ayagu の回答履歴

全131件中81~100件表示
  • CODの実験で

    CODの測定で還元剤としてシュウ酸を用いたのですが、二クロム酸カリウムを使ったらCODの値にはどのような差が出るのでしょうか??

  • CODの実験で

    CODの測定で還元剤としてシュウ酸を用いたのですが、二クロム酸カリウムを使ったらCODの値にはどのような差が出るのでしょうか??

  • タイトル教えてください!洋版の「世にも奇妙な物語」?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 十五年くらい前に観た記憶があるものなんですが、タイトルが思い出せません。 ホラーというよりもシュールな感じで、雰囲気が「世にも奇妙な物語」のような感じでした。 短編のものがビデオ一本に三編ほど入っていた覚えがあります。シリーズもので何巻かありました。 ・エイリアンのような小さな博士?っぽいのがストーリーテラーだった ・ヤクザのような二人の男が、賭け(チェス?)をしてどんどん指や腕など身体を切って行き、最終的には二人とも上半身だけになって鼻で駒を進めてゲームをしている…という話がありました。 ・若者が数人で湖にイカダを浮かべて遊んでいたら、その湖に巨大な人食いの藻?がいて、どんどん食べられていく…という話もありました。 幼少時の記憶なので、いくつかの話(ビデオ)がごっちゃになっている可能性もあります。 何か心当たりがありましたら教えていただけると幸いです。 こういう類の話が大好きなので、上でいった手がかりに掠らなくても是非参考にさせていただきたいので、教えてください。

  • 悲恋的な神話、童話、寓話。

    課題の創作小説のタイトルを、神話、童話の人物等から引用したいと思うのですが、適当なものが見つからず悩んでいます。 悲恋ものなのですが、同じ事象を、男性視点、女性視点から別々に描く、一対の物語にして、例えば「ロメオ」「ジュリエット」のように名付けたいと思っています。 おおまかな内容としては、 ・BはCに対して強い憧憬を抱いている。故に、想いを告げられない。 ・Cは、Bからの思いに気付いていない。また、権力のある地位にいる。 ・Bは、死ぬ間際、Cを残して死ねないと、悔やみながら命を落とす。 ・第三者からBの死を知るC。虚無感に駆られ、自ら破滅の道を選ぶ。 どちらの立場が男でなければならない、というようなことはありません。 何か、イメージに沿うような物語をご存知ではありませんか? 簡単にあらすじもお教えいただけると幸いです。 アンデルセンの「ひなぎく」から引用して、ひなぎく、ヒバリというのを案に出してみたのですが、どうもしっくりきません。

  • 香水の付けたか

    最近、香水を購入した男性です。 ショップで試し店員さんの助言などを参考にしてオードトワレを購入しました。しかし、つけ方がいまいち判りません。過去ログを覗きましたが、「手首につけてこすらない」「足首につける」「首の脈打つ箇所につける」「お腹につける」などありましたが、スプレー式なので手首につけると過剰な感じになるし首筋だとシャツやスーツに臭いが染みつくように思います。お腹って直接肌につけるのかな? 空中に吹き付けそこを潜るというのもありまたが、そのときは下着をつけた状態で潜るのでしょうか?また、つける間隔はどのくらいを目安にすればいいのでしょうか? スプレー式のつけかたをご助言ください。

  • 配達日についてです。

    オークションで落とし、クロネコで発送してもらった商品の配達日が、 来週の金曜になっているのですが、 商品は既にこちらの地域の営業所に保管されているので、 なるべく早く受け取りたいので、 今日配達してもらうことは可能でしょうか?

  • お金について

    1階と2階の2世帯住宅を建てるのですが、お金は、1階でかかった料金は両親が払い2階でかかった料金は私たちが払うことになっているのですが、立っていた建物を取り壊す料金は どちらが払うべきとかありますか?

