どうやってすればいいんでしょうか? 分かりにくいと思いますが、画像を見てたら左上に小さいアイコンが4個出てきます。右下には画像を大きくしたり小さくしたりするアイコンがあります。 画像上をクリックしたら出てきます。

  • メールを早く消す方法は?

    メールを全部消すのではなく、10行位消したい時に、早く(早送りみたいに)消す方法ってありませんか?前にそれをできたんですが、今はできません。←これって壊れてたからできたんでしょうか?

  • コンピュータ使用者名変更

    インストール後にコンピュータの使用者名を変更したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • メールを早く消す方法は?

    メールを全部消すのではなく、10行位消したい時に、早く(早送りみたいに)消す方法ってありませんか?前にそれをできたんですが、今はできません。←これって壊れてたからできたんでしょうか?

  • 容量の余っているCD-Rに‥

    容量の余っているCD-Rに音楽CDを焼きたいと思っています。私用しているCD-RWは外付けのアイ・オー・データの B's Recorder GOLDです。もう1点、B's CLiPもついています。 実際、指示に従って操作を進めてみても、途中でCD-Rが出て来てしまい、書き込み出来ない状態です。CD-Rの残りの容量に書き込む事は無理なのでしょうか? また、上記とは別で、データCDを書き込んだCD-Rの残りの容量に音楽CDを書き込む事も、可能かどうか併せて教えて下さい。

  • ビデオ編集ソフトのオススメは?

     いつもお世話になります。ビデオ編集初心者です。最近DELLのDEMENSION8200を購入し、iリンクに付属の編集ソフト(MGI VideoWave4)を試してみたました。以前友人のPCで見たVideoStuio4と比べて時間の推移とともに左から右へ動くやつ(名前が分からなくってこんな説明です。スミマセン)がなくて、編集機能も見劣りする気がしたのですが、MGI VideoWave4ってどうなんでしょうか?自分が探した限りではホームページも英語のもしか見つからず、不便を感じました。  MGI VideoWave4が使えないソフトなら、多少お金を出して編集ソフトを購入することも考えています。どうせ操作を1から覚えるなら使いやすかったり、いろいろなことができる性能のいいソフトで覚えたいと思うんです。皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。  

  • 一太郎のファイル

    一太郎のファイルをWordで読み込めますか。出来るのならやり方を教えて下さい。

  • 一太郎のファイル

    一太郎のファイルをWordで読み込めますか。出来るのならやり方を教えて下さい。

  • 起動時のパスワードについて

    Win98SEを使っているのですが、自宅で使っているにも関わらず、起動時にパスワードを入れるように設定してしまい、不便で困っています・・・。しかも、今度修理に出すので、どうしても、その設定を消したいのですが、パスワードを入れなくても良いように設定するにはどうすればよいでしょうか?どなたか助けてください!お願いします。

  • WORDの印刷

    色を入れて作ったWORDの文書を、白黒で印刷するにはどうすればいいのでしょうか?

  • ボードの管理について教えて下さい

    ワックスなどいろいろそろえてみたんですけど、いつぬればいいのかが分かりません。あとシーズンが終わる時の保存の仕方も知りたいです。

  • 小学校での子供の名前

    今度の4月に3年生になる子と新1年生になる子がいます。 時期をみて、(引越しなどに合わせて)再婚を考えておりましたが、 妊娠したために現在の小学校に在学中に婚姻届、入籍届け、養子縁組などを 済ませないといけなくなりました。 私もこどもたちも戸籍上新しい姓になることは良いのですが、 学校関係だけでも今の姓を使いつづけることは可能でしょうか。 学校が変わるときには勿論新しい姓で生活させるつもりです。 新1年生の書類は現在の姓で、入学の手続きを済ませるようにとすでに届いています。 婚姻届の提出はもう少し遅くなりそうなので、とりあえず今の姓で入学・進級させます。 それから転校に至るまでの数ヶ月間、戸籍上の姓が変わったとしても、 今の姓で生活させてあげたいのです。 役所と学校との書類の行き来がどうなっているのか教えてください。 また、学校からは特に入学してしまった後に書類の請求はありませんが、 やはり世帯に変更が合った場合、報告しておかないといけないのでしょうか。 わかりずらいかとは思いますがよろしくお願い致します。

  • ノートンゴーストのリカバリーディスクが起動せず!

    WINCDR7で作成した、バックアップCDで リカバリーしたいのですが、起動しません。 最後に以下のメッセージが出て、起動が止まります。 CDドライブのドライブレターがおかしいのか CDドライブが読み込まれていないようです。 どうしたらいいのでしょうか? dump prosecc failed A:\ パソコン 自作機 OS XP pro CD Logitec PD

  • 自分のホームページ上でビデオを配布したいんです。

    具体的にどのような設備が必要なのでしょうか? ビデオは自分で撮影したビデオを第三者がダウンロードできる形にしたいです。 宜しくお願い致します。

  • ジャンプ着地点あたりの雪面上にあるモノ

    オリンピックのジャンプを見ていたら、着地点のやや下あたり一面に、何かぱらぱらと落ちているように見えました。何か撒いてあるのでしょうか? 何のために? 今回に限らず、いつもそうなっていたのでしょうか?

  • つまらないことで助けて~

    みなさんよろしくお願いします。こんなことですみま せん。MS-IMEのツールバーが消えてなくなった場合 どうやったら、再表示できますか?どうしてもわからない んでよろしくお願いします。

  • トーン音出ないのに接続できてしまうようになった

    インターネットの接続に関するところは一切いじってないのに、 ダイアルアップの際、トーン音がでなくなりました。 なのに接続できてしまうのです。 きのうからそうなったのですが、実は昨日いい歳して興味本位で アダルトサイトを見てしまい、そしたらダイヤルアップネットワークに、 いかにも怪しい「接続先」が作られていました。これが原因でしょうか? また怪しかったのでその「接続先」は消したのですが、 それだけじゃだめなんでしょうか? ちなみに環境はWindows98,ダイアルアップ56k,IE6です。 ウィルス対策ソフトは入っていません(ダメダメですね・・・)。

  • 時計の合わせ方

    WIN98を使ってます。 コンピューターの時計が進んでいるようなので、直したいので直し方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回・・・

    LANで繋いでいるのですが、起動時に毎回「Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください」画面が出てきて、  ユーザー名;NEC-PCuser  パスワード;(空欄) OKかキャンセルどちらかを押さないと先に進まないんです。 ISDNのときはこんな画面は出てこなかったのですが、これを出ないようにする方法ってありますか? それともLANの場合、しかたがないんでしょうか? 毎回めんどうなんですよ。

  • WAVEファイルの編集と合成

    二つのWAVEファイルを編集、合成できるソフト(できればフリーソフト・・・できればでいいです)を教えてください。例えば音楽だけのファイルと音声だけのファイルを編集、合成して一つのWAVEファイルとして保存できる、といったもを探しています。よろしくお願いします。