wilcom の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • BATICと日商簿記1級、日米会計基準の違いについて。

    現在、上場準備を控えた企業で経理をしております。会社の指示で、財務諸表論を履修しながら、先月日商簿記2級合格しました。会社として「次はもちろん日商簿記1級」と期待されてます。しかし本音としてBATICを勉強したいです。商業簿記だけでなくサボっていた英語を底上げしつつ、今後は海外転勤が見込める企業(外資系問わず)に転職したいと考えてます。 商業簿記1級(簿記論)程度の基礎力だけ身に付けたい。 果たしてBATICは上記の代用になりえるのか。 そのような理由で、BATICか簿記1級を取るかで迷ってます。 BATICは「会計基準が違うだけで中身は商業簿記1級と同じ」とよく耳にします。本音としてBATICを勉強し税効果会計やC/Fが何たるかを理解しつつ、日米会計基準の違いについては、実務や先輩(税理士科目合格者)に質問して差分を埋められたらいいなと考えてるのですが、そのようなことは果たして可能なのでしょうか?

  • コーポレート・ファイナンスの学習方法

    コーポレート・ファイナンスを勉強したいのですが、どういった教科書が良いでしょうか。 教科書以外にも短期間で効率よく勉強する方法がありましたらご教授ください。

  • 貸倒引当金 会計 繰延税金

    本来の業績が回復してきて利益が出てきた最近の銀行としたら不動産の相場も上昇してきたし、過去に貸倒引当金をみちりつまされた融資先にはいっそ本当に倒産していただいたほうが戻し益も出るし繰延税金は戻ってくるし・・・。。 との文面があるのですが、「過去に~戻ってくるし」の部分が理解できません。 ご教授よろしくお願いいたします。 一応、簿記3級・銀行業務検定財務3級保持者です。

  • PERの求め方(株価が最安値、最高値・・?)

    コーポレートファイナンスの勉強を始めました。 いま、問題にとりかかっています。 「PERを求めよ」とありますが、肝心の株価は 「最安値、最高値」と2つ記載されています。 これからPERを求めるためには、平均株価(最安値と最高値の平均)を 使うのでしょうか? もしくは、他に方法がありますか? 勉強を始めたばかりでチンプンカンプンな質問で申し訳ありません。 ・・

  • 営業譲渡の際の交渉について

    ある製品をA社と共同で開発・販売しています。今回、A社がB社に吸収されることになりました。この製品の事業収支がよくないため、このタイミングでB社に権利の売却(譲渡)したく思います。このような場合、 A)最初からお願いモードで譲渡の希望を明らかにするほうがいいのか(足元を見られ買い叩かれそうですが。。) B)あるいはできるだけ引っ張って小出しに条件を出すほうがいいのか (B社の考えはどうなのか、今回の吸収で大変、迷惑してるなどまずは、強気の交渉) 状況によって、対応は異なるかと思いますが、アドバイスお願いします。(A社との権利関係は、6:4でうちに分があります)

  • 銀行株安値更新

    先週末の銀行株の安値更新について28日土曜の日経で、 『三月の全国消費者物価指数が二ヶ月連続で前年比マイナスとなり、「追加利上げの後ずれ→収益改善の遅れ」という思惑から、「イベント・ドブリン型」ファンドが空売りを浴びせたという。』 という解説ありましたが、いまいちよく意味がわかりません。 質問 1)消費者物価指数マイナスで「利上げが後にずれる」のですか?これは銀行収益のマイナスですか? 2)それで銀行株は本当にイベント・ファンドの空売りのせいで安くなったのか?

  • 投資銀行に就職するには

    現在同志社大学3回生の者です。 以前から投資に興味があり、証券アナリストの勉強をしています。 将来、投資銀行かSMBCに勤めたいと思っているのですが 投資銀行、特に外資の方は東大、京大がほとんどと聞きました。 同志社という学歴でも投資銀行に就職することはできるのでしょうか? もし可能性があるとすればなにをすればよいのかを教えてください

  • OMCフォーライフカード

    こんにちは私自身金融に詳しくないため皆様にお聞きしたいと思います。 早速ですがOMCフォーライフカードで50万円お借りした場合(年利25%)毎月2万円をお支払いした場合何年で完済できるのでしょうか?また完済終了時までのトータル金利はおいくら払った計算になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 任天堂がバンダイナムコの開発子会社を買収した理由

    今日新聞を読んでいると「任天堂がバンダイナムコの開発子会社を買収した」という記事を見つけました。任天堂が買収したそもそもの理由は何なのでしょうか?また買収したことによるメリットはどういったものか教えてください!!

    • ベストアンサー
    • tennen3
    • 経済
    • 回答数2
  • 慰謝料について

    現在離婚調停中です。原因は私の方に好きな人が出来たのがきっかけとなりました。夫とは約2年の同棲後結婚し2年間の結婚生活でした。同棲当初は無職で、その後職をいくつか変えており、結婚後も同様でした。私の方が結局生活費の負担も大きく、将来の事が不安でたまりませんでした。何度言ってもどうにかなるとか言って取り合ってもらえませんでした。夫婦生活も結婚当初からありませんでした。そんな状況で私に方に好きな人ができてしまい、離婚を申し出たところ夫は絶対離婚はしないと言われ、調停へ持ち込みました。1回目は何も進展は無かったのですが、2回目の調停で慰謝料を要求され、金額の提示を求められました。私には相場というかいくらが妥当な金額なのかわからず、しかもそんな状況で生活していたので貯金もありません。 いくらぐらいが相場なのか教えて下さい。

