dondon5959 の回答履歴

全375件中181~200件表示
  • 携快電話14gがWIDOWS64で利用できない

    購入してインストールしたのですが、 USB機器として認識できません。 OSはWINDOWS64です。 ソフトウエアはインストールできたのですが、 ちょっとショックでした。 どこかにありますか? なければ早めに他王をお願いします。

  • MSDNライブラリのdisc2のインストール

    自動再生インストールされずに困っています。 disc1もCDの自動再生がされずに直接setup.exeからインストールしたのですが、disc2にはexeが見当たりませんでした。 今はCDを入れたままで、ヘルプ時に聞かれるCDのパスを入れてライブラリを読み込んでいます。 インストールの仕方、もしくはフォルダのコピー先のパスを教えてください。 欲しいのはVBとVBAの分です。

  • DellのOS入れ替えした方いますか?

    Inspiron 1300の購入を考えておりますが、購入後OS入れ替えをしようと思います。 ホームページを見る限りではドライバは充実しているようですが、じっさいになされたかたがあれば、ドライバダウンロードインストールがどんなものだったかおしえてください

  • 20060528を2006/05/28へ変える関数

    20060528を2006/05/28へ変える関数を教えて下さい。また、どの様に設定すればいいのでしょうか。1,2個ならまだしも、500人近い方々に関する様々な日付なので1つ1つ/を入れていくのは時間がかかります。会社のパソコンに入っているので、自宅に持ち帰って入力することもできません。 関数を使うのか、表示形式を変えれば済むことなのかも分からない初心者です。助けて下さい。

  • DellのOS入れ替えした方いますか?

    Inspiron 1300の購入を考えておりますが、購入後OS入れ替えをしようと思います。 ホームページを見る限りではドライバは充実しているようですが、じっさいになされたかたがあれば、ドライバダウンロードインストールがどんなものだったかおしえてください

  • 対応ドライブがありませんってでるんですが、教えてください

    B's Recorder Gold8をインストールして、開いたんですが、いざCDに書き込もうとしたら、対応ドライブがありませんってでるんですが、どうしたらいいですか?? インストールして、再起動して、インストールしたソフトを開いたら、CD/DVD作成など、カテゴリがでてきた。そして、そのCD/DVD作成をクリックすると、対応ドライブがありません。と、でてきました。

  • 対応ドライブがありませんってでるんですが、教えてください

    B's Recorder Gold8をインストールして、開いたんですが、いざCDに書き込もうとしたら、対応ドライブがありませんってでるんですが、どうしたらいいですか?? インストールして、再起動して、インストールしたソフトを開いたら、CD/DVD作成など、カテゴリがでてきた。そして、そのCD/DVD作成をクリックすると、対応ドライブがありません。と、でてきました。

  • Win2000サーバーとプロ

    自作パソコンを作ろうと思います。 OSは昔買ったWindows2000Proを持っていますが、バージョンアップ版なのでインストールが面倒だなと考えています。 友達に話したら、昔使っていたWindows2000サーバーのフルバージョンCDがあり、もう2003に切り替えたから、使う予定もなく、捨てるのももったいないので、欲しいならあげるし、名義変更も応じるということです。 彼の話では、NEROをインストールしたらクラッシュして、他のライティングソフトもインストールが出来ないと言っていました。(ここの過去レスも参考にさせていただきましたが、やはりダメみたいです) 何となく敷居が高そうですけど、Proと比べて他に困る点はありますか。 ネットワークの勉強もやってみたいと思うので、サーバーOSも体験してみたいです。

  • Win2000サーバーとプロ

    自作パソコンを作ろうと思います。 OSは昔買ったWindows2000Proを持っていますが、バージョンアップ版なのでインストールが面倒だなと考えています。 友達に話したら、昔使っていたWindows2000サーバーのフルバージョンCDがあり、もう2003に切り替えたから、使う予定もなく、捨てるのももったいないので、欲しいならあげるし、名義変更も応じるということです。 彼の話では、NEROをインストールしたらクラッシュして、他のライティングソフトもインストールが出来ないと言っていました。(ここの過去レスも参考にさせていただきましたが、やはりダメみたいです) 何となく敷居が高そうですけど、Proと比べて他に困る点はありますか。 ネットワークの勉強もやってみたいと思うので、サーバーOSも体験してみたいです。

  • 私的、サッカーにおける『マーフィーの法則』

    代表的な『マーフィーの法則』にこういうのがあります。 パンにジャムを塗った時、ジャムを塗った方が下になって落ちる確率は、カーペットの値段に比例する。 サッカーでは、忙しくてテレビで見ない試合は必ず結果が良い。 これ私にとっては結構当っています。 要するに『果報は寝て待て』ということでしょうか。 どうもいきり立って、肩に力が入り過ぎていると結果が良くないのです。 こういうことってありませんか?   

  • ipodはUSBメモリーのように使えますか?