  • 喪中はがきについて

    今年、父が亡くなり喪中はがきを送付するのですが、二つほど質問があります。 1.父の知り合いの人には喪中はがきを送付するのでしょうか。(父の死亡を知っている人の場合) 毎年の年賀状などを調べ、香典帳等に記載のない方に関しましては、死亡通知の意味も込めて出したいと思います。 2.送る場合、送り主としては私(父からみて息子)か母(妻)のどちらにするべきでしょうか。喪主は私が務めました。

  • ガスクロマトグラフィーのInjection timeとは

    ガスクロマトグラフィーの測定条件を述べる文章内で、 Injection timeと記載されていました。 Injection timeとはどういった意味なのでしょうか。 日本語に訳すと射出時間になると思うのですが、 意味が分かりません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rounin3
    • 化学
    • 回答数6
  • ガスクロマトグラフィーのInjection timeとは

    ガスクロマトグラフィーの測定条件を述べる文章内で、 Injection timeと記載されていました。 Injection timeとはどういった意味なのでしょうか。 日本語に訳すと射出時間になると思うのですが、 意味が分かりません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rounin3
    • 化学
    • 回答数6
  • 公害防止管理者試験は年1回だけ?

    9月に公害防止管理者試験(水質)の申し込みがあったのですが 会社の担当者がうっかり出し忘れてしまい、今年の試験は受けられません。 その後、船舶や農協関連でも試験をやっているようなことを 聞いたのですが、アレは国家試験ですよね…?? 会社にはすでに水質4級をもった人もいますし、特定工場ではありません。 無試験で受講だけでもとれる講習会があると聞きましたが、 応募者多数の場合優先順位がありますよね? この程度だとやはり受講は難しいものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zipzip
    • 化学
    • 回答数2
  • クロマトグラフィーで用いる溶媒の組み合わせは?

    クロマトグラフフィーを行う際の溶媒の組み合わせとして、ヘキサンと酢酸エチル、ヘキサンとエーテル、アセトンとメタノールなどの組み合わせがあることを参考書で知りました。このうち。ヘキサンとエーテルの組み合わせなのですが、このエーテルとはそのエーテルをさすのでしょうか?エーテルにはいくつか種類があるのでどれを指しているのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • adgjm11
    • 化学
    • 回答数4
  • さつまいもを食べた時の胸の苦しさ

    この間大学イモを食べたのですが、食べている途中に胸あたりが苦しくなってしまってどうしようもありませんでした。こういうことってよく有るのですが・・・例えばスイートポテトを食べた時などです。まれに白米を食べてもなってしまいます。こういう症状が起きた場合どうすれば治りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#43010
    • 病気
    • 回答数6
  • 酸度について教えて下さい!

    酸度とは、一体何を知る為の検査なのでしょうか?? 仕事場では、「腐敗の度合い」と言われました。 ちなみに牛乳の検査に使用しています。 もう一方では、「洗剤が混ざっていないか」 とも聞いたような… はっきりしないので、お分かりになる方、宜しくお願いいたします! 出来ましたら、酸度が高いとき、低いとき、それぞれどういう状態なのか、教えて頂けると幸いです!

  • 太っていると事務員として就職できないの?

    38歳で約1年失業しています。 (3回ほどパートや派遣で就職したが職場環境が合わなくて1日、2,3日、1週間で辞めた。) ここならいいかな(いざ就職すればまたいろいろな不満が出てくるだろうけれど)と思って派遣会社に連絡しても『他の方に話が進んでいます』とか『残業が多いので○さんの希望条件に会わないので、、』の答えばっかりでちっともやりたい条件の仕事を回してもらえない。 向こうから連絡来るのは明らかに交通の便が悪いとこ(私は車通勤は不可能)かコールセンターなど夜勤交代のあるようなもっさい条件のとこばっかり。 直接雇用のパート事務でもそれなりの条件の(条件そうな)とこは一切雇わない。 年齢も大きな原因でしょうがやっぱり太いのは事務員として失格なのでしょうか? 書類選考が通ったとこでも落とされています。 採用側はたとえ非正社員でも熱意、誠意などがあるかどうかを見ますが太っているとそれらがないと思うのでしょうか? それか太いと会社(事務所の)のイメージが悪くなる、自分やお客様にとって目ざわりと思うのでしょうか? あとそれから今日面接に行ったとこも含めて電話の応対(電話にでる回数)が多くてそれが苦になる人は難しい仕事のような会社ばっかりでたとえ採用されても2,3日以内で辞めたくなりそうな悪い条件のとこばっかりしか応募できなくて困っています。 もっと落ち着いて(そんなに電話量が多くなくて)平準化された事務作業が出来るとこ、出来れば日中は(私が)事務所の留守番(誰もいなければリラックスできる)というふうにそんなに忙しくなくて大変じゃない事務所に就職したいです。 38歳、太いでは事務量や電話量の少ないいい会社には就職できないでしょうか? 一昔前はそんなに忙しくない事務所に就職できたけど、、 (嫌な上司で結局は2,3ヶ月で辞めたけど)

