cough の回答履歴

全356件中301~320件表示
  • 2歳児の暴力について

    私の息子は障害を持っており、週に3回療育施設に通っております。 そこでは年齢別のクラス編成となっており、息子も8人程いる同い年のお友達と楽しく過ごしていますが、1人だけ、相手が何もしていないのにいきなり暴力を振るってくる男の子がいます。その子の様子や家族状況を知っている範囲でまとめますと、 ・2歳年上のお姉ちゃんがいますが、活発で好き嫌いがはっきりしている気の強いお子さんのようです。このお姉ちゃんと家庭内生存競争を生き抜くなら、なるほどこの子もそれなりの対抗手段を持たないとやれないだろうなと感じます。 ・少し年上のお兄ちゃんや先生には非常に愛着を示すが、極端な話、他の子供には非常にライバル心をむきだしにする様子があります。息子が側に近寄るだけで、いきなり叩いたり顔をつねったり。他の子と違い、この子とは仲良く遊べた例がありません。 ・どうしてもトラブルになりやすいのは、同性である男の子が多いようですが、とにかく相手が何にもしなくても、先制攻撃!の割には打たれ弱く、逆に不意打ちをくらったりすると大泣きしてお母さんのもとへかけよります。 ・そういった行動を取った時のお母さんの様子を見ていると、 「も~、そんな事し~な~い~」 「ごめんなさいはぁ~?」 などと、笑顔で言うので「絶対に人に手をあげたらダメなんだ」という気迫が伝わらず、その子もあまり理解してないように思えます。 変な話、息子もその時2、3発でもやり返してくれれば「お互い様感」も生まれるのですが(苦笑)、1人目でのんびり育ってきたせいか、いきなりぶたれてもボーゼンとしている事が多く、何だか最近はその親子に対して私の態度が少しぎこちないものとなっており、相手方にも何となくそんな空気が伝わっているようです....(汗)今後私はこの親子にどういった理解を示し、どう対処すればよいか、良きアドバイスをお願いします。

  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • 中学生のいじめの対応策を教えてください

    お世話になります。 埼玉県在住の親友の息子さん(県立中学1年生)がいじめにあっていることを相談され、愕然としました。 その男の子は体が大きく、とてもやさしい子です。ただ、少しだけですが知能に障害があり、話をすると少し実年齢より幼かったり、会話がチグハグしてしまうこともありますが、それで人をいじめていい理由にはなりません。 先生に話してもらちがあかないようで、本当に困っています。具体的にどこに話しをし、どのように対応していくのがよいでしょうか。教育委員会などでよいのでしょうか。 実際にいじめた側と戦った事のある方・対応した方のお話を聞けたら幸いです。尚、具体策をお伺いしたいので、「いじめについて・どちらが悪い」等の内容のものはご遠慮願います。ご指導お願い致します。

  • アスペルガーの夫と息子について

    結婚4年目で3歳の息子がいます。主人との信頼関係を強く結びたいです。 この4年間、言葉の暴力にあってきました。主人は独自のこだわりを持っており、随分振り回されてきました。 三ヶ月前、モラルハラスメントに当てはまる言動が多いことに気づき、本やネットで知識を得ました。理不尽な言動にはきっぱり「やめて!」という等、対処法を試し、また息子の為に努力していこうと提案したところ、怒りの頻度は減ったように思えます。 そして先月末、息子がかなりの確立でアスペルガー症候群に当てはまっていると気づきました。(テストを今月末に受け、来月半ばに診断が下される予定です。)調べる過程で、主人にもアスペルガーが当てはまるので、本人に確認してもらったところ自認するようになりました。 最近は、誰にも話したことのない辛い過去を教えてくれます。やっと本心を見せはじめてくれて、夫婦としてスタートラインに立てた気がしています。 ただ、まだまだ怒りのコントロールが難しいのか、日常の些細なことで怒られ、罵られ、怒りが収まるまで罵倒されます。本人には怒る理由があるようですが、私にはその理由で怒るのはおかしいと思うことばかりです。 (具体例などは補足で説明させてもらいます。) 主人を理解したい気持ちを持っていますが、私もこれまで我慢を重ねてきて、精神的におかしくなったこともあり、これ以上自分を犠牲にするつもりはない、という意思も持っています。 また夫婦で力を合わせて、息子にとって良い環境つくりをしていくしかないと思っています。ただ、この数ヶ月で色んなことが起こりすぎ、気力と体力がついていきません。今朝も些細なことで罵られ、主人との不安定な関係に嘆いてしまってます。どのようなことでも結構です。経験者、専門家のご意見を伺い、前向きになりたいです。よろしくお願いいたします。 (土日祝はお返事できないかもしれません)

