fukuokaseiten の回答履歴

全566件中521~540件表示
  • 風邪なのでしょうか?

    前日までは元気だったのですが、朝起きたら体がだるく、頭がボーとしていました。下痢でした。 風邪の特徴である頭痛、吐き気、のどの痛み、鼻水などは一切無いのですが、立つのが辛いぐらいしんどかったです。 これでもバイトに行き、帰ってきたらなぜか調子が戻っており、いつもどおりに行動できました。 悪い物を食べたのかなと思いましたが、前日は弁当しか食べてないですし、謎です。 これは風邪なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#81393
    • 病気
    • 回答数1
  • 抑うつによる休職からの復職

    現在「抑うつ」で休職中です もうすぐ復職の予定となってます しかし、病院の先生にはまだ休職期間を延ばすかもしれないといわれています 私の中では早く復職したいという気持ちが強くあります ただ、職場に戻るのが本当に不安です 就職してから半年で休職し 1ヶ月休職の後、更に2ヶ月と休職期間を延長したので 職場の人にどう思われてるんだろう、半年しか仕事してないのにとか こっちはもっと忙しいのにとか思われてるんじゃないか と考えてしまいとても怖いです そこに更に延長となると・・・・考えるだけで怖くてたまりません また、元の仕事は私にとって恐怖の対象となってしまってます 職場全体でも忙しい部署で有名でした 病院の先生には部署を変えたほうがいいと言われています 私も変わって心機一転頑張りたいな・・・と考えています でも、部署を変える場合は3月末までに必ず1日は仕事をしないといけないとらしく 1日行ってまた休職・・・というのも気がひけます しかし、2ヶ月間その部署で仕事をすることを考えると怖くなります 復職したい気持ちと復職に対する恐怖心が混ざって自分でも訳がわからなくなってます 色々と考えすぎて1人でぐちゃぐちゃになり、泣いてしまったりしています 退職も考えましたが、それだけはどうしても避けたいです 一時期自分でも体調も気持ちも回復してきたな、と思ってただけに この数日間の落ち込みがショックで悲しいです こんなことになって、周りの人に迷惑ばっかりかけて 甘えてるとか怠けてるんじゃないかとか考えて 自分自身が情けなくてたまりません 本当にどうしたらいいでしょうか? (家族からは自分の気持ちを上司の人に直接会って話してみたら?といわれています)

  • 血圧の数値について

    血圧が上95程度で下が65程度だったのですが、 先日計測したら、上が116になってました。 今まで110以上になった事がないので、なにか病気なのではと 心配です。急に血圧があがる事ってあるのでしょうか? その場合、どんな病気が考えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#143292
    • 病気
    • 回答数1
  • 足の裏 手のひらの皮膚が・・・ピリピリ痛むんです

    タイトルのままなんですが ここ1ヶ月くらい前から足の裏の皮膚がピリピリした感じがあって 酷い痛みではないけど常にジンジンした感じです。目の粗いもので強くこすったような感じの痛みなんです 会社ではいてるものをやわらかいものにしたりしましたが改善しません。先日が手の平も同じような痛みが出ました 手のひらはその日だけだったのですが なぜこのような症状が出るのかお心当たりありませんか? 40代の女性で 脊椎分離症です 最近は骨盤のゆがみも自覚しているんで そのせいなのか??とも思うんですが 病院行くとしたら何科にいくのか 酷い痛みでもないので病院も考えてしまいます。 アドバイスお願いします

  • 更年期の初期症状なのでしょうか?

    40代後半に差し掛かっている女性です。 先月の下旬(20日頃)に生理がはじまり、いつもこの時期なので何事も思わず、いつものように過ごしていました。 「やっと終わった、やれやれ」と思ったのもつかの間、3日程してまた少量の出血から始まり、普通の生理と同じように一週間出血が続いたのです。(内膜のようなものも混じっていたので本当に普通の生理と同じでした) 「更年期の初期症状かなぁ」などと思いながら、2度目の生理が終わってから一週間程たったおととい、なんと3度目の生理が始まったのです。 さすがにちょっと怖くなってきました。更年期の初期症状にはこのようなこともあるのでしょうか? 私自身、1ヵ月に2度生理があったという人は聞いたことがありますが、 3度となると不安です。現在2日目で、いつもの生理と量なども変わりありません。 もし、病気などの心配があるとすれば、そのようなことが考えられますか?経験者やお分かりになる方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場でいじられキャラになりつつあります

