dondon5959 の回答履歴

全375件中81~100件表示
  • ISOファイルを・・・

    ISOファイルをVOBファイルに変換できるソフトってないでしょうか? というか、ISOで保存してある動画を PSPで観たいだけなので VOBファイルでなくても「携帯動画変換君」で MPEG-4に変換できる形式であればいいです 分かりにくい文で申し訳ないですがよろしくお願いします

  • Yahoo Widget

    Yahoo Widgetを自分で作りたいなぁと思ったのですが、英語ばかりでよくわかりません。作り方を解説している、日本語サイトはありませんか?

  • 16bitアプリは使えるのか?

    16bitのアプリって代表的なものにどのようなものがありますか? CUIは16bit、GUIが32bitというわけですか。 また、NT系のOSで16bitのアプリケーションは動くのですか?WOWとかいう機能はあるようですが。

  • ISOファイルを・・・

    ISOファイルをVOBファイルに変換できるソフトってないでしょうか? というか、ISOで保存してある動画を PSPで観たいだけなので VOBファイルでなくても「携帯動画変換君」で MPEG-4に変換できる形式であればいいです 分かりにくい文で申し訳ないですがよろしくお願いします

  • LinuxOSみたいな巨大なものは統合環境で作られている?

    Linuxは巨大なプログラムだと思うのですが、これを作ったりメンテナンスしているプログラマーの方々は、どういう環境でプログラムしているのでしょうか?(Mozillaについても同じ疑問があります。) Windowsのアプリケーションだと、ほとんどのベンダーはマイクロソフトの統合環境を使って開発していますよね? Linuxは膨大なプログラムコードが必要なので、統合環境みたいな便利なツールがないと厳しいと思うのですが、どうなのでしょうか?統合環境と言っても、そもそも統合環境を作るにはOSが必要だし、不思議です。 それともemacs+コンパイラ+デバッガみたいな基本的組み合わせ?

  • 小さなLinuxディストリビューションを探しています。

    小さなLinuxディストリビューションを探しています。 条件: サイズ:100MB以下 インストール先:HDD 必要なデーモン:Apache(又はPHPのモジュール実行が可能なHTTPD),PHP インストールが簡単な事(RPM系Linuxでぬくぬくと暮らしてきたため依存関係の管理は苦手です) GCC+Makeを使ってBiludは一応出来ます(そんなに高度な事は出来ません)。 出来ればプリントスクリーンなどを使った日本語解説ページのURIをつけていただけると嬉しいです。

  • LinuxOSみたいな巨大なものは統合環境で作られている?

    Linuxは巨大なプログラムだと思うのですが、これを作ったりメンテナンスしているプログラマーの方々は、どういう環境でプログラムしているのでしょうか?(Mozillaについても同じ疑問があります。) Windowsのアプリケーションだと、ほとんどのベンダーはマイクロソフトの統合環境を使って開発していますよね? Linuxは膨大なプログラムコードが必要なので、統合環境みたいな便利なツールがないと厳しいと思うのですが、どうなのでしょうか?統合環境と言っても、そもそも統合環境を作るにはOSが必要だし、不思議です。 それともemacs+コンパイラ+デバッガみたいな基本的組み合わせ?

  • コンピューター関係の資格について

    私は大学三年生です。4月ごろから就職に関する意識が高くなり、コンピューターに携わるような仕事につきたいと思っています。 そこで先日マイクロソフトオフィススペシャリストEXCELを受けてみました。 これからもどんどん就職に向けて資格をとって行きたいと考えているのですが、私が今なやんでるのは初級シスアドと基本情報処理の資格はどちらが就職にやくにたつのでしょうか。いずれも今年の10月に受けようと考えているためどちらの勉強をしようか非常に考え深いところです。 どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • コンピューター関係の資格について

    私は大学三年生です。4月ごろから就職に関する意識が高くなり、コンピューターに携わるような仕事につきたいと思っています。 そこで先日マイクロソフトオフィススペシャリストEXCELを受けてみました。 これからもどんどん就職に向けて資格をとって行きたいと考えているのですが、私が今なやんでるのは初級シスアドと基本情報処理の資格はどちらが就職にやくにたつのでしょうか。いずれも今年の10月に受けようと考えているためどちらの勉強をしようか非常に考え深いところです。 どなたか知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • 64ビットと32ビット

    これから自作を考えてます、今つかってるPCはwindows xpの32ビット版でそのまま流用しようとかんがえているのですが、CPUが64ビットに対応していれば64ビットのアプリケーションがつかえるのでしょうか?

  • DirectXでフリーズ?

    最近、ゲームをしているとPCがフリーズするようになりました。 最初はそのゲームだけかとも思ったのですが、信長OnlineベンチやWMP、WindowsVista等でもフリーズするのでDirectXかグラボが怪しいと睨んでいます。 OSの再インストールやスキャンディスク&デフラグ、PC内の埃の除去等しましたが効果がありません。 フリーズするようになった前後で、特に構成を変えたりはしていないのですが…… 考えられる原因とその解決法がありましたらご教授ください。 他に必要な情報がありましたら補足要求お願いします。 CPU:AthlonXP(モデルナンバーは忘却。多分1500+くらい) グラフィック:GF6600 256MB(玄人志向) メモリ:512MB(256*2) OS:WinXP Home

  • 16bitアプリは使えるのか?

    16bitのアプリって代表的なものにどのようなものがありますか? CUIは16bit、GUIが32bitというわけですか。 また、NT系のOSで16bitのアプリケーションは動くのですか?WOWとかいう機能はあるようですが。

  • 貧弱なWindowsノートPCに最適なLinuxディストリビューションは?