  • 中学生のいじめの対応策を教えてください

    お世話になります。 埼玉県在住の親友の息子さん(県立中学1年生)がいじめにあっていることを相談され、愕然としました。 その男の子は体が大きく、とてもやさしい子です。ただ、少しだけですが知能に障害があり、話をすると少し実年齢より幼かったり、会話がチグハグしてしまうこともありますが、それで人をいじめていい理由にはなりません。 先生に話してもらちがあかないようで、本当に困っています。具体的にどこに話しをし、どのように対応していくのがよいでしょうか。教育委員会などでよいのでしょうか。 実際にいじめた側と戦った事のある方・対応した方のお話を聞けたら幸いです。尚、具体策をお伺いしたいので、「いじめについて・どちらが悪い」等の内容のものはご遠慮願います。ご指導お願い致します。

  • 1年生のテストの点

    100点が当たり前なのでしょうか? うちの子供は、~をや~へなどの助詞が100%わかっていないようで、3問に1回くらい間違えてきます。あとは、必要ないことまで書いてしまう、答えを書くときに国語だと左へ向かって書くのに、2行目が右になってしまったりします。言えば間違いに気づくのですが、そういうミスばかりです。 あとは思い込みの答えが多いです。○○○○に入る言葉~と聞かれて、正しい答えではなく、自分がこうだといいなぁと思うような言葉を選んでしまったりして、テストの答えになっていないです。 1年生のテストは100点で当たり前、と聞いたことがあります。他の子の点数は分からないし、成績表も絶対評価の為、全てBの評価になっており、普通以下なのか、普通なのか分かりません。 親としては、あとはテストの点数で判断するしかないのかと思うんです。 よろしくお願いします。

  • 中学生のいじめの対応策を教えてください

    お世話になります。 埼玉県在住の親友の息子さん(県立中学1年生)がいじめにあっていることを相談され、愕然としました。 その男の子は体が大きく、とてもやさしい子です。ただ、少しだけですが知能に障害があり、話をすると少し実年齢より幼かったり、会話がチグハグしてしまうこともありますが、それで人をいじめていい理由にはなりません。 先生に話してもらちがあかないようで、本当に困っています。具体的にどこに話しをし、どのように対応していくのがよいでしょうか。教育委員会などでよいのでしょうか。 実際にいじめた側と戦った事のある方・対応した方のお話を聞けたら幸いです。尚、具体策をお伺いしたいので、「いじめについて・どちらが悪い」等の内容のものはご遠慮願います。ご指導お願い致します。

  • 自閉症を持つ友人との付き合い方

    私の大学時代の友人から5歳の男の子が自閉症と先日聞かされました。ショックでした。私にも6ヶ月の幼児がいます。今度その友達と子供に会いに行くのですが、とまどいの表情をだしてしまいそうで。友達も自閉症と電話でいったきり、そのことについては話題を避けます。どんな接し方をしても健常者をもつ母だからわかってくれないと感じると思います。彼女とはつきあっていけばいいのかわかりません。またその子供にも会ってなんていえばいいのか。。これからも付き合いはしていきたいと思っています。自閉症を持つお母さんからの率直なご意見をお伺いしたいと思います。

  • 障害?通級?

    四年生の男の子です。高機能自閉症と診断されています。 診断を受けたきっかけは、作文が苦手で、LDではと思ったことと、小さい頃から体が弱く、乳児期の成長過程で乳児検診には引っかからない程度の遅れがあったため、一応、診断を受けてみようと思い専門医にかかりました。 現在の様子ですが、作文が少し苦手なことと、運動 (逆上がりができなかったり、運動神経が少し悪い方かな)くらいで、運動会を見る限り走るのは遅くもなく、勉強も普通にできるようです。 友達も幅広く、活発な子からおっとりした子まで様々で、トラブルはありません。パニックやこだわりもありません。 専門医の質問で「友達とケンカしたとき怒ったりしますか?」という質問に「兄弟でゲームをしていて負けると怒ることがあります。」など、30分ほど話しました。 特殊クラスで、個別に勉強したほうがいいとも言われましたが、生活上困っていることがまったくありません。 回りも誰も気がついていません。 ネットや本で自閉症について調べても当てはまることがほとんどなく、困惑していますが、現実を受け容れられないだけでしょうか? 特に困ることもなく、普通に学校や家庭で生活していますが、特殊クラスに通級する必要があるのでしょうか?