     社会人1年目(女)です。職場では今研修中で、20人ほどの同期のメンバーとほぼ毎日過ごしています。そこで最近悩んでいるのは、いじられてしまっていることです。いじめではないのかもしれませんが、とてもつらいです。でも、本気でキレたり怒ったりしたら、ますますいじられたり、場合によってはコミュニケーション能力が無いと思われて、解雇されてしまうのではないかと不安に感じて成すがままにされています。とても途方に暮れています。  具体的には、飲み会のときに、私はお酒がすごく弱いのに、強いお酒を「ジャンケンで負けたら一気しろ」と言われ、何度断っても「え~ノリ悪い~」「空気読めよ~」などと言われ、周りの人もそれに頷いて同意し、拒否できませんでした。幸いジャンケンでは勝てたので飲まなくて済みましたが、負けた人は「俺さっき3杯も飲んだからいらね~」と言って普通に断りました。周りもそれを受け入れていました。そして今度はいきなり、「うわ~007yuukiがデザート食べてる~」と、別に面白くもないことをさも面白くふざけた口調で言ってきて、周りもそれにちゃちゃをいれてきました。結局私が何をしても面白おかしくいじられて、お酒を強要されたり、笑いものにされます。私は、まだ入社して1ヶ月だし角を立てたくないと思って、あまり強く言えないでいましたが、どんどんエスカレートしていきます。  私はどうすればいいのでしょうか?強く拒絶してしまえば、今度は無視されてしまう気がして怖いです。でも、このままいじられキャラで過ごしていくのもつらいです。どうすればうまく立ち回れますか?アドバイスください。

  • 新しい班の苦手な人と仲良くなりたい。

     初質問させてもらいます。 僕は今中学3年でつい最近、班換え(1クラスに6つの『班』というグループがあってそのメンバーを変えること。)をしたのですが、新しい班の6人中5人は仲が良いよく話す人なんですが、一人僕がちょっと苦手な人がいます。  僕はその人と仲良くなろうと思います。それはもう決めています。でも班を変えた初日に話しかけてみるととてもうっとしがられてしまいました。いったいどうしたらその人と仲良くなれるんでしょうか・・。  こんなダメ中学3年の僕質問に答えていただけないでしょうか・・・。どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 阿蘇山の気温とロープウェー

    3月29日(土)に阿蘇山へ行きます(東海地方から)。とても寒いと聞きましたが、ダウンジャケットが必要なほどでしょうか? また、ロープウェーに乗って山頂へと考えていますが、立ち入り禁止になることが多いのですか?その際はロープウェーにはのれないのでしょうか?先ほど阿蘇山ロープウェーのホームページを見ましたら、「危険です。立ち入り禁止」と書いてありましたので。よろしくお願いいたします。

  • めまい、耳鳴りに困っています、専門でされている病院を教えて下さい。

    福岡中央区に引っ越して以来突発性難聴になり後遺症から方耳の耳鳴りが残っています、又ひどい回転性めまいで救急車で運ばれました、点滴を受けてメニエルでは死にませんからと薬も頂けず帰えされました、今は体がふらつき真っ直ぐ歩けない浮動性めまいが今もおこつています、メニエルやめまいを専門に取り扱っている病院を教えてください。急いでいます。

  • 傷病手当金

    傷病手当金の申請をしようと思いますが、手続き後、社会保険庁での審査から支払いまでにどの程度の期間を要するのでしょうか。申請は事業所が行うと聞いていますが、本人に文書での通知はあるのですか。

  • 痔ろうについてです

    お尻が痛くて病院に行ったところ痔ろうと診断されました そして、腫れてる部分にメスを入れて膿を出しました 今はそのメスを入れた部分にガーゼをつめて膿を吸収(?)してるような状態です 痔ろうについてネットで調べてみたところ手術しないと治らないみたいに書いてありました 僕の通院している医者は「自然と肉が盛ってきて穴が開いてるところがふさがる」といっているのですが、それで治るのでしょうか? また手術というのは僕が経験したメスを入れるという行為のことなんでしょうか? 教えてください よろしくお願いします

