toshi_2000 の回答履歴

全1566件中181~200件表示
  • 見たことのないINSERT文

    お世話になります。 他人の書いたSQLを解析して以下のようなコードを見つけました。 CREATE TABLE OYA ( ID NUMBER NOT NULL, NAME VARCHAR2(10) ) / CREATE TABLE KO ( ID NUMBER NOT NULL, OYA_ID NUMBER NOT NULL, NAME VARCHAR2(10) ) / INSERT INTO ( SELECT ID ,OYA_ID ,NAME FROM KO WHERE EXISTS ( SELECT ID FROM OYA WHERE NAME LIKE '%1' ) ) VALUES ( 1 ,1 ,'KODOMO-1' ); INSERT文でテーブル名を指定するかわりにSELECT文を指定しています。 SELECT INSERT文は知っていますが、このような表記は初めてです。 (文法エラーにならないのに驚きました) おそらく意図するところは、ある条件に一致したOYAが存在する場合に、KOをインサートするのだと思いました。 実際は、OYAがなくてもINSERTは実行されてしまいますが。。。 このような表記のINSERT文の説明が書いてあるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • USBマウス

    USBマウスに流れる電気信号のしくみについて調べているのですが、 どのような信号が流れているかご存じの方が居られたら教えてください。

  • 無線LANの接続方法

    お願い致します。 現在ノートPCを使っています。 PCだけに無線LAN機能をつけたいのですが、 無線LANカードだけ購入すればいいでしょうか? ちなみに、PCはvaioです。 メーカーはsonyが、いいでしょうか?

  • 98+45 について

    私は算数が得意ではありません。 計算方法が人と少し違っていて(減なんとか方という名前があったように思いますが、失念いたしました。)とにかく時間がかかるのです。 時間がかかる上、イメージを駆使して?計算していたので、イメージできない分数などになると、お手上げでした。 そこで、タイトルの「98+45」です。 私の場合は 98+45=90+8+40+5 という風に分解して最初に十の位の90+40の計算になるのですが、 ここでも 90+40=50+40+40で(90を分解すると50と40だから) 先に40+40=80と答えをだして、それに50を足そう、とします。 80+50=50+50+30=130というややこしい形で、やっと十の位の計算が終わります。 そして一の位の、8+5も5+3+5に分解され、5+5=10+3=13となります。 130+13はもちろん100と30と10と3に分解され、30と10が足されて、40になり、分解されていた100と3が戻ってきて143です。 はぁ。書いている私も頭がこんがらがってしまう。 書かずに頭の中だけでイメージするときはもう少しすばやくできますが、どちらにしても時間がかかる方法に違いはありません(笑) 数字をおはじきであらわしているような、そんな感じです。 ひょんなことから、彼とこの話になり、彼は驚いていました(軽く引いていたかも? 笑) そして、今からでも掛け算を完璧に覚えて、普通の?計算式を使えるようにしたほうがいい、といいます。 将来子供ができて、算数、まして分数やら方程式やら教えてといわれたらどうするの?といわれて、それもそうだなぁ、と。 そこで、皆さんの頭の中で「98+45」はどのように計算されているのか、また普通の計算式を覚えたほうがよいかどうか、についてご意見いただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#42799
    • 数学・算数
    • 回答数29
  • Excelで作った表の保存先  OLK114

    普通にExcelを開いて住所録や、名簿を作って保存すると、次にExcel→ファイル→開くでマイドキュメントが開いて、とそこに保存されてます。が、 メールで送られてきたファイル?名簿を開いて→ファイル→名前をつけて保存→ローカルディスク(C)の中の『OLK114』→ こういうのがでて、ここにいくつかのファイルがあります。何処から、ここに保存になったのでしょう?? ファイルの種類がMicrosoftExcelブック(*xls)となってます。 スタート→マイコンピューター→ローカルディスク(c)を開いても「OLK114] は有りません。 『OLK114』とは なんでしょうか? ここの、Excelファイルを普通にExcelに移動保存できますか?

  • ピボットテーブルのデータコピーと・・・項目順番変更

    (1)ピボットテーブルが無事に出来たのですが、 その出来たデータ(表示されている数値)を 普通のエクセルのように右クリックしてコピー⇒貼り付けのように簡単に他の場所に貼り付けられないのでしょうか? (2)もし、GETPIVOTDATAという関数を使うとしたら、意味がわからなかったのですが(フールド名やその他・・・) 教えてください。 (3)それと、ピボットテーブルの入っている項目の順番を変える方法を 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • エクセル、シートの保護について

    関数が入っているセルに保護を掛けました。 B10からには「氏名」を入力します。(セルの保護は掛かっていません) C10からには「金額」を入力します。(セルの保護は掛かっていません) そして、B10:C600で「並べ替え」をしたいのですが、シートに保護が掛かっているのでできません。 このような状態で並べ替えは無理なのでしょうか。 もし、VBAででも出来るのでしたら、教えていただけないでしょうか。

  • LANにおける「ワークグループ名」

     PC2台(Win98SE)を含んでLANを組んでいますが、確か、ワークグループ名を同じにしておかないとファイルの共有とかできないと思っていましたが、今、試しに、1台のPCでワークグループ名を変更したところファイルの共有は相変わらず可能です。ワークグループ名って何なのでしょうか。無用の長物でしょうか。同一であることが必要という私の理解は間違っていたのでしょうか。  ちなみに環境は光(マンションタイプ)で、光電話対応機器はRV-230SEです(質問とあまり関係ないと思いますが)。