  • 1年生のテストの点

    100点が当たり前なのでしょうか? うちの子供は、~をや~へなどの助詞が100%わかっていないようで、3問に1回くらい間違えてきます。あとは、必要ないことまで書いてしまう、答えを書くときに国語だと左へ向かって書くのに、2行目が右になってしまったりします。言えば間違いに気づくのですが、そういうミスばかりです。 あとは思い込みの答えが多いです。○○○○に入る言葉~と聞かれて、正しい答えではなく、自分がこうだといいなぁと思うような言葉を選んでしまったりして、テストの答えになっていないです。 1年生のテストは100点で当たり前、と聞いたことがあります。他の子の点数は分からないし、成績表も絶対評価の為、全てBの評価になっており、普通以下なのか、普通なのか分かりません。 親としては、あとはテストの点数で判断するしかないのかと思うんです。 よろしくお願いします。

  • 近所の人に言ってやりたい!けど・・

    建って1年ほどの一戸建に住んでいます。 周りも皆同時期に越してきた人達です。 子供も多く一緒に遊んだりするのですが、先日あるお宅の子とうちの子がトラブルになり相手の子が一方的に暴力を奮ってきました。 それ自体は子供同士の事ですし、うちもやんちゃな方でいつやる側になるか分からないし、お互い様という事で双方の親でちゃんと話もして解決しました。が第三者であるA子という母親がその話を子供を通して耳にしたらしく近所の方に「うちが悪い」と吹聴していたらしいです。というのも暴力を奮ってきた家の子とA子の家はかなりの親密関係で家族ぐるみのお付き合いをしています。逆に私とA子はほとんど話もしたことがなく挨拶程度の付き合いですが子供同士は遊びます。 なので庇う気持ちで言ったことと思いますが、私としてはかなり憤りを感じています。(うちの子のことをかなり否定的に話していたという事です) 子供のことで近所でトラブルになるのは良くある話かもしれませんが、そもそも ●A子が事実を曲げて他人に話したこと ●全く関係ない第三者であるA子がまるで見ていたかの様に話していること ●良く知りもしないのにうちの子の事を否定的に話すこと この点が許せずA子に直接言ってやりたい!という気持ちがあります。 皆さんならはっきり言いますか?それとも持ち家同士ご近所で険悪になるよりじっと我慢しますか?今はまだ私自身も強い憤りを感じており今A子がここにいたら間違いなく前者ですが皆さんの(特に同じ主婦)の冷静な回答をよろしくお願いします。

  • 幼稚園児年中男の子の悪態について

    現在年中4歳ですが、悪態ばかりつきます。 バカ、きったねー、変なの!などなど。家の中では無視してますが、 外で近所の子と遊ぶときなどはいちいち「そーゆーことは言ってはいけないよ」と諭していますが、あまり効き目はありません。 よく遊ぶ子がまだ幼稚園にあがらない女の子だったりするので、うちの子のまねなどをおもしろがってするので、そのこのお母さんもうちの子供の言動をあまりよく思っていないのがヒシヒシと感じられ、正直外で遊ばせるのが非常に苦痛です。 このような悪態をつくのって何か育て方に問題があるのでしょうか? ちなみに私はバカという言葉もほとんど口にしませんし、あまり悪い言葉は子供に触れさせないようにしてきました。 もう少し大きくなれば落ち着くのでしょうか。。

    • ベストアンサー
    • roy3
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 1才2ヶ月の娘の育児に限界です。。アドバイスください。