    タイトルのままの質問といくつかお聞きしたいのですが、 HDD内蔵タイプ(?大容量のipod) で、 ワードやエクセルなどのファイルをUSBメモリーのように持ち運べますか? また、USBメモリーのようにフォルダ別に保存できるのでしょうか? アップルのサイトで音楽はもちろん写真や動画も持ち運べるってことは分かったんですが ワードやエクセルとなるとどうなのでしょうか。 また、次の質問は実際に御愛用されている方にお聞きしたいのですが、 普通に音楽を聴いているときや映像を見ているとき、 バッテリーが満タンのときの駆動時間は大体どのくらいですか? 「けっこう電池もちいいなぁ」って感じですか? それとも「あれっ、もう電池切れかよ?」ってかんじですか? よろしくおねがいいたします。

  • メモリ開放ツールなどのソフトについて

    PCメーカーで紹介されていた市販製品の体験版を入れてみたのですが、 「メモリ開放ツール」や「不要ファイルチェック&安全削除」 みたいなソフトがあると知りました。 数日間限定の体験版でしたがそれなりに便利で、役に立ちました。 何千円もお金を出すほどでもないかな…と思っていたところ、 これらのキーワードで検索を掛けてみたら フリーウェアやシェアウェアがごろごろ引っ掛かります。 私自身はPCに詳しい知人の諌めもあって (タダより怖いものはない、と) フリーウェアはなるべく使わないようにしているのですが、 体験版の便利さを考えると「う~む」と迷ってしまいました。 (フリーウェアで使ってるのはスパイウェア対策の SpybotとかAd-Aware、あとはFirefoxぐらいです) また、起動時間などのパフォーマンスも気になるのですが メモリ開放などは必ず常駐するものなのでしょうか? 常駐は嫌なのですが・・・^^; 皆さんはこういう「最適化系」「お掃除系」ソフトは使われますか? 使うとしたらフリーソフトが一般的なのでしょうか。 それともやはりお金を出してでも市販製品を購入した方が 何かと安全だと思われますか? また構造上、常駐するものなのでしょうか。 今までこのタイプには手を出したことがないので、経験者の方、 アドバイスくださると嬉しいです。

  • Dellノートブック同等品

    ノートブックの購入検討中です。 いろいろ見ましたがDellのものにしようと思っています。 Precision M65 http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_378.asp ビデオメモリーが512Mなのが気に入りました(うち半分はメインメモリー共用) これをカスタマイズで RAMを2G、ハードディスクは7200回転のものに。 ディスプレーが15”か15.4”のもので、これに匹敵する性能のものがありますか?ちなみに全部希望通りにすると約30万円です。 使用はillustrator, photoshopなどのグラフィック物が多いです。デスクトップが良いのは解っていますが、移動が多いもので… アドバイスよろしくお願いします。

  • 休日や夜間のPCサポート

    休日や夜間のPCサポートを無料で電話で聞けるところはありませんか。 (24時間体制のNTTサポートはPC本体は分からず、起ちあがっていればこのサイトで聞けますが。)

  • 掲示板の設置方法

    いきなりですが・・・・アドレスを http://tackysroom.com/page_cgi.htm 上の もっと書き込みたい という掲示板ですが・・ 設置の仕方がいまいちわかりません すいません初心者のもので・・・ ちなみに複数設置するつもりです ではよろしくお願いします

  • 単位:人月ってどういう意味ですか?

    プロジェクトの大きさ?を表すのに「人月」と言う単位を使いますよね? この人月とはどういう意味ですか? 例えば、3人月といったらどういう意味なのでしょうか? よろしくお願いします

  • cookie はどのように送られる?

    cookie は具体的にどのように働くのでしょうか? あるサイトを管理しているとします(管理人A)。訪問者(V)にはログインしてもらいます。そのログインの際に cookie がやり取りされると理解しています。cookie は(AからV)なのか(VからA)なのか、その両方なのか、どちらに送られるのでしょう?

  • 職場での選挙運動の強制って?

    先日、医療関係従事者の団体(医師会とか歯科医師会とかの系統の社団法人です)の正規職員として雇用されたのですが、この職場では、団体所属会員(医療関係従事者)が某政党から選挙に出た際、職員は強制的に職務として電話かけ、ハガキ等発送などの選挙運動をさせられると聞いて、驚いています。その会員は前回落選したので、また次の選挙も出るそうですので、当然、選挙運動をさせられるわけです。しかし、憲法では思想の自由が求められていますよね? 政党や政治家の事務所に勤めたわけではないし、仕事としてそういうことを「強要される」のはおかしいのでは?と思っていますが、どうなんでしょうか。

  • パスワードつきページの作り方

    ホームページを最近作り始めたのですが、ハスワードを付けて登録した人にみてもらえるページを作りたいのですがどうすれはできるのでしょうか。ホームページビルダ10で作っていまが、そこにあるパスワードつきのリンクではだめです。ユーザ名とハスワードが出る奴をおしえてください。

  • Understanding The Linux Kernelという洋書を探しています。

    以下の書籍をインターネット通販ではなく書店で販売しているところを探しています。 場所は東京23区+その周辺で探しております。 どなたさまかご存じないでしょうか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/0596005652/250-1415370-7149049?v=glance&n=1000