  • エクセル シート名ごとコピー

    初めて質問します。 過去の質問を検索したのですが、見つけられなかったので教えて下さい。 毎月、15支店ほどのシートをひとつのファイルにまとめています。 新規シートを作り、 元シートを全て選択(全セル選択ボタン)コピー⇒ペーストして、 シート名だけ後で手動で付け直しています。 シート名ごとコピーすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 無線LAN接続

    2台目のパソコン(デスクトップXP)を購入したため、無線LANでつなげてみたのですが、 インターネット接続ができず、IPが169.254から始まっています。 試しに1台目のパソコン(ノートXP)につなげてみると、問題なく使用できました。 デスクトップの方を無線でつなぎたいのですがどう設定していいかわかりません。 どなたかわかる方回答お願いします。

  • VBAで初歩的な質問ですシートのコピーについて

    Sub SheetCopy() For i=1 to 31 WorkSheets.Add.Move after:=WorkSheets(workSheets.Count) シート名=i ActiveSheet.Name=シート名 Next End Sub と、シートをコピーするプロシージャを作りました。本当は、シート名を7月1日から、7月31日の31枚を作りたいのですが、どのように書けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メニューバーをキャプチャする方法は?

    メニューバーを開いた状態の画面をコピーする方法を教えて下さい。 Print Screenを使ってもメニューバーはコピーできないみたいなので、 よろしくお願いします。

  • ログイン時のパスワード設定について

    NECのノートパソコンですが、ログインした時のパスワードの設定のしかたを教えて下さい?

  • 無線LANを接続するって…

    文章が上手ではないのでわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。 DELLのノートパソコンを購入しました。(InspironTM 1501) 家には一台ディスクトップPCがあります。 プロバイダーがk-opt(eonet)です。自室でノートパソコンをしたいのでDELLで購入時、一緒にバッファロー製(無線高速ブロードバンドルーター 802.11g (XMB00215))を購入しました。 昨晩、パソコン・ルーターともに設定終了しましたがネットにつながりません。 他に何か接続する為の機器などいりますか? よろしくお願い致します。

  • 無線LANを接続するって…

    文章が上手ではないのでわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。 DELLのノートパソコンを購入しました。(InspironTM 1501) 家には一台ディスクトップPCがあります。 プロバイダーがk-opt(eonet)です。自室でノートパソコンをしたいのでDELLで購入時、一緒にバッファロー製(無線高速ブロードバンドルーター 802.11g (XMB00215))を購入しました。 昨晩、パソコン・ルーターともに設定終了しましたがネットにつながりません。 他に何か接続する為の機器などいりますか? よろしくお願い致します。

  • ディスプレイの故障?データを取り出したいです

    非常に困っているので、お答えいただけたら幸いです。 パソコンに関しては素人です。 先日引越しの際、PCを自分の車で運んで新居で設置し直したところ、ディスプレイの表示がおかしくなりました。縦縞が画面イッパイにでたり、薄っすら線が出てバックがグレーであとは何も映らなかったり。 購入して4.5年。以前にも似たような故障を何度かしていることもあり、このPCには見限りをつけて新しいPCを購入しました(新しいPCのディスプレイと前の本体とを繋げてみようとしたら、ケーブルの差込口の形が違い、できませんでした……) 本体自体は稼動しているみたいなので、何とか中にある全データを救出して新しいPCに移動させたいのですが、これはやはり業者にお願いして、という形になるのでしょうか。その場合はお幾らぐらいになるのでしょうか。 また、前のPCはXP、今のPCはVISTAなのですが、データを移動する場合この点で何か不具合が生じたりはするのでしょうか。 壊れたPCは、デスクトップタイプで、SOTECのV6130Cです 分かりづらい質問文かとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 免許証の住所変更について

    免許の更新で住所変更もしようと思ってるのですが、住民票は地元のままで免許証だけを今いる住所に変更したいんです。 これって免許証だけの住所変更ってできるんでしょうか? ちなみに地元と今すんでる場所は他県です。

  • 子供の印鑑について

    先日出産したものでなのですが子供の印鑑を作ろうか迷ってるのですがまだ印鑑を作るのに早いでしょうか?よく成人した時に印鑑を作ったほうがいいというのですが・・よろしくお願いします。

  • Canon IXY DIGITAL30に記憶装置は?

      デジタルカメラには、記憶装置が内蔵されているものもあり、メモリカ-ド等がなくても画像が見れる事があると聞きました。タイトルのカメラには、記憶装置がついているのでしょうか。処分(オークション等に出品)した場合に、画像を見られる可能性もあるのかと考えたら、処分を躊躇してしまうのですが。よろしく御回答お願いします。

  • 燃費について

    こんにちは。 私はロードスターに乗っているのですが、燃費が悪くてたまりません。 ほかの掲示板では街乗り15~17キロ、ツーリング18~20キロぐらいだと言ってるのですが私のはその半分もない7キロぐらいなのですがなんでなのでしょう? いくら中古で買ったとはいえ走行距離4700キロでそんなに燃費が悪くなるものなのでしょうか? しかも、平均速度も50~60キロぐらいで走ってるんですけど・・・