ayagu の回答履歴

全131件中21~40件表示
  • ウィンクラー法 酸性条件に用いる試液

    【ウィンクラー法】で、溶存酸素(DO)を水酸化マンガンによって固定→硫酸酸性にしチオ硫酸ナトリウムで滴定この手順で、なぜ“硫酸”で酸性にするんですか?別に硫酸でなくても酸性条件にできる塩酸・硝酸等でもいいんですか?よろしくお願いします

  • 素人です!!

    こんばんは!!kurosanと申します。 地球温暖化で北極の氷が融けるいるっていうじゃないです。 それなら融けてしまった分だけまた氷にする事ってできないんですか? アイススケートのリンクのように!!

  • どう思いますか

    中国の農村地域にまでコンビニが出来たとかインドにショッピングセンターが次々にオープンなんてニュースを見ますが、これらの大国が先進国レベルの大量消費を本格的に始めたらいったいどうなってしまうのでしょうか。 それは既に始まっていて原油や穀物価格の高騰などの原因になっているのだと思うのですが、今まで一部の先進諸国が快適な生活をするために消費しつづけたつけが地球温暖化やゴミ問題、資源の枯渇ですが、それも大半の国が質素で最低限の消費生活を続けて来た上での事です、しかし中国とインドを合わせても地球人口の1/3以上でそういう国までもが大量消費を始めたらあっというまに資源を食い尽くすのではないのでしょうか?それをコントロールする力はもはや国連にはないような気もします、もう危機は始まっているような気がするのですが日本人は緊迫感が無いような気がします大丈夫なのでしょうか。

  • マカロニサラダの上手な作り方を教えて下さい。

    お世話になります。 料理の付け合せとして、マカロニサラダを作ることが結構あるのですが、どうにもうまくいきません。 どういう事かといいますと、マヨネーズとマカロニを混ぜた時は満遍なく混ざっているのですが時間が経つにつれ、マヨネーズが何処にいっちゃったの?って感じでマカロニの地肌が見えてしまいます。 惣菜屋さんなどで売られている商品は時間が経っても、マヨネーズまみれですよね。 一度伺った事があるのですが、残念ながら教えて頂けませんでした。 単に使っているマヨネーズの量だけの問題ではないような気がします。 何かマカロニと密着させる何かを使用しているとか・・・・ ご存知の方がいましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 作業環境測定士の試験について

    来年の二月に第二種作業環境測定士を受験予定です。 ですがこの資格に関しては全くといっていいほど知識がありません。 受験料は会社持ちということで受けます。 難易度はいかほどでしょうか? 当方、一級ボイラ技士・甲種危険物・高圧ガス乙種を所有してますが難易度はどれにちかいでしょうか? 又、勉強するにあたり教材は日本作業環境測定協会が出版する過去問題などでOKでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1pg/Lは何ppbですか??

    1pg/Lは何ppbですか?? また200mg/Lは何ppmですか??

  • 毒物劇物取扱者試験

    受けようと思って参考書見たんですが、めちゃくちゃ難しいんですけど! 記述式なんですか?! なっがーーい名前の物質名覚えなきゃいけないんですか?! 実際の試験受けた人の感想をお聞きしたいんですが。

  • 至急・指定可燃物って消防法の危険物?

    条例で定める指定可燃物って消防法の危険物の範疇に入るんでしょうか?

  • 戸籍の移動

    結婚後戸籍の移動って皆さんどうされていますか? 今まで住んでいた場所とは違う県に今後住んでいくとき、 戸籍ってやっぱり移したほうが今後いいのでしょうか? 移す場合、結婚後すぐでは無くても出来るのでしょうか?

  • seedっていやらしい単語ですか?