    ■ おすすめのLinuxディストリビューションを教えてください ■ Windows98時代のノートPCをLinux用に転用しようと考えています。 (MicrosoftがWindows98のサポートを打ち切るらしいし...) マシンのスペックが、とても貧弱です。 メモリ:128M HDD:20G この程度のスペックでは、最新のリッチなディストリビューションは インストールできないか、できたとしてもかなり *重い* 状態に なるだろうことは、想像できます。 ですので、GUIはあきらめてCUI(RunLevel=3)のみ、 ディストリビューションも軽めのものを選ぼうと思っています。 主な用途も欲張らずに - 家庭内ファイルサーバ(Samba) - 家庭内Webサーバ(Apache) - Linuxそのものの勉強 - 各種軽量言語の勉強 程度にとどめておこうと思っています。 メモリが少ないので、サーバ用途は無理かな? ディストリビューションに望むことは、 - 軽く、小さいこと (インストーラも含めて) - ある程度の実績があり、これから先も息が長そうなこと (=つまり、ぱっと出てすぐに消えていくディストリビューションではないこと) - ある程度メジャーであること です。 Linuxの月刊誌を読みかじって、自分なりに「これがいいかな」と 思っているディストリビューションは、Debian か Vine です。 が、確固たる根拠も自信もありません。 上記のような要件での、みなさまのおすすめのディストリビューションを お聞かせいただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 工学系の研究の為のプログラミング

    当方工学系の大学一年生です。 工学系の研究をするためには、どのようなプログラムを 学べば良いのでしょうか。 例えばエクセルでもVBAができなくてはいけません。 研究にはエクセル以外にも使うはずです。その為に 必要なプログラムはなんでしょうか・・・。 プログラミング言語だと思ってくださって構いません。

  • 知恵を下さい!交通事故(裁判)と犯罪的脅迫

     3月に外国人の夫が軽い接触交通事故に合いました。現在、小額訴訟で60万請求されているだけでなく、脅迫行為を相手より受けています。そこで、裁判ではどのように戦えば良いか皆さんの知恵をどうかお貸し下さい。  まず、事故の状況です。夫は直線の農道に入った時、向こうのカーブ道から対向車が来るのを発見し一時停車しました。前方左手にT字路があり対向車が入って待機してくれると思いましたが、減速することなく40km位で直進してきたので、走行左側にあった芝生スペースに乗り上げ停車し、対向車に路を譲りました。車線幅は2.4m。より左に寄ると段差のため横転する可能性がありました。夫側軽自動車サイドに薄い線、後部にそれよりひどい擦り傷が入りました。相手側軽自動車は前方サイドの20cm程インクが剥がれました。  その後、相手側は各自の修理代は各自で支払おうと提案し、夫も合意し相手側は夫に帰宅する様に促しました。夫は別れ際「あなた、気をつけてね!」と抗議し口論になったようです。帰宅後、相手は警察に通報し夫が逃亡したと供述し人身事故扱いにしました。    相手側保険会社は、夫も走行していたので過失があり、過失割合を決めるために会いたいと言いましたが私達はこちらの修理代請求はしないが過失0を主張し、この条件を呑んで頂けるなら会うと言いましたが答えはNOでした。(夫は任意保険に無加入)   その後、相手側は警察の実況見分と全く反対のこと(夫が40kmで相手が20kmで走行中接触)を主張し、小額裁判を起こし脅迫して来ています。理由は夫が国外逃亡しようとしているためだと言います。その範囲は私の両親までに及び、猫の撲殺された死体を私達のバイク上に投機したり、夜中1時半頃、両親宅や自家を監視したりする等警察沙汰になっています。猫の件は証拠はありませんが、警察も彼と彼の友達の仕業だと言っています。相手は2人共公務員です。

  • 入金したのに品物が送ってきません

    詐欺に会ってしまいました。 ¥7000程度ですが 入金後連絡が全然ありません。 泣き寝入りしてもいいのですが 今後のために突き詰めるところまでやりたいと思います。 まず何からはじめればよいでしょうか?

  • WMP10の旧バージョンのDL

    WMP10の旧バージョンをDLしたいんですがMSサイトには最新のWMPしか置いてありません。そもそも旧バージョンを提供してるか分かりませんが、提供してるなら、場所を教えてください。

  • DVD-ROMへの書き込み(自宅と大学で)

    課題作成のため途中のデータを保存して学校でも家でも続きが出来るようにしたいのですが、自宅のパソコンではフロッピーが使えないのでDVD-ROMに保存して持ち歩こうと思って購入しました。しかし、CD書き込みウィザードのところで、「続行するには書き込み可能なディスクを挿入してください。 ドライブにあるディスクはいっぱいか、または書き込み可能なCDではありません。」とでて、書き込みをしてくれません。勿論ほとんど空のDVD-ROMなので、空き容量が無いというわけではありません。学校では書き込みが可能だったのですが、何故自宅のパソコンでは出来ないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画を壁紙にしたい

    こんばんは  過去ログを参照したところフラッシュ壁紙やあらかじめできてる動画を壁紙にするのはありましたが、自分は自分のもっている動画(mpg、avi等)を壁紙にしたいのですが果たして可能でしょうか? スクリーンセーバーを手持ちの動画にする方法は探したらいくらかあったのですが・・・ お願いします

  • プログラミングについて

    私はパソコン初心者なのですが、最近プログラミングというのを聞きちょっと挑戦したいなと思い始めました。が、先にも書きましたようになにぶん初心者なものでたいていの本ではわかりません。「サイト」「本」「アドバイス」なんでもいいです。初心者のためのものを教えてください。