  • 仕事を早くするコツ

    某上場企業で経理として働き始めて半年ほど経ちました。 今が繁忙期で、休日出勤もしているような状況です。 先日飲み会で、上司から、 「君は慎重な性格だから、仕事は丁寧だけど、 もう少し仕事が早くできるといいなぁ。」といわれました。 経理として働き始めたのは、初めてなので、 多少仕事のペースは遅くなっても、間違えないように丁寧な仕事を しようと心掛けておりました。 なので自分でも仕事が遅いということは認識していたのですが、 そろそろ慣れてきたのでスピードアップを図っていこうと 考えていたところでした。 そこで、仕事の正確性は損なわずにスピードアップを図るコツが あれば、アドバイスしてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 株式交換とTOBについて

    なぜ、株式交換では法人格に影響を与えて、TOBでは影響はないのですか? HOYAとペンタックスの合併が株式交換からTOBに変更という ニュースを読みました。確かニュースには変更した理由の一つに、 ペンタックスが他の企業と結んでいる契約に 資本拘束条項というものがあったため、 HOYAがペンタックスの法人格に影響を与えないTOBにスキームを 変更した。と書いてあったと思います。 ご存知の方どうかご教授ください。よろしくお願いします

  • 証券アナリストについて

    こんにちは。 私は今、大学4年のものです。 証券アナリストについての質問です。一次試験を受けるためには、証券アナリスト協会の講座(3教科で54000円くらい)を受講しないと駄目なのですか???

  • 持ち株会社について

    純粋持ち株会社とその子会社は株式上場する事はあるのでしょうか? 若しくは、可能でしょうか? (知名度維持が目的) 物理的には可能だと思いますが、もし、分かれば、具体的企業も教えて下さい。

  • 会社概要の資本金について

    こんにちは。 すみません、経理部門が全く無知な者です。会社概要に記載されている資本金について、下記質問の御回答お願い致します。 (1)HPに記載されている会社概要の資本金についてですが、これは全て自己資本と考えて良いのでしょうか?(要は貸さなくて良いお金ですか?) (2)よく、総資本には自己資本と他人資本の比率をあり、資本金が多過ぎるという事で会社の経営が危険な場合があると聞いた事があるのですが?(他人資本の比率が高いと、借入金が多いという事になるので、資本金が多ければ多い程、会社経営が厳しいという事になるという論理でした。) (3)他人資本はB/Cでいうと、負債になり、資本金は全て自己資本(返済しなくて良いお金)になるのでしょうか? (4)これらの理屈は、株式を上場・公開しているか、否かで異なるのでしょうか? 初歩的な質問で、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 子会社株式の譲渡価額が極端な金額になるのはなぜでしょうか?

    非上場の子会社の譲渡などのケースで、純資産査定の結果、譲渡価額が1株1円のような金額になっているのを開示資料等で時々見るのですが、なぜここまで極端な金額の査定になるのでしょうか?実質破綻している子会社ということなのでしょうか? もちろんケースバイケースなのだとは思いますが、一般論としていえることがあれば教えてください。

  • 決算時の処理について

     3/31にはじめての決算となるとなります。  銀行からの借入金の3月分の支払が4/2となりますが、支払利息は来期(4月)に回して処理してもいいのでしょうか?それとも3月で処理するのでしょうか?  また、3月に納入済みの消耗品がありますが、請求はまだです。  これも来期で処理していいのでしょうか?

  • 一部先に入金してもらうのは問題なしかどうか。

    経理を知っている人がいない派遣先で未経験の経理(主にソフト”商蔵奉行”に入力、等)をしています。 説明が素人かと思いますが、経理に詳しい方に以下の点を教えていただければ有り難いです。 通常末〆-翌末集金(振込)の取引先で、時々商品を売ってすぐに入金をお願いできる得意先があります。 現在、4月2日、5日、6日に売上があるのですが、4月5日の分だけ、先に現金でお支払いいただけるとの話になっています。 ”商蔵奉行”で請求書を発行すると、4月2日の売上は4月末〆のままなので、繰越金額としてあがってしまいます。 営業は5日の分だけで請求書を発行できないのかというのですが、可能でしょうか。 もし、4月2日で〆て請求書をあげ、それは月末までおいておき、別に4月5日でも〆て、その分だけ先に集金、とかすると、経理上問題ですか? また、”繰越”が出るのは避けたいという話をよく聞きますが、問題になるのでしょうか。 全くの素人で滅茶苦茶なことを言っているのかもしれませんが、、、。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 少数株主からの株買取

    30%の株主=A社, 70%の株主=B社で構成される合弁会社=C社 は事情があり、Aからの30%株式を買い取る事にしました。 30%部分に就いてはC社の自社株買いとした場合、経理処理はどの 様にしたら良いでしょうか? C社の30%減資、B社の100% 子会社となりますか? 自社株買い、減資の場合の経理処理が必要になるかと 思いますが、宜しく御教示ください。

  • 会計士の勉強を始めて・・・悩んでいます・・・

    4月から某有名専門学校で会計士の勉強を始めています。 今はまだ簿記と管理会計論と財務諸表論と企業法しか始まっていませんが、なにか漠然としか理解できず、「なるほど」とか「理解した!!」と思うようなことがありません 来年の試験を目指して勉強していて、ダブルスクールで大学にも通っています。 勉強しようにも理論的な、全体的なことを理解しなきゃいけないと思ってしまい、どうすればいいのかわかりません。 会計士の勉強とは最初のほうはこんな感じでいいんですか?(>_<) 常に焦燥感が付きまとい、勉強法にも確信が持てずはかどりません・・・。 どなたか助けてください・・・。