  • この場合有給休暇はどうなるのが正しい?

    9月上旬に不祥事を犯した従業員1名が、9月末で解雇になりました。 解雇手当として平均賃金の30日分が支払われています。 今日本人から連絡があり、有給休暇40日残っていたのですが、その損害請求をしたい と、申出がありました。 法律上、この場合の有給休暇の取扱いはどうするのが正しいでしょうか? ちなみにその従業員は、不祥事を犯してから9月末までの約20日間出勤停止処分となっていて、 その間は60%の休業補償がされています。

  • 安衛法の改定に伴うMSDSとラベル表示

    GHS対応に伴い労働安全衛生法が改定され12月より施行されます。 MSDSの記載と化学製品へのラベル表示の方法が変更されるとのことですが、そのためには、供給元企業は自らの化学製品の有害性・危険性を所定の手順で評価する必要があると聞いています。 弊社は混合物を取り扱っていますが、中小企業ゆえ専任スタッフも居らず、恥ずかしながら、本件対応に関する知見を持ち合わせている者が居りません。行政機関のサイトを検索しても体系的かつ明快に解説されたものが見当たらず困っています。 この辺りの事柄を分かり易く解説したサイト、書籍、あるいは関西地方で、これに関するセミナー開催予定をご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#233538
    • 化学
    • 回答数1
  • 特級ガラスウールの購入先を教えてください。

    第15改正日本薬局方に基づく「ヒ素試験」を行う際に使用する「特級ガラスウール」を探しています。 ヒ素分析法第1法、装置B(15改正からはAであった気がします。)に使用します。 10年ほど前に購入したものを長年使っていたのですが購入先が担当者の退職などで不明です。 出入りの試薬、実験器具屋にも頼んで探してもらったのですが見当たりません。 現在は和光純薬工業 鹿1級を使用していますが特級とは性状が大きく異なります。 ガラスウールを変えてから発色の具合があまりよくなく非常に試験がしにくいのです。 もしご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • t-maiya
    • 化学
    • 回答数3
  • 特級ガラスウールの購入先を教えてください。

    第15改正日本薬局方に基づく「ヒ素試験」を行う際に使用する「特級ガラスウール」を探しています。 ヒ素分析法第1法、装置B(15改正からはAであった気がします。)に使用します。 10年ほど前に購入したものを長年使っていたのですが購入先が担当者の退職などで不明です。 出入りの試薬、実験器具屋にも頼んで探してもらったのですが見当たりません。 現在は和光純薬工業 鹿1級を使用していますが特級とは性状が大きく異なります。 ガラスウールを変えてから発色の具合があまりよくなく非常に試験がしにくいのです。 もしご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • t-maiya
    • 化学
    • 回答数3
  • 石灰乾燥剤は日向で乾燥させたら再使用できますか?

    タイトル通りなのですが、この乾燥剤は日向に出して乾燥させるとまた使えますか?それとも一度使用したら成分が変化するとかで無駄なのでしょうか? 化学に弱いもので分かりません。ご教授願えませんか?よろしくお願いします。