    初めまして1才2ヶ月の娘を持つ専業主婦です。 最近娘の行為に限界を感じ、他のお子さんとのあまりの違いに落胆してばかりですので沢山の方の意見が聞ければと思い投稿しました。 娘の行動や特徴を書きます。 食事はほとんど食べずフォローアップを一日約400飲み体重は一才超えてるのに7.2キロ、身長は70センチ程なのでお友達とは二周り小さいです。 その割に一才前から歩き、階段も上ります。 今では思い切り走って来て頭突きしたり、ソファの上からジャンプしたり滑り台にも勝手に登って滑ってしまう程です。 かなり活発です。 またじっとしていられなく寝ている時以外は静止していません。 必ずどこかは動いています。 家の中では走り回り同じ玩具で一定時間遊ぶことも出来ません。 力がかなり強いので髪を引っ張られたり目突き、つねる、叩く、を毎日されアザだらけです。 その都度叱っていますがヘラヘラ笑っているので、つねった手をおもいきり叩きましたが泣きもしません。 子供広場で遊ばせますが、どこでも要注意人物です。 いつも大変そうね・・と他のママに引かれています。 声も赤ちゃん時代から他の子の百倍くらいボリュームがありドスが利いていて耳がおかしくなりそうです。 ちょっとした事で癇癪を起こし気に入らないと何時間でも泣いています。 食事中も椅子に1秒も座っていません。 メビーカーもチャイルドシートもカートも立つか泣き叫びます。 抱っこも好きではありません。 おっぱいも全く興味がなく見せても無反応です。 かなりサバサバしていて甘えると言う事があまりありません。 女の子だからかな?とも思いますがどう思われますでしょうか? 何か障害なのでしょうか?

  • 障害でしょうか?

    小学校4年生の男児なのですが、とにかく、変わっているのです。 わがままで、プライドが高くて、過ちを絶対に認めず、自分のやりたくないことは意地でもやりません。 消しゴムを貸してもらっても、何も言わなかったり。それを他人にとがめられると、何かとへりくつを言って、「言わない」ことにこだわります。 自分のやりたくないこと、特に、自分の苦手な分野は、全く動きません。逆に、得意なことだと、とても進んでやります。頭がよく、飲み込みも早いです。 そして、あやまちを認めません。 例えば、目の前で、授業中にうとうとしているので起こすと、「寝てない」と言ったり、 間違った答えを言ったので訂正すると、「でも○○(正しい答え)と言った」などと言ったりします。 まるで、2,3歳の「赤ちゃん」のようなのです。 怒られてもシュンともしません。 自分には謝罪や説明を求めるくせに、自分から謝罪したりできないのです。 寝ていたので起こそうとしたら、「先生が肩を壊した」などと言ったり、もうめちゃくちゃです。 体も大きく、先日は友達とけんかになった際に、力任せに相手を押し、あやうく相手がけがをするところでした。 ちゃんと勉強しているときでも、体をゆらしたり、きちんと座れなかったり、口をくちゃくちゃ音を立てながらと、落ち着きがありません。 目つきも少しおかしいなと思うときがあります。 自閉症、ADHD等とも少し違うようですし、もしも障害があるようならば、それに応じた対応をしたいと思っています。 腹が立つことは日常茶飯事ですが、どのように対応したらその子のためになるのかと心配しています。

  • 障害でしょうか?

    小学校4年生の男児なのですが、とにかく、変わっているのです。 わがままで、プライドが高くて、過ちを絶対に認めず、自分のやりたくないことは意地でもやりません。 消しゴムを貸してもらっても、何も言わなかったり。それを他人にとがめられると、何かとへりくつを言って、「言わない」ことにこだわります。 自分のやりたくないこと、特に、自分の苦手な分野は、全く動きません。逆に、得意なことだと、とても進んでやります。頭がよく、飲み込みも早いです。 そして、あやまちを認めません。 例えば、目の前で、授業中にうとうとしているので起こすと、「寝てない」と言ったり、 間違った答えを言ったので訂正すると、「でも○○(正しい答え)と言った」などと言ったりします。 まるで、2,3歳の「赤ちゃん」のようなのです。 怒られてもシュンともしません。 自分には謝罪や説明を求めるくせに、自分から謝罪したりできないのです。 寝ていたので起こそうとしたら、「先生が肩を壊した」などと言ったり、もうめちゃくちゃです。 体も大きく、先日は友達とけんかになった際に、力任せに相手を押し、あやうく相手がけがをするところでした。 ちゃんと勉強しているときでも、体をゆらしたり、きちんと座れなかったり、口をくちゃくちゃ音を立てながらと、落ち着きがありません。 目つきも少しおかしいなと思うときがあります。 自閉症、ADHD等とも少し違うようですし、もしも障害があるようならば、それに応じた対応をしたいと思っています。 腹が立つことは日常茶飯事ですが、どのように対応したらその子のためになるのかと心配しています。

  • 自閉症なのでしょうか?