  • 1週間ほど前から右手がうまく動かないのです

    こんばんは。 1週間ほど前に深夜右手人差し指が急にタイプできなくなりました。 毎日4時間ぐらいタイプしその日が特にきついわけではありませんでした。 その後手を休めて寝て翌日はタイプはできたのですが、右手がうまく動かなく なりました。 電子レンジが頭の上の位置にあるのですがスープの入ったものやコーヒーカ ップのように重量のあるものを上から取ろうとすると右手が震えて取れません。 字も全然書けない日や震えてしまって読めない字になることが続いています。 「けんしょうえん」かな?と今日思い調べたのですが特に手に痛みがある ことはないので違うかなと・・・・ あとはどんな病名が考えられますか? 治るでしょうか・・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 数年前から、ひどく疲れやすくなりました。

    私は38歳で会社員です。症状は、疲れ、怠さです。 会社から帰っても疲れが酷くて座っていても辛いです。もう眠るしかない状態でです。やりたいこともやれずに困っています。 病院で甲状腺が悪いかもと言われ検査を受けましたが異常はありませんでした。血液検査も問題なく精神的なものかも知れないと言われました。 確かに最近、内気になり人と話してもあがってしまい息が苦しくなります。 そこで質問です。私と似た症状で何か良い治療法や病名、検査機関など、何でも良いので参考になることがありましたら是非教えて頂きたく思います。

    • 締切済み
    • noname#220806
    • 病気
    • 回答数3
  • 怖そうな職員(特に医療現場)でのコミュニケーション

    私は医療従事者(看護師ではない、医師でもない)なのですがもともと対人緊張が強く、安定剤も服用しています。患者さんにはそうでもないのですが、ベテランの看護師とのコミュニケーション(日常会話すら何を話していいかわからなくなってしまう)をとるのにとても緊張と言うか恐怖を感じてしまい、言いたいことが伝えられないことがあります。皆さんは怖そうな先輩や上司に対してコミュニケーションをとるときに何か、心がけていることはありますか?

  • クラブを辞めたい  僕は甘いですか?

    高校2年男子です 僕はラグビー部に所属しているのですが最近辞めたいと思っています。 しかし,部員数が少ないのでなかなか辞めさせてもらえません。 辞めたい理由は,ラグビー経験のない顧問がチームのレベルを上げるために,県トップクラスのチームや県外の全国大会レベルの高校と2週に1度のペースで試合を組みます。(遠征費月5000円程度)正直なところ僕のクラブはあまり強くなく,いつも大敗です。スポーツである以上,勝利を目指すのは必至です,しかし僕は全国レベルを目指したいとまでは思いません,ただ純粋に楽しめればいいのです。顧問は経験はないのに,精神論だけで,練習を進めたり試合を組んだり,無茶苦茶で横暴に感じられます。 僕はチームメイトともあまり仲良くなく,遊びに行ったりは1度もありません。肉体的にも精神的にも辛く日々こころの弾力を失っていくのを感じます。 クラブとは本来楽しいものではないのでしょうか? もっとキラキラと輝いて,おもいっきり笑えるものじゃないでしょうか? 『みんなだって苦しい,お前がやめるとチームに迷惑がかかる』 だから自分を殺して,仲良くない仲間のために歯を食いしばり耐えていくものでしょうか? グダグダとした練習で毎日,放課後の3時間と,試合にならない試合の遠征費でお金を浪費することがすごく無意味で無駄に感じます。 友だちと遊びたい,勉強だってもう少し余裕をもってやりたい,沢山読んでいた本も落ち着いて読む時間を作れない。 2年間クラブを楽しむために,色々と努力もしてきました。 ですがやはり,メンバーとの性格もチームの方針も合いません 「楽しくない」この一言に尽きます。 もう我慢できません。 今まで書かせてもらったような,内容でクラブを辞めるのは 自己中心的な判断ですか?また間違った判断ですか?甘いですか? 色々と考えすぎて解らなくなってきました アドバイスあればよろしくお願いします。

  • 隣家の親子喧嘩で困っています。

    隣家の親子喧嘩で困っています。 母親と娘の口喧嘩です。 母親が酒乱のようで、頻度は概ね2~3回/月で、2~3時間も続きます。 隣近所まで聞こえるような大声で母親が娘を罵っています。 娘もたまには口汚く反撃しますが、結局、母親に撃破されているようです。 最近は、母親が手も出すらしく、娘の悲鳴まで聞こえてきます。 このような場合、 1)隣に怒鳴り込む。→逆襲が怖くて実施していない。 2)喧嘩が終わるまでひたすら我慢する。→こちらがノイローゼになりそう。 3)警察に通報する。 どうすればよいでしょうか?