    美術の授業で作った作品に「シード」という題名をつけたんですが、それに反応してくすくす笑っていた人達がいました。 seedには種子や根源の意味のほかに精子の意味があるのでそれに反応したそうですが、公の場に出しずらいほどいやらしい単語ですか? コンタクトレンズの会社で「シード」というのがありますし、上記の出来事がある前までは全くいやらしさを感じたことがありませんでした。

  • 薬を飲むときの飲み物

    ある病気にかかってから、毎日薬を飲んでいるのですが、 よく、薬を飲むときは水じゃないとだめ、と聞くのですが、 本当に水じゃないとだめなんでしょうか? 面倒くさいときは、ジュースなどで飲むときもあるのですが、 水のほうが効果がある、という事なんでしょうか? 教えてください。

  • COD測定の滴定

    COD測定時の滴定について質問します。 このとき、テフロン攪拌子を入れたまま、沸騰させて、スターラーで攪拌して滴定しているのですが、これって、よくないのでしょうか? 別に環境証明事業などでJISに沿わなければならない訳ではないので、 値に大きな誤差が出なければよいのですが・・・。 どなたか、教えてください。

  • COD測定の滴定

    COD測定時の滴定について質問します。 このとき、テフロン攪拌子を入れたまま、沸騰させて、スターラーで攪拌して滴定しているのですが、これって、よくないのでしょうか? 別に環境証明事業などでJISに沿わなければならない訳ではないので、 値に大きな誤差が出なければよいのですが・・・。 どなたか、教えてください。

  • 指針番号って?

    指針番号とは何ですか?

  • 高校生に貧溶媒について説明する。

    わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 今度、塩の飽和溶液にエタノールを加えて、塩の結晶を出す実験をしたいのですが、この実験の説明を高校生にも通じるようにしたいです。 どのように説明するとわかりやすいと思いますか? 僕は、エタノールが貧溶媒だから・・・としか言いようがありません。

    • ベストアンサー
    • popo219
    • 化学
    • 回答数3
  • 二酸化マンガンの取扱い

    実験で粉末の二酸化マンガンを使用しているのですが、使用後の処理が分りません。フラスコについた二酸化マンガンはどう処理すればいいのでしょうか?廃液に洗い流してもよいものなんでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 高校生に貧溶媒について説明する。

    わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 今度、塩の飽和溶液にエタノールを加えて、塩の結晶を出す実験をしたいのですが、この実験の説明を高校生にも通じるようにしたいです。 どのように説明するとわかりやすいと思いますか? 僕は、エタノールが貧溶媒だから・・・としか言いようがありません。

    • ベストアンサー
    • popo219
    • 化学
    • 回答数3
  • 二酸化マンガンの取扱い

    実験で粉末の二酸化マンガンを使用しているのですが、使用後の処理が分りません。フラスコについた二酸化マンガンはどう処理すればいいのでしょうか?廃液に洗い流してもよいものなんでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。

  • ガスクロ計算法

    ガスクロで分析してます。 ◎計算する際、面積と高さのどっちを使ってもいいんでしょうか? 説明書にはどちらでもいいと書いてありました。 しかし、人からきた話では面積を使うのが一般的と聞きました。 あと、面積の値は誤差大きくなってしまいます。 面積の値よりも高さの値は誤差が少なく安定しています。 そのため、計算するには高さを使いたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • hyoohii
    • 化学
    • 回答数5
  • まるきり白人なのに、アフリカ出身。

    疑問があります。 よくスポーツなどみていると、アフリカ出身とかかれていても顔は白人ぽいひととか結構見ます。 アフリカ大陸の人なのになぜ黒人ではないのかかんがえました。 今は混血がおおいといわれればそれまでですが、結論的には、黒人が船にのせられてアメリカやヨーロッパへつれていくときに アフリカ大陸側でその奴隷のうけわたしの仕事をしていたヨーロッパ人がいたから今現在アフリカにもまるっきり白人のひとがいるんですかね? でももしそれならヨーロッパに近いアフリカにならいるのはわかりますが、南アフリカ出身という白人とかいましたが、南アフリカはしたのほうですよね? 文章まとまらずすみません。何か分かることなどありましたら教えてください