    今まで特に気にしていなかったのですが、ひょんな事から4歳の我が子が自閉症ではないかと気になり出しました。 気になるところは ●回る物がすごく好き(扇風機や室外機など) ●マークが好き(道路標識など) ●特定商品の収集が好き(ボディーシャンプーなど) です。 特定の物に固執するのは自閉症というのを見かけて… その他は嫌な事があれば、結構頑固という事でしょうか? 例えば、食べたくないものは食べない!!とか行きたくない所には行かない!!など…(どうしてもしなければならない事(例えば病院に行きたくないと行っても連れて行くなど)はムリにやらせますが、本人は納得していない様子…) その他、言葉の遅れはないようですが、お友達と遊ぶというのは兄弟もいないせいか苦手な方です(ある程度、顔見知りになれば遊びます) これだけで自閉症?と決めれないと思いますが、他のお子さんでこのような固執があるお子さんっているのでしょうか? 私の考え過ぎでしょうか?

  • 小学校の先生

    小学校1年生の子供がいます。 教育相談や電話などで「お宅のお子さんが騒いだりして、他の生徒に迷惑が掛かるから、どうにかして欲しい。騒ぐのは家庭(親)に問題があるからではないか?」というような、ニュアンスの話を担任の先生から何度か聞かされました。 そこで教育関係に詳しい方に質問です。 (1)現在の学校教育とは騒ぐ子供は排除する姿勢なのでしょうか? (排除すると最終的には教室に子供(特に小学校低学年では)がいなくなると思うんですが・・・) (2)家庭で「学校では騒ぐな!」と言っても騒ぐ子供はどのように対処すれば良いでしょうか? (3)「騒ぐ原因は親(家庭)にある」という姿勢は短絡的で、なにも考えていないように思えてならないのですが、現在の小学校では当たり前の考え方なのでしょうか? (4)最後に、教室を静かにして、先生の手間をかけないで、学校は何をするのでしょうか?

  • 自閉症の傾向がある双子を預かってくれるところはありますか?

    岩手県に住む、9歳の男の子と4歳の双子の女の子の母親です。 自分の実家は遠く離れており、夫の実家もやや遠い県内にあるため、子育ては夫婦でやってきました。双子を身ごもって切迫早産になりかかったときは、やむなく夫の実家でお兄ちゃんを預かっていただきました。ですが、その時は、一時的に保育園へ行かせてもらえることもなく、親戚や、夫の母の職場(酒屋さん)に息子を連れて行ったりと、たらいまわしにされ、息子にも辛い思いをさせてしまいました。そんな、苦労をさせたのにも関わらず、お兄ちゃんは、二人の妹をとてもかわいがる優しいお兄ちゃんです。ですが、私が、専業主婦になってから、時々どこか遊びに連れて行ってやる、ということもなくなり、双子にかかりっきりの私。がんばりもむなしく、双子はそろって自閉症、と言われることになりました。お兄ちゃんは心の病気か、過食症になりつつあります。(まだ4年生なのに、体重51キロ、身長130cm)このままでは、いけないと思い、パートをして少しでもお金を貯めよう!とがんばりましたが、双子は、保育園で先生を独り占めするわ、私は倒れるわで、うまくいきませんでした。夫は相変わらず仕事仕事で、、、。どこかに、面倒みにくいうちの双子を預かってくれるところはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 05194
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 小学校の先生

    小学校1年生の子供がいます。 教育相談や電話などで「お宅のお子さんが騒いだりして、他の生徒に迷惑が掛かるから、どうにかして欲しい。騒ぐのは家庭(親)に問題があるからではないか?」というような、ニュアンスの話を担任の先生から何度か聞かされました。 そこで教育関係に詳しい方に質問です。 (1)現在の学校教育とは騒ぐ子供は排除する姿勢なのでしょうか? (排除すると最終的には教室に子供(特に小学校低学年では)がいなくなると思うんですが・・・) (2)家庭で「学校では騒ぐな!」と言っても騒ぐ子供はどのように対処すれば良いでしょうか? (3)「騒ぐ原因は親(家庭)にある」という姿勢は短絡的で、なにも考えていないように思えてならないのですが、現在の小学校では当たり前の考え方なのでしょうか? (4)最後に、教室を静かにして、先生の手間をかけないで、学校は何をするのでしょうか?