  • おでこのしわについて

    私と話した相手や目が合った相手はよくおでこの横じわができます。 普段はほとんどおでこのしわがないのですが私と関わるときだけおでこの 横じわができます。 質問なのですがおでこの横じわってどういう感情から生まれるものなの でしょうか?何を伝えたい表情なのでしょうか? 相手を怒らせているのではないかと非常に不安になります。

    • ベストアンサー
    • noname#190095
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 同居とマザコン(長いですスミマセン)

    現在、出産後の里帰りから別居交渉中でしたが、旦那にもそれなら離婚と言われました。もともと人は良いけどワンマンな姑とその言うなりの旦那に疲れだたの原因です。精神を崩しているのでどうにか二世帯位はと思いましたが、そんな我侭いう嫁には会うつもりはないと言ってるとの旦那からの冷たい回答。とりあえず頭を下げて帰って来いとも。お互い再婚で、私の不安定からの寂しさを紛らすかの?一目ぼれから始まりました(よく考えたら、自立した男性がどこの馬の骨とも分からない私の告白一ヶ月後には同居同棲してたのですが、かなり不自然ですね・・私は離婚後の住居に困ってもいました)。 彼は、結婚して親孝行するつもりが失敗して、あとの穴を埋めるように私に飛びついたんだと思います。旦那は前回も同居が原因で出産後やはり奥さんが戻らなくなり(うつ病)離婚をしています。私も何とか戻りたいですが、もう私の両親が、どこか他人事で誠意のない主人に呆れ果て戻ることはないとモトサヤには大反対。離婚の決断、迷います。以下の事を見て旦那は変わってくれるか、客観的な意見、お願いします! (1)母親の買った服はすぐ着るが私のは着ない。(2)私が機嫌の悪い彼を気にしてオロオロ人にぶつかって歩いているとまたそれに切れ、君とはもう都会には行かない宣言(3)お互いよく知らないうちに同居し始めたので旅行でも行って仲良くなろうと提案したら「君とはケンカになるだけだから行きたくない、旅行行かなくても夫婦にはなれる」発言(4)いつも話し合いは三対一・・(5)子供(六ヶ月)の写メールも撮らない、興味がない・・まだまだ有ります・・ また姑は古い考えの人で、息子が別居というなら縁を切って田畑家を売り払い老人ホームに入ると言い切ります。息子をマザコンに育てるのは自分の為だと。部屋も親子三人六畳一つなのに二世帯の話も無理。全くあの嫁は里帰りから帰ってこないで我侭言って、うちの両親を呼びつけて私を注意するつもりなのをオレが制してやったと、夫は報告してきます。しかし私からしたら、嫁を向かえる準備もしないでベットも前妻の時のまま、全てうちに合わせろのスタンスのワンマンに気付かないから二度も嫁が逃げ出すのでは・・と改めて思います・・。ちなみに結婚式にうちの父が彼方の親類に「これからがあの家は大変なんだ」と言われたそうです。 モチロン、私も悪いのは承知です。シングルになる覚悟もありますが、最後にご意見お聞かせ下さい・・・。これはこのまま戻って状況は変わるでしょうか・・・。旦那は切れるのが一年で少し減りました。子供もいるし旦那にも情があるから戻りたいのは山々ですが・・・。

  • 離婚を考えています。アドバイスを下さい(長文です)。

    はじめまして。 今私は離婚を考えています。皆様にアドバイス頂きたくてここに書き込みさせて頂きます。 長文になると思うので時間がある方是非アドバイスお願いします。 私は16歳から付き合っていた人と24で結婚しました。今28歳になったところです。 その人は結婚前からパチンコが好きで、不安はあったのですが、結婚してから2年ほどはほとんど行ってないようでした。 それが1年ほど前から徐々に行きだし、最近ではお金を渡さないと怒って家を出て行くこともしばしばです。 たまにどうしようもなくお金を出して、『今日行ったから今月はもう終わりだよ』という約束をしても 結局守られたことはほとんどありません。 結婚してすぐに彼の借金が50万ほどあることが発覚し、それは彼のお父さんが事業で作ったと言っていました。 結局彼の名義だったので二人で働いて何とか返し、しばらくしてまた借金が40万あることが分かりました。 それは結婚前、仕事が無かった時期に生活費で借りた。と言っていましたが本当かどうかは分かりません。 それでも何とか一緒に返そうと頑張っていましたが最近のパチンコ好きでほとんど返せていません。 発覚した当初はちゃんと返し終わるまで一切パチンコはしないと約束しましたがそれも守られていません。 また、先日彼の友達が一緒の仕事場にきたらしく、その人とよく遊びに行くようになり、キャバクラにはまっているようです。 彼の友人はほとんど独身で、うらやましいのか小遣いを増やせだの夕飯はいらないから飯代をくれだの言うようになりました。 付き合いが長いせいで20代にほとんど遊んでいなかった反動がでているのかもしれません。 私は今も彼を好きなので何とか更正できればと思っていましたがもう限界です。 最近では彼からの愛情もほとんど感じなくなってきました。 『もう離婚する』と言うと『好きにすれば』という感じの返答しか返って来ません。 私はさっさと離婚してしまったほうがいいのでしょうか? 彼のためにもと頑張ってきましたが、彼のためにも離婚したほうがいいのかなぁと思うようになりました。 その方が彼も気兼ねなく遊べるようになりますよね。 何度も離婚を考えてきましたが、世間体などが気になってそれだけは。。と踏みとどまってきました。 見栄っ張りな性格もあり、ちゃんと相談できる人もほとんどいません。 彼は外面がよく、私も外でいい事しか言っていないので離婚すると言うと周りの反応もどうなんだろうととても怖いです。 是非皆様からのアドバイスを頂きたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私はどうすればいいでしょうか?

    親戚数家族を巻き込みもめています。 親戚にどうしても苦手な親戚(仮にA)が1組居るのです。 そのAは夫婦で新興宗教へ入信していて、私も行き先を聞かされず宗教の講演会に連れて行かれ信者に囲まれしつこく入信をせまられた事があるのです。(逃げ帰ってきました。) 高齢な私の祖父母へも「(新興宗教へ入信しないと)天国に行けないぞ!他の宗教なんかダメだ。」と脅しまがいの事を言い、入信を迫った事もあります。 (断りましたが・・・。) 他の親戚からもこのA親戚はとても評判が悪いです。 ・常識がない。 ・生意気だ。 ・厚かましい。など 事の発端は1年前の私の結婚式です。 A親戚はその新興宗教で結婚式を挙げろ!と言うのです。 主人のお父さんがそう言う物が大嫌いな人だと聞いていたので、理由を述べた上で断りました。 A親戚は「それなら俺は結婚式に出席してやらないぞ!」と自分が居ないと困るとでも思ったのか偉そうな感じでした。 宗教結婚式を断ってから、私の結婚式や新生活にいちゃもんをつけてくるようになりました。 私は父が他界している為、親族紹介を弟に頼みました。 それが気に入らないとそのAが「何で弟なんだ!そういうものは家長がするものだろう。祖父がするべきだろう!」と言い出しました。 確かに祖父が若ければ祖父に頼みますが、祖父は高齢です。 人前に出て話すのは出来るとは思いません。 また新生活の新居も、知人の紹介でとても良い所に住める事になりました。 Aの住まいの方が劣ると思ったAは、私達の住まいへもいちゃもんをつけてきました。 そんな事をねちねちクドクドと繰り返すのでいい加減頭にきて、「結婚はAさんがするものではなく私がするんです。気に入らないのなら結婚式にも欠席してください。」と言いました。 無事結婚式は終わったのですが、Aが結婚式に来ていなかったと他の親戚から私が叱られました。 「なぜ呼ばなかったんだ。」と。 宗教結婚式を迫られたことや入信を迫られたことを説明したのですが、それでもいくら嫌われ者でも結婚式に出席してもらうべきだった。 一組だけ呼ばないのはよくない。と言われました。 私は、身内にそんなに変わった人が居て相手の家や両方の職場の人、友達に恥をかきたくなかったんです。 また、私の結婚式で親族紹介を誰がしようが、私がどこに住もうがAには全く迷惑をかけてないと思うんです。 それなのにあれこれ口出しをしてきて、私も他の親戚と同様とても厚かましく感じてしまいました。 私は、どうしたらいいでしょうか? Aに謝らなくてはいけないでしょうか?